• ベストアンサー

エーハイム 2028のエア噛み

エーハイムのプロフェッショナルII2028のエア噛みで困っています。 90cm水槽に2217サブフィルターの後ろに2028をつないでいます。 傾けたりコンセントの抜き差し等いろいろとやっていますが、一向によくなりません。 CO2の添加が無意味になっているような・・・ やはり2028にサブフィルターは繋いではいけないのでしょうか? もし対策等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116235
noname#116235
回答No.1

エア噛みの原因は、ポンプの吸いこみ能力にたいして、ロザイの通水量が少ない事が主原因です。それを無くせば解決します。もう少し詳しく説明しますと、水槽内の水圧により水中に解けていた、空気が、ポンプの吸い込みの力で水槽内より圧力が下がり、そのため溶け込んでいられなくなった空気がポンプ部で気体となり、エアロックを起こします。 なお、エアロックを起こしている気体の主成分は窒素です。CO2がロックを起こしているわけではありません。吸い込み口からCO2を入れた場合でも、エアロックを起こす場合は、たいてい置換作用によって水中の窒素と入れ替わっています。 従いまして、エアロックを解決するには、 1 濾過槽(駆動P側)の位置を現在の位置よりもっと低いところに変更する(水圧が現在よりかかるようにする) 2 通水量を確保するために、目の粗いロザイを使用する。もし吸い口にスポンジフィルターを使用しているなら外す。 3 同じく通水量を確保するために吸い込み側のホースが長ければ短くする、と同時に太い物に変更できるなら変更する 4 最終手段として、吐き出側の水を絞って水量を減らす。(給水側を絞ってはいけません。)半分ほどにバルブで絞れば、たいていはエアロックはなくなります。この程度なら濾過能力にもほとんど影響はありません。

shi194
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんとなく分かったような気がします。 教えて頂いた方法でがんばってみます。

関連するQ&A

  • エーハイム エアー噛み

    エーハイム2217を使っているのですが どうやってもエア噛みが起こってしまい しかも空気が抜けてくれないので 音がうるさくこまっています フィルターを振ったり、コンセントの抜き挿しをしても 直りません どうすればいいのか教えてください ちなみに最近、ろ材の中身を替えたばかりですが もともとうるさかったので関係ないと思います

  • ガラス面に何かの卵?が・・・

    水槽を見たらCO2の拡散筒に何かの卵みたいな物が付いています(画像) よく見ると外部濾過の吸水パイプにも・・・ これは何?このままにしておいても良いのでしょうか? 水槽立ち上げてから2ヶ月と少し、60cm水槽、照明20ワット×2灯12時間 エーハイム2213(メイン)サブフィルターも2213です CO2添加していましたが水質を考えて5日前から止めています (エアーレーションは24時間にしました) 生体はラミーノーズテトラ、コリドラスジュリー、コリドラスパンダ くろメダカ、石巻貝、ヤマト沼エビです 生体に何か悪影響はあるのでしょうか?

    • 締切済み
  • エーハイム 2213 異音 動作音 エア噛み(1)

