• ベストアンサー

『為』という字を説明するには

自分の名前に『為』という字が入っているのですが、電話口など、口頭で人に説明するのにいちばんわかりやすい言い方を考えています。 1.為替(かわせ)と書いた時の初めの字(今のところこれで説明しています) 2.~の為、の『為』 3.陸上の為末選手の『為』 などなど。。。 どれが分かりやすいでしょうか。 また、他になにか良い例があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • wyco
  • お礼率99% (1356/1362)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私なら2番目ですね^^ 私も説明するなら・・そう言います。

wyco
質問者

お礼

2が多そうですねぇ。 口頭の場合、~の為の「~」もどうしようかな、と考えてしまいます。そういえば『誰が為に鐘は鳴る』なんて映画もありましたね。今調べてみたら、原作の邦題はひらがなみたいですが。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.5

2.~の為、の『為』 が圧倒的にわかりやすいです。 為末選手って誰でしたっけ?w

wyco
質問者

お礼

2が圧倒的ですね。 私もどこで為末選手を知ってたのかなぞですが、なんとなく名前は憶えていました。五輪こそ出ていますが、全国的な知名度ってわけでもないみたいですねぇ、残念。 全く関係ないですが、このたび苗字が変わって、馬鹿な話ができる友達には「性行為の為」とでも言おうかと思っています。「コウイ」だけじゃわかりにくいですしねぇ。しかしビジネスではこれはアウトですので相談させていただきました。 ありがとうございました。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.4

50才以上の人なら、「あっと驚く為五郎」で通じます。

wyco
質問者

お礼

新しいご意見ありがとうございます。 「あっと驚く為五郎」・・・しっかりとインプットさせていただきました。 ありがとうございました。

  • sayuliy
  • ベストアンサー率16% (207/1282)
回答No.3

こんにちは。 2 「無礼者は全人類の為に撲滅すべき」の為

wyco
質問者

お礼

2ですね。 シーンや人に合わせておまけをつけてみても面白いかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • dohedohe
  • ベストアンサー率38% (48/126)
回答No.2

わかりやすいかどうかは人によるかもしれないけど、 「偽」のにんべん取ったの、とかは?

wyco
質問者

お礼

夫は「偽造の偽の、にんべん取ったバージョン」と説明しているそうです。 私は初めてそう聞いたとき、擬装を思い浮かべてしまい、少し間がありました(自分の問題)。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「織」の字の説明

    私は名前に「織」の字が付くのですが、電話の向こうの人に字を説明したりするのに、意外と困っています。どう説明すればいいのか、ご相談です。 以下、今までトライした言い回しです。 ☆「布を織る」の織 ⇒「折」と書かれたことが結構ありました。 ☆「織姫」の織 ⇒自分で言っていて恥ずかしいです。 ☆「機織り」の織 ⇒割とわかりづらいようで、たいてい通じません。 すいませんがお願いします。

  • 「乃」の字を口頭で説明する時 (名付け)

    お世話になります。 そろそろ妊娠7ヶ月に入ろうかというところの妊婦です。 性別も女の子でほぼ確定となり、そろそろ名付けをと考えています。 夫と私の双方の希望をすりあわせて、「○乃」という名前を第一候補にしています。 上に付く(○の部分)文字は、小学生でもわかるような文字のため まったく問題ないと思うのですが、 「乃」の字って、電話口など口頭で説明する場合どう説明すれば 一番わかりやすいでしょうか? 貴乃花の乃…ってなんだかちょっと(^^;)な気もしますし 乃木坂の乃というのもいまいちわかりにくいかな、と思いまして… 実際に乃の字のつく名前のお子さまをお持ちの方、またはご本人でもかまいません、 よろしければどうなさっているか教えて頂けませんでしょうか。

  • 電話で「哉」という字が説明できない

    自分の名前の中に「哉(や)」という字があります。 いつも電話で名前の漢字を聞かれると 小室哲哉の「哉」です、とか、上に土を書いて下に口を書いて… など、わかりにくい説明しかできません。 どうか、かっこいいというかスマートというか… 説明の仕方を教えてください。お願いします。

  • 「哉」の字のわかりやすい教え方

    自分の名前に「哉」の字が入っています。 口頭で名前を相手に教えるとき、この字だけ説明に手間取ります。 よく「木村拓哉の『や』」と説明しても、わからないか「也」と間違えられます。 志賀直哉に至っては知らない人が大多数・・・ 何かわかりやすい教え方はありますか?

  • "惟"という字の説明の仕方

    最近産まれた子供に付けた名前の中に、"惟"という漢字が含まれています。 現在は、人に名前を聞かれた時「明治維新の"維"のいとへんがりっしんべんになったやつ」と説明していますが、 もう少し簡単な説明方法がないかなと思っています。 まず他の漢字を説明して、その字の「ここがこう変わった」と説明するのもわずらわしいなと・・・。 何か簡単な説明の仕方はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 佳←と言う字を人に説明する時、なんていえばわかりやすいですか?

    名前に「佳」と言う字があります。 電話などで人に説明する時、いつも困ります。 あんまり(私は)使わない漢字だし、にんべんに土二つって説明してますけど、なんかいい説明ないですか?

  • “乃”の字

    娘の名前を、電話などで説明するときに、 “乃”の字のことを、 「2画で書く“乃”です。」とか 「若乃花の“乃”です。」とか言うのですが、 他に、ピンとくる説明はありませんか?

  • 全国の「亮」さんへ!どのように自分の漢字を説明してますか?

    電話などで自分の名前を伝える時、「どのような漢字ですか?」と聞かれることがよくあると思います。 私は「亮」という名前で、 1、ナベブタの下に口を書いて、その下に続けてカタカナのワ・ル。 2、アキラとも読む字です。 3、諸葛亮孔明の亮です。 などと説明しますが、相手によってはいまいちピンと来ないようです。 そこで全国の亮さん!あなたは自分の漢字を口頭で伝えるのに、どのような説明をしていますか?ぜひ教えてください!

  • 「剛」の字を電話で説明するには

    うちの会社の社長の名前に「剛」という字が入っています。一般的には「ごう」という読みですが、「こう」と読ませています。 電話で「剛」の漢字を説明するのにはどのように説明するのがわかりやすいでしょうか? 「質実剛健」の「剛」ですと説明しても、若い人は質実剛健という言葉を知らないことが多いし、「左側が漢字で岡山の岡で、右側がカタカナのリのような字」と説明することもありますが、スマートではありません。 わかりやすい説明方法があれば教えて下さい。

  • 名前に「奈」の字が入る方にお聞きします

    私は、名前の一字に「奈」が入るのですが、 口頭で自分の名前の漢字を説明する時に「奈良の奈です」と 言ったところ、何人かに「あ~言っちゃった」とか 「それ言っちゃまずいだろ」とか突っ込まれました(^_^?) どうやらナラ=オナラと連想するらしいのですが、そう言われてみますと 自分の名前でそんなことを連想されるのは恥ずかしくなってきますし、 でもこれが一番通じやすいと思うのですが・・・? この字が入る人って、意図的に違う言い方で説明してますか?