- ベストアンサー
長距離バスの運転手さんはどんな事を考えて運転してるんだろう
今度初めて、東京~大阪間を自家用車で移動します。 ドライブは大好きですが、途中休憩をしても6~7時間ほどのロングドライブは多少不安です。 深夜バスはよく利用します。 私の利用するツアータイプの格安バスは、大抵運転手さんはお一人です。 自家用車なら、ラジオや音楽で気分転換できるものの、 バスの運転となるとそうはいかないかと・・。 運転手さんはどんな事を考えながら、長時間運転されているのでしょうか? その時の気の持ち方を参考に私もロングドライブに挑戦しようかと思っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
知り合いが観光バス運転手でした。 道の込み具合やそれによる到着時間、途中の休憩場所・おみやげ購入の場所(サービスエリア)などを気にかけながら運転しているようです。 でも、何よりも「トイレ行きたい!」と突然言い出す客がいたときに停車できるサービスエリアを考えていたりもしているようです。
その他の回答 (6)
- toruchan
- ベストアンサー率30% (402/1320)
長距離の運転手さんが考える事はやはり、「安全運転」でしょうね。 多くの命を預かっているわけですから。 (あと、考えてはいけないことですが、「遅れを取り戻さなければ・・・」も考えているかも・・・しれません。) で、♯6さま宛のお礼で、カジュアルツインクルのお話をされていますが、カジュアルツインクルは、後続のツインクルとセットで「2車3人」という方式をとっています。 まず、カジュアルツインクルが1人乗車で先行して出発し、途中仮眠して後続のツインクルを待ちます。 その後、後続のツインクルで2人が追いかけます。 追いついた後は、3人で交代しながら2台を運転するわけです。 あと、JRバスの関西-東京路線は、東名道経由・中央道経由とも、殆どの便で途中で乗務員を交代します。 (東名道の「三ケ日インター」前JA支店駐車場での交代は有名です) そのかわり1人乗務になります。 路線バス系は基本的に「横になって休憩」できるようですので、観光バス等を使ったツアーバス系と比べると若干ましだとは思います。 (ただ、カジュアルツインクルを運行している近鉄バスは、昨年他路線で死亡事故を発生させていますが・・・) ですので、できれば免許所持者が複数乗って、1時間半ぐらいで交代されると良いとは思います。 東海道・中央道とも、景色は大変良いですよ。 (JRバスが走らせている「昼特急」は結構好評なぐらいですから) 天気がよければ富士山がきれいに見えます。脇見運転にならない程度に楽しんでください。
お礼
よい情報をありがとうございます。
- clarice1
- ベストアンサー率73% (2679/3663)
直接的な回答ではないのですが、現在では大阪-東京の夜行バスの場合必ず交代要員をつけています。 昔長距離バスで事故があってから、一定の距離以上の長距離バスには交代要員をつけるように決まっているそうです。 以前旅行会社で働いていましたが、そのときに先輩が言っていました。 で、ちょっと調べたら、やっぱり法律?で決まっているようですよ。 http://homepage1.nifty.com/tadahiko/GIMON/QA/QA387.HTML 到着後によくドライバーさんと話をしたりしましたが、たいてい話題は道路の混雑状況とか事故や天候による渋滞の話でした。 やっぱり、できるだけ時間通りに到着するように考えているようです。(早すぎても遅すぎてもダメ。) 交代したドライバーさんは後ろや前の座席で寝ています。プロですらそんな感じですから、やっぱり無理をしないのが一番だと思いますね。
お礼
回答ありがとうございます。 夜行路線バスなら2名いる場合がほとんどですね。 例えば「カジュアルツインク●号」は運転手さん1名ですが、途中2時間の休憩があります。 この間に運転手さんが仮眠されているのかと。 しかし、格安ツアーバスになれば1名で、休憩も15分ほどが2時間に1回程度。 (たまに2名いらっしゃるバスもありました) 危険といえば危険に感じます。 利用そのものを考え直したほうがいいかもしれませんね。
- 春原 なの(@ymda)
- ベストアンサー率37% (668/1777)
よく昼間高速バスにのってました・・(新宿-松本or飯田) 3時間10分か、4時間程度なのですが・・・ 経験したなかでの共通として・・・ ・ほとんど、缶コーヒーか、ペットボトルは常備していた。 ・休憩地点でも、トイレにいく運転手はいない。ただし、タバコを吸っている運転手はいた。(運転中ではないので違反ではありません) ・速度制限80km/hなのに、130km/hぐらい飛ばして追い越していたことがあった。(多分、緊張つけるためでしょう) ・以外に、速度がランダムだったりすることがある。(同じような平坦な直線でも90km/hだったり110km/hだったり) ・なぜか、平坦地より、上り坂のが速度が速いことがある。(ローギアにしてふかしまくり)
お礼
