• ベストアンサー

癒されるサイト、夢中になれるゲーム

わたしは、大きな疾患に罹っておりまして、回復の見込があまりありません。病気ですので、身体的な活動の規制があるのですが、日中インターネットをすることは可能であります。そこで、暇な日中を利用したインターネットの遊びがあればなぁと思い質問しました。サイト訪問・掲示板、ケームなんでもOKです。日中、楽しめることがあればグッドだと医師にも言われていますので、なにかあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • achobon
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.2

ガチャピン日記 http://gachapin.fujitvkidsclub.jp/ ガチャピンのまったりとした日常がとても和めます。 ボンボヤージュ http://www.bonsha.com/ 可愛らしいちびキャラと心温まる詩。 てんこもり。保管庫 http://www.geocities.jp/deal_steal/index.html 犬や猫、絶景などの画像が沢山あります。 ferryhalim http://www.ferryhalim.com/orisinal/ 絵本のようなほんわかしたFlashゲームが色々。 単純なゲームこそ夢中になりやすいかと。 あと、ウィペディアを読むのも意外と夢中になれて良いですよ。 Wikipedia:珍項目 http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%8F%8D%E9%A0%85%E7%9B%AE

その他の回答 (1)

  • wingness
  • ベストアンサー率50% (25/50)
回答No.1

星探(ほしさがし)1 http://www.nekogames.jp/mt/2007/05/post_16.html 星探(ほしさがし)2 http://www.nekogames.jp/mt/2007/09/2.html Flashで作成されたゲームです。 画面の中のどこかに星が隠されているので、それを見つければクリアです。 ゲーム画面も丁寧な作りで好感が持てるのですが、数あるステージの星の隠し方がとてもセンスがあって素敵です。 EYEZMAZE[アイズメイズ] GROWシリーズ http://www.eyezmaze.com/jp/index.html こちらも同じくFlashのゲームです。 幾つかあるアイテムのパネルをクリックすると、画面の中の物や人がどんどん成長して立派になっていきます。 クリックする順番を変えると、成長の度合いも変わり、特定の順番でクリックして全部のアイテムをLVMAXにするとクリアです。 例えクリックする順番を間違えて失敗してしまっても、失敗した時にしか見れない成長の様子もあって、飽きずに楽しめます。 Desktop Tower Defense http://www.handdrawngames.com/DesktopTD/ 同じくFlashのゲームです。 英語のサイトなのですが、ゲームのシステム自体は割りと簡単なので、何回がやれば分かると思います。 四角いマップの上と左に穴が開いていて、そこから敵が反対側の出口を目指して攻めてくるので、砲台を設置して倒していきます。 20匹以上出口まで到達したらゲームオーバーです。 敵を倒すとお金が手に入り、それで砲台を追加で設置したり、アップグレードをする事で砲台の威力を高くしたりする事が出来ます。 中にはアップグレードした砲台でしか倒せない敵もいるので要注意です。 砲台はマップのどこにでも設置出来るので、敵が出口に辿りつくのを遅らせる為に迷路のようにグネグネと砲台を配置すると良いです。 もっと詳しい説明などは、下のURLをご覧下さい。 http://www32.atwiki.jp/tower_d/pages/13.html

関連するQ&A

  • 傷病手当金の支給可否について

    現在、ある病気の治療中で傷病手当金を受給しているのですが、良くなったり悪くなったりの繰り返しになっており、調子が良い時は通常通り出勤をしている為、保険組合から医師へ調査が入りました。(精神疾患ではありません。良い悪いの繰り返しについては、医師も理解しています) その調査書類の中に「すでに回復して就労可能」「回復の見込みがない」「症状固定している」というチェック欄があり、「回復の見込みがない」にチェックがされました。 色々調べていて、回復の見込みがない=症状固定していると判断して、傷病手当金が支給されないということを知りました。 回復の見込みがなく治療打ち切りではなく、現状のままでは回復の見込みがなく、どちらかといえば悪化していく一方なので、このまま治療を継続しながら、手術を検討するという意味で「回復の見込みがない」にチェックされたのですが、チェックをはずした方がいいでしょうか。 症状固定のチェック欄が別であるので、心配しすぎでしょうか。 治療継続して手術検討については、補足として書いてもらってあります。 また、「今後回復の見込みがある」という感じのチェック欄はなく、先生自身もどこにチェックをしたらいいのか迷っていました。 【現状のまま】では回復の見込みがないため、薬の種類を変更したり、仕事を時短にするなど、試してみることはまだまだあるため、治療は継続になります。(これについては、傷病手当金の請求書に記載してあります) 今までも決められた通りに請求書を提出し、実際に何度か支給されているにも関わらず、突然揚げ足をとるように、ここがこうだから支給できないというようなことを言ってくる保険組合なので、きちんと支給されるか不安です。

