ステッピングモータの回転について

このQ&Aのポイント
  • Sazanami OnlineさんのサイトでFDのモータを回す方法を見つけましたが、うまく回りません。
  • 電源を5Vから12Vに変えると一部動きましたが、熱くなってきたため中断しました。
  • 使用しているドライバは東芝のTA7267BPであり、合っているかわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ステッピングモータうまく回らない

Sazanami Onlineさんのサイトで http://hp.vector.co.jp/authors/VA037406/html/motor.htm FDのモータを回すというのをみつけました。早速わたしも挑戦して見たんですが全然回りません。電源を5Vから12Vにと換えてみると、プルプルふるえもうちょっとでまわりそうでしたが、熱くなってきたのでやめました。ドライバは秋月で見つけた、二個入りで300円とお買い得の東芝のTA7267BPhttp://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/LinearIC/TA7267BP_ja_datasheet_070228.pdf をつかってみました。ひっとしてこれが合ってないんじゃないかとおもってるんですが、どうでしょうか。

noname#62952
noname#62952

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58790
noname#58790
回答No.1

これはDC用のドライバーではないのかしら? これならいいかも。 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%A5%B9%A5%C6%A5%C3%A5%D4%A5%F3%A5%B0 いずれも「ハイボーラ」には対応していない。 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22I-00591%22&s=score&p=1&r=1&page= 電圧には注意しようね。

noname#62952
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電流検出回路について

    電流検出回路について 電源から『数mA(LED1個点灯)~数A(LED多数点灯)』か『0A』の判別をしたいと考えています。添付図面の様な回路を組んでみたのですが、大まかこんな感じでよろしいでしょうか?デバイスは東芝のTA75S393F  http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/LinearIC/TA75S393F_ja_datasheet_071101.pdf を使用予定です。 よろしくお願い致します。

  • 三端子レギュレータについて…

    三端子レギュレータの内部回路を製作しようとしているのですが、回路図はhttp://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/LinearIC/TA78057F_TA7824F_ja_datasheet_071015.pdf ↑のURLから見ることができたのですが、各素子の値などはどうやったら知ることが出来るでしょうか??

  • 不明点

    今、大学の研究室にてモーターを 動かすドライバー回路を作成中です。 その土台の設計図はあるのですが、 その設計図の中の何点か不明があるのですが、 ダイオードの動きと意味を教えてください。 質問させていただきます。 1.図1のダイオードは、どんな動きと役割を しているのでしょうか。 マイコンは下記マイコンを使用しています。 それの36番ピンと31番ピンにこの回路を接続しています。 ※マイコンに詳しくないので、概略説明だけでも説明して いただけると助かります。 併せて、どんなダイオードが推奨されるかの具体例も教えて いただけると助かります。 http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/MicroController/TMP89FM82TDUG_ja_datasheet_100714.pdf 2.図2の図が見にくいですが、ゲートのところに入っているダイオードの 役割も教えていただけませんでしょうか。 併せて、どんなダイオードが推奨されるかの具体例も教えて いただけると助かります。 ドライバーは下記URLを使っています。 http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/LinearIC/TPD7210F_ja_datasheet_070518.pdf 3.上記モータードライバーの 10番ピンと12番ピンと23番ピンの間にも ダイオードをいれる予定なのですが、どんな動きとどんな役割なのでしょうか。 併せて、どんなダイオードが推奨されるかの具体例も教えて いただけると助かります。 以上 宜しくお願いいたします。

  • 赤外LEDのパルス順電流について

    東芝の赤外LED(TLN233)を使用して、リモコンを作製しています。 送信フォーマットは、『NECフォーマット』で、キャリア周波数は、『38kHz』になります。 できる限り送信距離を伸ばしたい(大きい電流を流したい)のですが、流せる最大電流値がわかりません。 許容パルス順電流×パルス幅のグラフより、周波数が10kHzを超える場合(38kHz)、許容パルス順電流とパルス幅はどの様な関係になるのでしょうか? テレビのリモコン(NECフォーマット)の回路では、Vcc=3V、R=1Ωだったりしますが、こんなに電流を流せるのでしょうか? よろしくお願い致します。 TLN233データシート:http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/Opto/TLN233(F)_ja_datasheet_071001.pdf

  • ASPで別サイトの内容を Stream に読み込みたい

    はじめましてASPで開発をしています。 別サイトのタグを文字列としてstreamに格納したいのですが なかなか上手くいきません。 変数の中に格納して一行ずつ読み出し 必要なところだけを抜き出そうと 以下のサイトを見ていろいろとやってはいるのですが…。 http://winofsql.jp/VA003334/useXML060306183105.htm http://hp.vector.co.jp/authors/VA003334/ado/adostream.htm http://support.microsoft.com/kb/296772/ja .netはしようできません。 どなたかご存知の方いましたら よろしくお願いします。

  • javaの中でaddElementは何ですか?

    javaの中でaddElementは何ですか? import java.util.*; public class StringVector{ public static void main(String[] args){ Vector<String> v = new Vector<String>(); v.addElement("hello"); v.addElement("World"); for(String s : v){ System.out.println(s); }}} http://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/api/ でも探してみましたが。。

    • ベストアンサー
    • Java
  • FDというソフトをインストールしたい。

    OSはDebian GNU/Linux 3.0です。 下記にFDcloneというソフトがあります。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/soft/fd/ dselectを使ってver2.00aをインストールしましたが 日本語が文字化けしています。直す方法はあるのでしょうか? またdselectでは最新版(2.05d)をインストールできませんでした。 最新版がよいのですが、上記サイトにアクセスする方法が分かりません。どのようにすればよいでしょうか?

