• ベストアンサー

選択科目が決まりません。

高2女子です。3年での選択科目が決まらず悩んでいます。 私は親と仲が悪く全く話さないし、担任も学校をサボるような人で、周りに頼りになる大人がいないので、ここで相談させていただきます。 私は四年制大学(共学、出来れば国公立)で心理学を学びたいと思っています(が、心理学についての知識はゼロです)。大学はどこでもいいのですが関東ら辺がいいかなあと思っています(高校を卒業したら一人暮らしをしたいと思っています)。 将来は読売新聞社に就職して、読者が投稿するコーナー(?)の編集に携わりたいと思っています。 私が通っている高校は来年他校と統合します。 よく分からないのですが「総合学科」という学科になり、ほとんどが選択科目です。 で、私が取りたい科目だけ取ると、国語系が複数(と言うかたくさん)、数学系がいくつか、理科が1つ(生物)です。 地理・歴史系、公民系、芸術系、外国語系、情報系、家庭系、体育系は全く取りません(日本史Aは必修です)。 でも、これでは私が進みたいと思っている進路には不利なような気がします。 私が取ったほうがいい科目を教えてください。 私が通っている高校は市内で一番バカです。 テストは学年1位(1年のときは成績も1位でしたが;)、今のところ遅刻・早退・欠席ゼロです。1年のときに漢検2級を取りました。 読売新聞社に就職するためには頭の大学に行かないと無理なんだと思います。 私にはどのような大学がいいのでしょうか? 滅多にPC触らないので補足、お礼は遅くなるかもしれません。 凄く断片的な説明で申し訳ないですが、アドバイスいただけたら有難いです。 選択科目希望の提出〆切は来月始めですが、調整のために今週中に出して欲しいとの事です。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

なるほど。 あなたの高校でやっている学習内容が、偏差値60弱の高校と比べてどの辺りのことをやっているのか心配ではありますが、 高校できちんと勉強できているのなら、進研模試を受けて下さい。 http://manabi.benesse.ne.jp/assess/ 11月にあるようですが。 学習進度等、学校の先生に相談してみて下さい。 今高一のことしかしていないのに高二模試を受けてもね。 担任じゃなくて良いと思います。(むしろ居ない日を見計らって(笑) ) それでも学校があてにならないようなら、そのURLのところに問い合わせて、受けられるようにしましょう。(でもお金要るんだよなぁ、大丈夫?) 自分の学力レベルが判らなければ、教材も決めづらいし、受験校は絶対に決まりません。 大学に行くなら模試は必須ですし、自分の学力がまるで見当も付かないなら、なおのことです。 ひょっとするとまるっきり解けないかも知れないし、案外解けるかも知れません。 中学の勉強がきちんとできているかどうかは、普通の公立高校の入試問題を解けば判るでしょう。 まともな大学に行きたいなら楽に8割、です。 懐具合が心配ですが、書店にあります。 ひょっとすると、公立高校の入試日(おそらく1回二日でしょう)翌日に、問題が新聞に載っているかもしれませんので、公立の図書館に行ってコピーして貰うのはどうでしょう。 特にあなたの地域の高校である必要はないと思います。 勉強していく上で大事なのは、自分が何ができて何ができないか把握することです。 小学校のことが抜けているならそこからやればいいし、中学校のことが抜けているならそこからやればいい。 大事なのはそれを把握することです。 中学レベルの勉強ができているのなら次は高校の教科書レベルの勉強です。 あなたの高校なら、形だけしかやらない可能性が大です。 巨大な書店に行けるようなら通うくらいにして下さい。 そこで色々な教材を立ち読みし、自分に適した物を選びます。 といっても、ハズレを引くことは良くあるので、ハズレたらまた選び直しです。 それも良い勉強です。 ただし、懐具合が心配ですけどね。 大学選びという意味では、こういうサイトも紹介しておきます。 http://passnavi.evidus.com/

chidu_37
質問者

お礼

またまたお礼が遅くなってしまいました。 昨日、唯一好きな先生に相談しました。 一応具体的に行きたい大学を話したところ、他校の先生にどこの予備校がいいか聞いてくれるということです。 高校を受験する際、過去問を買ったので、改めてやってみました。 中学生の頃、何度もやった問題なのに全く解けず・・・7割行きませんでした。多分、受験前はもう少し解けてたと思うんですが。 先生は私の夢を否定しませんでしたが、現段階では大学も新聞社も難しいんだろうなあと思います。 これから大変だと思うけど、覚悟はしてる、つもりです。 アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

科目については既に回答があるようですので。 > 私が通っている高校は市内で一番バカです。 もしその高校に行くことが学力的に順当であったなら、ということで以下話を進めますが、 中学の勉強が殆ど身に付いていないはずですがどうでしょう? 小中学の勉強と高校の勉強と大学受験の勉強は、それぞれ別個にあるわけではありません。全部一繋がりです。 ですから、小中学の勉強ができていなければ、高校以降の勉強は身に付きません。 それは、木という漢字が書けなければ森という漢字が書けなかったり、九九を知らなければ割り算ができないのと同じです。 おそらくあなたの高校の大学進学状況は悪いでしょうが、それは高校が悪いからというより、生徒が中学までの内容を理解しておらず、しかも、どこが解っていないのか一人一人バラバラなため、授業では収拾がつかず、どうにもならないからです。 本当に学力を伸ばしたければ、まず中学までの内容をやりなおすことです。 中三でやったようなことをやれば良いのではないですよ。 中一の内容かも知れないし、小学校かも知れない。 できなくなったところまで遡って、そこから全部やり直しです。 これをしない限り、高校の勉強や大学受験の勉強をいくらやっても、ザルで水をすくうが如く、時間ばかりかかってさっぱり残りません。長時間勉強している、一生懸命やっている、それでもダメです。 早く中学の内容を終わらせてください。 普通の公立高校の入試問題で軽く8割取れるようになるのが目標。 それから高校の勉強、大学受験の勉強です。 どんな大学が良いかではなく、まずあなた自身が大学受験生レベルにならなくてはなりません。 大学に行くのは高校生の半分です。 国立大学は、おそらく最も易しい部類の琉球大学辺りでも、その半分受からないでしょう。 つまり、高校生全体の上位1/4に居なくては無理です。 関東限定ならもうちょっと厳しくなるでしょう。 公立中学を出ていたなら、中学校のクラスで、自分はどのくらいの位置で、真ん中の子はどんな子で、上位1/4の子はどんな子か思い出してみると良いでしょう。 また、一般に、国立大学は試験科目が多いです。 偏った勉強をしていたのでは受かりません。 それと、 あなたの高校では模試を受けるでしょうか? 受けていないなら、3年生からは受けるようにしてください。 当然のことながら、高校未満の内容が穴だらけなら全く解けないかも知れませんが。だから、少なくとも二年生のうちに受けても無駄だと思います。 進研模試が良いでしょう。学校側に相談してください。 なお、推薦入学はお勧めしません。 入学後、学力的に全くついていけないケースがあります。 勿論、以上は学力的にその高校に行くのが順当であった場合であって、まともな進学校に行けたはずなのに高校入試当日体調が悪くて落ちて、それで二次募集で今の高校に、というような場合はまたちょっと話が違ってきます。 中学の勉強がきちんとできていたのなら、勉強のスタートラインは高校以降となります。

chidu_37
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 私は中学にはほとんど行ってなかったので、中学の勉強が身についているかどうか分かりません・・・。 塾などに通うこともなく、一人家で必死に勉強してたので、自分の学力がどれくらいか分からずに高校を受験しました。 なので、私が通っている高校は市内で一番バカと言っても、どれくらいバカなのか、頭のいい高校とどれくらいの差があるのかなど全く分かりません; 色々アドバイスありがとうございます! 今まで知らなかったことが知れたので、参考になります。

回答No.2

・国語 現代文と古典は必要です。国語表現という名前の科目があるかもしれませんが、小論文対策のような科目なので必要ありません。 ・数学 私立に絞るなら選択しなくてもいいのですが、国公立を受験するならなら数学2・数学Bまでは必要です。ちなみに京都大学では数学Cも出題されます。 ・外国語 私立・国公立を問わず必ず英語は必要です。 ・地理歴史 日本史Aは近現代中心なのでB科目を取った方がいいです。 ・公民 国公立ではセンター試験でほぼ必須です。「現代社会」、「政治・経済」、「倫理」のうちどれでもいいから一つ取ってください。 ・理科 私立なら必要ないですが、国公立ならセンター試験で一科目必要です。 それから総合学科ということで商業などの職業科目があるかも知れませんが、大学受験には全く必要ありません。 受験科目について調べられるサイトのURLを以下に貼っておきますので参考にしてくだ さい。

参考URL:
http://passnavi.evidus.com
chidu_37
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 迷った結果、リーディング、古典、日本史B、ライティング、地理B、数学Bを選択しました。 アドバイス凄く参考になりました。 ありがとうございます!

  • pippy21
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

国公立に行きたいのなら、ほとんどの場合センター試験を受けることが必要なので、5教科まんべんなく勉強しておかなければいけません。ですので、今考えている科目に加え、地歴・公民のいずれかと英語は必須です。(文系学部なら地歴・公民の各1科目、理系学部なら物化生から2科目必要なところも多いです) 私立に絞るなら、3教科等少ない教科で受験できるところもけっこうあります。ただその場合も、英語が入ってくることが多いと思うので、なるべく履修しておくにこしたことはないと思います。 行きたい大学・学部をいくつかピックアップして、進路指導の先生に聞くなり本屋の受験コーナーに行くなりして受験科目を調べてみてください。おのずと必要な科目がわかると思いますよ。 大学については、偏差値も気になるところではあると思いますが、心理と名前がつく学部でも臨床系・理論系いろいろあると思うので、受験雑誌や大学のHP等で自分がやりたいことを掘り下げてみてください。 就職活動では、ある程度の学歴はいるのは実情ですが、絶対に●●大学を出ていないとダメ、というものではないので、自分のやりたいことに合った大学・学部を探して、そこに行くのが一番だと思います。 高2の今からならまだまだリサーチする時間はあると思うので、じっくり考えてみてくださいね。

chidu_37
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 迷った結果、リーディング、古典、日本史B、ライティング、地理B、数学Bを選択しました。 このサイト以外では誰にも相談しなかったので、これでいいのか自信ないですが・・・。 アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A