• ベストアンサー

柿の実に白いかびみたいなものがついています

柿が植えてまだ3,4年目で、去年は初めて3つくらい生って、今年は10個くらいできているので、収穫を楽しみにしていました。ところが、まだ青い実を最近ふと見ると、へたと実の間くらいのところに、白いいかびのようなものがごわごわっと盛り上がってびっしりついています。そこになぜかアリもたかっています。これは何かご存知の方いませんか(画像なしですいません!) ひととおりWebの情報で見てみたのですが、該当する病気なり害虫なりをヒットできませんでした。ガーデニングに詳しい方、アドバイスいただけると非常に助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoi50
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.2

カイガラムシ(貝殻虫)ではないでしょうか。 まさに砕いた貝殻のように見えるもの、粉をまぶしたようなものや 綿のようにふわふわのものなど、タイプは様々です。 カイガラムシの多くは白い色に見えます。

yanya88
質問者

お礼

ご指摘に従い、カイガラムシについていろいろ調べてみました。どうも形としてはツノロウムシというものに似ているように思います。ただ、どこを見ても枝についている写真ばかりで、うちのように柿のヘタの下にびっちりついているのは見当たりませんでした。が、いまのところ一番あやしいのではと思っています。 ちなみに、もし駆除するとすると、やはり実に直接農薬ふりかけるとまずいのでしょうか。もうもぎとって捨てるしかないんでしょうか(涙)。

その他の回答 (2)

  • wasuregai
  • ベストアンサー率47% (149/315)
回答No.3

ANo.1です、大変失礼いたしました。 ANo.2さまのレスの通りカイガラムシと思います。 カイガラムシ http://www.afftis.or.jp/kaigara/iroiro.htm 初夏の頃、梅の木の若芽にたかっていたので若芽を切って駆除しました。 柿の実が甘く熟れる頃を見計らって甘みを横取りしようとする 憎っくき奴らですね。 駆除して秋の味覚をいただけるよう願っています。

yanya88
質問者

お礼

ひとくちに貝殻虫といっても、こんなに種類があるのですね。 薬剤除去は難しいようなので、数個しかなってない実ごと廃棄するしかないのか、手で物理的に除去できるものなのか、悩んでおります・・・・

  • wasuregai
  • ベストアンサー率47% (149/315)
回答No.1

それはアブラムシでは?。 潰すと赤紫色になりませんか? アブラムシは自分で移動出来ないので、蟻と共生しています。 http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu03.html

yanya88
質問者

お礼

ありがとうございます。ただ、白い塊みたいのがびっちりなので、アブラムシとはちょっと違う感じがします。

関連するQ&A

  • 太秋柿

    大阪住まいで、柿苗(太秋)を4年前に庭に植えました。植えてから2年で3個結実しおいしく頂きました。 昨年は全て落果しましたが、今年は現時点で27個の実が残っています。 ネットで柿の育て方を検索すると、必ず出てくるのが、収穫前に害虫(カキノヘタムシ)の被害。 一応、カキノヘタムシ対策に農薬(モスピラン液剤)も購入しましたが、収穫直前に農薬を噴霧することに抵抗あり、何もしていません。 木酢液で、とりあえずの対策となりますでしょうか。 もしお詳しい方がいらっしゃいましたら、お教え願います。

  • つるし柿を作る時期は…?

    庭の西条柿を収穫し、つるし柿を作る事にしました。 ネットで調べると気温が10度以下の寒い時期に作るらしいのですが、 お姑さんからは“実が柔らかくなったら駄目だから早く作るように”と言われています。 私はもっと寒くなってから(11月末頃)に作りたいのですが、会う度に“早く”とアドバイスを頂くので、やはり早く作った方が良いのかなと迷っています。 いつ頃つるすのがベストでしょうか?

  • 桑の実酒について

    今年、初めて果実酒 (桑の実)酒を作っています。果実酒用のホワイトリカー使っています。 熟れる前の赤実のうちに収穫して冷蔵庫のタッパーの中(小さなウイスキーボトルでカビ対策)で熟すのを待ち漬け込んでましたが、梅雨に入ってから、熟れてない状態の木にナメクジ登りはじめ、実や葉が食害されている様子で、ちょっと心配ありまして、実のついている下のほうの枝をかなり処分しました。 こうなりますと収穫した実、水荒いだけでは不十分ですよね。? 過去の経験ですが、酒用ではありませんが、収穫した実を300gほど、沸騰した熱湯にさらっと通したこともあるのですが、その際、エキスというのか、お湯が、数秒で、濃く染まるほどの黒っぽい紫の液体になり、一番茶的な効能も薄れてしまうのではないかと思ったことありまして、雑菌対策など、良い方法があれば教えてください。 リカーなどアルコール漬けだけでも雑菌対策にはなるのでしょうか。害虫が運び込む感染症などの病気は怖いものがあります。宜しくお願い致します。

  • 実がなっているのに、食べようとしない家

    毎日通る道すじに、広い庭をお持ちの家があり その庭には、たくさんの果樹が植えられています。 キンカン、梨、夏みかん、柿、びわ、イチジク・・、きちんと手入れをされていらっしゃるのか 皆、元気で、季節によって、おいしそうな実をつけています。 しかし、収穫している形跡がありません。 キンカンなんて、立派に沢山なっていたのに 今では全て地面に落ちて、腐りはじめています。 去年、ビワが立派に沢山なっていた時も、すべて落ちて腐っていました。 勿体ない、せっかく育てたのになぜ食べないの?と不思議でなりません。 興味がないなら、植えるはずも、手入れするはずもないし。。。 こういった家は、なぜ収穫しないのでしょうか。 果実を、目で楽しむだけ、という感覚でしょうか。 同じような方がいらっしゃったら、教えて下さい。 また、こういうとき、「食べないなら分けてください」とお願いするのは失礼にあたるでしょうか(^_^;A

  • 柿の剪定:垂直方向の徒長枝

    昨年の冬、放任して大きくなりすぎた庭の柿の木を強剪定してコンパクト(h3m程度)にしました。今年も何とか実も成り、これから今年の剪定をする予定です。去年との大きな違いは垂直方向への徒長枝がかなりの数あります。 そこで質問ですが実の収穫を考えた場合、これらの垂直に立った徒長枝は全て選定すべきでしょうか? (柿は種類が多くて素人では特定しずらいのですが平たい四角の甘柿なのでおそらく富有柿か次郎柿じゃないかなと思います。)

  • プランターの土に胞子?カビ?

    ガーデニング初心者です。 プランターの土の上に白っぽい胞子みたいな 物がいくつか出来てしまいました。 カビなんでしょうか? 土を入れ替えた方がいいんでしょうか? 教えて下さい。

  • 木イチゴについて

    ガーデニング(と言うか野菜作り)大好きな高校生です。 去年ころから畑に木イチゴを植えて、今年から実がなるようになったんですが、茎の根本あたりに木のかすみたいなものが丸く固まったようなものがあるんです。そして、茎がスカスカになって、折れてしまいました。 そして、枯れてきちゃってます。 一本だけではありません。5本くらいこんな感じです。 これってアリとかの害虫の仕業ですか? それともこの木の病気なんでしょうか? 教えてください!

  • かぶの栽培と害虫について

    家庭菜園初心者です。 去年からかぶの栽培を始めました。 去年は葉っぱは多少虫食いになったものの、 実(根)の方は立派なものが出来て害虫の被害もありませんでした。 が、今年は収穫してみたら全体的に去年より実がだいぶ小さく、 実の部分までかなり害虫にやられてしまっていました。(4mmくらいの真っ白い幼虫が付いてました) 葉っぱの方も去年よりも虫食いがひどいです。 なので8割くらいはもう食べれそうにない感じです…泣 去年はこんな虫はつかなかったのに… 一体何が原因なのでしょうか? 因みに植えたのは前回と同じ場所で少し野菜用の土を足した程度です。 また土の中にいる害虫(何の虫なんでしょう?)がいる場合は どんな対策をすればよいのでしょうか? 来年また作る際の参考にしたいので、 よろしくお願い致します。

  • 唐辛子の実が害虫に食べられて困ってます!

    唐辛子の実が何者かに食べられて困っています。 どうやら虫のようですが、対策を御存知の方いらっしゃいましたら 教えて頂けませんでしょうか? 症状は以下の通りです。 唐辛子の実が育って、そろそろ赤く色付く手前の頃になると 実の部分に直径5mm程の丸い穴が1つあくのです。 今のところ、どの実もみんな育ってくるとやられています。 先日見たところ実の下方にあった葉の上に大きな糞のような 黒い塊が落ちていたので、どうやら何やら大きな虫に齧られて いるようです。以前も何度か唐辛子を植えたことがありますが 初めての症状です。唐辛子の実が好物な害虫っているのでしょうか? それも大きくなってきた実ばかり狙うような? このままでは今年はまったく収穫がないまま終わってしまいそうです。 どなたか助けて頂けませんでしょうか?

  • 果物のカビ?

    よくスーパーで時期はずれの果物が売ってたりしますよね。 時々見かけては買ってみようかなと思うのですが、パイナップルの葉の部分や切り口(おしりのヘタの所)に緑色のカビみたいなものがついてたり、 レッドグローブというブドウの実の付け根とか実そのものが粉を吹いてたり、どう見てもカビでしょ?って感じのものがついてたりします。 娘がブドウ好きで時々レッドグローブを買ってくれとねだってくるのですが、とても恐ろしくて買えないです。 レッドグローブに至っては、どの店で見ても・いつ見てもほとんど全部のパックがそんな状態です。 輸入品だしな~って気もしますが、いくらなんでもかびてるものを売ってるなんて信じられないのですが… みかんやりんごなら一袋・一箱の中に何個か傷み物が入っていても仕方ないとは思いますが、いくらなんでも単体売りの物で、しかも全部がそんな状態で売られてるって、嘘でしょ~って感じです。 私にはどう見てもカビにしか見えないんですが、これは例えばキュウリについてる粉(ブルーム=キュウリ本体が分泌?している自然のもの)のように、害のないものなのでしょうか? もしカビだったとしても、洗って食べれば害はないのでしょうか。パイナップルのカビなどは葉とヘタの切り口の部分は切ってしまうし、直接口には入らないといえば入らないですし… とはいってもカビならやっぱり買う気になれません。品質管理的に問題ありなのではないかと思うのですが、 こういうの見たことある!という方、どう思いますか? また買って食べたことある方、いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう