• ベストアンサー

電話で「哉」という字が説明できない

自分の名前の中に「哉(や)」という字があります。 いつも電話で名前の漢字を聞かれると 小室哲哉の「哉」です、とか、上に土を書いて下に口を書いて… など、わかりにくい説明しかできません。 どうか、かっこいいというかスマートというか… 説明の仕方を教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8f8f8f8f
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.8

だいたい出たようですね。 ついさきほど、115(電報)で問い合わせましたら、志賀直哉さんの哉とか、裁判所の裁に似た字ですねという確認をするということでした。 したがいまして、これまで回答された方々のお知恵はかなり適切だと思います。 個人的にそのほかの表現方法を考えましたが、浮かびませんでした。 私は哉どころではない、非常に難しい漢字の名の持ち主ですが、相手が「え?どんな字ですか」と返してきたら、「カタカナにしといてください」なあんて一蹴することが多いです。 哉はまだよい方だと思いますよ。

その他の回答 (7)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.7

「吉」の(士)の下を右横に伸ばし「戈・ホコ」をくっ付けたような「字」(吉戈)~で、、、? 「戈・ホコ」が分らない人にはお手上げですね、スミマセン!

  • ivy-love
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.6

裁判の「裁」の中が「口(くち)」 って言うのはどうでしょう?^^

noname#2850
noname#2850
回答No.5

「裁判所」の「裁」の「衣」が「口」になったヤツ。 「栽培」の「栽」の「木」が「口」になったヤツ。 こういう説明の仕方もあります。 もともと、「哉」という文字を知らない人にも有効です。

noname#4284
noname#4284
回答No.4

「"栽培"の"栽"左下の"木"が"口"」っていうのは? スマートからは・・・程遠い・・・かな?

  • tomo_t_21
  • ベストアンサー率36% (137/380)
回答No.3

私は「小室哲哉の哉です」が一番てっとり早いと思うのですが…。汗。 後は「裁判所の裁の、衣を口に変えたやつ」とか「栽培の栽の、木を口に変えたやつ」とか…。 漢字が判っている人であれば「裁判所の裁に似たやつ」でも通じるでしょうけど。 日常会話で使う単語を使うと、相手も判りやすいと思いますよ。 ご希望の回答になっているかは判りませんが…。

  • goro560
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.2

志賀直哉の哉です。って言えばたいていの人は分かって くれましたけど、若い人だと分からないかな? 「也」の旧字体、って言ったらもっと分かりにくいか。 あまり参考になりませんね。すみません……。

  • c-cassis
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.1

kftfo5さんがおいくつ位なのかがわからないので、 なんともいえませんが、大人相手の場合であれば、 「”仲良き事は美しき哉(なかよきことはうつくしきかな)”   の哉(かな)です。」 って説明したらわかってもらえると思うのですが・・・。 私だったら、そう説明するか、 「”なり”とも読める字です」とかって説明する と思います。 ごめんなさい・・・少々古臭いですね・・・。

kftfo5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(^^ゞ 電話の相手の年齢は様々ですので、色々憶えておきたいと思います。 「仲良き事は美しき哉」 憶えておきます(⌒⌒)ゞ 他にもありましたら、色々な例を教えてください。

関連するQ&A

  • 佳←と言う字を人に説明する時、なんていえばわかりやすいですか?

    名前に「佳」と言う字があります。 電話などで人に説明する時、いつも困ります。 あんまり(私は)使わない漢字だし、にんべんに土二つって説明してますけど、なんかいい説明ないですか?

  • なんて説明すれば・・・

    子供の名前に「彪」の字をつけました よくお子さんの名前の漢字を教えてください! って聞かれますよね! いつも説明できなくて困っているんです。 私も説明の仕方が悪くて、虎っていう字にはらいを3本です! って言うんですけど、やっぱり分かって貰えないんです。 とくに電話の時なんて書くこともできないので・・・・ 人にこの漢字をなんて説明すればわかってもらえるか困っています 是非わかるかた、教えてください。

