• 締切済み

コバノランタナの植え替え

3年ほど前にプランターに植えたコバノランタナが,そろそろ足元が窮屈そうで,根がかなりまわってるようなので,いったんプランターから出して,根と古土を半分ぐらいまで落とし,新しい土で植え直そうと思うのですが,コバノランタナの根って,切り詰めても大丈夫ですかねぇ? こちらはまだまだ暑い大阪です。 地上部はまだ花がたくさんついているので,10月中旬頃を予定しています。 地上部は切り詰める予定です。 日当たりは良いです。 これからはランタナの嫌いな寒い時期になるので,春まで待った方が良いでしょうか? 私的には,春は地上部の成長に体力を使うんで,秋の方が良いかと思うのですが,いかがでしょう。 専門家の方,又はコバノランタナの根を切り詰めたことのある方, よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.1

> 私的には,春は地上部の成長に体力を使うんで,秋の方が良いかと思うのですが,いかがでしょう。 根と枝葉の生育は 同時進行 ですよ 普通 植物の植え替えは 生育期間の初期か 期間中で  寒くなる直前 や 寒い時には おこなわない のでは? ランタナの仲間は 生長が早く 根もすぐに回ってしまいます 念のため 挿し木で バックアップ苗を作ってから 来年の梅雨時に植え替えられることをお薦めします 今コップに枝をつけといても根が出ると思います

jan3ms
質問者

補足

わざわざアドバイスくださりありがとう。 当方,農学を学び,今も関連の仕事をしておりますが, >根と枝葉の生育は 同時進行 ですよ そうとは言い切れませんよ。 ただ,コバノは普通のランタナに比べれば寒さに強いですが,やはり耐寒性強とはいいきれませんので,どうしようかなぁと思い,コバノランタナを植え替えた事のある経験者に質問したんです。 バックアップ苗はもうしてあります。 しかし,この大苗を維持したいのです。 いま有る苗は,所詮来年春ではそこそこしかおおきくならないでしょ。

関連するQ&A

  • 庭木の植え替え準備について

    秋に植え替え予定の、準備として根を切り詰めておきたいのですが、8月でも大丈夫でしょうか。 それぞれ2メートルくらいの、ムラサキシキブ、サンシュユ、カイドウ、ヤマボウシです。 下草を一緒に移したいので、秋には移し変えたいのですが、根回しをしたほうがいいと思いますので、出来るだけ早めに根を切りたいのですが、8月は無理でしょうか。 仙台です。 よろしくお願いします。

  • グリーンカーテンが黄色くなってしまいます。

    5月の初めにヘブンリーブルーとおかわかめの苗をプランターに植えました。 横長のプランターで、大きさは30×60×高さ30位です。 2週間に1度の割合で液体肥料もあげていて、6月中旬からグングン育ち良い感じでした。 しかし7月に入り、だんだんと葉っぱの色が薄緑色になり、今は黄色になってしまっています。 一部ではなく、全体的です。 根詰まりかなと思い、スコップを刺してみましたが根が引っかかるようなこともないので違うのかなぁと思っています。 毎日の雨のせいもあるかと思いますが、プランターの土がいつまでも湿っているような感じがあります。 南側の日当たりの良い所に置いていますが、カラカラに乾くという事がありません。 水はけが悪いのでしょうか? 鉢底石もしていますし、培養土に赤玉土も混ぜたのですが、割合が少なかったのでしょうか… 今からプランターの土を入れ替えるのは難しいと思うのですが、どう対処したらいいでしょうか? また、他にも考えられる原因がありましたらどうか教えて下さい。 ちなみに、朝顔の蕾は沢山ついていて、毎朝咲いています。 よろしくお願い致します。

  • パンジーについて教えてください

    秋にパンジーの苗を購入してプランターに植えました。 茎が間延びし、プランターの外側に垂れて、見栄えが悪くて困っています。 花付は悪くないのですが、こんもりと繁らせたいのです。 肥料は植え込みのときに土に混ぜ込むものと、液肥を2週間に一度しています。 日当たりは、良好です。 切り戻しをしたら、こんもりと増えてくれるでしょうか?

  • スミレの植え替え時

    日本のスミレ・外国種ともに、従来は花後に植え替えをしています。基本的には春の芽出し前か秋に行うのが正しいことは承知してはいるのですが、苗を入手した時期やその状態の点からみて、毎々、花が終わってすぐに植え替えてました。が、そのせいか発育の良くないものもあるので、今後はどうしたものか大いに迷っております。種が熟して飛んだものは他の鉢の中・地面での発育はとても良好なのですが。 とりあえずは根を崩さないで土を加えてひとまわり大きい鉢に移しておいて、10月頃か3月頃に植え替えしようかとも思案中です。住まいは東京のどちらかといえば気温の低い地帯に住んでおります。栽培家によってもいろいろで、花後・秋・春と植え替えのベストな時期については諸説様々で、悩んでます。ご指導くださいませ。

  • イチゴのランナー、秋までの管理について。

    春に、実のついたいちごの苗を買い、プランターで育てていました。 収穫が終わり、3株の親株から、計11個、伸びたランナーをポリポットに植え付けています。 根付いている苗、少し根が出ている苗、今日、植え付けたばかりの物、すべて親株からはまだ切り離していません。 秋になったらまたプランターで育てたいのですが、 ポットのままで管理するのか、プランターに植え付けるのか、 今、プランターに植え付けて来年までそのプランターのまま育てるのか、 または、秋にもう一度植えかえるのか・・・ これから、秋までの管理をどうすればいいのでしょうか? 地域は暖地です。よろしくお願いします。

