• 締切済み

中庭の建坪率

お尋ねします、 中庭(四方は壁)は建坪率に含まれるのでしょうか? また ベランダ、テラスも建坪率に含まれるのでしょうか? お分かりの方 回答の程よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#79085
noname#79085
回答No.4

ANo.2です。 目の錯覚「建坪率」・・・建ぺい(蔽)率の事かと思いました。 私の回答でも質問文をコピーした部分一箇所「建坪率」になってますね。 推測ですが単純な勘違いですよね。 もしくはハウスメーカーなんかの造語で存在するのですかねえ。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

建坪率などという言葉自体が有りません。建築基準法で定められているのは建ぺい率と容積率です。建ぺい率は1.2階などを上から見て一番広い面積と敷地面積の割合です。容積率は各階の床面積を全て合計したものと敷地面積の割合です。 いずれも、専門家でも判断に迷うほど複雑で、多少は地域により考えも違いますし、同じ形でも敷地境界線との開き寸法で変わったりもします。 一般的に言えるのは屋根がない部分は殆ど入りません。 法的なこと以外に、ハウスメーカーなどでは、法的に床面積に入らないポーチやベランダ、吹き抜けなども工事費はかかりますから、工事面積と称してポーチは何分の一、ベランダは何分の一・・・と各社で決めて面積を出してプラスしています。それは各社が勝手に工事の坪単価を安く見せる単なるテクニックです。

noname#79085
noname#79085
回答No.2

もう回答出ていますね。 最近完全に建物に囲われた中庭を持つ住宅の申請が降りましたので、ご参考にと。 まず先の方同様上が空なら中庭(四方は壁)は建坪率に含まれ・・・ません。 ベランダに関しては少しもめました。 当初は玄関ポーチの上に張りだしておった為、1の方の言う「屋根代わり扱い」され建蔽率に入れる様指導されました。 ところがこの住宅は建蔽率に全く余裕が無かった為簡単には引き下がれません。 建築知識2004、1月号に反論出来そうな例が載っておりましたので再考願ったところ「含まない」との結論に至りました。 この例に限らず建蔽率(建築面積)の算定基準は行政庁、確認申請機関によって解釈は異なります。 申請の際には是非御確認を。 (余裕があればそれ程神経質にならずとも良いのでしょうが、今回は焦りました・・・) ご参考まで。

noname#78261
noname#78261
回答No.1

屋根や深い庇(1m以上)、上部にバルコニーがあって屋根代わりになってしまう時は、建築面積に含まれます。 基本的には上が空なら含みませんが、柱か壁で囲まれたようになっていて屋根がついていれば含まれます。

関連するQ&A

  • 建坪率・容積率について

    新築を計画しています。 店舗併用住宅なのですが、地下に駐車場と倉庫をと考えています。 建坪率と容積率というのは、どのような用途の建築物でも同様なのでしょうか? 近くのデパートやホテルなどは明らかにそれ以上のものが建っていると思うのですが。。。 どなたか、ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 建坪率30%容積率60%

    築40年の家に夫婦、子供1人、義母と住んでいます。建て替えかリフォームか大変悩んでいます。敷地約45坪。建坪率30%容積率60%ととても厳しい地域(東京)です。建て替え(玄関、風呂、キッチン共有)の方向で考えてプランもたててきましたが思っていた以上に小さい間取りになってしまい本当に建て替えでいいのかそれとも新築そっくりさん等のリフォームのほうが最低限今の間取りを維持出来るのなら・・と思い始めてしまいました。ハウスメーカーとあと10日で契約予定・・の今になってとても悩んでいます。

  • 建蔽率について

    新築で間取りを検討しています。 1階に6畳ほどのテラスをつくり、その上に2階の床やベランダがかかります。おそらくテラスに柱が必要になると思うのですが、その場合、テラスの部分は建蔽率に含まれますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 建ぺい率と容積率について

    以下の場合、建ぺい率と容積率のどちらに計算されますか? 1)ビルトインタイプの駐車場(4坪) 2)青空駐車場(4坪) 3)屋上のベランダ(15坪) 4)幅1m以下のテラス(3坪) 5)幅3mのテラス(3坪) 参考までに教えて下さい。 大工さんが土地等の計算をするのに、30.25(数字は少し曖昧)という 係数を使っていましたが、これはどんな数字でしょうか? 私は、坪計算(またはm2計算)するとき3.3の数字を使っています。 よろしくお願いいたします。

  • テラスと建蔽率について

    住宅の壁から庭に向かって、洗濯物干しができるようなテラス屋根(http://www.toex.co.jp/jyutaku/terrace/top.htm)をつけようと考えているのですが、この部分は建蔽率・容積率に算入されるべきものなのでしょうか。我が家は、すでに容積率が目一杯でできており、もし算入するべきものであれば、断念せざるをえません。 張出長さが1m以内であれば大丈夫というサイトも見たことがあるのですが、解釈に自身がありません。(http://www.hauyoko.com/question/main_07.html) 詳しい方の、ご指導よろしくおねがいします。

  • 建ぺい率と容積率

    建ぺい率と容積率の分子は、それぞれ建築面積と延べ床面積ですが、建物が全部1階建てでも、壁の厚さの分、建ぺい率の方が数値が大きくなる、ということで正しいですか?

  • 建坪率について

    本日(8月25日)の読売新聞朝刊に、ヘーベルハウス「みどりのそよ風」が吹く家の広告がでています。 どう見ても、敷地いっぱいに建物が建っているように見えます。また、周りの家も同様で、建坪率の適用はどのようになっているのでしょうか。

  • へーベルハウス(建坪46坪太陽光4.41kwの

    へーベルハウスで下記の内容だとおおよそお幾らになりますか? ネットに出てる坪単価じゃなく、実際に建てられた方やへーベル関係者にお聞きしたいです。 条件 建坪 約46坪 太陽光4.41kw(多結晶シャープ) キッチン(タカラスタンダート180万クラス) トイレ2個(アラウーノとネオレストハイブリット) 屋上に上がれる3メートル四方のスペースあり 部屋数は一階リビング(25畳ダイニングキッチン)       一階和室8畳       二階子供部屋3部屋6畳と寝室12畳(ウォークインクローゼットあり) 照明   一階はLEDのダウンライト       二階は通常の白熱

  • 約10坪の土地に家を建てるときの建坪の計算方法、概算の予算を教えてくだ

    約10坪の土地に家を建てるときの建坪の計算方法、概算の予算を教えてください。 (予算は地域にもよるかもしれませんが・・) 建ペイ率は50%、容積率は80パーセントです。 4メートルの市道に5メートル接していて奥行きは約7メートルです。 現在容積率、建蔽率オーバーの古家が建っています。 単純には床面積8坪、4×4坪の総二階なんでしょうが、隣家とも数十センチ距離をとるようでしょうし、小型車程度置けるようにもしたいので1階を3坪、2階を5坪と考えていますが可能でしょうか? それともそう単純ではないのでしょうか? 間取りは1階に水周り(風呂トイレ洗面一体型のユニットバス、ミニキッチンと洗濯パンと玄関というより靴脱ぎ場、階段)2階に一部屋です。 1階は天井を低くして、階段は急になってしまうのは覚悟しています。 感覚的にはワンルームマンションの一戸建て版という具合です。 窓は1階に風通し程度の小窓を二箇所、二階に一間程度の窓と小窓を一つと床面積に入らないような簡易なベランダ、ユニットバスやキッチンは最低限でと考えています。 土地も狭く、建蔽率も容積率も低くて何を考えているんだ?と思われるかもしれませんが真剣に検討しています。 アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • マンション建替え

    酒の席での歓談から盛り上がった話題なので、不謹慎でしたら申し訳有りません。 結局結論が出ず、不毛な議論もせずに今に至っている話しです。 タイトル通りマンション建替えに関する話題から挙がった疑問なのですが・・・ ○7階建等のマンションの屋上って何故駐車場にしない?出来ない?のでしょうか? ○中規模マンション(7階建)を戸数(40個)・形状(外形・仕様等)・その他条件(付帯設備)を同じ建築基準法内(全く規制に掛からないと仮定)で建てた場合、一戸当たり引越し等の付帯費用を除いて、建設費として純粋に幾ら位の請求が来るものなのでしょうか? ○ベランダって中庭?内テラス?の様に、一番外をガラス張り等にして、屋内にベランダを設置し更にその内側に本来家の窓を張って気密性を向上させたら何か都合悪いのでしょうか? 容積率等の法規に引っ掛かるのでしょうか? この奇問に宜しければ、良き回答お願い致します。