• ベストアンサー

お見合いをして

相手が決め手がとくに無い人だったら今後付き合いますか? 普通、お見合い1回で付き合うかどうか決められるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwindance
  • ベストアンサー率20% (239/1165)
回答No.3

お見合い1回でわかるのは、とりあえず第一印象・フィーリングという説明の付かない第6感だけですよね。 1回目ではそれが最大の決め手なので、それが合わない、第一印象がぱっとしないのでは、ことわるしかないでしょう。 No1さんのように長時間会話すればもう少し他の情報も入るでしょうが。 でもフィーリングの相性は基本的に重要ですから、少なくともそこでピンと来ないと付き合いませんね。 『この世でホントに大事なことは目に見えないことです』 という名言もあります。 お見合い一回目で決められることは、次回のデートをするか(できるか)どうか。 次回あってもいい、という気分にならなければ仲人さんに断ってもらいます。理由は説明できないなら、『なんとなくフィーリングがあわないから』というわけのわからないことでもいいんです。 仲人は「そちらさまは立派過ぎて私には荷が重過ぎると申しておりますので」などと適当に断るのです。 第一印象がよければ、 その後デートを重ね、他のいろんな情報を得て、その結果、フィーリングはあうけれど、親との同居は絶対できない、からダメでした、ということは当然あるわけです。

cian
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

結婚するかどうか決めるために、お付き合いしてみるのでは?

cian
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizuchan1
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.1

こんにちは お見合いをしたそうですが、普通 第一印象でわかりませんか? それって とても 当ってるとおもいます。 私事ですが、お見合いで 会って 5時間も話していました。 もちろん 今の主人です。 主人と出会う前に 何人かとお見合いしましたが、 理由はないのですが、今一つ 気乗りしませんでした。 ちなみに 結婚生活23年を迎えています。

cian
質問者

お礼

第一印象 何にも思いませんでした。 はじめてあって5時間も話せるなんてよっぽど仲がよいのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お見合い

    片思いですが、好きな相手がいる状態でお見合い相手とあいました。 相手も良い無い方ですが、好きな人もやっぱりまだまだ気になります。 こんな中途半端な状態ですが、今後どうすればベストですか?

  • 【お見合い】決め手ってなんなんでしょうか?

    年末にお見合いをしました。 これが、自分にとっては3回目のお見合いです。 自分の年齢や、いずれは子供が欲しいこと、親を安心させたい等、そろそろ結婚したいとは思うのですが、いざとなると、この人でいいの?という気持ちになってしまいます。 恋愛であれば、この人とずっと一緒にいたい。この人の子供が欲しい。といった理由があるんでしょうが、お見合いをした場合、この人と結婚をする!と決める決め手ってなんなんでしょうか。 結婚するとなると、地元に戻ることになるため、現在(5年以上)勤めている会社を退職せざるをえなくなるため、自分として納得できる、それなりの理由が欲しいと思ってしまうのが原因なんだと思うのですが。。。 アドバイスをいただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • お見合いで知り合った彼女とどうしていけば良いですか

    私には今、お見合いで知り合った彼女?がいます。 まだ正式にお付合いはしていないので、彼女と 呼ぶのには早いのですが、休み毎に遊びに行ったり、 毎日メールしたり、数日に1回は電話で話している状態です。 今の時代、「お見合い」というとどうも抵抗が あるのですが、友人の紹介にしろ、結婚相談所にしろ、 第3者の紹介で知り合った、という点は同じなので、 その点は今は抵抗ありません。 彼女は私的にはルックスは、そこまで好みでは ないですが、別に悪くもないというところ、 性格は物静かで、聞いた話では、ほとんど 交際をしたことがないようです。 私もどちらかというと今まで相手が賑やかな人が 多く、相手に任せっきりだったので、自分から 話を作ったりするのが苦手です。 お見合いをして何回か遊んでいますが、少しは 彼女のことが気になってはいますが、燃えるような 恋しさはありません。これが普通なんでしょうか? 自分自身、大したルックスでもなく、大した人間でも ないので、贅沢は言えないのですが、だからといって 安直に思うのは、相手に対して失礼だと思います。 だからこそ、本当にもっと好きになりたいと思っています。 このまま、もっともっと遊ぶ機会をもって、 彼女のいいところを見つけていけばいいのでしょうか。 とりあえず、私も彼女も、お見合いだから すぐ結婚ってのは重荷になるから、とりあえず 友達から始めようっていう事で遊んでいます。 何が質問したいのか分かりにくく申し訳ありません。 あまり女性と真面目に付き合った事がないので、 躊躇しています…。

