• ベストアンサー

格安新車購入って大丈夫でしょうか?

rc13の回答

  • ベストアンサー
  • rc13
  • ベストアンサー率21% (52/246)
回答No.2

景品表示法に基づいた公取協の中古車規約で「新古車」は不当表示とされています、展示車は未登録ですから新車ですが試乗車は紛れも無い中古車です。 ですから新車の販売で試乗車と言う事は有り得ません、また色や各種メーカーオプションが選べるようでしたら展示車でも無いでしょう。 何故安いか?、それは売りっ放しだからではないでしょうか。 営業マンの手間が全くかからず、クレーム処理もメーカーまかせですからディーラーは楽ものです。 クレームの処理はもちろん近所の同系列のディーラーでもやってくれます、しかし親身になってくれるかとういと・・・、ちょっと疑問ですね。 ネット販売の見積もりを持って近所のディーラーへ行ってみましょう、「ネットではこれだけ値引きしてるんですけど、おたくではどうなんですか?」って聞いてみて下さい、9月は決算期ですから値引きも期待できるかもしれません、ネットでの購入はそれからでも遅くありませんよ

関連するQ&A

  • 実家の新車を大阪で購入することで困ってます

    はじめまして大阪在住の者です、よろしくお願いします。 実家の車が古くなったので、今回私が購入してあげることにしました。 大阪にて数件ディーラー回った末、気に入った車が決まり購入することにしたのですが、そのディーラーでは、他府県でのナンバーはとれないといわれました。 大阪ナンバーで購入して、帰省がてら実家に運ぼうとOKしました。 (大阪ナンバーになることは、親は了解済) まず、車庫証明のために大阪で駐車場を借りないといけないと分かり、近所の空車の看板を見て連絡してみたのですが、(個人宅の様子でした)1ケ月¥15.000-、車庫証明をとりたいと伝えると3万の手数料がいると言われました。 もう1件、不動産が管理してるところへ問い合わせた所、保証金2か月分、3ケ月は借りないといけない(結局4~5万は払う形)と言われました。 車庫証明がこんなに大変な問題になると思っておらず困ってます。。 他メーカーさんは陸送で実家まで運んで、ナンバーも地元でとってくれると言ってくれてたのですが、ネットワークの問題でしょうか、私の購入するところは大手なのに無理だそうです。。。 仮ナンバーを借りるなど新車で車検が通ってない状態では無理でしょうし、任意保険もかけられるのか分かりません。 *実家には駐車場があり、車を親名義にしてもOKです *実家にある古い車は下取りになるので納車の翌日位には大阪にもって来て渡さなければなりません。 なにかいい方法はないでしょうか?お知恵をかしてください!

  • 新車の購入を考えております。

    新車の購入を考えております。 ホンダ フリードとマツダ プレマシーで迷っています。 どちらのディーラーも9月契約では納車が間に合わない可能性が高く、 エコカー補助金の対象にならないと思います。といわれています。 まだ7月末です。 フリード8人乗りですと、9月半ば納車と言われました。 間に合わないと言われるのは、 本当なのか購入を「せかしたい」のかが分かりません。 車は9月3月が一番安いと伺います。 ですが、今回はエコカー補助金の事もあり、 いつもと勝手が違うでしょうか。 9月まで待つよりも、納車が間に合う今、購入を考えるべきでしょうか? また、もしも「納車が9月末ギリギリです」と言われた場合で、 9月30日に間に合わない場合は、エコカー補助金はもらえないのでしょうか? 車検は3月なので、 もしもの時は今回は見送って3月に買うこともできるのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 中古新車販売店で車を購入したが、車検は正規ディーラーでお願いしたい

    このたび、中古新車販売店でホンダの新車を購入契約しました。(今週納車です) できれば、今後のメンテナンスや車検はホンダのディーラーでお願いしたいと思っているのですが、問題ないでしょうか? ホンダのディーラーで車検を受けると、メーカー保証が2年づつ、最長購入時から7年まで伸ばせるみたいですので、これを利用したいと思っております。 販売店とは、車を売ってしまえば、もう、お付き合いは終わりだと考えてよいのでしょうか。(メンバーズカード・任意保険等は契約しない予定です。)

  • 新車購入の際にETCを新たに購入する最良の方法

    現在の車にはETCを載せていないのですが、新車購入を考えており、その際にETCを載せたいと思っています。少しでも安く取り付けたいと思いどこかで購入したものをディーラーに持ち込み、取り付けを無料で行ってもらおうと思います。そこで、ネットでいろいろ検索するとほとんどが「セットアップ料込み」の価格になっています。セットアップをするためには車検証のコピーを送る必要があるようですが、新車の場合は納車時まで車検証が手元にないのでどのようにすればいいのでしょうか。この方法だと、 1.ディーラーに持ち込みETCの取り付けをお願いし了承を得る。 2.ETCカードを申し込む 3.ETCの購入申し込みをする(セットアップ申込書が送られる) 4.車納車(車検証が手元に) 5.セットアップ申込書に車検証のコピーをつけて送る 6.手元にETCが届く 7.ディーラーに車とETCを持ち込んで取り付けてもらう という流れになると思われますが、これだと納車時にETCは無いし、再度取り付けに持っていかないといけないと思います。 どなたか同じような経験がある方がおられたら、もっとスムーズに流れる方法を教えていただけませんか。 もちろん、ディーラーで申し込めば一番スムーズだと思うのですが、高くなることと、ETCのメーカーを選べないので、できれば上記の方法でできないかと考えています。

  • 新車の購入について教えてください。

    今、知り合いの中古車屋さんにヴォクシーかノアを探してもらっているのですが、なかなか良いものが見つからず、しょうがないので高くついても新車でもいいかな?などと考え始めたのですが、実際今探してもらっている中古車屋さんの手前ディーラーに行って勝手に交渉もできずにいます。そこで、中古車屋さんにお願いしてディーラーから回してもらった新車と自分で直接ディーラーと交渉するのと金額的に変わってきますか?車屋価格で回してもらった方が安い気もするし、中古車屋さんもマージンは欲しいと思いますし・・・実際に交渉して金額に差が出た方などいらっしゃいますか?教えてください。

  • 新車購入について

    教えてください。 新車購入初めてのものです。 現在使用している車を下取りしてもらい購入したのですが 納車の折は自分で運転してディラーまで持ってゆき、新車 を自分で運転して帰ってくださいといわれました。納車を自分でするなんて驚きなのですが普通なのですか?それに説明に一時間ほど要するともいわれたのですが、そんなに かかるのですか?女性と思って軽く観られているような気がしてなりません。どうか皆さんのお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 新車につける任意保険加入時期

    新車が28日納車予定なのですが、任意保険は別な知り合いのディーラーを通して某損保へ加入しようとおもっています。車の登録は25日に新車購入先営業マンがしてくれるのですが、納車前に車検番号とか決まるものなのでしょうか?購入先で提供している損保でなくても納車日に任意保険をつけるのは可能でしょうか?知っている方、よろしくお願いします!

  • 新車購入後のキャンセル

    先日、ディーラーで新車の購入をしました。 今の状況は印鑑証明等の書類提出、頭金40万円の支払い。残りはローンです。 車は展示車の新車です。 後は車庫証明をだして車検登録して納車という状況です。 今回はメーカーOP、ディーラーOPも付けていません。 しかし、不幸があり経済的不安があり、車購入をキャンセルをしようと思うのですが可能でしょうか? 多少の違約金を取られても構わないのですけど。。。 過去の質問を見ても可能、不可能とディーラーの対応次第というところ だと思います。 よろしくお願いします。

  • 新車購入、主人の父のお節介…

    今年9月で車検が切れる為、新車購入を予定しています。近くの車屋を何件かまわって査定、見積もりも出してもらい大体の意見は固まってきています。 そこで、主人の父の友達の整備士さんを通じて買えば安くしてくれるし査定も高く買い取ってくれるよとの事で、アフターの保証もちゃんとしてるし何かと良くしてくれるからそこで買いなよと何度か連絡がありました。ただ、そこの整備工場までは私達の自宅から高速で1時間程かかり、土日休みです。私も主人も土日休みが主の為、なかなか行く事ができません。アフターが良いと言っても何かあった時にわざわざ高速で1時間掛けて行く事も無いと思うので、別にそこで買わなくてもいいと思っているのですが主人の父がどうしてもそこで買ってもらいたいのか「1円でも安い方がいいから絶対そこで買いなさい、ディーラーなんて売りたいが為に焦らせるのは当然だ、その整備士さんなら1週間くらいで納車してくれるから大丈夫だ」等と結構しつこく進めて来るので正直鬱陶しいです…お金を出してもらえる等であれば従いますが、もちろんお金は自分達で出すのでどこで買おうが勝手だろうと思ってしまいます。どのみち早く決めないと車検に間に合わないしでも土日やってないし…わざわざ平日に2人で休みを取って行くくらいなら近くのディーラーで早く決めちゃいたいのですが…。(平日に行くなら7月中はもう無理です)主人にはそこで買わなくてもいいじゃんとやんわり伝えたのですが父が信頼してて昔から付き合ってる人だし…と言ってあまり考えてもないようです。なるべく角が立たないように断る方向で考えているのですが何か良い伝え方はあるでしょうか?また、ディーラーから買うより民間の整備工場から買うメリット等はあるのでしょうか?あまりにしつこいので義父とその整備士さんとの間で金銭でも絡んでるのでは?とさえ思っています。

  • 新古車と新車の見分け方 納車が早い

    先日軽4の新車購入を契約しました。 契約して10日以内に新車が届きそうです。 お店の人の説明だと、在庫があったのでといわれました。 今は代車をかりている状態なので早く納車されるのは ありがたいのですが、新古車とかではないかと心配しています。 納車して見分けることはできますか? ちなみにディーラーではないところで購入しました。 いくら乗っていないとは言え、新古車は絶対に嫌でです。 見分け方、または在庫があるの意味がイマイチわかりません。 以前使用していたカーナビを新車に付けていただいて納車予定です。 考えすぎならいいのですが。 車やの配慮で新車であればいいのですが。 どうぞご存知の方は教えて下さい。