• ベストアンサー

無線LANカードがローカルと認識されていてインターネットが出来ません

k-pixの回答

  • k-pix
  • ベストアンサー率51% (50/98)
回答No.3

無線LANカードの設定は行われましたか? SSID, WEP or WPA など… 設定が行われていないのであれば取説をご覧になって設定をしてください。

yuuta8455
質問者

お礼

行ったつもりです。 SSID、WEP設定は行いました。 それはワイヤレスネットワークの設定で確認済みです。

関連するQ&A

  • 無線LANカードが認識されない(その2)

    WindowsMEのPCにNECの無線LANカードWL54AGを導入しました。(WindowsME対応機種です) パソコンを起動するとエラーが発生し、カードが認識されません。 カードを外してパソコンを起動してからカードを取り付けると認識されます。どなたか対応方法をアドバイスお願いします。

  • 無線LANには繋がるがインターネットに繋がらない

    auひかりでホームゲートウェイ(Aterm BL172HV)に無線LANカード(WL54AG)を装着し、FMV-BIBLO NF40Y(OSはVISTA home premium)を無線LANでつなぎました。しかし、IEで「このページは表示できません」になり、どのサイトも閲覧できません。「ネットワークと共有センター」を見る限りインターネットまで繋がっていることになっています。「接続またはネットワークのセットアップ」で「インターネットに接続します」をクリックすると、「既にインターネットに接続しています」となります。「Windowsネットワーク診断」でも「問題が見つかりません」になります。IPアドレス,DNSサーバアドレスは自動取得です。Windowsのファイヤウォールもはずしてみましたが変わりません。もう分からなくなりました。どこに問題があるのでしょうか。詳しい方、是非、助けてください。よろしくお願いします。

  • 無線LANカードが認識されない

    家で使っているパソコンから無線LANで電波を送って、その電波をノートパソコンの無線LAnカードでキャッチしてインターネットに接続したいのですが無線LANカードをノートパソコンが認識してくれません。 ノートパソコンの機種はWindowsXPのHomeEdtionです。 家で使っているパソコンはインターネットに接続しており、WindowsXPです。 ノートパソコンに無線LANカードを認識させる方法を教えてください。

  • 2台同時に無線LANすると遅くなる

    ひかりoneでルータAterm BL170HVに無線LANカードAterm WL54AGを挿して無線LAN環境を作っています。有線接続だと72Mbps出るんですが、1台を無線接続にすると4Mbpsとなってしまいます。しかも無線LANパソコンを2台同時に接続するとさらに遅くなり2Mbpsとなってしまい、大変困っております。 使用環境:ひかりone ルータAterm BL170HV + 無線LANカードAterm WL54AG パソコン1台目:DELL社無線LAN内臓ノートパソコン パソコン2台目:USB接続無線LAN Aterm WL54SU 2台ともIPアドレス等は自動割当に設定しています。 念のためコマンドプロンプトでipconfigしてみましたが、IPアドレスはそれぞれ192.168.0.2 と 192.168.0.4 に振り分けられていました。 ウイルスセキュリティソフト、ファイヤーウォール等を外しても同じ症状です。 どなたか教えて下さい。お願い致します。

  • 無線LAN構築

    ADSLで無線LANを利用しています。 PC二台使用していて(XPと98)ADSLモデムはルータタイプで無線機能があります。 それぞれ無線でインターネットに接続はできるのですが、PC同士のファイルの共有ができません。 有線ケーブルで接続すると問題なくできます。しかし無線になるとできなくなってしまうのです。 IPアドレス等を確認したところ ゲートウェイ:192.168.0.1(ルーター) IPアドレス:192.168.0.2(XP) IPアドレス:192.168.0.5(98)でした。 その後Pingを試すとXPは98を認識しましたが、98はXPを認識してくれません。 セキュリティソフト(ノートン使用)の問題かと思いアンインストールして試してみましたが やはり共有ができないのです。どうすれば無線で共有ができるのでしょうか。 どなたか教えていただけますでしょうか? ちなみにADSLモデムは:Aterm WD600 XP無線LANカード(WL54AG) 98無線USBスティック(WLI-USB-KB11)です。

  • 無線LANの設定

    Vine linux でAterm WL54AG の無線LANカードを使おうと思ったのですが、認識されません、Madwifiでは出来る、と言う情報がたくさん出ていたのですが、何をしていいか分かりません、詳しく教えていただける方いらっしゃいませんか、お願いします

  • 無線LAN

    NECのAterm170HVにLANカードWL54AGを使うとMACでも無線LAN出来るのでしょうか? 使用PC  有線 macmini os10.4  無線で使おうとしているPC powerbookG4 os10.3.9  (airmacカード内蔵) 知っている方お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 無線LANカードを認識しなくなった

    SOTECのWinbook WL2120にPLANEX社のGW-NS54GMをつなげて無線LAN接続をしようとしています。 以前、WinXPのSP1にNorton Internet Security2004を入れて使っていたときは問題なかったのですが、 WinXPをSP2にアップグレードし、かつ、Norton Internet Securityを2005に乗り換えたときから 無線LANカードを認識しなくなりました。 せっかく購入した2005年度版を無駄にはしたくないのですが、どうしたらこの問題を解消できるでしょうか?教えてください。

  • 無線LANを使ってインターネットができません

    PC初心者です。 つい最近、NTTの光インターネットに契約したのですが、インターネットに接続できたものの無線LANを利用してインターネットができません。 ブロバイダーはOCNでルータはPR-200NEです。 ただいま使用している無線LAN親機はAtermWR7800Hで子機はWARPSTAR Aterm WL54AG(S)です。 無線とPCは接続できます。 PCとルータをLNAケーブルで繋げばインターネットもできます。 ただ、無線LANの子機カードを使ってのインターネットができません。 どうすればできるのでしょうか? 教えてください・・・

  • 無線LAN  DELL LATITUDE300

    DELL LATITUDE300 という小型PCを使ってます。 無線でインターネットをやりたいのですが  Lanカード2枚 Aterm Wl54AGを用意しました。 1枚をモデムに差込、 デルのLatitude300のパソコン側に Lanカードをさせば無線でネットができると思ったのですが、 カードのサイズが違うためパソコン側にカードが差し込めません。 Latitude300で無線ネットをするには このパソコンに差し込める LANカードを買う必要があるのか、ほかの方法でやらないと無線でインターネットができないのでしょうか?バッファローの機器を買うとか? 教えていただけませんか。よろしくお願いします。