  • 生活保護費支給の今後について

    現在心療内科と眼科に通院していて働くことが出来ない為、生活保護を受けています。 心療内科は軽いうつと不眠症で、眼科は右眼に細菌が入り視力が0.07まで落ちてしまい、同時に物が歪んで見えてしまう状態です。医師からはもう回復の見込みは望めないと言われてしまいました。心療内科に通い始めたのは眼の病気になってからです。 直ぐに治ると思っていませんがもし治った場合、眼の疾患だけで引き続き生活保護を受けられるでしょうか!? ご回答よろしくお願いします。

  • ユーロジンの副作用(?) 結構つらいです

    次の診察日まであとまだ3日間あるので、医師に相談する前にここでご意見を伺いたいと思います。 うつで休職していますが、医師が言うにはもう回復しており、復職日まであと数週間です。 自宅療養中ですが、日中はどうしても仕事をしているときより活動量が少ないので、疲れていないせいか、夜なかなか寝付けなく、中途覚醒も1~2回位あるので就寝前にユーロジン2mgを処方されています。うつがほとんど回復してからこうなりました。 (4週間前はレンドルミン0.25mg → あまり効かないのでロラメット1mg → 効いていたが抗うつ作用を求め、過去に効いていた実績もあってデパス1mgに希望して変更 → 効かなかったのでユーロジン2mgに医師の意見で変更) というように1週間ごとに睡眠薬が変わっていますが、今回のユーロジンに変えたところ、3日続けて次のようになりました。 1. 実際の睡眠時間は0:00~4:00と短い(一度爽快に目覚めてしまい、もう寝られないので新聞を読む うつになる前は22:30~6:00としっかり寝ていた) 2. 6:00頃から急に眠くなり、二度寝をせずにはいられない状態になって、実際1時間寝る。 3. 夕方までずっと眠気がき、活動に支障がある(うつな気分とは明らかに違います おっくうとも違います) この1か月はうつでも躁でもなく、安定しています。単にユーロジンが合っていないのでしょうか。10年前に半年程度飲んでいたときはこんなことはありませんでした。今の医師は、ユーロジンは寝付きも良く、翌日にも残らないと言って処方しました。作用時間は中間型ですよね。 日中、外に出て運動でもすればよいのでしょうが、近所の目がかなり気になり、なかなかそうも行きません。

  • 自宅療養中 これもかなりストレス

    うつで自宅療養中です。クリニックでは「既に回復状態にある。今後しばらくはまた調子が落ちるとは考えにくい。しかし油断は禁物。」という診断で、あと数週間で職場復帰の目途もたち、体調を調整中といったところなんですが… しかし自宅で療養となるとそれはそれでかなり苦痛で、 1.近所の目があり、たびたび外には出にくい(出るととにかく人によく会います)   2.この機会に日頃の運動不足を解消したいができない(日中の活動がないために夜はなかなか眠くならず、睡眠薬の調整もなかなかうまく行かず、昼間はかなり眠い。実際にいつのまにか昼寝をしてしまう。→よって日中の身体活動は消極的。) [このカテのNo.2241196] 3.結果的にベッドの上でゴロゴロして新聞、本、TVを見て過ごすことがほとんど。 うつの初期状態ならゴロゴロしていて良いのでしょう。しかし今はこの回復状態に合った行動が難しく、結局ストレスがたまってきています。「同僚に申し訳ない。」「みんな普通に仕事に行ってるのになあ。」と、どうしても考え、それもストレスです。医者は「好きなことを好きなようにやってればいい。」と言います。ダラダラしていることがあまり好きでない上に、睡眠がうまくいってないのでイライラもしています。 どう調整していったらよいのでしょうか。

