• ベストアンサー

青春には年齢制限や条件があると思いませんか?

10matsuの回答

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.9

青春… 青=未熟、春=芽吹きの季節の初々しさ 未熟ながらも一生懸命物事に進んでいこうとしてキラキラ輝いていることではないでしょうか。 甲子園が高校球児の青春… 高校球児たちでも甲子園だけが青春とは思っていないはずですよ。 甲子園に出場するためにやってきたことこそ青春と呼ぶのではないでしょうか? 学生時代にモテなかった、異性と付き合えなかった、楽しく過ごさなかった… これだけは青春とは呼べないと思います。 それは結果であって、その過程はどうでしょうか? そのために何かに一生懸命取り組んできたのでしょうか? そこが問題でしょう。 青春に年齢や人間関係、貧富は関係ないです。 何か目標や夢を持ち、それに向かって一生懸命まい進している時は常に青春だと思います。

関連するQ&A

  • 青春

    30代女性ですが、青春ってなんの事だかわからなくなってきました。 本気の恋を青春というのでしょうか? 何からに一生懸命になることを青春というのでしょうか? もう私には青春はやってこないのでしょうか? 青春を経験できるのは、学生時代だけでしょうか?

  • 私の青春ってどっち?

    私は学生時代はつまらなかったです。 中学生はずっと部活をしていて、高校生はずっとバイトをしていました。 コクられたこともコクったこともありませんでした。 それなりに好きな人はいました。 それなりに楽しい事もあったけど、 恋愛経験はないし、一人で居たくないからみんなといて楽しいふりをしてた部分も多いです。 社会人(20歳)になって好きな人が出来ました。 とても楽しくて人生で一番恋愛が楽しい!と思いました。 けど別れました。 今は良い思い出です。 こんな私の青春ってどっちでしょうか? 青春=「学生時代の恋」のイメージですが社会人の恋も青春になりますか?

  • 青春コンプレックスで苦しい・辛いです

    現在24歳フリーターです。 定職にも就けず恋人もいません。 中学・高校・大学生と青春真っ盛りの期間にイジメに遭っており 孤独で暗い日々を送ってしまい恋愛や部活などに熱中したり学生生活を楽しむことなく終えてしまいました。 街中で学生同士のカップルや学生グループの充実した笑顔で遊んでいる姿を見ると自分の青春時代と比べてしまい嫉妬してしまいます。 そしていつもなんで自分は他の人たちと同じようにできないんだろう、と落ち込んでしまいます。自分の青春時代に対してコンプレックスをもっていて街を歩くのがとにかく辛いです。 「なんで自分は普通の学生と同じように青春を楽しむことができなかったのか。自分は普通じゃない変人なのか」 後悔ばかりしてしまいます。 この苦しみを解消することはもうできないのでしょうか・・・ 一生我慢するしかないんですかね・・・

  • 青春って?

    僕は今、関東の高校生です。 僕が通ってる学校は進学校で、かなり勉強します。量も半端では、ありません。学校も 「今、一生懸命勉強をすれば、将来は必ず楽になる。だから今、君達に必要なのは友情や恋愛でなく、勉強だ」と言う教育方針です。(少しオーバーだったかもしれません) 確かに勉強すれば良い大学に行けるかも知れません。 でも、高校生というのは、大人でも子供でもない(法律上は子供ですが)ので、その高校時代にしか体験できない、恋愛や友情や人間関係があると思います。 大学生では遅すぎて、中学生では早すぎると言う感じです。 今、勉強することは確かに大事だし学生の本業は学問。勉強に力を入れることを批判する気は少しもありません。 ただ、今の僕は青春が出来ずに高校生を終える可能性があります。 僕はこのまま、勉強を頑張るべきなのでしょうか? それとも。何か他の道を探すのが良いでしょうか?

  • あなたの青春時代はいつから?