ありがとうございます。 深夜走行の場合、私たちは寝ていますし、よく考えたら、 運転席と乗客はカーテンでさえぎられていますね。 うまくコーヒーなどで工夫をされているかもしれません。
- shhkmg
- ベストアンサー率28% (105/363)
それだけの長距離をたった一人で運転される事はまずあり得ません。普通の深夜長距離バスでは交代要員を同乗させるのが一般的です。 運転士と言っても所詮は人間ですから、持てる集中力には限界があります。まして大型バスですのでその精神力を維持するのは並大抵の事ではありません。 このため、連続して運転出来るのは4・5時間が限界と言われています。 一応は接客業でもありますから、まかり間違ってもお客さんが乗っているのにガムをかんだりコーヒーを飲んだり、将又大声で歌い散らすなどのような、一般ドライバーが行う眠気対策は採れません。しかも景色が単調な高速道路ですので、その退屈さから来る眠気は非常に堪え難いですよ。 そんな中で何を考えているか、と言われれば、とにかくどう眠気を回避するか・克服するかでしょうね。眠気に対する特効薬は「寝ること」なのですが、まさかバスの運転士さんが運行中にどこかのPAにでも立ち寄って仮眠をとる訳にはいきません。だから交代要員が必要なのです。 「仕事」と割り切る事でどうにかなるのなら交代要員なんて必要ありません。人間なんてそんな器用に出来ていないです。 この点、安易に安さばかりを追い求めるツアーバスなどは、交代要員を置かねばならない所を敢えて一人で乗務させている所も多々あるようです。安全輸送と言う観点から見ればこれほど許されない事もないでしょう。万死に値します。 何しろ一人乗務であれば交代要員分の人件費を減らせるので、その分価格を下げる事が出来る訳ですが、価格を下げた分安全性を犠牲にしているのです。だから私は、深夜の長距離ツアーバスなんて怖くて利用出来ませんししたくもありません。 安全はタダではありません。必ずコストがつきまといます。これをおろそかにしている事業者が多いから、昨今ではバスの事故が後を絶たないのです。 で、我々一般ドライバーがロングドライブを敢行するにあたって必要な事は、 1.無理な走行計画を立てない。 距離で時間が読めるような事はまずありえない(100km進むのに1時間とか)。欲張り過ぎてカツカツの計画を立てると、却って計画通りに事は進まない。 ちなみに長距離を運行する事業者では「運行計画」を提出する事が義務づけられている。内容によっては運行そのものが許可されない場合もあるとか。 2.少しでも眠気を感じたら、とにかく仮眠をとる事を最優先に考える。 10分でも良いので目をつぶって横になれば、結構眠気は取れるもの。 ガムを噛んだり歌を唄ったりなどは所詮対症療法に過ぎない。 3.高速道路ではわざと車線変更を繰り返してみる。 ただでさえ単調になりがちな高速走行では、何かと眠気を誘発し易い。 そこで高度な確認作業が必要になる車線変更を敢えて繰り返すことで、脳や体に適度な刺激を与え続ける。 タクシーの運ちゃんからでした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かにツアーバスタイプは「本当に大丈夫か?」と思ってしまう事があります。 しかし価格の安さに手をだしてしまっています。 中には、他車をあおるような危険な運転をする運転手もいたことがあります。 (やたらエンジン音がうるさくなってきたので乗客も身を起こしていました) ちょっと考え直したほうがいいかもしれませんね。
- koike627
- ベストアンサー率25% (190/754)
やっぱりバスの運転手プロの運転手ということを考えれば常に考えていることは「安全」でしょうね 色々な「安全」を考えながら運転していると思いますよ。例えばスピードを出せば早く帰れるかも(早く休めるかも)とかここでスピードを出せば信号には引っかからなくてすむとか考えているのでは・・でもそういう気持ちもあるけどそれ以前に「お客様に不愉快を与えてはだめだ。冷静に冷静に・・」など常に安全運転のことを考えていると思いますよ。 >その時の気の持ち方を参考に私もロングドライブに挑戦しようかと思っています。 常に安全のことは考えて、「もし」という気持ちを考えればリラックスできると思いますよ。 長距離を走るときはあまり楽しいことを考えるよりは「もし」という気持ちを持てばリラックスできるし緊張も解けて楽しい走りになると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 プロの方は、リラックスする方法をお持ちなのでしょうね。
- hunity
- ベストアンサー率40% (12/30)
たしかに気になりますね。 でも、おそらく「仕事」って割り切ってると思いますよ。 だから眠たくならないのでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり仕事と割り切れば、常に緊張感があるものなのでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 とても冷静に運転されているドライバーさんですね。