• ベストアンサー

赤ちゃんを作る時の体調は重要ですか?

しょうもない質問で本当に申し訳ないのですが。。 うわさで聞いたのですが、 風邪をひいているとき、 ひどく落ち込んで疲れている時、 酔っ払っている時などに赤ちゃんを作ろうとするよりも 二人が健康で一番いい体調の時にがんばった方がいいのでしょうか。 きっと、いつだって二人の遺伝子的に何も変わらないとは思うのですが、どうしても気になってしまって(笑)。 大体が気付けば妊娠、だとは思うのですが。。。 是非出産月を選びたいのでご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ariel0
  • ベストアンサー率67% (23/34)
回答No.3

こんにちは。 >風邪をひいているとき、ひどく落ち込んで疲れている時、 酔っ払っている時などに赤ちゃんを作ろうとするよりも二人が健康で一番いい体調の時にがんばった方がいい。 といううわさについてですが、妊娠成立のメカニズムを考えると あながち間違っているとは言えないかもしれないですね。 赤ちゃん(人体)のからだの各器官の基本的な輪郭ができるのが 『受精』してから8週間です。(ちなみに胚子期と呼びます) (思っているより、早い段階なんですよ。以外に知られていないですよね。) この時期の、外的な要因(風疹などの感染症や、薬物、化学物質等)の障害は重大な形態異常、先天的奇形となって現れる危険が、妊娠中でも特に高いとされています。 ということは、「妊娠している」と気づいてからでは遅いんですね。 質問者様が聞いたうわさですが、風邪(風邪薬などの薬物、化学物質の影響)、ひどい落ち込み(精神的ショック)、アルコールは絶対に避けたい要因ですので、このようなうわさになったのではと考えます。 それから、胎児への影響もそうですが、実は子供の成長にも影響することがあるんですよ。 妊娠をご希望されているとのことですので、お酒やお薬はなるべく控え、栄養をしっかりとるといいと思います。(常用しているお薬がある場合は、一度産婦人科のお医者様に聞いてみるのが確実かもしれませんね。) また、「葉酸」が赤ちゃんの神経系、発育障害のリスクを軽減させる効果がありますので、積極的にとることをお勧めします。こちらも、妊娠の2~3ヶ月前から摂取したほうが良いとされています。 (葉酸で検索すれば、詳しい情報は得られると思いますが、もしすでにお飲みでしたらごめんなさい。) 出産月をある程度考慮することは可能ですよ。 ただ、月経の周期が正確で、排卵日の予想がつけられればですが。 基礎体温はつけていらっしゃいますか。 長文になってしまいました、、、わかりづらい点がありましたら遠慮なく聞いて下さいね。 以上、ご参考になれば幸いです。

noaormk
質問者

お礼

ありがとうございます<(_ _)> とても勉強になりました!! 夫婦二人お酒は飲めないのですが、主人が付き合いで飲んで帰って来る時があり、それで気になってたんです。。(^_^;) 葉酸ですね、2~3ヶ月前??それはもう飲まないと!!(+_+)検索します☆ とってもわかりやすい説明で、うわさもバカにできないな~っと反省しました。。 基礎体温は以前つけていたのですが、今はすっかりバタバタしてて忘れてました!! 明日から引っ張り出して付けます!! 胎児から生まれた後の成長までかかわるなんて、本当に身を引き締めて挑みたいです! 本当にわかりやすい説明で、そして早くにありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

▼o・_・o▼コンニチワ 初めまして もう直ぐ3ヶ月になる赤ちゃんのママです\(^o^)/ よくわからないのですが、あまり関係ないと思います。 何か、関係有るかもしれませんが、それを、コントロールなんて出来ないと思います。 それより、基礎体温を測ったりして、定期的に妊娠したのか確認し、妊娠してから、体を大事にされていたほうが、良いと思います。(^・^) 参考にならなくてごめんなさい。 元気な赤ちゃん作ってください。

noaormk
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 確かにコントロールはできないですよね。。(^_^;) 妊娠も奇跡のようなものですしね♪ 気負いせず、マイペースが一番ですかね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#52605
noname#52605
回答No.1