    エーハイム 2213 異音 動作音 エア噛み 対応方について(1) 長文にて申し訳ございません。 入力内容が多く、二部構成です。質問及びサポートセンター等との対応のやり取りは(2)に記載してあります。ややこしくて申し訳ございませんがよろしくお願い致します。 外部フィルター2213、使用1ヵ月の初心者です。 東日本エリア(50hz地域)に在住していますが、購入当初から異音に悩まされています。 異音のない状態で、使用できたことがないので、その異音の原因が何なのかを特定することができず、 皆様の貴重なご意見、体験談等をお聞かせ頂けたならば幸いです。 まずは当方の状況等についてお知らせします。 ■音の大きさについて 7畳強の部屋の一番奥、部屋の入口から見て家具に隠れた場所に設置している2213の動作音は、 部屋の扉が各々開いた状態で廊下を挟んだ向かいの部屋にまで聞こえて来る大きさです。 ■音の種類について あくまでも主観的なものでしかありませんが、 現在の音の種類は「ガラガラガラ」「シャワシャワ」「ブーン」の3種が含まれているように聞こえます。 エア噛み特有の「ガリガリ」音はありません。 圧倒的に大きな音は、「ガラガラガラ」ですが、ヘッドにハネナイト(防音用ゴム)及び重石を乗せた状態にすると、 一番目立つ音としては「シャワシャワ」系の音となります。 重石を乗せた状態であれば、ひとまず我慢はできる音に落ち着いているのが現状です。 この状態ですと向かいの部屋にまで動作音が聞こえて来ることはありません。 2~3m離れたところでシャワシャワするなと感じとることのできる音ですが、気になると言えば気になる音です。 ■2213の使用状況について ・水槽サイズと低床材 60×30×36(床から約70cmの位置に水槽を設置) ADAのアクアソイル-アマゾニア9?、パワーサンド2?を使用 ・ろ過材 基本的にはスターターキットのろ過材をそのまま使用 下から エーハイムサブストラットプロレギュラー0.9?(ネット使用)→粗目フィルター→エーハイムメック0.6?(ネット使用)→細目フィルター→活性炭フィルター。 ・設置方 吸水側から スポンジフィルター→吸水パイプ→ホース→ダブルタップ→ホース→吸水口→ろ過材→排水口→ホース→ダブルタップ→ホース→オーバーフローパイプ→ホース→排水パイプ。  フィルター本体を水槽の右下に設置。  ホースに弛み等折れはなくほぼストレートの最短距離をとる。  排水パイプからフィルター底まで高さ約105cm。  水槽水面から3cm下くらいの水中に排水パイプを設置し水面と水平に排水。  土台としてレンガ及び防振用のゴムを置き5~10cmほど床から上げてその上に2213を置いて使用。 ■取扱説明書記載の異音等に関する対処方の実践 ・エア噛み 本体を揺らす、傾ける、電源の抜き差し等実施。揺らしてもほとんどエアがでない状態まで実行済み。 ・インペラー インペラーの組み直し行う。スピンドルに歪み等の異常は認められず。 清掃は購入直後ということもありゴミも見受けられず実施せず。 ・ホース 梱包時におけるホースの折れ等については、熱湯により修正済み。  ホース等の壁などへの接触面等もなく共振の可能性低し。 ・その他  本体底の接触面に当たるゴムにも異常はなし。  電源は壁コンセントにオーディオテクニカのノイズフィルターを直付けにより使用。(またオーディオ専用の他の回線とは完全に独立させた分電盤による電源を拝借しても異音変わらず発生。)  ろ過材を撤去コンテナを空にしての運転及び排水パイプのスポンジフィルターを外しての運転を試すも異音消えず。  サポートセンター奨励のモーターヘッドの水没試験を実施する異音同様に発生。

    • ベストアンサー
  • レッドシーマックス130の循環ポンプのエアー噛み

    レッドシーマックス130の循環ポンプのエアー噛みについて質問です。 タイトルの水槽で新規セット真っ最中なのですが、どうも循環ポンプから時折エアーが噴射されてしまいます。 色々試したのですが、解決に至らず困っています。 1、レッドシーマックス130は、中古で購入。 2、エーハイムプロフェッショナル32075を背面(クーラーホース設置場所)アクセサリーキットに設置。 3、エーハイムを作動させなくてもエアーが噛む。 4、濾材の目詰まりなどではない。(洗浄して試しました) 5、プロティンスキマーからの気泡が漏れている。 5のプロティンスキマーが原因だと思うのですが、破損していてエアーがもれるのかなぁ?とも思っております。 新品の形状を見た事がないので何とも言えませんが。。。 どなたかスキマーの画像持っていないでしょうか? 循環ポンプがわの面積の狭い部分の底側面が見てみたいです>< どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • エーハイム500は30cmキューブ水槽で使用できますか?

    熱帯魚初心者です。 現在30cmキューブ水槽で、コリドラス、ベタ、オトシンクルス、ミナミヌマエビなどを飼育しています。 今後、水草水槽にも挑戦したいので、CO2添加のことも考えて、外部式フィルターの導入を検討しています。 30cmキューブ水槽でエーハイム500を使用すると、水流が強くなりすぎるでしょうか? また、水流を弱くする方法(シャワーパイプの穴を広げる;排水を壁面に当てる等)がありますが、これらの方法を使うと、どの程度まで水流の強さを弱めることができますか?

