• ベストアンサー

運転中はリラックスですか!?

face-jpの回答

  • face-jp
  • ベストアンサー率30% (50/163)
回答No.7

皆さんと違い、私は結構リラックス派なのですが・・・。 大阪市内を走る事が多いので、注意する事はもちろん多いし運転マナーの悪評 高い地域ですからそれなりの緊張感はあります。 ただ、車っていうのは私にとっては数少ない一人になれる時間だったりします。 落ち着いてモノを考えてみたり、音楽を聴いたり・・・。 特に人に会う仕事(営業)で、かつ一人の時間を大切にしたいと思うタイプの 人間なのでそんな風に「リラックス」空間と考えられるのかもしれません。 もちろん身体的には、数時間走れば目や精神的な疲れはありますし、時には 気になってストレスになる時もあるにはあります。 ただ、シートを寝かして運転するとかいった事はしませんよ。割とマナーもい い方だと思いますし、10年以上無事故です。 これって、ある意味「気分転換」と言うことになるのでしょうかね。 趣旨が間違ってたらごめんなさい。

noname#4454
質問者

お礼

どちらかと言うと、気分転換…ということなのでしょうか。 私も、気分転換という意味に於いては、運転は心地良いものだと思います。 ただし、気分転換のはずが、車を降りてみると疲労してる自分に気付くの ですが…。しかし、それもそんなに悪い疲労ではないのかも知れません。 日常と別の空間としての車…というのもあるでしょうね。 ただ、マナーの悪い地域だと、逆にストレスが溜まりそうですけどね(笑) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長距離バスの運転手さんはどんな事を考えて運転してるんだろう

    今度初めて、東京~大阪間を自家用車で移動します。 ドライブは大好きですが、途中休憩をしても6~7時間ほどのロングドライブは多少不安です。 深夜バスはよく利用します。 私の利用するツアータイプの格安バスは、大抵運転手さんはお一人です。 自家用車なら、ラジオや音楽で気分転換できるものの、 バスの運転となるとそうはいかないかと・・。 運転手さんはどんな事を考えながら、長時間運転されているのでしょうか? その時の気の持ち方を参考に私もロングドライブに挑戦しようかと思っています。

  • 運転

    免許取り立てです。。。 仕事中、軽トラを運転していました。 狭い道ですれ違う際止まってよけていると、 対向車がかなり遅くすれ違ったので ミラーで見ると後ろに留めていた ブルーシートが外れ対向車はブルーシートを ボディにこすりながら走って行きました。 すれ違う時で降りれず見るしかなかったのですが 後で文句行ってきたり事故扱いになったりしないかな?

  • 運転しにくそうなシートポジション&姿勢・・・

    常々不思議に思っていることがあります。 車が後ろにつくとわかりやすいのですが、シートの背もたれから 体がはみ出ている人っていますよね。 横にずれているというか、斜めに座っているというか・・・ 非常時には対応しにくいのでは?と思うのですが・・・ 当然、シートベルトも装着しにくそうで、意味がなさそうで、不自然。 バックミラーも異常に斜めになっていますし・・・ おまけにシートも思いっきり倒して踏んぞりかえって乗っていたり、 シートを倒して、腹筋を鍛えるかのようにシートからは少し背中が浮いていたり・・ 運転しにくそうだな~と思うのですが、やはりそれがその人にとって 楽な姿勢になるのでしょうか?! 腰や背中が悪いからその姿勢での運転なのかしら?と考えたのですが、 目的地が一緒で、車から降りたところを見ても別段悪いところもない様子。 余計なお世話と言われればそれまでなのですが、気になっているので 質問させていただきました。

