• 締切済み

仏壇買い替え

この度仏壇を買い替えることになり、古い仏壇の処分の仕方で質問します。普通は色々な方に聞くとやはり精抜きをするとのことですが、本尊と位牌に魂が在るので、仏壇は器に過ぎないのでそれをしなくていいという意見も在ります。皆さんはどうお思いでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

>>この度仏壇を買い替えることになり、古い仏壇の処分の仕方で質問します。普通は色々な方に聞くとやはり精抜きをするとのことですが、本尊と位牌に魂が在るので、仏壇は器に過ぎないのでそれをしなくていいという意見も在ります。皆さんはどうお思いでしょうか?  そうですねぇ。浄土真宗を信仰している私個人的な意見としましては、魂抜き精抜きなどは必要ないように思います。仏壇の起源をたどれば、それは『更級日記』の作者、菅原孝標女が薬師仏を等身に造って屋敷内持仏堂に祀ったというのも仏壇の源流であることが由来します。ですから、仏様(宗派によって違いますが、基本的にはご先祖様も仏様です。)のいる場所ですから、仏様を変えないのであれば精抜きのようなことをする必要はありません。  ただ、前回答者もおっっしゃっているような信仰は日本人の中には存在しています。それに、こういったことへの対処法は宗派によって様々です。浄土真宗では必要ありませんが、他のご宗旨では必要なこともあります。ここで聞くよりも、ご自身の菩提寺さんに相談されたほうがよいと思いますよ。  まとまらない駄文、文意を読み取っていただきたくおもいます。参考にしていただければ幸いです。  合掌 南無阿弥陀佛

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

日本人は 万物に神宿る と思っていますから   たとえ器であろうとも それに神(精霊)が宿っている・・・・ それを廃棄する場合には、それなりの礼を尽くすのが よろしいのでは

関連するQ&A

  • 仏壇はいつから?

    父が今月に亡くなり、先日仏壇を購入しました。そして今日、本尊の魂入れも終わりました。 明日には位牌が出来上がります。 ここで質問なのですが、仏壇というのはいつから飾ればいいのでしょうか? 明日になれば位牌も出来上がり仏壇に必要なものとしては全部そろっているのですが。ただ四十九日はまだ先ですので位牌には魂が入っていません(四十九日に白木の位牌から魂を移すと聞きました)。 このような状態にすでに仏壇を飾っていいのでしょうか? それとも四十九日まで待てばいいのでしょうか?

  • 仏壇の処分について

    実家にひとりで住んでいた父が痴呆状態になったため施設に移りました。 実家を引き払うことにしたのですが仏壇はわたしも他の親族も引き取れないので 処分することにしました。 魂抜きをしないと処分ができないことは承知しているのですが、 そもそもこの仏壇に位牌がないのですが、これはすでに魂抜きが済んでいるのか? 又は位牌等に関係なく魂抜きをしないといけないのでしょうか? 長年父ひとりで、結構親族に特に相談も無く自分でいろいろしていたので どういった状態なのかわからなく困っています。 見分ける方法があれば教えていただきたいと思います。

  • 仏壇のご本尊を取り替えるには

    私の実家には二つの仏壇があり、来週一つにする予定です。しかし、掃除の時にA家のご本尊を誤って落とし、頭と体が分離してしまいました。お寺へ相談したのですが、大丈夫と言われました。でも私は気になって仕方ありません。仏壇を一つにする際に、ご本尊を取り替えたいのですが、今B家で使用しているご本尊をA家の仏壇で使用するのはよくないのでしょうか?仏壇はA家のを、ご本尊はB家のを使うということです。魂入れ、魂抜きはきちんとやってもらいます。新しいご本尊を買った方がいいのか、いろいろ悩んで、誰にも相談できずにいます。文章が下手ですみません。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。お願いいたします。