  • クーラー設置後、エア噛み

    クーラーを設置しました。 60cm水槽にサーフェーススキマー(使用せず下部からのみ給水)とP-Iフィルター付→CO2マスターで給水→2213サブ→2213で現在まで 問題ありませんでした。 今回2213→異径ジョイントで12/16から19/27のホースに変換し エーハイムコンパクト2000に繋ぎ、排水は19/27から異径ジョイントにて12/16のホースで クーラーGEX GXC201xへつなぎました。 するとエーハイムコンパクト2000がエア噛みしました。 一晩様子をみましたが水槽一杯に気泡がでるほどです。 どのようにすれば良いでしょうか? 異径ホースをジョイントすると起きやすいものですか 19/27のホースを給水、排水とも10cm程度にしましたが 長い方が良いのでしょうか? ダブルタップの接続(タップ同士、ホースのジョイント)など確認しました。 今は一旦元にもどしましたが解決方法がなければ フィルターを通さずモーターとクーラーで別ルートも考えています。 その際はストレーナーにスポンジを付ける程度で給水しても 大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • エーハイムが水漏れして困っています

     エーハイム・プロフェッショナル・フィルター2228が水漏れして困っています。  昨日の夜から90cm水槽を新しくセットしようと水草を植えこみ、さあ完了とフィルターの呼び水をしてコンセントを挿しこんだところ、モーターヘッド部とフィルターケース部の境目から激しく水が漏れてきました。今までこのようなことはなかったのですが、考えてみるともう6年弱ほどこのフィルターを使っています。昨日のフィルター使用の時点では何の問題もありませんでしたが、さきほど水槽のセッティングが完了し改めてコンセントに挿しこんだ途端この始末です。原因として思い当たるところと言えば、一度も交換したことがないOリングの劣化だろうかとも思いますが、このままではゆっくり眠れそうにもありません。原因が分かるだけでも安心できるので、どうかこのあたりに詳しい方アドバイスをいただけませんでしょうか。本当に困っています。助けて下さい。どうぞよろしくお願いします。

  • エーハイムのフィルターについて(魚飼育、超初心者)

    海水魚飼育の先輩の皆様方、初めまして。 私は水槽初心者で、現在はベタとメダカとヤマトヌマエビを半年前から飼育しています。 次は海水魚飼育もしてみたいなと思って、いろんなサイトを見たりしています。 なんだか私には難しそうな気もして自信も少ないのですが、まずはいくつか質問させて下さい。 【海水魚飼育に対する私の希望】 ●フィルター ⇒ エーハイムというところのを使いたい ●水槽 ⇒ 幅30cm x 奥行30cm x 高さ45cm (水量36L) を購入しました ●魚 ⇒ 最初はカクレクマノミを1匹だけ飼おうと思っています 【質問したいこと】 (1) エーハイムのフィルターのことですが、45~75cm水槽用外部式フィルターの   「NEW エーハイム クラシックフィルター2213」 というのは、どうかな?と考えていますが   私の水槽に対して大きすぎるでしょうか?   「ろ過機能を高くしたい」「水槽に対して大きなものだったらサブフィルターを使わなくて済む?」と   いう、素人考えから大きいものを買おうとしていますが、それは間違っていますか?   また、あなたが現在使っていて満足しているものがあったら是非教えて下さい。   (2) 私の水槽であれば、やはり、せいぜいカクレクマノミ1匹が限界だと思われますか?   できれば将来的な希望は、カクレクマノミ2匹、サンゴイソギンチャク1匹です。 みなさん、どうぞよろしくお願いします!(>_<*)

    • ベストアンサー
  • いぶきのエアーストーンでCO2添加

    発酵式でCO2添加をしてるのでCO2などは使えず、比較的細かいといわれる「いぶきのエアーストーン」でCO2添加しています。 いぶきのHPなどで見る画像とぜんぜん格が違います。 http://ibuki.mite.ne.jp/koe09.htm 小型水槽で一滴/秒で添加してますが、ロタラインディカの赤みが消えてきたりしてます。 なぜなんでしょうか。

  • エーハイム 2213 異音 動作音 エア噛み(2)

