- ベストアンサー
仏壇の飾り方
ふと疑問に思ったのですが, 仏壇の飾り方には厳密な決まりはあるのでしょうか? 仏具の基本的な設置場所は大体決まっているとは思うのですが, ネットで色々調べてみるといろんな置き方があるみたいで・・ 例えば位牌ですが,本尊と同じ段に置いている画像も見ますし、本尊より一段下の段に置く画像も見かけます。あとちょっとした仏具でも微妙に設置する段が違ったりと・・ 母は“ある程度基本を守ればあとはそれほど気にしなくても。 大事なのは心だから・・”と言います。 もちろん宗派によっても置き方は違ってくるとは思うのですが, みなさんのところはどうでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
禅宗の僧侶です。質問の内容がちょっと曖昧だと思います。まずあなたの菩提寺の宗派をはっきり明示しましょう。仏壇は仏様を祀るところ、お寺の本堂のレプリカのようなものである、とます認識してください。お寺の本堂の本尊様は宗派によって異なってきます。(厳密に言えば、寺の開創の事情等によってそういう公式的の当てはまらないケースもかなりありますが、仏壇に関してそこまで考慮しなくても良いと思います。) 浄土宗と浄土真宗と時宗は阿弥陀如来を本尊とします。真言宗は大日如来。曹洞宗臨済宗天台宗は釈迦如来。日蓮宗は南無妙法蓮華経の掛け軸を本尊とします。 大部分の宗派では位牌を置きますが、浄土真宗では小さな掛け軸に法名を書いたものを仏壇に祀っています。 また、位牌の置き方ー本尊と同じ壇に置くべきか、下の壇に置くべきかーと言う点については、お寺さんによって見解が分かれるかもしれません。 1、位牌に祀られている方をどう捉えるか? (1)、既に仏如来と同じ立場となったと考えれば、本尊様と同じ壇で良いと思います。 (2)、故人は戒名を受け仏弟子となったのだから、一段下に祀るべきであるという考え方も成り立 ちます。 私の場合、檀家さんに聞かれた時には(2)の立場で答えています。この点に関しては、それぞれの和尚さんによって答えが違ってくると思います。 2、仏壇の大きさ、仕様によって異なってくると思います。本尊様と同じ壇しか位牌を置く場所がなけ れば、本尊様と同じ壇にするしかないと思います。 長い回答になってしまいましたが、 (1)あなたの菩提寺を明示すること。 (2)あなたの家の仏壇の大きさや仕様を具体的に説明すること。 その上で、菩提寺の宗派の僧侶の方やその宗派の仏壇の専門業者の方に回答を求めてください。そういう基本を押さえた上で、「供養する心」を込めて日々お参りに努めていただきたいと思います。
その他の回答 (1)
- fomalhaut
- ベストアンサー率16% (9/56)
お母様の仰るとおりで、ある程度の基本を守れば後は気持ちだと思います。 ただ、宗派によって飾り方も多少違うと思うので、気になるなら、お彼岸とか、お盆にお寺さんが来られた時に正しいかどうか尋ねてみるとよいと思います。 私も祭壇やお料具の並べ方がうろ覚えで自信がなかったので、来られた時に教えて頂きました。