  • 二つの仏壇を一つにする事について

    去年、母親が亡くなり、お寺に預けていた母方の仏壇を引き取る事になりました。 引き取る前は仏壇の中にある掛け軸(御本尊)と位牌と仏具を引き取り、仏壇はお寺で処分してもらうつもりでした。 しかし引き取る際にお寺さんが仏壇も持ち帰り、家の仏壇と一緒に置きなさい。もしくはお彼岸まで祀ってから家にある仏壇の宗派のお寺さんに頼んで魂抜きしてから処分し家の仏壇に位牌を入れなさいと言われたので仏壇ごと家に持ち帰りました。 生前、母親が死後にお寺に預けていた仏壇の事をどうなるのかと大変気にしていたらしくお寺さんに話されていたそうです。 その事もあり仏壇ごと持ち帰るように進めたのかもしれません。 自分としては掛け軸と過去帳は引き出しに閉まっておいて位牌を家の仏壇に迎えいれるか、 ミニ仏壇を買って別の部屋の棚の上に乗せ掛け軸を掛けてそこに位牌を祀るつもりでした。 しかし仏壇をまるごと持って帰ってきたので置く場所に苦労しました。 家の仏壇の横に並べるには無理があり仕方なく別の部屋で本棚をどけて仏壇を置きました。 家には父方の仏壇があり、父親は二つは並べられないので母方の仏壇(御本尊様も)を処分し過去帳と位牌だけ家の仏壇に置いておくように言いました。 妹は母方の仏壇を処分する事に反対しています。 捨てる事になるからだそうです。 死ぬ少し前に仏壇を見てほしいと言っていたそうです。 自分としては一つの仏壇に纏めるかミニ仏壇を買って祀るかにしたいのですが、その事を話すと仏壇を捨てる気かと言い喧嘩になります。 母方の方は浄土真宗(真宗仏光寺派とお寺で貰ったカレンダーに書いてました)だったみたいで御本尊が掛け軸です。 家の方は融通念仏のようで御本尊が観音様で置物になっています。 同じ観音様なら家の仏壇に迎えいれ置けますが、掛け軸になってるので掛けるスペースがありません。 小さいながら掛け軸は三枚あるからです。 掛けられてるのではなく糊で一部を貼り付けているようなので剥がすのが少し怖いです(破けてしまっては大変なので)。 調べた所、浄土真宗は位牌は無いとあるので何故方名の刻まれた位牌があるかよくわからないです。 稀に派によってあるそうですが。 預けてあったお寺の方は今後家におは参りする事はしないので家の方のお寺さんに任せると言われました。 今どうしたらいいか板挟みの状態で悩んでいます。

  • お仏壇の供養の仕方について教えてください

    祖母が亡くなり7年経ちますが祖母の家も仏壇もそのままです。空家で少し荒れてきました。まだ処分は考えていないのですが、仏壇やお位牌等がそのままなのでとても気になっています。 特に今年父が亡くなったので、祖母の家のお位牌等も自宅の仏壇に移して一緒にお参りしたいと思っています。お寺に魂抜きをお願いすると廃仏処分ということで供養してくださることになりましたが、信心深い近くの年配者に処分しないのであれば供養は不要だと言われ、兄弟や叔母も通常しないのであればする必要はないのではと言います。通常お仏壇購入時には入魂供養をお願いすると思いますが、このような場合魂抜きは不要なものでしょうか? また私だけの気持ちのために他の意見を無視してまで実施するのは好ましくないものでしょうか? うちは浄土真宗本願寺派で本来位牌は不要と言われています。法要のお布施等を明確に提示されるお寺なので、教えて下さった方は経済的なことも心配して言って下さったのだと思うのですが、荒れた家に仏壇をそのままにしておくのが忍びなく、せめて供養してから仏壇を閉じたいと思ったのです。どなたか良いご意見・ご指南をお聞かせください。お願いします。

  • 仏壇の買い替えについて

    仏壇を新しく買い替えたいと考えているのですが、予算的な問題もあり、通信販売で購入したいと思っております。(仏壇専門店へも行ってみたのですが、予算が合いませんでした) そこで、今までの古い仏壇についてなのですが、仏壇専門店で購入すれば、お寺へもって行き、魂抜きをし…ということをそのための費用を別途支払うことでやってくれるようですが、通販ですと勿論そのようなことはしてくれませんので、どうしたらよいか困っております。 処分の方法もわかりませんし、お願いすればそうしたことをやってくれる業者はあるのでしょうか?また、費用はどの程度と思っていれば良いのでしょうか。 ご教示いただければ、有難く存じます。

  • 仏壇の譲渡はできますか?

