• ベストアンサー

火の鳥のピアノ編曲

ストラヴィンスキーのバレエ音楽、『火の鳥』には本人による編曲も含めて3,4つ?のピアノソロ版があると聞きました。 楽譜をお持ちの方、また何か情報を知っている方がいらっしゃいましたら、出版元・楽譜の名前など教えていただきたいです。

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大体どんなものがあるかについては、前の方が張られているリンクをたどれば十分だと思いますので、とりあえず自分の持っている作曲家自身の編曲版についてです。 出版社:Schott 型番:ED3279 値段:大体6千円くらい(十数年前の価格ですが、アカデミア・ミュージックさんで検索すると、現在でもあまり変わっていないようです) アカデミア・ミュージックさんのサイトを参考URLに入れておきます。 そこでもっと詳しい情報が得られることと思います。

参考URL:
https://www.academia-music.com/
niranyannko
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考にします♪

その他の回答 (1)

noname#44623
noname#44623
回答No.1

http://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/Composer.htm で、STRAVINSKYで引くと、情報が記載されています。 「火の鳥」= L'Oiseau de Feu フランス語 Firebird 英語 STRAVINSKY自身の編曲版は http://imslp.org/wiki/Main_Page で見つかります。

niranyannko
質問者

お礼

ありがとうございます! IMSLPは私もかなり愛用でしたが23日に閉鎖されたようですね…残念ですね。。

関連するQ&A

  • コッペリアのピアノ編曲者は?

    レオ・ドリーブ作曲のバレエ音楽「コッペリア」について質問いたします。 「コッペリア」はもともとは管弦楽曲ですが、ピアノ独奏用に編曲された楽譜が出版されています。 そこで質問ですが、この曲をピアノ用に編曲したのは誰なのでしょうか?私はショット版を持っているのですが、楽譜を見てもどこに編曲者の名前があるのかわかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 『火の鳥』全曲 と 組曲『火の鳥』 の違いは?

    レベルの低い質問で恥ずかしいです。 ストラヴィンスキーの『春の祭典』と『火の鳥』のCDを探しているのですが、CDによって題名の表記がさまざまでどれを購入すればよいのかわかりません。バレエ音楽のつくり自体、知識がないので… この2つのオススメのCDがあれば教えてください。

  • バレエの火の鳥のこと詳しく知りたいのです。

    こんばんは。 バレエの『火の鳥』のストーリーや登場人物、場面など詳しく知りたいのですが、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? また、バレエ『火の鳥』が舞台化されているかまた、映画化されているかをご存知ありませんでしょうか? よろしければ、火の鳥のことが載っているページも教えていただければ嬉しいです。(色々ページ検索してみたのですが、手塚治虫さんの『火の鳥』しか見つけられませんでした。) よろしくお願い致します。

  • ストラヴィンスキー「火の鳥」1919年版の名演

    ストラヴィンスキー「火の鳥」1919年版の名演、名録音を探しています。特に最後の最後で全員がロングトーンするシーンはすごい小さい音からゆっくり大きくなるものを探しています。また音質がいいものだと、なおOKです。

  • リスト編曲のアヴェ・ヴェルム・コルプス

    先日、モーツアルト作曲・リスト編曲のアヴェ・ヴェルム・コルプス(ピアノソロ)を聴く機会がありました。 ピアノソロの楽譜を何とか入手したいと思うのですが、見つけられずにいます。 もちろん有料でかまいません。 情報をご提供いただける方、アドバイスをお願いします。

  • ドラマ「青い鳥」のピアノの楽譜どこかにありませんか?

    先日「青い鳥」の再放送をみて、ドラマに流れるメロディーがとても気に入りました。 調べたところ、S.E.N.Sの「l'oiseau bleu(青い鳥)」という名前でCDはなんとか手に入れたのですが、ピアノの楽譜(ドレミ楽譜出版社 1997.12出版)が既に絶版となっており出版社や楽譜専門店に問い合わせても在庫がありません。なんとか手に入れたいのですがどこかにないでしょうか?ご存知だったら教えてくださいお願いします!

  • 「白鳥の湖 ピアノ版楽譜を探しています」

    チャイコフスキーのバレエ 白鳥の湖。 易しく発表会用に編曲してあるものは見かけるのですが、 バレエのレッスンで踊りに合わせて本格的に伴奏する楽譜 これは市販されていないのでしょうか。 (もちろんこれも編曲版ですが) ご存知の方がいらしたら幸いです。

  • どこまでを編曲と呼べるの?

    バッハのオルガン曲のフーガがあったとします。 (1)オーケストラ曲として演奏しようとしたら編曲しないといけません。→編曲だよね (2)弦楽4重奏で演奏しようとしたら、そのままオルガンの楽譜をパート別に分ければ演奏可能です。→勝手に楽器変えてるだけで編曲じゃないよね。 (3)リコーダー4重奏で演奏しようとしたら、ほとんどそのまま演奏できるけど、所々吹けない音が出てきたりするので仕方なく音をオミットしたりオクターブ入れ替えたりすれば何とか演奏可能です。→だれでもよくやってること。でも最低限度の作曲の知識やセンスは必要 問題はこの(3)の場合なんですけど、聴衆に対して、オリジナルではなく演奏するために仕方なく音に手を加えていることを伝える意味で「編曲している」と知らせる必要はあると思いますが、中には自慢げに「これはわたしが編曲した作品です」なんて言う人もいます。物は言い様でしょうが、これ聞いたら、バッハのテーマを元にこの人がフーガに編曲したと勘違いしかねないですよね。 ということで、(3)の様な場合は「編曲」ではなくて別の言い方をしないといけないと思うのですが、みなさんはどう思いますか? まずいと思う方は、そんな場合はなんと呼べばいいと思いますか? (余談ですが、ある古楽好きの楽譜出版社社長がまさに(3)のパターンで「編曲者」を高らかに名乗っていたんでこりゃまずいなと思った次第です。)

  • ラフマニノフ「ヴォカリーズ」のコチシュ版の楽譜を探しています

    ラフマニノフのヴォカリーズをコチシュがピアノソロ用に編曲した楽譜を探しています。出版社やタイトル、ネット上で買えるお店などの情報を知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 風の谷のナウシカ「鳥の人」の譜面探しています。

    風の谷のナウシカ「鳥の人」の吹奏楽譜を探しています。 出版元は「東京音楽書院」 タイトルは「鳥の人~風の谷のナウシカより~」 総ページ数「160P」 定価「4500円」 出版元・問屋ともに在庫が無いとのことなのです。 どこかで見かけた方、中古書店等の情報を探しています。 よろしくお願いします。