こんにちは。一児の母です。 質問者様の、質問内容に記されている噂については、私は聞いたことが ありませんでした^^;スミマセン。 でも、自分なりに気をつけていたというのはあります。 風邪引かないように、主人共々気をつけたり(主人は健康優良男性です) 薬を服用しないようにしていました。 私達は、そろそろ子供考えようかという話になってから、3.4か月は 出来ませんでした。体調も勿論、大切だと思いますが、メンタル面も かなり重要ですよ。焦ってると出来なかった友人もいます。 その友人は、まだ赤ちゃんは私達のところに来るタイミングを 考えてるんだと、気持ちを落ち着かせ、あまりベビーのことを 考えなくなった時、授かったという話も聞きました。 体と心の準備をなさって、元気な赤ちゃんに会えるといいですね。

noaormk
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 薬・・それが一番の悩みです。。 すぐ胃腸薬を飲んでしまうし、生理痛の薬も飲んでいるし。。 赤ちゃんが出来てから飲まなければいいのと言われますが(笑)。 タバコは交際してから二人一緒にやめたので、元気な赤ちゃんの第一歩を踏み出してはいるのですが、この話、嘘なのか知りたいー(笑)。。 「二人元気な日意外は避妊するのか~。」と思ってたのですが、すぐに出来ないとかあるのですね(@_@;)。確かにそうですよね。。 ・・・そうですか、もう出産月を気にしている場合じゃないですね。。 アドバイスありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 風邪は赤ちゃんにうつりますか?

    姉が出産し(生後3週間)、里帰りしています。で私(妹)が昨日の夜から風邪をひいてしまい今日は38度熱がでてしまいました。赤ちゃんも小さく(2100)私の風邪がうつってしまったら・・と思うときになってしょうがありません。生まれたばかりの赤ちゃんは免疫があるのでうつらない・・と聞いたことあるのですが、実際のとこどうなのでしょうか??それは妊娠中に風邪をひいていれば・・ということなのでしょうか?ちなみにうちの姉は妊娠中は一度も風邪をひかなかったらしいです。宜しくお願いします。

  • 2人目不妊?と体調不良

    現在4歳になる子が一人いますが、2年くらい前から2人目が欲しくてがんばってます。が一人目出産後から風邪をよく引くようになりました。子供が風邪をひくと大体それを私が貰ってしまい同じように風邪をひきます。溶連菌とか百日咳とかになったりすることも。自分の母親がぜんそくで体質的によく似ているのか、のどがとても弱いようです。なので子作りも毎月できない時もあります。先月から産婦人科でいろいろ検査してもらったり、サプリを飲んで健康維持もと努力しているつもりです。現在37歳です。こんな感じで2人目大丈夫かと思っているのですが、同じ状態でも妊娠出産した方おられますか?ちなみに私には子宮筋腫が1個あり、産婦人科では精子が入りにくいかもと言われました。主人のほうは検査した結果問題ありませんでした。あと漢方など試した方がいらっしゃったら教えてください。

  • 産まれる時は赤ちゃんも痛い?

    初めての赤ちゃんを妊娠中の者です。 先日、「出産の時は、実は産まれようとしている赤ちゃんも痛い」という話を聞きました。  そして、産まれてすぐの泣き声は、『痛かったよー!!』と『眠たいよー!!』なのだとか。 私はそれを聞いて「なんてケナゲなの!」と感動してしまったのですが、それって本当なのでしょうか?

  • 体調の悪い時は妊娠しにくくなりますか?

    私は妊娠を望んでおりますが、現在は、風邪、食欲不振、下痢などの 症状があります。 このような体調の悪い時は妊娠はしにくくなりますか? それとも関係ありませんか?

  • 産まれてくる赤ちゃんについて

    妊娠を願っているものです。 あまり妊娠&出産について知識がないので教えていただきたいのですが、もし妊娠したら産婦人科でおなかの赤ちゃんが健康かどうかわかるのでしょうか? 妊娠中に障害があるとか無いとかわかりますでしょうか? 五体満足の子供が欲しいと願っています! 教えてください。お願いします。

  • 生まれてくる赤ちゃんのは?

    私は今妊娠していて、もうすぐで出産予定です。 ご質問なのですが、 私は生まれつきひとえでした。 でも、高校生のときにアイプチをして今では何もしなくてもくっきりふたえになりました。 私の父はひとえで、母ひふたえです。 以前、両親のどちらかがふたえだったら生まれつきひとえでもマッサージやアイプチをしたら、ふたえになる可能性が高いと聞いたことがあります。 マッサージやアイプチをしても、絶対ふたえにならない人もいるのにふたえになったということは、私には一応母のふたえが遺伝したのかな?と思います。 もともとは、父の目が遺伝したけど偶然ふたえになったという可能性もありますが… そこで、もし今度生まれてくる赤ちゃんがもし私に似たら、赤ちゃんがふたえで生まれてくる可能性ってありますか? ちなみに旦那はひとえです。 もし私に似たら、やっぱりひとえで生まれてくるのでしょうか? 私みたいに昔はひとえだったけど大きくなってからふたえになって、生まれてきた赤ちゃんが自分に似たふたえで生まれてきた方っていますか?