    明けましておめでとうございます。 いきなり質問ですが、貴方の青春時代はいつからでしょうか。 最近では青春時代のスタートがだんだん早くなっています。 小学4年生あたりから始まる子もいます。 そんなところで、貴方の青春はいつ頃から始まったのでしょうか? 出来れば、終わった時期も教えて欲しいです。 僕は学生ですけど、青春してません(爆) 理由は、異性を欲してないし夢を持ってないからです!!!!!(爆)

  • 青春コンプレックス

    私は中高大と女子校で異性と知り合う機会が全くない環境にいます。 中高は昔からある女子校で校則が本当に厳しく 学校帰りは即帰宅が基本でした。 制服もセーラーでスカートはひざ下で制服の構造上 スカートを上げることもできません。 そのため学校帰りに遊びに行くこともほとんどありませんし、 異性と知り合う機会が全くなくいつの間にか 異性と話すのが苦手になっていきました。 大学に入り インカレとかで異性になれようと努力しましたが やはり上手くいかず結局今は何もサークルに入っていません。 中高時代はただ友達といる、学校が楽しいだけで 彼氏などあまり考えていなかったし それで満足していました。 しかし、今になってみると高校時代の私は 少し青春にかけていたし真面目すぎて人生経験が少ないように思えてしまいます。 その結果今の異性との接し方に困る私につながっている気がします。 今はアメリカ留学で知り合った台湾人の彼氏がいますが 彼は高校時代を謳歌していて 彼の話を聞いているとうらやましいなと思ってしまい少しへこんだりします。 過去のことは変えられませんが 青春時代に後悔していてコンプレックスを感じないためには どうしたらいいですか? また、異性になれるようにするには どうしたらいいですか?

  • 青春だっぺ!

    皆さんは学生時代や今学生の人も青春だなー(思い出でも)と思ったことありますか? 些細なことでもいいです!いま青春を味わいたいです(笑) お願いします! 青春だっぺヽ(´ー`)ノ

  • 青春が終わる!?

    こんにちは。 大学4年で、来年から社会人です。 今とてつもなく不安なことがあります。 学生時代が終わることによって青春が終わる・・と思ってとても悲しいです。 いま、とても楽しいです。 中学も高校も大学もずっと楽しかったです。青春は謳歌できたとおもいます。でも来年から終わる・・と思って、とても寂しいです。 社会人になったら青春は終わりますか?そんなことないですか? 結婚したら終わりますか? 人生の先輩方、自分の青春はいつ終わったと感じましたか? よろしくお願いします。

  • 青春は帰らない…涙

    こんにちは。 もうすぐ30になる私は大恋愛を経て夫と結婚して幸せに過ごしています。 そのことは本当に感謝しています。 でも少々不満が・・・ 街を歩いていると中・高校生のカップルを見かけます。 手をつないでお互い初々しくて微笑ましいです。 私にはこういう経験が全然ありません。 初めて男性の手を握ったのは大学のとき。 ときめきはありましたが、もはや男性と手をつないでドキドキする年齢でもなく。 良くも悪くも平板な感じとでも言いましょうか・・・ 中・高校生のカップルを見ると、私の青春はどこに行ったの!?と、とてもうらやましくて。 年齢を重ねるごとにそんな思いが強くなっている気がします。 誰もが中・高校生でこういう経験をできるとは限らないですが二度と帰らない多感な青春時代。 少なくとも私はそういう経験をできずに終わりました。 (勉強と部活には精を出したので、そっち方面の悔いはありません) 中・高校生時代にそういう経験ができたとしてもいいことばかりではないかもしれません。 でも青春時代を思うと悔しいというか、すごくさびしいです。 今、制服を着て夫と歩いても洒落にもなりませんしね (T_T) たら、ればの話になるのですが高校時代にそういう経験ができる人とできない人と、その後の人生(特に異性面で)や人格形成に関わってくるものなのでしょうか。 それ以前のこととして、そういう経験ができる人とできない人との違いは何なのか・・・ (どっちが優れるとか劣るとかそういうことではありません) そんなことを考えてしまいます。 わかりにくくてしょうもない質問ですが皆さまのお考えや励まし(?)のお言葉をいただければ・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • あなたの青春時代について

    あなたの青春時代について あなたの青春時代(中学時代、高校時代)で、 成し遂げて人に誇れるもの(こと)を教えて下さい。 夢半ばで悔しい思いをしたが、成し遂げていれば 人に誇れたもの(こと)でも結構です。 何かの大会で賞を取ったとか、取り損ねたとか。 生徒会長を務めて、学園祭を大成功させたとか。 なんでも結構です。