  • お見合いしましたが

    相談所での初のお見合い相手は、次男(マイホーム購入)でとても感じよ良い人でした。 6月10日にお見合いしてまだプライベートで食事に2回行っただけです。彼の趣味がカラオケで歌うこととゆうことで、決まって食事(2回とも居酒屋)の後はカラオケです。 すごく上手ですし、いい歌詞の歌ばかりで好きな歌手もわたしと同じでよく歌ってくれました。とても頼もしい人だと思います。 週末の誘いはまだないのですが、彼がゆうには仕事(ゴルフ事業部)でゴルフ場へ行ったり接待などで忙しいとゆうことでした。 わたしから週末誘ってもいいのですが、勇気がありません。 相手からの誘いに任せているしだいです。 もちろんメールアドレスも交換したのであれこれとやりとりしてもいいのですが、それも相手にまかせています。わたしからはしません。 なぜなら、メールアドレスを教えてから、相手からまた連絡します。とゆうことだったので連絡を待ってましたが、一向にメールすらなく、しびれをきらして、私から「どうしてますかお元気ですか」としたら「また食事に行きましょう」と書いてくれたので相手にまかせようと思ったのです。 今後どのように付きあっていけばいいのでしょうか?

  • お見合い~お付き合い後、返事はいつまでに延期していいのでしょうか。

    もうすぐ35才の女です。男性ときちんとお付き合いしたことがありません。お見合いも何度かして、その都度お相手から「お付き合いしたい」というお返事も頂きますが、3回以上会ったことがありません。 以前周囲から聞いた「お見合いでも、会った瞬間‘この人だ’とわかる」「3回会ったら結婚を承諾したのと同じ」という言葉がひっかかってのことですが、こちらを読むと、お見合い後の交際期間は三ヶ月が普通だとか。 「会った瞬間わかる」ばかりでもないとはわかりはじめていますが、では、お見合い後のお付き合いはどのくらいまでしていいのでしょうか。プロポーズまで三ヶ月くらい、というのが普通だとしても、三ヶ月付き合った後「やっぱり結婚する気になれません」というのは、相手に対して悪いような気がするのですが…。 お見合い後何ヶ月かお付き合いした結果、やはり断ってしまった、という経験をされた方がいらっしゃったら、是非ご意見伺いたいです。よろしくお願いいたします。

  • お見合い

    これまで、言い寄ってきてくれる男性は常に数人いたし それなりに遊び、それなりに恋愛は経験してきました。 そのせいか『お見合い』の良さは分かっていても 自分は絶対恋愛結婚したい。。。と頑なに思っていました。 いくらまわりに男性がいても なかなか自分の思う相手にめぐりあえず 片っ端から断っていました。 そんな事もあり親や親類に勧められ、 あれだけ気がのらなかったお見合いをする事になりました。 身上書と写真を見たら、とても素敵な男性に思えて 『こんな人と出会えるなら、お見合いも悪くないかな』と 気持ちが盛り上がりました。 しかし実際会ってみたら、思ってる人とは違いました。 (期待しすぎたのかもしれません) 決して悪い人ではないし、しゃべり方も知的なとこも 優しいとこもほんとにいい方だと思ったのですが、 『この人だ!!!!』と思えず、今後どうしたらいいのか 毎日悩んでいます。 まわりは『何回かあってみないとわからないじゃない!』 『こんないい人いないよ!』とか言ってくれますが、 今現在その男性から電話が来る事を楽しみに待ったりとかなく むしろ電話が鳴ったらどうしようと躊躇しています。 自分の性格上『とりあえず・・・』とか 『徐々に好きになるかも』とか先がわからぬままずるずるするのは 嫌いで、その時『好き』なら『好き』の感情で動きたいのです。 初対面で何も感じなかったものはこの先数回デートを 重ねただけで好きになる可能性はないような気がしています。 決定的に断る理由もないのですが、相手の事を考えたら 2度目会わずに断った方がいいか・・・ この歳(30歳)になって、自分の頑固な感情をむきだしにしてるより 何度か会って相手を知っていった方がいいのか、 1度会っただけで判断するのはよくないのか・・・ 毎日涙がこぼれるくらい悩んでます。 自分で納得してお見合いしたのに 未だ『お見合い』を心から『ありがたい出会いの場』と 思えないのもいけないと思っています。 最後に決めるのは自分しかないと思っていますが 色々な意見を聞かせて下さい。