    既に両親がいない末っ子で、上に兄と姉がいます。 曹洞宗のお寺にお世話になっています。 諸々の事情で、仏壇も含めて法事関係のお世話を全て私がしてきました。 ですがこの度、遠方の方とご縁があり、嫁ぐために引っ越しをすることになりました。 相手の方は次期本家長男で、先方のお家は宗派が違います。 嫁ぎ先ではいいですよと言って貰えましたが、流石に恐縮なので 仏壇とお位牌のお世話を兄へ譲ることになりました。 兄と私は同一県に住んでいますが、間に険しい峠があるため 今時期車で超えてくることはできません。(迂回路も雪で埋まっています) 1、仏壇は宅急便で送ることは基本的にどこの業者もしていませんが、 家具ということで(途中破損しても一切文句は言いません)送っても問題ないでしょうか。 ※問題は業者的にあると思いますが、宗教上ということで… 2、ご本尊の魂抜きは絶対すべきですか? (母が買ってそろえた仏壇なので、あまりいじりたくないのです) 仏壇は購入から10年経っておらず、経年劣化も殆どありませんので できればこのまま使用し続けたいと思っています。 3、お位牌(魂抜きをしないならご本尊も)を私が一旦嫁ぎ先に持参し、 私の挙式の際に兄に手渡しするという形でかまわないでしょうか? ※そうしないと、春まで無人の家に放置することになります 何かより良い代替案ございましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 仏壇の飾り方

    仏壇の飾り方について迷っています。アドバイスを頂ければ幸いです。 まず今回購入した仏壇はタンスの上にも置けるような高さ60センチほどのコンパクトサイズのものです。仏具屋さんにそろえてもらった仏具は以下の通りです。ちなみに浄土宗です。 (1)本尊(幅8センチ、長さ20センチほどの掛け軸タイプ) (2)父の位牌 (3)香炉 (4)りん (5)生花立て (6)仏飯器(ご飯をお供えする小さな器) (7)お水をお供えする器(徳利?みたいなもの) 仏壇は三段になっています。 そして三段めに下からさらに板を引き出せるようになっていて、そこにも何かをおけるようになっています。 一番上の段に本尊を置くのは分かります。 それ以外はいまいち分かりません。いろりろサイトで調べたのですが微妙に違っていたり、のっている画像があまりにも立派な仏壇で、私達のようなシンプルなものがのっていなくて・・

  • 仏壇の処分の仕方で質問です。

    このたび、戸建からマンションに引っ越すことになり、 両親から受け継いだ仏壇を処分したいと考えてます。 専門の処分業者にお願いしようと思うのですが、その際、お坊さんを呼んで、魂を抜くことをやるものなのですか? 私としては、お墓参りに行って、引っ越すために処分させていただきました。と報告してくるつもりです。 家には、処分を考えてる仏壇を引き取る前に購入した、小さい仏壇があります。 マンションでは、その仏壇で両親を祀らせていただこうと思ってます。 魂抜きとかいうものをやらないと、いけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 再度お願いします。仏壇の御払い料はいくらが妥当?

    一度投書したのですが内容が難しかったようで回答が得られなかったのでもう一度質問させていただきます。 親戚の家に置いてあった仏壇(コンパクトタイプ)が不要になった為、実家の両親が貰う事になりました。 その仏壇には伯母のお位牌とお骨を2年間置いていました。その際、仏壇に伯母の魂入れをしていませんが住職さんは「魂が入ってない仏壇でも2年間お位牌とお骨を置いていたのでそこが(伯母の)居る所だったのでお払いはした方がいい」と言われて今度御払いをする事になりました。 実家の両親がその仏壇を貰うため、その御払い料は実家で出す事になりその御払いの為のお礼がどれ位包めばいいのか?悩んでいます。 魂抜きを兼ねた御払いでは無いので気持ち程度でいいのか? どれ位が妥当なのか教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう