• ベストアンサー

Vistaの「スリープモード」はどう使ったらよいのでしょうか?

masapiyochanの回答

回答No.2

私はウイルスバスターを使っていない(Kasperskyを使用しています)ので ウイルスバスターについてはわかりませんが、 ソフトウェアによっては、タスクをセットしておけば、 スリープから自動的に復帰し、作業が完了した後、 自動的にスリープに以降できるように設定できるものもあります。

picarytatoru
質問者

お礼

ありがとうございました。 トレンドマイクロにも質問してみたところ「スリープモードにした場合、ウイルスバスター2007が起動できないためウイルス検索を実行することは困難となります。」との答えでした。ソフトによっても違うのでしょうね。。。

関連するQ&A

  • PCのスリープモードについて

    手動でスリープモードにしたときは電源、モニターともオフ状態になるのですが、設定した時間経過でスリープモードになると画面だけオフになりPCで本体、キーボードなどがオフにならず光ったままです。 以前は普通にオフになっていたのに突然なりましたなぜかわかりますか?

  • Vista スリープモードの不具合

    Windows Vistaのスリープモードについて質問します。 現在、Windows Vista ultimateを使用しているのですが、 スリープモードを選んで作業を終えると、 ちゃんとスリープモードになり終了する場合と 一旦スリープモードになり終了するも、 その後、時間があいて再びパソコンを見るとスリープモードではなく、スクリーンセーバーが作動している場合があります。 もちろん、キーボード、マウスなどには触れていないのにです。 自分としては、スリープモードが勝手に解除されスクリーンセーバーが作動していることが少し気持ち悪いのですが、 原因はどんなことが考えられるでしょうか? また、解決策などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • VISTAでスリープモードに入らず高温に!

    windows Vistaでスクリーンセーバー状態になった後、操作しようとするとロックがかかりパスワードを求められます。そのためスリープモードや休止モードに入らないのです。パスワードを求められないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? ノートPCのためスリープに入らないと高温になり困っています。スリープと休止モードの時間設定はしています。

  • Vistaのスリープモード

    Vistaのスリープモードから復帰すると液晶モニタの解像度が変わってしまうことがあります。個人設定→画面の設定でモニタを見てみるとプラグアンドプレイモニタになっています。(通常はMITSUBISHIのモニタ) 再度ドライバを検索して解像度を手動で設定しなおせば元に戻るのですが、そのたびにアイコンの位置を並び替えないとならないので大変です。何かいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • スリープモードでも録画開始できますか?

    Vistaのスリープモード中にテレビの録画開始の時間が来た場合、スリープモードから復帰して録画を開始してくれるのでしょうか? それとも電源オフと同じように録画はスルーされてしまうのでしょうか? 回答お願いします。

  • スリープモード中に・・・・・??

    スリープモードを使用しているといつの間にか勝手にPCの電源が落ちてしまいます。OSはVistaなんですが、以前は何の問題もありませんでした。また心当たりは、以前パソコンにウイルスが入ってしまい、感染したファイルを確認せずに削除してしまいました。これが原因かはわかりませんが、何か知っていれば教えていただきたいです。またスリープモードを使用していなければ問題ありません。

  • VISTAのスリープ

    今度GatewayのM-6839jという機種を買います。 人生初VISTAでして、XPにない新しい事があると分からないのでは・・・と 多少不安です。 普通に使う分(ネートサーフィンなど)には問題も感じないのですが スリープモードは毎回使うことですので疑問があります。 (ノートPCってのも多少の不安) 電力的にスリープはシャットダウンより電力がいるとか 起動時にHDDなどにアクセスすることを考えるとどっちもどっちだとか 色々目にしますが・・・ 皆さんは、ずっとスリープなんでしょうか? それとも一日の終わりとか、外出する前はシャットダウンですか? 今のところ、一日の初めに起動してあとはスリープ。 その日の終わりにシャットダウンしようと思ってるんですが・・・どうでしょう。 電力以外にも何かスリープのほうがいいとか シャットダウンの方がいいとかあったら教えてください。

  • vistaでのスリープ状態について

    vistaをスリープ状態にするのとシャットダウンにするのは、どちらのほうがパソコンの寿命が長くなるのですか。短い時間、シャットダウンを繰り返して使用すれば、ぱそこんに影響があるのですか。よろしくお願いします。

  • パソコンのスリープについて

    ハイブリッドスリープがオンかオフかで異なります。 ハイブリッドスリープがオンの場合、スリープ+休止ですので休止からの復帰と同じようになります。 ハイブリッドスリープがオフの場合、シャットダウンしてからの起動と同じ展開ではなく強制電源オフやリセットボタンを押したときと同じ展開になります ときいたのですが、ハイブリッドスリープがオンの場合、スリープ+休止ですので休止このやりかたは、スリープ同様にコンセントつけておかないと維持できないのでしょうかね・・?それともほぼ休止と同じでこんせんとぬいてもいいのでしょうかね シャットダウンはコンセント抜いても平気ですが。 まあスリープだと90分以上やらない場合は電気代的にシャットダウンのほうがいいみたいで、

  • スリープモードについて

    パソコンを使用する際に、スリープモードにするのと、用事が済むごとにシャットダウンをするのでは、どちらが、パソコンに負荷がかかるのでしょうか?一度終了後、数時間後や30分後に電源を入れる場合があります。よろしくお願いします。