  • 市役所の対応について

    精神障害者2級の者です。 市役所の福祉課にお世話になっています。 この役場の方たちの対応について疑問を持っています。 アポ無し訪問で玄関を勝手に開けて入ってくる、電話すると言って待ってるのにかかってこない、アポ無し訪問でこちらが体調が悪く辛いと訴えても約束を無理矢理取り付ける、○日大丈夫?と聞いてきて、今は精神的に辛いと訴えたら、○日大丈夫って言ったでしょ!とキレられる…など、この対応は普通なのでしょうか? 家族が入院中で楽といえば楽なのですが、医師に回復の見込みがないと告げられて落ち込んでいて、毎日寝れても二時間、食べるのは二食で少しやつれてきていたりもしています。 やる事がたくさんあって、私にも優先順位というものがあるのに、役場の方はお構い無しです。 この役場の方の対応は普通ですか? 気持ちがパンク状態で辛い中、こういった対応をされると全く落ち着かなく、余計に辛いです。

  • 抗不安薬の処方について

    アスペルガーと診断され、特有の強迫観念からくる不安を和らげるため抗不安薬を飲んでいます。 しかし主治医は抗不安薬の服用には反対で頼んでも出してもらえません。 しかし特定の抗不安薬だけはなぜか相性がいいのかとてもよく効きます。不安を取り除くだけでなく活動的で快調そのものです。今まで困難だったことも何なくできるようになるほどです。 インターネット掲示板で医師からアドバイスいただける「精神科セカンドオピニオン」というものがあるのですが、それを運営している医師に依存症や服薬を続ける上での注意点を聞いたのですが、「相性のいい薬なんでしょう。二次障害だから飲んでいるというわけでないなら飲み続けても良いでしょう」「診断にこだわらず効く薬を飲んで生活できるのが治療には一番」とのこと・・・(ネット掲示板だけですが今までの診断の流れや症状について主治医と同じくらい相談をしています) ↑の医師のところへ通えればいいのですが通える距離ではありません。 アスペルガーということで治療のしようのない障害なので、これからも抗不安薬は手放せないと思うんです。 どこの病院でも同じ薬を処方してくれるようなものってあるのでしょうか?

  • ネットゲーム依存について

    主人がネットゲームにはまって、とても辛いです。 同じような境遇の方、回復された方等、どのようにしたら良いのかアドバイス、経験談をいただけますと助かります。 主人は39歳、私は35歳ですが、主人が2年ほど前からネットゲームにはまっております。現在主人は就職活動中で、私の収入で暮らしております。 初めは息抜きで良いかとおもったのですが、時間がどんどん増え、現在では1日のプレイ時間、掲示板や情報収集も含めると8時間~10時間くらいになるでしょうか・・・。 本人はまったく気づいていないのですが、いろいろ調べてみると特徴がでており、何をしててもそわそわしている。テレビを見てても時間が気になる(ログイン時間でしょうね) 最近では、お風呂に入ってごはんをたべたら、あとはちらちら時計を見だして、じゃ、あとは自分の時間だから!といって、9時ごろにほぼかならずログインします。 わたしとしては、いっしょにテレビをみたりDVDをみたり、以前のように時間をきにせず一緒にすごしたいのです。でも、何も面白いのやってないでしょ?(以前はよく一緒に見てたのに・・)そのDVD興味ないし的に言われ、ログインが基本みたいで、毎日家にかえるのが辛くなります。 就職活動も気がないみたいで、ハローワークに行くのは月1度行くか行かないか・・。 本人は、1度行ってなかったら、2週間くらい間置かないと意味がないみたいに言います。 *ハローワクの人に相談したら、本当に探す気がある人は毎日でも来ますと言ってました。 あとは毎週の新聞チラシ募集を見て、「だめだ、ないな~」でまた1週間まちです。 家事はそれなりにしてくれます。ごはんも簡単ですが、ラーメンとかうどんとか、野菜炒めとかつくってくれて、洗濯とかもしてくれるのですが(掃除は週2回くらいでしょうか) 日中2時間~3時間くらいで終わる程度で、あとは空いた時間はネットゲームです。 朝わたしが出勤するとき、寝てる主人に「仕事行ってくるね」というと、起きてはくれるのですが、私が行った後のことはよくわかりません。以前気になってスマホでちょっと調べてみたら、10時頃ログインし12時までゲーム、2時か3時にログインし私が帰ってくる寸前までゲーム、夜9時になったら1時までゲームといったサイクルでした。ログインしていない時は掲示板の書き込みとかしてるみたいです。 あんなにやさしかったのに、今ではイライラしているというか、すぐに怒るというか、仕事どう?ってきいたら不機嫌になり「今さがしてる。こっちも大変なんだ、察しろ」と怒ります。最近は喧嘩ばかりで、「あなた変わったよ」といっても、「どこが?変わってないよ」でおわり、さみしいことを伝えると「一緒に住んでいるのになぜさみしい?」等言われ、気がないように感じます。以前の様に戻りたい。でも本人は「変わってない、君が雑誌をみているのとかわらないよ」でおしまいです。誰かに言われました、ネットゲームは本当に人をかえる。本を読むとか絵を描くとかとは全然別物。気を付けて、と。 助けてください。本当に毎日が辛いです。 お返事遅くなりますが、宜しくお願い致します。

  • 精神病の生活保護者に厳しすぎないか?

    「躁鬱病・抑鬱病・会話障害・適応障害・人格障害」を患い14年目。完治の見込み無し こんな私なのでずっと生活保護で生活させてもらっています。 趣味で工房を開いてヤフオクでお金を稼いだりもしています。 稼いだ分は生活保護を切られると困るので申請はしています。 ですが、ネットの掲示板でも現実社会でも ●身体障害者は「仕方ないね。可哀相に」という感じで見てもらえるのに ●精神病患者は「怠けてる。バイトぐらいしろよ。みんな辛いんだよ。ナマポ野郎」 などと差別されます。 確かに生活保護を受けると労働は全くしなくていいし PC環境の整った状況でブログ創ったり 24時間暇なので趣味で工作して売ったり 医療費無料だったり、交通費出たりします 真面目に派遣やフリーターやってる人達よりいい生活してます。 でも、医者が「働くのは無理ですね・・・」と言うんだから仕方ないのに ネットや周囲では私を寄生虫だの怠け者呼ばわりです。 身体障害者ばかりが不憫に思われて 精神病患者ばかりがキチガイや寄生虫扱いっておかしくないでしょうか?

  • 嫁のインターネットが止まりません

    結婚3ヶ月です。 嫁はインターネットが大好きで、暇を見つけてはパソコンを立ち上げ、ネットゲーム、動画配信サイト、SNS等と楽しんでいるようなのですが、とにかくその時間がものすごい! 日中は当然閲覧している様子ですし、僕が仕事から帰ってきても夕飯の準備(帰りが遅いので嫁はいつも先に済ませています)とお風呂以外はモニタに張り付きっぱなしという有様。放っておけば当然それが夜中まで続きます。 それだったら2人で暮らす意味がないのでは?などちょっと目に余り注意したりすると、フテりながらも一旦止めるのですが、数日経てばまたもとの姿に戻ってしまいます。ブロードバンドの恩恵受けすぎです。 金輪際パソコンに触れるなとは当然思いませんが、限度というものがあります。(この辺の感覚は個人によるのかもしれませんけど) ただ、注意して毎回気まずくなるのもいやですし、安らぐハズの家に帰って来て、モニタに向かっている嫁を見るのに正直イライラしています。 嫁のインターネット遊びをもう少し減らす良い方法はありませんでしょうか? 補足として・・・ 結婚前よりインターネットの時間は多かった(らしい)のですが、結婚したら減らすと発言していました。 (これでも減ったと主張するかもしれませんが^^;) どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 不眠症に詳しい方アドバイスお願いします。

    宜しくお願いします。 睡眠障害で悩んでいます。 医師処方のかなり強い睡眠薬を服用しても、早朝覚醒で平均3~4時間くらいしか睡眠時間がとれていません。 夜中起きたら、もう眠れません。 それは諦めがついて、夜中活動しています。 困っているのは、日中に何度も睡魔と疲れが襲ってくることです。 不思議な事に、その時は布団に入っても眠れはしません。しかし、15分程度横になるだけで眠気も疲れも回復します。 しかし、2時間くらいでまた襲って来て日常生活に支障がでています。 ストレス性の睡眠障害であるのは確かです。 そのストレス解消は、すぐには対応できない事なので、 とりあえず、睡眠障害の対処法に詳しい方が居ましたら、とりあえず7時間くらい眠れる対処法をアドバイス頂けないでしょうか?

専門家に質問してみよう