  • 電話で漢字を説明するとき

    電話で人の名前の漢字を説明することってありますよね。 例えば「幸子」だったら「幸せに子供の子です」とか。 社内で「輿○」さんという上司がいるのですが その方の漢字を電話で説明することが割とあって、「輿」という字を説明するのに困るのですが 私はいつも「玉の輿の、輿です」と言っています。 他に言い方が見つからなくて…。 その電話をたまたま近くにいた人が聞いていて、「玉の輿、って…」みたいに言われたんですが この説明の仕方はまずいでしょうか? 「玉の輿」ってイメージ悪いとか、あまり使わないほうがいい言葉でしょうか。 「興味の興、という字の真ん中が車になった字です」と言ったこともあるんですが それはどうも通じが悪くて、結局「玉の輿の輿という字です」と言うと 「あぁ~」って感じで通じます。 他に分かりやすい説明の仕方はないでしょうか?

  • 「剛」の字を電話で説明するには

    うちの会社の社長の名前に「剛」という字が入っています。一般的には「ごう」という読みですが、「こう」と読ませています。 電話で「剛」の漢字を説明するのにはどのように説明するのがわかりやすいでしょうか? 「質実剛健」の「剛」ですと説明しても、若い人は質実剛健という言葉を知らないことが多いし、「左側が漢字で岡山の岡で、右側がカタカナのリのような字」と説明することもありますが、スマートではありません。 わかりやすい説明方法があれば教えて下さい。

  • "惟"という字の説明の仕方

    最近産まれた子供に付けた名前の中に、"惟"という漢字が含まれています。 現在は、人に名前を聞かれた時「明治維新の"維"のいとへんがりっしんべんになったやつ」と説明していますが、 もう少し簡単な説明方法がないかなと思っています。 まず他の漢字を説明して、その字の「ここがこう変わった」と説明するのもわずらわしいなと・・・。 何か簡単な説明の仕方はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 乃の字 電話でのわかりやすい説明方法

    子どもの名前に「乃」の字が使われています。 電話で名前の漢字を説明するときなんと言うのがわかりやすいでしょうか? 周りに質問したところ 乃木大将の乃・・・当方30代ですが、浅学にて乃木大将を存知あげませんでした。一般的には通じますか?ご年配には通じやすいですか? 乃木坂の乃・・・東京にある乃木坂のことと思いますが、当方は地方出身ですので、どこだ?と思いました。今でこそ「乃木坂46」なるアイドルグループが活躍していますが、地方住まいの年配者にはわかりにくいと思われますが、いかがですか? 留め字の乃 というようなアドバイスをいただきましたが、どれも、すぐに通じませんでした。 どなたか上手な説明方法を教えてください。

  • 電話で名前の漢字を上手く説明する良い知恵はあるか

    電話で自分の名前の漢字を説明するとき、名字はよくある漢字だから説明出来るのですが、下の名前の方が漢字を説明するのに苦労しています。実際に、電話で口頭で名前を伝えたら、下の名前が別の漢字で書かれた郵便が届いたことがあります。 自分の名前の漢字を上手く説明する良い知恵はないでしょうか?

  • 全国の「亮」さんへ!どのように自分の漢字を説明してますか?

    電話などで自分の名前を伝える時、「どのような漢字ですか?」と聞かれることがよくあると思います。 私は「亮」という名前で、 1、ナベブタの下に口を書いて、その下に続けてカタカナのワ・ル。 2、アキラとも読む字です。 3、諸葛亮孔明の亮です。 などと説明しますが、相手によってはいまいちピンと来ないようです。 そこで全国の亮さん!あなたは自分の漢字を口頭で伝えるのに、どのような説明をしていますか?ぜひ教えてください!

  • 『為』という字を説明するには

    自分の名前に『為』という字が入っているのですが、電話口など、口頭で人に説明するのにいちばんわかりやすい言い方を考えています。 1.為替(かわせ)と書いた時の初めの字(今のところこれで説明しています) 2.~の為、の『為』 3.陸上の為末選手の『為』 などなど。。。 どれが分かりやすいでしょうか。 また、他になにか良い例があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 漢字の説明について

    ご覧いただきありがとうございます。 電話口などでの漢字説明ですが 『穣』という感じはどのように説明されていますか? 『のぎへんに…』でいつも止まってしまいます。 良い説明の仕方があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。