  • ワイルドストロベリーの間引き植え替えについて

    ★置き場所:庭の棚の上 ★水管理 :毎回朝と夕 ★日当たり:とても良い ★肥料  :与えていません ★害虫  :一度蛆虫が土から出てきました 三月に種をまきました。 初めは部屋の日当たりのよく、 ある程度風通しの良いところで育てていました。 しかし梅雨のある日、 どうも網戸の隙間から入り込んだコバエに 卵を産まれてしまい、少し苗がぐったりして 土から透明な小さい芋虫が出てきました汗 以前こいつらにクローバーをやられたことがあるので こりゃいかん!と見える奴は取り除き 牛乳を薄めたものをかけて さらに日当たりの良く風通しの良い庭に変えました。 それからは害虫は今の所出ていなく、 やはり部屋で育てていた時よりもどんどん 元気にたくましく育ってくれているのでとても嬉しいです。 毎日見る度に大きくなったなぁと幸せを感じます笑 どんどんたくましくなっていって もとからある鉢では窮屈そうになってきました。 植え替えたほうがいいかなと思うのですが、 根が弱い気がして枯れてしまわないか心配です汗 又、肥料についても調べたら 真夏は避けたほうがいいなどよく分からなかったので 困っています。 いつ植え替えたらいいか、どのような鉢に植え替えたらよいか 肥料はどう与えればいいのか 又、害虫が出た場合はどうすればよいのか よろしくご指導ください。

  • ウンベラータの植え替え及び今後について

    現在、我が家のつるっぱげ状態のウンベラータを植え替えするかどうか悩んでいます。 11月に友人からウンベラータの鉢植えをいただき、ネットの情報などから、室内の日当りのよい窓際で、水は表面がかわいたらたっぷりやっていました。水をあげてもほとんどそのまま鉢底から水が出てきてしまい、おかしいとは思いつつも様子を見ていたら、1ヶ月程で葉が全て落ちてしまいました。 友人に購入したお店を教えてもらい、問い合わせたところ、そもそも水耕栽培用の土と鉢なので、表面が乾いたらの水やりではなく、常に受け皿に水をいれておく必要があったとのことでした。葉が全て落ちてしまい、さらに根が鉢底から10cmほど出てきている状況を伝えたところ、植え替えをした方がいいかもしれない。とのことでした。 ただ、冬は植え替えをすべきでないという情報が多いことと、お店の方のアドバイスも電話で状況を伝えただけの結果なので、迷っています。そこで下記質問をさせていただきます。 (1)現状をふまえ、今植え替えをすべきかどうか。 (2)植え替えをした場合、またはしなかった場合の春までの育て方 (植え替えした場合、栄養剤も日光にもしばらくあてない方がいいのか、  植え替えをしなかった場合、現状維持でいいのか、日当りなど何かあれば) (3)春になったらまた葉が出てきてくれるのか。 なんとか元気にまた葉がなって欲しいので、アドバイスをお願いいたします。

  • ゼラニウムとダリアの鉢は冬に室内に入れるべき?(関東)

    関東です。真冬に2~3日、最低が氷点下2度位になります。 新しく、ゼラニウムとダリアをベランダに追加しました。 これらは、冬は室内に入れるべきでしょうか? 面倒臭がりなので、地上部が枯れても春に葉が出ればそれでよいと思っています。 (冬の間も花が咲くとしたら、ぜひ室内にとも思います。) うちの真冬のベランダの状況は、 カランコエ:室内に入れないと枯れる ランタナ:地上部は枯れるが地下で生きている。毎年、外でOK ニーレンベルギア:ランタナと同様 ペペロミア:確信はないが冬は室内に入れている ツルニチニチソウ:冬は葉の色が少しにぶくなるだけで外で全然OK です。 よろしくお願いします。

  • パクチー(香菜)が育ちません。

    パクチー(香菜)が育ちません。 双葉は出るのですが、本葉が出る前に枯れてしまいます。 色々調べてみましたが原因が分からず困っています。 現状ですが、 ・土壌は赤玉土とガーデニング用土を混合 ・プランターで室内栽培 ・現在北海道在住なので、室温は常に25度前後 (夜もストーブを点けているので、ほぼ一定温度) ・日当たりの良い所に設置 ・水やりは霧吹きで1日1回か2回(土の表面をみて) やはり、春か秋に種を蒔いた方が良いのでしょうか?

  • ●花が育ちません

    春撒き用の色んな花、野菜の種を買ってきて鉢に植えたのですが 一向に芽が出てきません。 鉢植えの花を買ってきて、毎朝1度水を与えているのですが こちらも、直ぐに枯れてしまいます。 水道水が悪いのでしょうか? 肥料入りの土でプランターに植えて日当たりの良いベランダに置いています。 何か良い方法はないでしょうか? 以前、私の「生命力が強すぎて、生き物が育たない」と言われた事があります。 サボテンまで枯れてしまいます。 花を見ると心が落ち着くので、夏には朝顔とひまわり、 秋にはコスモスとスズランが見たいのですが・・・ どうぞ宜しくお願いします。