• ベストアンサー

青森の方、「ひとぎ」ってお餅(饅頭?)ご存知ですか?

はじめまして。 九州在住です。先日ご近所に住む青森から嫁いで来られたおばあちゃんに手作りのお餅というか小豆の餡が入った饅頭を戴きました。 人伝いに受け取ったのが夜だったのでお礼は後日伺うとして、とりあえずお電話でひと言だけでも…と思い電話を掛けました。 すごく美味しかった事、そしてこんなお餅を手作りで戴いたのは初めてだった事をお話して、その中で「何という名前なんですか?」と訊ねました。 おばあちゃん「これは青森では”しどぎ”って言うのよ」 私「”しどぎ”ですか?」 おばあちゃん「いや、”しどぎ”」 私「”し・ど・き”ですか?」 おばあちゃん「”ひ・と・ぎ”」 私「あっ、”ひとぎ”ですね!」 こういった感じでお話して電話を切り、とても気になったのでネットで「ひとぎ」を検索したのですが、それらしい物は見つかりませんでした。 青森の事にもすごく興味が湧いてきたのでぜひ調べたいのですが、電話で何度も聞き直したのでおばあちゃんにまた訊ねるのは失礼かと思い、質問させて頂きました。 ご存知の方、青森の地元の情報がよく分かる参考URL等も添えて頂けると助かります。どうぞよろしくお願いします!

  • uruo
  • お礼率91% (448/491)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

これですが「しとぎ餅(次と米でしとぎ)」というものです。秋田から青森にかけて、存在するものです。 あんこの入った餅をあぶった餅という感じです。 秋田では、次の店で販売しています。 秋田しとぎ菓子 一乃穂 http://www.shitogi.jp/ 青森では、次のようなものを指します。 雅ちゃんのふるさとの味(八戸) http://www.htv-net.ne.jp/masa.html 平成15年度青森県文化観光資源データ集 観光資源>物産と味覚>物産・伝統芸能 しとぎ餅 No.04010013(柏村・現在つがる市柏地区) http://apti.net.pref.aomori.jp/touristattractions/04/01/04010013.html

uruo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうです!餡の入った餅に焼き目が付いた物でした。「しとぎ」だったんですね、1文字違うだけで検索してもなかなか見付かりませんでした。

その他の回答 (1)

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.2

No.1さんと同じですが、しとぎ(shitogi)ですね。 これなら検索すると沢山出てきますよ。 「しとぎ」が東北弁でなまって「しどぎ」になったと思われます(笑)。

uruo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。電話だったのでなかなか聞き取れずに困っていました。これで今度直接お礼に伺う時に自信を持ってお話出来ます!

関連するQ&A

  • >不思議な現象?お餅があずき色に出来た・・・

    >不思議な現象?お餅があずき色に出来た・・・ もち米を赤飯を炊いた時に残していた事を思い出し(購入後、約1.5カ月冷蔵庫の野菜室に保管)、昨夜 ホームベーカリー(もちつき機能)で作りました。 そうしますと、出来上がりの餅があずき色に成っていました。(生食しても、焼き餅にして→きな粉・砂糖醤油で食べたが普通においしかったです) 質問: 原因は何故でしょうか? 推理や解説、同じような体験がある方の情報をお待ちしております。 <私の推理> *浸漬した時に(あずき)とかで使った容器だった。<きれいに洗っており、とぎ汁が残ってはいない> *もち米が保存中に変質していたり、赤米とかのDNAが混入した米だった。<でも、赤飯は普通に出来ていた> *家族が、茹であずきの餡or汁をもちつき機の中に混入してしまった。

  • 青森 おもてなしまんじゅう

    青森県で「おもてなしまんじゅう」という茶色っぽい饅頭でんかにあんこがはいっています。 作っているお店の名前がわかる方がいたら、教ええていただきたいです。 とてもおいしかったので。 地味な包装で10個くらい入っていたような・・・ ネット販売とかしていないんですかね・・・? よろしくお願いします。

  • 美味しい”揚げ饅頭”の作り方をご存知の方教えて下さい

      揚げ饅頭を、中に入れるあんこから作りたいのですが、作ったことがある方、また初心者にもわかりやすいホームページをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい!   浅草寺の近くで食べた抹茶やごま付きの揚げ饅頭を思い出す今日この頃です。。。  

  • おはぎ嫌いの夫に沢山おはぎを作る義母

    二世帯同居しているのですが、 義母とおばちゃんは昔からお餅やおはぎなど、手作りしています。 草餅や団子なども手伝って作っていた事もありましたが、 夫はなぜか、自分の母親やおばあちゃんが作る そのような甘いものが嫌いです。 全く食べません。 なので最近は手伝って作っていません。 でも季節の節目になると、沢山作ってくださるのです。 二人いる子供も、一人はまぁまぁ食べますが、 もう一人は全く食べません。 私は小豆系は好きだし、手作りは市販より美味しいと思うのですが、 夫が全く食べないので、いつも大量に作って渡されても 残ります。 冷凍にしたり、友達に上げたりもしましたが、 最近、なんで自分の息子が嫌いなものを そんなに大量に作ってくださるのか疑問です。 結婚する前から、食べてなかったと聞いていますが、 母親なのに理解してないのです。 「Yさん(夫)は甘いのがあまり好きではないみたいで、 全然食べようとしないので、沢山はいらないですよ」 と、言いますが、聞いてないのか毎回そうです。 普通、自分の息子が嫌いと言ってるなら理解してもいいのに、 夫は習慣で作ってるだけだから気にするな。 と言いますが。 この先もずっと、大量に甘い食べ物を作ったときに消費するのは 辛い気もします。 今回もお彼岸なので、大量のおはぎを作ってくれました。 すべて手作りあんこのおはぎです。 20個ぐらいあります。 2個しか消費されませんでした。 残りは冷凍して結局捨てるまで冷凍庫を占領していくのみです。 何か良い案はありますか? やはり、角立たないように喜んでもらって こっそり捨てるしかないのでしょうか?