  • お見合いしましたが、、お見合いってこんなものですか?

    相談所に入会して、何人かの方とお見合いをしました。 その中で2人交際希望を出しました。うち1人はあちらから断られ、もう一人の方は連絡先交換をしました。 でも。以前もそうだったのですが、はじめて会って、食事しながら話をして、まあまあ盛り上がりはしたけれど、だからと言って、次も是非会いたいか、と言うとそうでもなく、(また会いたいかも、と思うひとには断られました)別れ際、「また是非お話しましょう」と見送られ、まぁいいかな・・、と思っていました。 でも、実際、相手の方から電話が来ると、出れなくなり、今後の話を持っていくのがおっくうになってしまいます。 初対面のときはそれなりにテンション上げて、気を使っているので(当たり前ですが)その反動か、急にシラケて(言葉は悪いですが)会ってもなぁ、、と少し憂鬱にもなり、電話もかけ直すのも憂鬱なのです。 お見合いは、少しでも話があったりして、でもまぁ惹かれる部分はないけど、という方と二度三度と会っていくものだとも思っています。そうしてるうちに変わってきたりもすることも。 1回会っただけで判断するな、とは頭ではわかっています。 でも、1回会ったけど、2回目会うののはもちろん、そのための連絡さえもだんだん憂鬱になってしまう、ような相手でも、会ってみるべきでしょうか? なんだか、どうしてなんだろう、結婚して家庭を持ちたい気持ちもあるのに、その先へ進めないのは、まだそういう時期ではないんだろうか、・・等々 悩み続けています。そしてイライラして家族にも八つ当たりしそうな一歩手前です・・。

  • お見合いについて

    大変素朴な質問ですが、ごく普通のお見合いの場合、自分がこの人がいいな!って思ったら、相手を指名することはできるのでしょうか? 誰か教えて下さい。

  • お見合いの決め手は?

    恋愛経験なしの32歳の悩みは 男性苦手(不信?怖がってる?ともいうかも!?) そして自分の顔が怒り顔ということにコンプレックスを持っていることです。 この2つのことがあり、うまくいかないことばかりです。 でも、最近このままではいけないとことわられることを覚悟して見合いをしました。そうすると、予想とは逆に見合いは1vs1であり、相手が自分だけを対象にみてくれるせいか自然に笑えます。きづくと、いつもうまく事は運びます。でも、やっぱりどっかで自分に自信がなく途中でひいてしまいます。ただ、自信だけでなく気になる人が社内にいることがYesといえない原因なのかもしれません。 だから、好きな人が別にいても忘れることが出来るほど見合いでYesといえるほどの決め手があれば教えてください。

  • お見合い後の告白

    先日、お見合いを初めてしました。 当方31歳、相手は29歳です。 また会う約束はしています。 お見合いなので、出会い前提で合っていることは当然なのですが、「結婚を前提に付き合ってください」という言葉はやはり必要でしょうか? また、通常の恋愛と同様、それは今後2,3回会う中で話す必要があるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 中古車の維持費を安くするには、乗り潰すか買い替えるかのどちらが得かという問いについて検討します。
  • 20万円の車と30万円の車、どちらを買ったら結局は得するのかを考えます。
  • 買い替える方が結局は安く付くのか、また、質問者の経験についても聞いています。
回答を見る