• ベストアンサー

音楽用CDの耐久温度

J-POPなど、音楽が録音されたCDの耐久温度はどれくらいでしょうか?故意に100℃位まで加熱したり、炎天下の車内など100℃になるような場所に放置した場合、CDの表面が変化したりするのでしょうか?また、音楽の再生は不能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.2

一般のポリカーボネイトの場合ガラス転移温度は145℃程度なのでそれ以上加熱すれば「溶ける」と言って良いかと。 機械的強度の点からしても実用としては120℃程度が限度といわれています。

その他の回答 (1)

  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.1

直射日光や加水分解によって表面が変質することはありますが、熱で表面が変質することはないです(無論、熱で溶けたり燃えたりしますが)。 また、強い荷重をかけるとその部分が白濁します。 50℃程度でも長時間荷重をかけ続ければ比較的簡単に変形(ゆがみ)します。 真夏の炎天下でも100℃までは上がりません、60℃程度でしょう。 直射日光を避けて変形しないようにハードケースに1枚ずつ入れて保管すれば実用上問題は起きません(加水分解が加速することは否定できませんが・・・)。 どうしても心配であればオリジナルディスクを車内放置しないことです。

kazuya1986
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。何度位から、ディスクの表面が溶け始めるか分かりますでしょうか?もし、お解かりでしたら、教えていただきたいのですが。宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 音楽CDを作るとき

    市販されているCDからパソコンに音楽を録音するときに「48.000kHz」で出力するのと「44.100kHz」で出力するのとではパソコン→音楽CDにしたときに音質の変化はありますか?

  • カーエアコンの温度

    平成17年式のサンバーディアスでマニュアルエアコンです。 風が出てくる所からの温度がぬるいようで気になります。 車内にも温度センサーみたいなのがあるのでしょうか、 猛暑が過ぎてから吹き出し口からの温度が15度くらいです。 炎天下では10度近くまで下がっていました。(両方ともアイドリング) 車内温度が低い、若しくは下がった→コンプレッサーが休む回数が増える→吹き出し口からの風の温度もあまり下がらない・・なのでしょうか? 内気循環で最高に冷える設定で試しているのですが。

  • 配管の内部温度と表面温度

    500℃まで加熱された窒素が流れている配管があるのですが 加熱が均一でないのか配管表面温度が300℃しかありません。 この場合の熱の収支はどのようになるのでしょうか? また配管には保温がされてないのですが 保温することでどれくらい配管表面温度が上昇するか計算する方法を教えてください。 当方、熱の計算がちんぷんかんぷんでして分かりやすくご説明いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 鉄鋼材の冷却について

    焼き戻ししたステンレス材が完全に冷えるまでの中心と表面の温度-時間変化について教えてください。 250℃まで加熱したステンレス立方体20x20x20cmを25℃環境に放置した場合に、 25℃まで冷えるまでの温度-時間変化を計算する方法はありますでしょうか? また、表面と中心部でどのくらい冷却速度に差があるのかも計算することは可能でしょうか?

  • 音楽CDなどについて

    こんばんは、いつもお世話になっております。 音楽の著作権についての質問なのですが、 CDを借りたりして、それをMDなどに録音したり、パソコンに取り込んだりすることは認められている、とこちらの他の方のご質問により理解をしております。(個人での私的利用のため) そこで質問なのですが、同じCDは何度ほど録音やコピーをしてもよいものでしょうか? 何度も何度も同じCDから多くのMDを作成したりするのは、私もよくないのではないかな、と思うのですが、 たとえばCDを借り、MDに録音し、IPodに保存する(2回の複製です)というのは問題あるでしょうか? 雑文で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • PLA 結晶化度 加熱温度

    PLA試料を製作するときの加熱温度についてなのですが,加熱温度を速くするとピーク温度の上昇,ピークの面積が大きくなる,隣接したピークの一部が重なるという変化の傾向がみられるらしきことが文献に書いてありました.  そこでなのですが,どうも加熱温度が上がれば結晶化度が上がるという訳ではなく,10℃/minあたりが最も結晶化度が高くなるみたいです.上記のことから加熱温度が上がれば上がる程,結晶化度が上がるのではないかと思ったのですが・・・なぜ10℃/minで最も結晶化度が高くなるのでしょうか?? お願いします.

  • カーオーディオの耐久性

    カーオーディオの耐久性 昨年買ったばかりのカーナビがあちこち不都合が出て、保障期間も過ぎ泣く泣く買い換える羽目になりました。 一般的な2DINサイズの中に、ラジオやCDは勿論、中にはテレビやナビが詰め込まれており、殆ど電子機器の塊ですが、それを取り付けている車の車内は、電子機器の苦手とする高温、湿気、埃などで決して良い環境ではありません。 私の今まで買った機会が単に「はずれ」だったのか、最長でも5年で修理不能になります。 かと言って、ディスプレーがシンプルで、ラジオとCDだけのカーオーディオは結構長持ちし廃車まで使うこともあります。 やはり最近の高性能や高機能のカーオーディオの耐久性はあまり高くないのでしょうか?

  • CD-Rの耐久性は

    CDRの耐久性ってどのくらいあるのでしょうか? CD-Rに音楽や講演会の音声などを焼いて車の中のCDデッキで聞いていますが、何日も繰り返し聞いているとそのうち音が飛んで聞けなくなってきます。原因は、何なのでしょう。CDの記録面をクリーニングすると一時は回復しますが。CD-Rは、半永久的な保存媒体かと思っていましたが、何度も繰り返し再生すると劣化するものなのでしょうか。大切な記録やデーターのバックアップをCD-Rに取っていますが、本当に信頼していいのか心配です。

  • 外装ボード(セメント材)に温度を付けたい

    住宅用の外装材(セメント材)の表面加工する準備として、65℃の温度に加熱したいのですが、何か良い方法はないでしょうか? ワークは、300W×1000L×25H 含水量15% 現状は、熱風で温度上昇させていますが、温度ムラが発生してトラブルの要因になっています。 試しに、電子レンジで加熱したら、爆発しました。 材料自体が、熱伝導率が悪いので、表面を加熱しても、直ぐに冷めるので、中心を加熱したいのです。何か良い方法を教えてください。

  • 音楽CDの速度変化後の再生・録音ついて

    音楽CDを再生速度変化(スローにしたり早くしたり)をした後にCD-Rに録音するために何か良い方法はありますか?メディアプレヤーでの再生速度変化はできたのですが、録音ができないので困っています。 何か良いソフトウェアや方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。