  • お料理上手な方助けてください。

    先日、一人暮らしの旦那の祖母の家に行ってきたのですが、 親戚のおじさんに『○○君(旦那の名前です)はおばあちゃんに小さいときから凄く可愛がってもらって おばあちゃんの生きがいみたいなものなんだから、もっと気にかけてやってくれ harimaya5さんももっとおばあちゃんと料理したりして気を使ってくれ』 って言われました。 お小遣いを渡したり、プレゼントをしたり、旦那をつっついて電話させたり、 土日関係なく在宅で仕事のある私ですが必死で休みを作って顔を見に行ってるのに本当憂鬱な一言でした。 しかも、毎回おばあちゃんちから帰ってきては仕事をこなしてます。 そんなこんなで、おばあちゃんちで料理するのは簡便だけど料理を持っていくのなら少しは出来るかもしれない っていう考えにいたったのですが。 おばあちゃんとしては外食とかしたいらしいので、会いに行った日は外食をして 後日、おばあちゃんに料理を食べてもらえたらと思っているのですが。 料理より何より先にこの先どんな事を要求されていくんだろうって事が頭をよぎってどんな料理を持っていくべきか考えがおよびません。 いつも作っている大根のお漬物なら日持ちもするかなって思ってるのですが 他にオススメなものってありますか?日持ちがして保存とかできるものだったらって思うんですけど… 何か良いお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 赤飯を美味しく食べるには

    近所の一人暮らしのおばあちゃん(80代)が赤飯を2ヶ月に一度くらい近所に配っています。 赤飯を作って食べて配ることが幸せのようでイキイキしています。 貰った人は「好きじゃない」とか「みんな迷惑してる」とか言いたいようですが、 そんな幸せそうなおばあさんを目の前にするとそんな事は言えないそうです。 自分も同じです。 赤飯としては上手に出来ている様に思えるのですけど、赤飯自体が苦手です。 味が薄いというか、あずきなども苦手で、 ようかん・まんじゅう・もなか・おしるこ・ぜんざい・どら焼き・大福・団子 など 甘い系の和菓子は極力避けています。 おせち料理なども美味しそうに思えません。辛いものは大好きです。 これまでは、捨てるのは心が痛いので嫌々口に入れている感じです。 そこで、 完成した赤飯に手を加え、美味しく食べられる様には出来ないものでしょうか? 渡したおばあちゃんも満足、自分も美味しく食べれてWINWINになれるアイデアないでしょうか。

  • 大福はまんじゅうじゃなくて、餅だ!

    くっだらない質問、どうぞお読みください。すみません。 「テーブルの上に、おまんじゅうがあるから食べて」 「まんじゅうなんてないじゃないか」 「目の前にあるじゃない」 「? これは大福だよ。まんじゅうじゃない。大福餅!餅だよ、餅!」 と夫に言われました。 私は、餡子が何かに包まれている形状の和菓子は、全部、まんじゅうと表現していたのですが、 これだと通じないでしょうか? 柏餅も饅頭と表現してました。 実は、職場の人が、大福を食べる時、 「あ、オモチがあるね、食べよう」と言うのを聞きました。私としてはびっくりなのですが、でも・・、 やはり、大福は、餅と表現する方が一般的なのでしょうか? 確かに、最後に「餅」がつくし・・・。

  • まんじゅうと餅‐年中食い続けろと言われたら?

    まんじゅうと餅‐年中食い続けろと言われたら? あなたはどちらを選びますか?

  • なるとがついたお饅頭を売っているところご存知ないですか?

    連休のお土産で、家族が会社からお饅頭を1個もらって帰ってきました。 知らない間に机においてあったそうで、誰からのものか知らないといっています。 とても変わったお饅頭なので、是非これを売っているところを知りたいと思うのです。 普通の茶色い皮の薄皮の温泉饅頭に(中はこしあんのようです)、白くて、ピンクのうずまきが書いてあるなると型のお菓子(だと思います)が突き刺さっているんです。突き刺さってるといっても、パッケージしてあるので、なるとはほぼ斜めになって倒れてしまっているのですが。 画像をお見せ出来たら話が早いのですが・・・ どなたかご存知ないでしょうか。

  • 換気扇お掃除お試し

     500円で換気扇の掃除をしてくれると今朝 電話がありましたが 実際にしてもらった事のある方 いらっしゃいますか?教えてもらった会社のホームページもないので ちょっと不安になってきました。青森から九州まで全国規模の会社だと聞いたんですが・・・断った方がいいのでしょうか?