  • 運転が嫌いになりそうです・・・

    運転が嫌いになりそうです・・・ 私は運転歴3ヵ月の初心者です。 私は昨日、バックしている時車を電柱にぶつけてしまいました。その後、昨日今日と初めて通行中の車にクラクションを鳴らされました。 私は「この車危ない!」と思う事が何度かありましたが、クラクションを鳴らしたことが無いので鳴らす人の気持ちが分からず、すごくイライラした気分になってここに投稿させて頂いたのですが、運転達者な方達から見たら初心者の運転は危ないから当たり前、意味もなく鳴らす人はほとんどいない、というコメントを頂きました。 母は運転歴25年もあり、母みたいに慣れていても「しょっちゅう鳴らされるよ!」と言っていたので やっぱりそういう人いるんだ、腹立つね、と思っていました。 だから一方的にクラクションを鳴らされた相手にイライラしていましたが、みなさんのコメントを見たら、自分は今までたまたま鳴らされたことが無かったから、自分の運転の危なさに気付いていなかったんだ、自分が悪かったんだ、と思いました。 母の場合は運転は上手いので、たいした理由はないにしても、私はただ下手だから仕方ないんだ、当たり前なんだ、と思いました。 昨日は私が鳴らされたのか横から来ていた車が鳴らされたのかよく分からなかったのですが、優先道路に入ろうと右折する時に優先道路を走っていた車の通行を少し妨げてしまっていたのかもしれません。 自分では行けると思って行ったのですが優先道路の車がすごいスピードで走っていたかもしれないしそこまでちゃんと把握できていなかったので危なかったのかもしれません・・・ 今日は家族を迎えに行った時に、すごく混んでいるせいか駐車場に入る時警備員に誘導され、狭い駐車場を走っていました。 私は家族を見つけなきゃ、と思い目で探していた所前から大型車が来てクラクションを鳴らし、車に乗っている夫婦に睨まれてしまいました。(睨まれたと思ったのは自分だけで違うかもしれませんが・・・) 私がキョロキョロ脇道運転をしていたから悪かったです。これからはちゃんと運転に集中しよう、と反省しています。 でも運転が少し怖くなり、もうグダグダです。私は精神の病気もあるせいかメンタルがかなり弱いのでかなり凹んでしまいます。今も悲しくなってしまいます。 最初車に乗った時は楽しくて気分転換にもなるしどんどん上手くなりたい!って感じだったんですが、もうしんどくなってしまいました。 乗りたいけどまたどこかに車をぶつけてしまったり、相手に迷惑かけてクラクションを鳴らされて「ちゃんと走れ!」と思われたり自分の駄目さに落ち込むのかな、と思うと怖いです。 とことんネガティブになってしまいました・・・ 田舎に住んでいるので車無しでは生活が不便すぎるので、慣れなきゃと思うのですが、運転が嫌いになりそうです。 こういう経験皆さんはありますか? どういう風に考えればまた車に乗れるようになるでしょうか。 アドバイスありまたらどうかよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 疲れ気味の彼氏がリラックスできるデートは?

    仕事が忙しくてなかなか思うように会えない彼氏と 久々に夕方6時頃から会えることになりました。 彼はイベントに関わる自営業なので、 忙しい時期には、朝から深夜まで作業していて、 基本的に休みという日を作っていません。 それで仕事が終わらなくて、デートがキャンセルになることも 度々あります。 そのせいで、付き合って2ヶ月ですが、 昼間デートしたことは一度も無く、 ゆっくり2人で会ったのは初詣が一回。 食事&呑みにいったのが2回程度。 ただ、職場が近いので、仕事帰りに私が彼の作業場に寄って 30分~数時間、一緒にしゃべったりしているというデート? がメインです。 そんな感じの私たちですが、 今度、夕方6時頃からゆっくり会えることになりました。 話した感じでは、彼は、 本当はゆっくりしたいのを我慢して、 私に付き合ってくれようとしているのだと思います。 (私から誘いました) だから、できれば彼氏の負担にならず、でも2人でゆっくり気分転換できるようなデートがあればなぁって思っています。 彼氏は最近、ストレスでちょっと後ろ向きな気分になっているっぽいので、そんな意味でもリラックス&リフレッシュできるような感じがいいのですが、 なにかいい気分転換デートはありませんでしょうか? 私は、温泉・・・とかも考えたのですが、 せっかく会えるのに、別々に温泉入って帰ってくるのもなんだか・・・ だし、 貸切湯(家族湯)という手もあるかと思いましたが、 まだキスもしていない仲なので、 なんか違うかな・・・とも思いまして^^; ちなみにちなみに、彼は25歳で、 あまりお金もありません。 お互い実家なので、部屋でまったりというわけにもいきません。 私的には、ちょっと離れた場所に行って夜景でも見たい気分ですが、 車で移動となると、彼は絶対に「自分が運転する」と言い出すので、 あまり遠くに行きたいとか行って引っ張りまわすのもイヤだし・・・。 みなさんは、こんなときどうしてますか? よいアイデアがあれば教えてください! ※彼は、自分から「どこどこに行きたい」とか、「どこどこ行こう」 とかいうタイプではなく、行きたいところは無いか聞いても「特に無い」。やってみたいこととか聞いても「特に無い」というタイプです(付き合う気あんのか?って疑いたくなるタイプですよね(笑)) 今回も、どこか言ってみたい場所、食べてみたい場所、やってみたいことが無いか聞きましたが、特に無いということで・・・。 とりあえず、彼の気分転換になりそうなデートはないか・・・と考えています。