  • 赤ちゃんできますか?

    赤ちゃんができるか心配です 初めて妊娠しましたが、 6週目に流産で失ってます タマゴの遺伝子異常が原因だそうです 途中から育ってくれなくなって、 とうとう出血、手術をしました どうなんでしょう? できるかどうか聞いても病院の先生ははっきり答えてくれなくて、 すごく不安です 彼がすごく喜んで、妊娠が判明してすぐに 同僚など周りの人に言いました おかげで、私が流産したことは彼の同僚に知れ渡っています すごく悲しいです 気持ちが治まらなくて、散文してしまってスイマセン また、妊娠して流産するかもしれないと考えると怖くて仕方ないです 流産するくらいなら、赤ちゃんをつくりたくないです 手術はとても怖かったし、 噂が広まったこともトラウマです 今度は、赤ちゃんをつくるとするなら、絶対に産めると確信できないと とても怖いです 必ず、赤ちゃんを作れる方法ってないのでしょうか?

  • 赤ちゃんが小さい

    みなさん、はじめまして。 私は妊娠36週の初産婦です。 最近行った検診で「赤ちゃんが小さくてこのままでは弱ってきてしまうことがある。出産そのもがストレスになって出てくる時さらに弱ってしまうこともある」と言われてしまいました。それまでは小さめだけど問題ないと言われていたので、赤ちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。原因は胎盤の寿命という生理的なものらしいのですが、胎盤に寿命なんてあるのでしょうか?また、みなさんの中でも私と同じような事を言われたという方いらっしゃいますか? 赤ちゃんは大丈夫なのでしょか? どなたか詳しい方がいらしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 体調が悪いと機嫌悪くなりますか?

    うちの妻は現在、3人目を妊娠中ですが、つわりのためかホルモンバランスのためか機嫌が悪いです。 1人目の時も2人目の時もそうでした。 風邪とかの時もそうです。 最初は私が何か悪い事でもしたかと思います。 私の場合、体調が悪くても機嫌が悪くなることはありません。 そりゃ体調が悪ければ元気がなくなり、テンションは下がりますが、まわりに不愉快な思いをさせたりはしません。 みなさんはどうですか? 体調が悪いことを理由に機嫌悪くなる人って自己中だと思いませんか?

  • 赤ちゃんほしいと思っていたはずが。。

    結婚して1年ちょっと経ち、共働きで貯金も少しできたし、そろそろ赤ちゃんほしいね、と旦那と話し合って先月解禁しました。 それで今生理が1週間遅れています。。 予定日前から生理前痛(下腹部痛)があって今にもきそうなのですが、きません。 もしかしたら?! と思って昨日妊娠検査薬を買いました。 でも、いざトイレに行ったら急にこわくなってしまって結局できませんでした。 こわがってる私を見て旦那は"なんでこわいの?"と驚いていました。 つわり、出産、育児。。急に不安になってきました。 旦那は不安になることなんてないと検査をすすめるのですが、 私はどうしてもこわくて、だって赤ちゃんいたらどうしたらいいの?とかパニックになってきました。 それは赤ちゃんほしくない人の言うことだよ?と言われ思わず"まだいいの!まだ無理なの!"と言ってしまいました。 旦那は困惑した様子で まだ妊娠してるかはわからないから、もうちょっと様子みてみようか。と言いそれ以上何も言いませんでしたが気まずいです。 私は自分自身がショックです。あんなに赤ちゃんほしかったのに。。 結婚後、2人でがんばってお金貯めて赤ちゃん作ろうね、って言ってたし、最近は赤ちゃんの話をよくしてて、旦那に申し訳ないです。 それに今妊娠してたら赤ちゃんに申し訳ないし、でも妊娠してたらどうしようって気持ちでいっぱいです。 (もちろん生みますがなぜかとっても不安です) 皆さんは妊娠かもって思ったとき、その結果を知ってどう思いましたか? 妊娠を希望していて、妊娠が判ったときショックだった人なんていますか?

専門家に質問してみよう