  • 74HC595から出力が出ない

    ICの置き換えを依頼されました。 以前の物は、ルネサスの16BIT LED DRIVER(シフトレジスタとラッチ付き)の 物でM66310を使っていた。すでにM66310は、生産中止品でした。その後継の R8A661600を見っけたのですが、こちらも入手困難であったため、東芝の TC74HC595APを2個と、トランジスタアレー(ソースドライバ)使う回路を製作 しました。 先日、部品を組み立て、お客さんに渡したところ、従来の基板と今回製作 した基板を入れ替えてもらったのですが、同じ入力信号(データとシフト クロックとラッチ信号を入れても、LEDが一つも点灯しないと言われ困っております。 ・74HC595とM66310(R8A661600)の入力は、データシートを見る限り  どちらも正論理 ・74HC595の出力イネーブルは、0Vに入れている。 ・74HC595のリセットは、+5Vを入れている。 何度も、回路図とデータシートを見比べたのですが納得がいきません 何か見落としていることなどがあれば教えてもらえないでしょうか。 参考) ルネサスのR8A661600DD/SPのデータシート http://documentation.renesas.com/jpn/products/assp/rjj03f0221_r8a66160ds.pdf#search='R8A66160' 東芝のTC74HC595データシート http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/LogicIC/TC74HC595AF_TC74HC595AP_ja_datasheet_071001.pdf

  • RGB LEDコントローラーの使い方で質問です。

    質問いたします。 1WRGB LEDをマイコン制御で光らせようと思い、いろいろ検索したところ TCA62723FMGというLEDドライバが見つかったのでこれを使いたいと思っています。 マイコンのプログラムはネットで見つけたものを使わせて貰っており、このプラグラムに関して一部しか分からないので、こちらで大幅に書き換える事は不可能という前提で以下の質問をいたします。 使用するパーツ ・LED 1WハイパワーフルカラーRGBLED OSTCXBTHC1E http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03565/  ・LEDコントローラー TCA62723FMG http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/LinearIC/TCA62723FMG_ja_datasheet_100610.pdf http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/catalog/ja/BCJ0089_catalog.pdf   ・マイコン ATTINY13A-PU http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02911/ ・プログラム http://yyh8.blog41.fc2.com/blog-date-201001.html このサイトの記事「新型LEDコンサートライト」の中のLED_light.cがプログラムです。 電源電圧 5V~可変 質問1 TCA62723FMGのCTRL0,1,2端子にマイコンからのPWM信号を入力すると良いのだと思いますが、マイコンへ電力を吸い込むプログラムになっているので、このICに押し込む様に変換しなくてはいけないと思うのですが、それらにはロジックICかトランジスタを使うと良いと言う所までは分かったのですが、具体的な部品の定数等計算出来るほど知識が無いので教えて頂けると有りがたいです。 質問2  TCA62723FMGのCTL0,1,2,SHDN電圧はVIN+0.15Vとなっていますが、たとえばVINが5Vなら5.15Vと言う事で良いのでしょうか? それとも0.7V~5.5V範囲なら良いのでしょうか? また入力抵抗など必要でしょうか?(質問1の部品の定数にも関連します。) 質問3  TCA62723FMGのデータシートを見ると、VINが2.7~5.5Vとなっていますが、IC自体で2.7V電圧降下し、それとは別にREXT端子電圧が最大1.25Vとなっているのでこれだけで3.95Vの電圧降下が有り?、その上でVF3.3VのLEDを定電流で点灯させる事は可能なのでしょうか? ICから電力を押し出すようなので大丈夫なのですかね? その他注意すべき点など有ればご教授願います。

  • ボリューウム(可変抵抗)の誤動作について教えて

    自作アンプ(低価格-秋月電子製 東芝TA8207Kステレオオーディオアンプキット)を作っています。配線も終わりチェックの段階でわかったのですが、基板のVR1・VR2をパネル取付ボリューウム(スイッチ付2連ボリュームA10KΩー基板取付横型)を取付て、一番左側の状態(Off)から右へ回す(ON)とスイッチが入るはずなのに、切になっています。デジタルテスターでボリュウムのSW端子を測ると切の時は12Vですが、回してONになると0 Vとなっています。わかる方のご教示をお願いします。