    エーハイム 2213 異音 動作音 エア噛み 対応方について(2) (1)に引き続いての内容です。 ■サポートセンターとのやりとり及びその他の簡単な経緯について ・メールにて異音発生の旨サポートセンターに相談する。 ・サポートセンターから対応策として50hz専用インペラー到着する。 また、ホースの弛み及び排水パイプの水面近くへの引き上げ等のアドバイスを頂き修正を行う。 その50hz専用インぺラーにて水没テストを行う。 交換前と比較すると異音は無くなりはしないもののある程度静かになったように聞こえる。 残念なことに再度聞き比べようとインペラーを取り外すときに50hz専用のスピンドルを破損する。 初回機のスピンドルを確認すると歪みを認める。恐らくこれが異音のひとつの要因であったと考えられる。 ・メールと電話にて、スピンドル破損した旨とモーターヘッドの交換を希望する旨相談する。 ・サポートセンターより交換用のモーターヘッド到着する。 自身の希望で動作音が通常音のものを点検して送って頂いたのだが、交換用ヘッドにおいても異音消えず。ではあるが、初回機よりは異音は小さいと思われる。 しかし、まだ部屋の外にまで聞こえる程度。 ・消音ボックスを木で作って中に閉じ込め使ってみるも、効果低くメンテ大変と思われ止める。 ・メールにて交換用ヘッドにおいても異音変わらずの旨報告する。 ・サポートセンターよりヘッドを点検確認するので返送の指示を受ける。 ・交換用ヘッドを点検確認してもらうため返送する。 ・いっそ楽になりたいとの思いから上記対応とは別に新たに2213を購入する。 初回購入品は旧タイプのものであったので、NEWタイプのオーバーフローパイプを使ってみたいとの思いもあり入手する。 オーバーフローパイプを使用しホースも可能な限り最短距離をとり、弛み等を極力カット、新規モーターヘッドにていざ運転を開始するも異音変わらず。 ・メールにて2213を新たに購入するも異音が変わらず発生している旨報告する。 ・新たに購入したものも点検確認するのでヘッドを送って欲しいと指示を受ける。 ・サポートセンターより先に送ったヘッドが点検確認を終え到着する。点検内容について「一番ボリュームの少ない部品に交換」したとの記載あり。 点検確認を終えたヘッドにて運転を行う。確かに今までの中では一番静かになる。 重石を乗せた状態であれば、ある程度の距離があれば「気にならない音」となる。1~2mくらいの距離であってもシャワシャワした感じの静かな音を聞くことができる。  しかしながら、依然としてヘッドの上に重石がないと2~3mの距離でも「ゴー」といった感じの音を簡単に認めることができる動作音である。 ■以下質問です。 質問1 お住まいのエリアは50hz地域ですか?60hz地域ですか? 質問2 今までに異音はありましたか? あった方はどのような音がどのくらいの距離で聞こえましたか? 質問3 どういった対策を取られましたか? 対策を施しても解決に至らない異音はありましたか? 質問4 私のケースで考えられる異音の原因は何が考えられますか? 質問5 私のケースで考えられる異音に対しての効果的な対策は他に何かありますか? 質問6 私のケースでこの先、動作音が変化する可能性はありますでしょうか? 質問7 何故使用者によってここまで動作音に違いがあるのでしょうか? 私の場合至ってノーマルな使用方法だと思いますし使い方に問題があるとも思えません。ですが音がするこの不思議です。 質問8 エーハイムでは調整等を自宅で行う出張サービスのようなものはないのでしょうか? 質問9 実は一件向こうの対応方に疑問が残ることがあり、初期対応にて50hz専用インペラーを送付されておきながら、別の一件においては、50hz専用インペラーの使用は保証対象外となるためお薦めできないとの回答。その相違点について簡単に指摘するも、向こうサイドはその点には触れず現状スルーな状態。この点についてご意見あれば是非。 質問10 別件なのですが、水のにごり(黄ばみ)についてですがある程度のレベルまでしかきれいになりましせん。 前回45cm水槽で使用していた小型の外掛けフィルター(テトラAT50)の方が透明感がありました。 生体についても水槽45cmから60cmに変えたときもそれ相応に増えただけです。新たに購入した20cm×30cm程度のブランチウッドも1週間ほどバケツに入れ本水槽でも一月が経過しています。ろ過材やスポンジフィルター等も適度に清掃、交換をしております。何故でしょうか? 質問11 その他アドバイス等何でも様々な角度からのご意見あれば何でもください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう