• ベストアンサー

カーバッテリーの容量について

posh156の回答

  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.6

こんばんは。  バッテリーの容量は、使用しているとだんだん少なくなっていきます。(使用しなくても経年劣化で容量は少なくなっていきます) だんだん容量が少なくなり、セルモーターを回せなくなった時が寿命と言われます。 バッテリーに表記している容量は、あくまでも新品時の最良の状態での容量で、使用中はそれより小さくなっています。 ですので、実用量は「しばらく使った44B20R」より「新品の40B19R」のほうが大きいケースも有ります。 バッテリー交換のサイクルが短めになる手間を除けば、40B19Rを早めに換えるのは、性能的に問題なく経済的に有利にな方法でしょう。 車検の時以外でもバッテリー交換の出来る人の場合、40B19も賢い選択の一つだと思います。 ご参考まで。 ちなみに、発電機の負荷は「電気の消費量」で決まりますので、バッテリー容量の大小には関係しませんので、心配する事は有りません。

obobo
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます。 要するに、容量が少ないバッテリーでも小まめに替えれば、それのほうが最良ということですね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カーバッテリーについて教えて下さい。

    現在、バッテリーが 55B24Lが付いているのですが 交換するにあたり カオスバッテリーを付けたいのですが 55B19Lのバッテリーがあり 19と言う数字は性能に問題ないでしょうか? また、取り付け可能でしょうか?

  • 車のバッテリーはすごく容量の大きいものに代えてもOK?

     トヨタのラウムには34B19Rのバッテリーが搭載されていますが、これを70B24Rに取り替えても電気的には問題はないでしょうか?たとえばダイナモの発電容量の兼ね合いなども考慮しなければならないでしょうか?  バッテリースペースはかなり広く取ってあり現在は小さなバッテリーがちょこんと真ん中に置いてあるような状態で70B24Rはらくらく取り付けらるスペースがあります。  エンジンを止めて車内で電気を使いながら仕事をすることが多いので現在のバッテリーでは心もとないために交換したいと思っています。  よろしくご指導ください。

  • 車のバッテリー:サイズが違うのに同じ容量、何が違うのですか?

    トヨタのウイッシュでバッテリーが駄目になったので交換しようと思っています。標準が34B19Rと小さなものが載っているので大きな容量の物を購入予定です。 そこで教えていただきたいのですが46B19Rと46B24Rのどちらにしようかと悩んでいます。同じ容量でサイズだけ違うバッテリーってどんな違いがあるのでしょうか? ちなみにウイッシュのバッテリートレイはB24R用のものが標準で付いており何もしないで46B24Rが収まります。 重量だけ考えればB19Rの小さい方がいいように思いますが、B24Rの方がバッテリーに余裕(根拠なし)があるように思え大きな46B24Rにしようかなと思っています。実際はどうなんでしょうか?よろしくご教授下さい。

  • カーバッテリーの容量について

    平成13年のアルテッツァを所有していますが、これまでにカーナビをつけたことがなかったのですが、今回、いわゆる外付けのカーナビを取り付けることになりました。そこで、教えてほしいのですが、バッテリーの容量もアップさせる必要があるのかな?と思い質問させていただきます。どなたか指南をお願いします。

  • バッテリーの容量アップ

    現在、ホンダS-MXに乗っているのですが、バッテリーが弱ってきた為、交換をしようと思っています。今のバッテリーは55B24Rが載っているのですが、60B24Rまたは65B24Rにしようかと考えています。このくらいの容量アップであれば問題ないでしょうか?車はほとんど土日(100kmくらい)しか乗らず、装備は最初から装備されているナビとカーステですが、今後これらを社外品に替えて、あとはレーダー探知機とフォグ、車内に間接照明を入れるのを考えています。 また、BOSCHのメガパワーを考えているのですが、最近のBOSCHはどうなのでしょうか?使用されている方がいましたら、ぜひ、教えていただければと思います。よろしくお願いします。ちなみに住んでいるのは関東です。

  • カーバッテリー

    こんにちは。 カーバッテリーのことを教えてください。 僕の車のバッテリーの規格は「55B24R」でした。 なので同じ規格のものを探していたのですが「S55B24R」というものを見つけました。 一番最初の「S」って何ですか? あと、性能ランク「55」は勝手に大きいものに変えても問題ありませんか? 同じランクじゃないとダメなんですか? 以上、よろしくお願いします。

  • カーバッテリーについて。

    先日、ディーラーで定期点検をしたところ、バッテリーの交換を指摘されました。 新車で購入してから6年変えてないのでよく持ったほうだと思います。 イエローハットで店員に相談したところ、発電制御車対応バッテリーの物を薦められました。 店内には 60B24L(EC60B24L) TuflongECO   パナソニック CAOS カオス バッテリー N-75B24L/C4 の2種類があったのですが上記のものも含めてお勧めの物があれば教えて下さい。 車種:ベリーサ 現在は46B24Lがついています。 主に通勤に使用しています。

  • カーバッテリーについて

    先日バッテリーが上がってしまい、DIYで交換致しました。 今後自分でバッテリーを管理できるように、メルテックのML-100 簡易バッテリー診断機を購入いたしました。 そこで交換前の廃バッテリーを診断してみたら、良好と結果が出ました。 バッテリーは確かに使用できないはずなんですが、やはり車両につながった状態ではないと正確な数値は出ないのでしょうか?

  • カーバッテリー 適合性について

    ダイハツムーヴのバッテリーと日産マーチのバッテリーを交換しました。サイズは同じでした。普通に動いてますが、問題ありますか? ムーヴに元々ついていたバッテリー VFS-B19L マーチに元々ついていたバッテリー VFL-B19L メーカーは両方ともENEOSのVICTORY FORCE です。  ※マーチの方を廃車にするのですが、先月バッテリーを新品に変えかえたばかりで補償もまだ3年あったので、ムーヴの方の一度バッテリー上がりのあったバッテリーと替えました。

  • カーバッテリーの表示と容量の関係について

    カーバッテリーの表示には、JISで規定されている 表示方法(例[55B24R])の他に、[36AH/5HR]という表現で容量を表していることがありますが、これはいったいどの位の容量でどういう意味なのか分かりません。 是非、どなたか教えてください。