  • 私の住む街に来た彼をリラックスさせるには…

    Gooで、度々恋愛相談をさせていただいている者です。 いつも感謝しながら回答を読んでいます。 ------------ 遠距離恋愛中の彼が、数ヶ月ぶりに私の住んでいる街へ遊びに来ました。 その際、久しぶりのせいなのか、行動の端々に緊張している様子が伺え、その緊張がやや体に出てしまっているようでした。 彼は環境の変化がとても苦手で、すぐ体に出てしまいがちの人です。 私も同じく苦手で、気持ちはとてもよく分かるので、 何とかリラックスさせてあげたいと思うのですが…… 私自身もその緊張を無意識のうちに我慢して、 やり過ごして家に帰ってグッタリするタイプなので、 どういった方法が良いのか、なかなか見つかりません。 そこで皆さんに、デート中の息抜き方法や、 こんな場所や、何をしたらほのぼのしたよ、といった事、 『運転しっぱなしは疲れるよ』のような指摘など、 どんな些細なことでも良いので、参考までにお聞かせ願いたいです。 補足として。 私は実家住まいで、親が常に家にいます。 デート中はレンタカーを借り、彼が運転しています。私は運転できません。 中途半端な田舎なので、施設が少なく、施設と施設の距離が遠いです…。 よろしくおねがいします。

  • 気分転換に誘う時

    いろいろ大変な状況で爆発寸前の異性の友人に気分転換してもらいたい時、その人がそうしてみようかなという気になるような誘いかたはあるでしょうか?また、どのような事でリラックスできるでしょうか? 普通に誘っても素直に応じられないくらい限界に近づいているようなので、本人も知らないうちに気分転換できているような方法があればいいなと思います。 よろしくお願いします。

  • 車の運転が怖い

    ペーパードライバー暦2年です。 暖かくなってきたし、ドライブでも行きたい気分ですが、 運転=事故ってしまうんじゃないか・・という不安が常にあります。 誰でも一度や二度車をぶつけたり傷つけたりということはあるとは思いますが、 最悪の場合他人を巻き込んでしまい家族や自分の会社まで迷惑をかけてしまうこともあるかも~なんて思いのほうが強いんですよね。 どうすればこういう不安を取り除くことができますか? やはり少しずつ練習して慣れるしかないのかな?

  • 他人の運転に文句を言う人

    私の友人ですが、たまにドライブに行く時に私の運転方法などに細かく注文をつけてきます。 ケース1:狭い道で対向車とすれ違う時に左に寄せますが「ちょちょちょっと、あ、あ、当たるって!!落ちるって!」と大騒ぎをする。 ケース2:山道を走行中、後ろの後続車に道を譲ると「煽られたらちぎればええねん」と文句言う。(でもムーヴでスープラはちぎれない) ケース3:道を譲ってもらった時、サンキューハザードを出すと、文句を言う。 ケース4:田舎道など道路の流れにのって(制限速度プラス20キロくらい)走っているとすぐ速度を落とすように言う。 皆さんは同乗者に何か運転について注文をつけられたらその人の指示に従いますか?それともあくまで自分の運転に徹しますか? 私も運転歴は長くないので技術的には皆さんより断然下手ですので偉そうなことは言えないですが、同乗者に運転方法にあわしていると集中力が乱れがちになってしまいます。 ちなみに文句を言う友人も運転歴は同じくらいです。ただ親に買ってもらったフィールダーを5日で全損させた前歴がありますが・・・。

  • 運転している気分になるオモチャを探しています

    ジュニアシートに乗りながら、あたかも自分が運転している様な気分になるハンドルの付いたオモチャを探しています。 他の人が付けているのを見たことがないので商品自体なさそうですが 情報よろしくお願いします。