• 締切済み

排卵してない?

初めまして。 あたしは1歳5ヶ月の男の子の母をしてます。 息子が1歳2ヶ月になってもあたしの生理がこないため、病院に行って血液検査をしたら女性ホルモンが少ないとのことでした。通常200ぐらいだったかな?それくらいの数値のとこあたしは80くらいしかなく、病院で生理をおこさせる薬をもらいました。薬の名前は忘れました・・・ それを飲み続けて2週間後に生理が来て、また37日あけて通常通り生理がきました。その生理終了後、旦那にも協力したもらい1日か2日おきくらいに仲良くしたのですが予定通りまた37日あけて生理が来ました。 生理の周期は正しいし、1日おきくらいに仲良くもしたのに生理がくるってことは排卵してないんですか? ちなみに基礎体温は計っていましたが、途中で壊れてしまい中途半端にしか記録できませんでしたが、体温が低い日(排卵日あたり)がありそこから4日くらい高温期でした。そこから先は計れていません。排卵してないとずっと低温期のままだと聞いたのですがどうなんでしょう?

みんなの回答

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

こんばんは、#1です。お返事ありがとうございました^^ 排卵と基礎体温、おりものとの関連というかタイミングについてですが、人によって違うみたいですね。伸びるおりものについては、排卵の3日前くらいから頚管粘液が増えてきて(これは万人共通だと思います)私は排卵後1日もそれが続きました。昨日排卵後(前日に排卵を病院で確認しています。)のチェックに行ったときには、排卵の翌日でも頚管粘液は3CCと充分な量でした。でもおりものはベタッとしてましたよ。ベタッとしたおりものが出てきても、排卵からまもなくの間は、子宮頚管が良好な状態を保っているのかもしれません。基礎体温との関連は、それぞれ個性があるそうです。 日中の体温は、ほとんど参考にはならないと思います。基礎体温と平熱は連動していませんし、日中仮に体温が高かったとしても、高温期由来(プロゲステロン由来)のものではないとも考えられるからです。日中は活動しているために、ホルモンの影響というよりは、家事や食事の影響が大きいのです。 質問者さんの基礎体温は、境目がくっきりしていて分かりやすいタイプだと思いますよ。最低体温の日±1日の3日間の範囲でおそらくは排卵していると思われます。しばらく、その付近で仲良しされて、様子を見てはいかがでしょうか。

sko925
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。とてもわかりやすく説明していただき参考になりました。 あたしのおりものはというと、粘りがあった記憶はありません・・・おりものなのか精子なのかもわかりません。でも水っぽかったから精子なのかも。 体って難しいですね。 またご縁がありましたらいろいろアドバイスお願いします^^

回答No.2

排卵日ぴったりに性交したからと言って全員が全員妊娠するわけではありません。妊娠するのは20%程度だそうです。 だから、今回妊娠しなかったからといって無排卵とは言えませんよ。 基礎体温のデータが少ないのでなんとも言えませんが、高温期に移行していたのであれば排卵はあったのではないでしょうか。高温期が短すぎても排卵してない可能性が出てきますが。 自力での生理が復活してからまだ2周期ですけど、37日周期で来ているなら安定はしているのだと思います。ひとまず基礎体温を続けて、高温期がきちんとあるかどうか確かめてみてくださいね。

sko925
質問者

お礼

そんなに確立が低かったなんて知りませんでした。妊娠とはほんとに授かりものなんだと改めて認識しました。基礎体温って大事なんですね。病院の先生によってはあんまり基礎体温を当てにしない先生もおられると聞いていたので・・・ でもちょっと安心しました。ありがとうございます。

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.1

こんばんは。一児の母です。 私の勝手な想像ですなんですが、お一人目はあっさり授かったのでしょうか。(もし違ったら申し訳ありません!)タイミングがバッチでも、必ずしも妊娠するとは限りません。それどころか妊娠しない確率の方が高いのです。健康なカップルが適切なタイミングで行為を持っても、妊娠する確率は20~30%だといわれています。 生理周期の数え方ですが、生理が始まった日を1日とすることはご存知ですよね?排卵予定日は、生理の約14日前になります。(±2日)ただ、まだ実際には起きていない生理を元に予想するので、生理が大幅に早まったり遅れたりすれば、排卵予想も狂ってしまうのです。過去の生理から14日間、基礎体温表をさかのぼって観察してみて、その頃自分がどういう健康状態だったか(出血、腹痛やおりものの状態など)調べることで、次回の排卵期の予想に役立てることができます。そういう意味で、基礎体温は続けて計ることに意味があるといわれているのです。 一般的に、高温期があれば、排卵があると考えます。まれに、成熟した卵胞が破裂せずに(排卵は起きていない)しぼんで黄体化することがあります。それでも(排卵しないで黄体化)高温期になるので、念のためにそういう現象があることは知っておいた方が良いと思います。あとは、高温期の日数や体温が安定して高温を保っているか、など、たくさんの条件をクリヤーして初めて妊娠に至ることになります。精子の状態や、その他もろもろを挙げていけばキリがありません(^_^;) お2人目をお考えになってから、まだ間もないご様子なので、すぐに授からなくても心配する必要は思います。もし、不安をお感じでしたら、さらに詳しく調べてもらうのもよいかもしれません^^

sko925
質問者

お礼

一人目はあっさりといえばあっさりでした。多分この日が排卵日だろうと思う日に仲良くしたらできました。 基礎体温表を見てみたら生理から16日前に多分排卵日で体温は36.25でした。次の日からは36.6→36.8→36.7です。それから2~3日ぐらいして熱っぽいと思って体温計で計ったら37.2ありました。あとはまた普通の体温計で生理前日に計ったら36.0で、明日くるなぁと思ったらその日の夜にきました。普通の体温計でも関係あるのでしょうか?おりものは粘りがあった日が排卵してるんですか? しぼんで黄体化・・・全く知りませんでした。排卵日に仲良くすれば確実だと思っていたので。未熟です。。。勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう