• ベストアンサー

エヴァンゲリオン

kigurumiの回答

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.7

>エヴァのストーリーをだいたいで良いので要約してください><; 未だに謎は公開されていなくて、マニアであってもどういう意味なのか、把握できずにいるとは思うのですが。 今回の映画は 序 で、次が 破 の予定で、今回の映画は今までの映画を全くリメイクしたわけじゃなく、今まで謎だったものを少し明らかにしていると思いました。 その一つが 「アヤナミ レイ、 イカリ レイ。。。違う。」というもの。 「やっぱりーーー!」って私思いました。 ^^; <エヴァンゲリオン>というのを英語に訳すると、 good news。  <良い知らせ> という意味です。 日本語だと<福音>です。 <福音を世に伝えよ>=<良いニュースを世に伝えよ>ということで、キリスト教はできました。 何が良い知らせなのか? 人類にはどうしても消えない原罪があり、それをイエスが消してくれた というもの。 つまり、もう人類には(男には)原罪というものが無くなったので、世の男性たちにそれを伝えよ というのがキリスト教の布教なわけです。 神は幾度か人間と契約を交わしたことがユダヤ聖書に書かれています。 そしてイエスの時に神は新しい契約を人間と交わした というなりました。 (ユダヤ教では認めていません。) それでキリスト教はそれを新しい契約なので 新約聖書 としたんですね。 そして力をつけていって広大な地域を支配していたローマ帝国の国教にまでなり、世界にその宗教を伝えるとして、尖兵として宣教師を送り込み情報を収集し、その情報を元に侵略し破壊し強奪していった。 人類史上最悪のホロコーストが起こった原因もキリスト教が起こったからじゃないかという説もあります。 原罪が消えたはずなのに、人間(男)は殺し合いを決してやめない。 絶滅するまで殺しあうしかないのか。 唯一の人類を永遠の至福に到達させるには、もう <人類補完計画>しかない として計画がスタートしたわけです。 今まではユダヤ書とキリスト教が持つ新約聖書しかないと思っていたのですが、1946年頃から死海文書というのがクムランの洞穴から出土しだしたわけです。 そして、エヴァギャリでは公開されていない裏死海文書を元に人類補完計画を遂行するというもの。 この裏死海文書は科学的な実験として書かれており、それが成功すれば、人類は永遠の至福に至るようになると書かれているとエヴァゲリではなっている。(実際 裏死海文書などはまだ見つかっていません。あくまでこの物語の設定でそうなっているだけ。) でーーー、笑 三位一体ってキリスト教ではあるんですね。 これはキリスト教のみじゃなく、世界各地のいろいろな宗教が柱としている原理なのですが。。。 父と子と聖霊 というのがキリスト教の三位一体。 で、エヴァゲリの登場人物として、司令官イカリゲンドウ(言動)、イカリシンジ(神児)、アヤナミレイ(霊) か? って思わせる人が登場します。 司令官のゲンドウは自分の子供を贖罪として神に捧げ、人類を救おうとするわけです。 一つだった卵が二つに分裂し、地球に落ちた。 一つはリリスの卵、その卵が孵化してリリンになった。 つまり私たちになった。 もう一つの卵はすぐ孵化せず、眠っていたのですが、今になって孵化しだして、使徒となりリリンたちを絶滅させようと攻撃してきた。 「エデンには智恵の木と生命の木が生えており、人は神のいいつけに従わず、智恵の木を食べたことで智恵を持つようになった。 神は人間が生命の木まで食べてしまうと、自分と同じになると恐れ、人間をエデンから追放し、ケルビムにいって人間が生命の木に近づかないように守らせた」というのがユダヤ聖書(旧約聖書とキリスト教側が言う書物)に書いてある。 リリンは智恵の木を食べたことで智恵はあるが、いつか死ぬ運命から逃れられない。 ケルビムは永遠の生命を持っている。 TV版のオープニングに現れる全身目だらけの羽のある怪物、あれがケルビム。 そして生命の木。 人類は生命の木を守るケルビム すなわち使徒を倒すことで、永遠の命を得られとされ、それで、シンジたちは襲来してくる使徒たちを倒していくわけです。 で、使徒はATフィールドというものを持っており、人類の兵器では倒せません。 だから、使徒の核であるアダムから抽出して人類が作ったエヴァという人型兵器で戦う。 ただし、誰でも操縦できるというものではなく、エヴァとシンクロできたものしかエヴァは受け入れてくれないわけです。 シンジが乗るエヴァ1号機は母親の核が使われている。 だから、他の者では乗れないんです。 乗ってもシンクロしないので動きません。 そんな計画を知らないシンジは、いきなり10年ぶりに父親に呼び出されエヴァに乗って使途を倒せと言われる。 「僕を捨てたとーさんにやっと会ったのに、僕にこれに乗って死ねというのか1」と悲しむシンジだが、「乗らないのなら 帰れ!」と言われ、代わりに重症を追っているレイが戦うことになったが、あまりの重症さに「僕が乗ります」って乗ることに同意し、いきなりシンクロ率40%をたたき出すわけですが、だって、シンジのかーちゃんが取り込まれているから。 しかし、初搭乗で何をしていいかわからず、ボコボコにされ沈黙。 すると、エヴァが息子を守るため、起動して戦って勝ってしまった。 だから子供に乗らせるしかないわけで。 エヴァが本領発揮し、子供を守るため全力で戦うので。 それくらいしないと使徒は強いので倒せない。 つまりーー 母性を利用して使徒を倒そうって男の浅ましさが。。。 どこまで神を利用すれば、、、まあ それは置いておいて。 ほんで、不思議ちゃんレイと自称天才少女アスカと3人で使徒を倒していくわけです。 なんとか倒していって、最後の使徒であるカオル君を倒したかと思ったら、「人類の敵は結局人か」と、ゼーレが極秘裏に作っていた人工の使徒が3人を殺しにかかるんですね。 ゼーレの命令によりゲンドウは人類補完計画を遂行していたわけですが、目標は同じでもゼーレにとって人類補完計画の永遠の至福とは死のことだったわけです。 で、イエスが逃げ出したようにシンジも逃げ出し、「男のシンジさまが人類を守ってくださるわよ」と殻に閉じこもってしまったアスカが、母親の存在に気づき、目が開き4目になり、人工の使徒たちをなぎ倒していくんですね。 「あんたらなんかに 負けていられないよのぉぉぉ~」 真っ赤な十字の火柱を上げ、覚醒したアスカの声を聞くシンジ。 ミサトはシンジに戦えというが、エグエグと無くばかりでシンジは戦わない。 「自分で決めなさい ここからあなた一人で行くのよ」と引きづられエヴァに乗るシンジ。 そして目の前に使徒にやられ八つ裂きになり使徒に食われバラバラになったアスカの乗るエヴァ2号機を見て絶叫するわけです。 計画通り。 シンジのATフィールドが破壊され、リリスのATフィールドに侵食されていき、シンジの乗るエヴァは天と地の間に吊るされる。 儀式の始まりです。 使徒たちは自らをロンギヌスの槍で突き刺し死ぬ。 <使徒たちを全て倒した時、永遠の木が出現し、その木にかけられ神の子は贖罪をする。> で、絶対者になり永遠になるわけですが、、、、、 そうなると他者がいなくなり、ATフィールドもいらなくなるわけで。。。 <自分で決めなさい>というミサトの言葉。 シンジは決めるんですね。 というネタバレっぽいストーリーですが、聖書がベースになっているんです。 ユダヤ聖書→新約聖書→新世紀エヴァンゲリオン。 現代版聖書なわけです。 ですが、ベースは世界の宗教の根本が下地になっている。 絶対者に帰還し絶対者と唯一になり、永遠の至福に至りたいという人間の欲望が各宗教の根本原理ですから。 ちなみにシンジの母親の名前は唯。 旧姓は、、、恐らくアヤナミ。 他のお勧めアニメですか? ハガレンはちょっとはまりましたが、全部は見ていません。 全部見たのは blood+ 。 これも赤と青という基本原理に添って描いてあり、ロスチャイルド一族の名前が出てくるので面白かったです。 公開を間っているのが、「ライラの冒険 黄金の羅針盤」。 ダ・ビンチ・コードをしのぐブームになるかも。

関連するQ&A

  • エヴァンゲリオン

    エヴァンゲリオンについて詳しい知りたいです まずストーリー なんでアニメと映画は話が違うのか アニメのストーリー映画はストーリー教えて下さい 使徒とは何か?何が目的か エヴァはシン ジ達の母親が関係してると聞きましたがエヴァはシンジじゃないと乗れないのですか? ロンギヌスの槍ともう一つ槍があるらしいですけどこの槍の意味はなんですか?まだ知らないことばかりですので 色々教えて下さい お願いします

  • エヴァンゲリオンのラストって?

    私はエヴァンゲリオンって見たことないんです。 スーパーロボット大戦で知ってるくらいです。 エヴァンゲリオンってずいぶん古いので、もう終わっているものと思ってました。 たまたま、本屋にエヴァのコミックが8巻まであったので、速攻でまんが喫茶へ行って、読んだところ、8巻では全然終わってないですね?? ここで調べると、なんかアニメでは終わっているみたいですが・・・。 そこで質問なのですが、 (1)エヴァってアニメが先なんですか?それともコミック?また、映画との関係は? (2)このコミックが終わってないのはなぜ? (3)アニメとコミックでは内容は異なるのですか? (4)そもそもエヴァて終わってるの? (5)終わってるとして、それを今から見るにはどうすればいいですか?(コミックでもアニメでも) なんも知らなくてすいませんが、よろしくお願いします。

  • アニメのエヴァンゲリオンのエンディング曲

    アニメのエヴァンゲリオンのエンディング曲を歌ってたのは 宇多田ヒカルですか? 曲は宇多田が作った曲ではなく 誰かのカバーですか?

  • エヴァンゲリオン サウンドトラック

    質問させていただきます。 エヴァのサントラCDで次回予告がフルバージョン?長く?入ってるCDがあればぜひ教えてください。あと宇多田ヒカルさんのbeautiful world?のギターバージョン?みたいなのはCDにないってホントですか? ハテナばっかりですいません。回答よろしくお願いします。Q楽しみですね(^^)

  • エヴァンゲリオンの入り方

    エヴァは前から興味はあったのですが、なかなか手をつけられずにいました。 というのも、既にマンガやアニメ、映画など色々出ていて、何から始めればよいのか わからずにいたからです。 どの順番で見ればよいか、アドバイスいただけませんか? そもそも、全部でどれだけエヴァ関連のモノが出ているのかも把握できていませんので、 そのあたりも一緒に教えていただけますとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • エヴァンゲリオンに飽きた人いますか

    エヴァンゲリオンに飽きた人いますか エヴァンゲリオンって未だに映画化されるほどの 根強い人気があると思うんですが、 2000年より少し前の全盛期・ブームだった頃はハマったけど 今はもう飽きた、観る気がしないって方はいますか? なぜそうなったのか理由を教えていただきたいです。 ちなみに、年齢を重ねアニメ全般に興味がなくなった方ではなく、 今もアニメは好きだけど、 エヴァに関しては飽きてしまって方限定でお願いします。

  • エヴァンゲリオンの魅力

    エヴァンゲリオンといえば最も有名なアニメのひとつだと思いますが、 どうしてあの作品はあんなにも熱狂的なファンが多いのでしょうか? 心理描写も難解で、万人受けするようなラストではない(そこが受けたのかもしれませんが)ように思えますが…。 それと、メカのおもしろさ、登場人物の設定、人間心理など、 エヴァには注目すべきテーマが多々ありますが、一般的にどの部分が一番評価されてるのですか? エヴァンゲリオンが今なおこんなにも支持されている理由が知りたいです。 どうして他のアニメでなくて、エヴァンゲリオンなんでしょう?

  • エヴァンゲリオンで絵がきれいな回

    私は貞本義行さんの絵がすごく好きです。エヴァンゲリオンで絵のクオリティーが一番高いのは第何話目なのでしょうか?私感で結構ですので教えていただけますか?(ストーリーとか関係なく純粋に絵だけで) 特にアスカとミサトが好きです。 あとついでにふしぎの海のナディアでも教えていただければありがたいです。 エヴァに限らずアニメの絵って回によって非常に素晴らしかったりガッカリすることがありますよね。作画監督ってのによるんですかね~。テレビアニメの製作がたいへんなのは分かってるんですが・・・・・

  • エヴァンゲリオンのレンタルビデオについて

    記憶によると、 エヴァの最後の映画で 「Dead or Alive」が上映されたはずなのですが、 レンタルビデオ屋には置いていません。 レンタルビデオ屋に置いてあるビデオの映画版は、 最後に、アスカが目覚めて(?) 飛行機を振り回して飛行機を壊すシーンで終わっています。 レンタルビデオ化されていないので最後までストーリーがわかりません。 もしよろしければ、 エヴァの Dead or Alive のストーリーを教えてください。

  • 「エヴァ」どれから見たらいいか

    エヴァンゲリオンを見てみようかとツタヤに行ったら、劇場版とシリーズ物とかいろいろあって迷いました。 どれから見たらストーリーとかわかりますか? ちなみに私はパチンコ・スロットでエヴァを知った人間で、アニメとか詳しくありません。