• 締切済み

白夜って、ずっと夕焼け?

N64の回答

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.2

昔、レニングラード(今のサンクトペテルブルク)に、1週間いたことがありますが、白夜でした。夜も太陽が沈みません。昼も、あまり高く上がりませんが、普通の昼間と同じ感じでした。夜は、すこし暗い昼間、と言う感じでした。夕焼けは、見たという、記憶がありません。

関連するQ&A

  • 朝焼けと夕焼け

    夕焼けが赤く見えるのは、日中に比べて太陽光が大気中を通過する距離が長く青色光が弱まってしまうからということを調べてわかりました。 その理屈からすると朝焼けも夕焼けと同様だと思いますが、 勝手な自分の思い込みかもしれませんが、夕焼けのほうが朝焼けよりも 赤いイメージがあります。。。 それは朝焼けのほうが見る機会が少ないからそう思ってしまうのでしょうか? メカニズム的には全く一緒なのですよね? どなたか詳しい方がいましたらご教授ください。

  • 夕焼け

    過去の夕焼け関係の回答を読んで、赤い色が拡散しにくいので赤く見えるというメカニズムはわかりました。ただ、夕焼けが見える日と見えない日があるというのはどういうことなのでしょう。同じ天候、同じ気温にもかかわらず昨日は赤かったのに今日はまったく赤くないというのがわかりません。教えてください。

  • 宇宙から夕焼けは見えるか?

    夕焼けは空が真っ赤になりますが、その様子を宇宙から見てもやはり赤く見えるのでしょうか? 夕焼けというのは太陽に向いた昼側から夜側への境目付近ですよね? 衛星写真などを見ても、どうもその境目が赤くなっているようには見えないのですが。 夕焼けは宇宙からでも赤く見えるか見えないか、その理由も教えて下さい。

  • 青空を夕焼け空にしたい

    お伺いしたいのですが、青空の写真をphotoshopで夕焼け空にしたいのです。 いろいろ試しているんですが、どうも上手くいきません。 青空を夕焼け色に変える技をご存知でしたら教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 綺麗な夕焼けの条件

    たまにビックリするくらい綺麗な夕焼けを見ることがあると思います。綺麗というのは空の赤い部分が広いということです。雲も赤く照らされてたまに見ると感動します。 まったく同じような天気の次の日の夕焼けは昨日の半分くらいしか赤い部分が広がってなかったです。 この差はいったいなんですか? 綺麗な夕焼けが見える条件とかあるんですか? できればまた見たいので、、

  • 低緯度オーロラと夕焼けの違い

    今月の26日だか27日だったか 北海道では低緯度オーロラが見え 東京あたりでは空一面の夕焼けでした。低緯度オーロラと夕焼けの違いは なんなのでしょうか? 分かりやすく説明していただけるとありがたいです

  • 飛行機から見た夕やけの色が地上で見るそれと全然ちがうのは? 

     空が青く見えたり、夕焼けの空が赤っぽく見える理由は学習し、ある程度理解できているつもりでいます。しかし、この夏休みにグアムに向かう国際線の飛行機の窓から見た夕焼けが、うちのベランダからは一度も見たことのない色でそのことで調べたのですがわからないので教えてもらいたいと思いここに質問しました。  高度一万キロメートルを超える地点から見た夕焼けは、雲のじゅうたんの彼方水平に鮮やかな赤の帯が広がり、その上はオレンジと黄色のごく細いグラデーション、そしてその上は白い帯が幅広く輝き即夜空へと続いていました。うちの周辺から見る夕焼けは、ほとんどがピンクから薄紫色がぼんやりしているようなもので、たまにオレンジ色のものがみられるくらいです。  こんなにも、夕焼けがちがうのは、高度や気圧も影響しているのでしょうか?  飛行機から排気されるガスのようなものも影響してわたしにはこんなふうにみえたのでしょうか?  午後六時四十分前後だったのですが、太陽はどのあたりにあったと考えればよいでしょうか?  投稿するのは初めてなのでマナーに欠けるところがありましたらすみませんが、どうか教えてください。

  • 夜景・夕焼け空を綺麗に撮るコツって

    夜景・夕焼け空を綺麗に撮るコツってあるんでしょうか? 近所に凄く惹かれる場所があり、「素敵な写真が撮れたら嬉しいだろうなぁ」って常々思ってますが、いまいちコツがつかめません。 ちなみにデジカメで撮ってますが、お金はあまりないので安いチャチな感じのやつです。

  • 海が青い理由と夕焼け

    過去に同じ様な質問がありましたが、ご回答でいまいち納得できない部分があり、あえて質問させていただきます。 海が青い理由で太陽の光を散乱させるので青く見える。というのが一番の理由だと思われます。昼間の空と同じですね。でも、曇りの日の海は青くありませんよね。雲に青い光を奪われてしまうから?でも、曇りの日でも青い車は青く見えるじゃないですか。ちゃんと光の中に青が残っていますよね。夕方、夕焼け空になったとき海も赤く見えます。結局一番の理由は空が映っているから。ではないのでしょうか? また、水中で深く潜るほど青くなってしまうのは何故でしょう。空気の層をたくさん通ってくるから夕方の太陽光線は途中で青色は乱反射して波長の長い赤色だけが残って夕焼けは赤いのであれば、海の深い位置は赤くなっても良さそうですが?何故でしょう?水の分子の特性でしょうか?謎です。教えて下さい。

  • マッターフォルンの朝焼け・夕焼けは年中見れますか?

    ツウエルマットからマッターフォルンの朝焼け。夕焼けはいつでも見れるのでしょうか。 季節によって変わるのでしょうか、折角の旅行なのでよく調べて生きたいと思います。 詳しい方教えてください。 写真を撮りたいのでよい時期時間帯など教えてください。