• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校生:ハブられてるかも・・・(長文です))

高校生がハブられているかも・・・

jane_rockの回答

回答No.7

こんばんは。私も女子高時代、クラス全員からある日突然、 ハブされた事があります。3ヶ月位続きました。 理由も自分で解っていたので、最初ハブされた事に対して 驚く事もありませんでした。「ま、仕方が無いか」と。 私は元々、言い口調がきついようでその点で周りの不満が 募っていったようです。日に日に会話をしてくれる友達が 減っていくのが目に見えて解りました(これは一人が他の人達に 口を利くなと言い回してそうなったみたいでしたが)。 で、私が取った行動は、そのまま口を利かなかったと言う事です。 相手が私の口調に不満なのであれば、そのまま口を利かなければ 良いと思ったからです。 体育の授業でも一人ぽつんとなっても、それを見た教師が 「おーい、空いてるところへ仲間に入れてやれ~!」と 言えば、流石にクラスメイトも口答え出来ませんので、その時は そのままそのグループで体育の授業をするだけでしたし、 中学生のようにべったりでもないので、一人で行動しやすかった と今考えれば思います。 そのうち、ハブしていた面々が日に日に私と会話をするように なって行きました。私はハブされる前と同じ態度で(だけど きつい口調には気をつけて)話をするようになり、最終的に 秋のクラス合宿で、ハブの行動を起こした中心人物から直接 「あの時はごめん」と謝ってきました。私も 「自分も悪かったんだから仕方が無い」と言って和解しました。 今でもこの時のクラスメイトとは電話したり会ったりしてます。 確かにハブすると言う行為は(団体とかは関係なく)陰湿で 子供じみています。ただ、私にとってこのハブされたと言う出来事は 自分に元々あった欠点を自己解決出来る時間だったんだなと 今でも思っています。私の場合は和解まで出来たので結果論と してこう言う考えに辿り着きましたが、もしも質問者様が 納得行かない、直ぐにでも結果を・・・と望むのであれば、 きちんと話し合いの場を持って、冷静に話しをする事だと 私は思います。 話し合いの場に第三者を入れる事を考えるならば、信頼出来る 教師や別のクラスの人に頼むのも手ですよ。私は一度、話し合いを 持って貰うために、担任教師に頼んだ事があります(その時は 相手側が話をしたくない、何で話をしなければならないのだと言う 理由で、結局出来ませんでしたけどね)。 結果的に、時間が解決する方法を私は取りましたが、 後は質問者様が今後、どう言う方法で自分が納得出来るように するかだと私は思います。 >私は、人を傷つけやすい部分があるので、そこがまずかったかなと >思います。でも、あの時メールで悪いところを言ってくれれば >よかったのにななんて思います。 厳しいかも知れませんが、万が一、自分が気付かずに相手側に 傷つくような言葉を言っていたとして、相手が 「そこまで普通言わないよ」と思う場合もあります (ハブしている側をかばっている訳では決してありませんので 誤解なさらないで下さい)。お互い人間ですので、その時の感情や お互いの気持ちが大きくすれ違っている部分もあると思います。 もしも話し合いをするとして、向こうが質問者様に対する不満を 言って来ることがあったならば、「ハブなんてしないで、はっきり あなたのこう言う所が嫌いだって言えばいいのに。」と言って良いと 思いますよ。話し合いは対等な気持ちで良いと思います。 >涙がとまりません。 泣く必要は無いと思います。向こうが団体だから怖いとか そう言う観念は捨てて、自分の意思を持ちましょう。今後何か 言って来たりするようであれば先ほど書いたように、対等な気持ち で言いたい事を言えば良いのです。人間、考え方一つで見方も 行動も変わります。自分が悪いと気付いている部分をこれから 直していけば良いだけだと私は思いますよ。 後、絶対に一人ぼっちでは無いと言う意識も持って下さい。 何かしら方法もあるし、さっき書いたように、手助けを してくれる人が思い当たるようであれば、その人に取り持って 貰ったりと自分から行動的になってみるのも一つの方法だと思います。 きちんとお互いに和解出来る様に心から祈ってます。

関連するQ&A

  • ハブられそうです 高1女子

    私含めて6人グループでいます。 入学当初、幼稚園が同じA子にベタベタくっつかれ、邪魔だなぁと思い、B子に話しかけ、三人グループになりました。もう3人は、B子と席が近く、仲良くなりグループが拡大しました。 私はあまり団体で行動するのが好きではなく、連れションとかしない無口なかんじです。 B子は、明るく、声がでかくてクラスで目立つ感じです。そのため、女子のボス的なグループに少し嫌われています。私は女子のボスと席が近いので、「B子と一緒に居て大変じゃないの?」と聞かれます。私のいる6人グループはそれにきずいていないようです。 A子は必死に金魚のフン状態です。 B子と同じ中学で、カップルと噂されるほど仲の良い男子(C男)の友達がいます。 私はB子の紹介でそのC男と仲良くなり、一緒に部活を二つやっています。(美術と漫画部) たぶんB子は私にやきもちを焼いてるのだと思いました。 C男に聞いたのですが、B子が私の悪口を言ってくると言っていて、私がグループで浮いているから、もうすぐハブられる。と言ったそうです。 私も小人数のグループの時は楽しかったのですが、グループが拡大してから何かただの慣れ合いのようになって楽しくないと思っていて、それが顔に出てたのだと思います。 グループの中のD子も、私の悪口を言っていたそうです。(というか、C男によると、流れで半場A子が言わせていた感じがあった) グループ内の他の女子も話しずらいです。 C男は、A子が陰口を言うことに怒っていて、A子がC男に話しかけてもC男は冷たい態度をとります。 A子が「私がC男に指示した」と勘違いされるのがいやなので、普通に接してと頼みましたが、C男に拒否されてしまいました。 女子の悪口はすぐに広まり、この6人グループはすぐに私をハブるでしょう。 どうしたらハブられるのを回避できますか? 仮にハブられたらどう対処したらいいですか?

  • 部活友達にハブられました…。

    部活友達にハブられました。 中2です。 クラス替えをして 私だけが違うクラスになり、 話に全く入っていけなくなり、 今では黙ってついていくだけと いう感じです。 もう一緒にいるのが辛いし、 元通りになれるとは 思っていません。 ハブった理由は、 前々からうざかった、特に理由はない。だそうです。(他の子から聞きました) なので他のグループに入れさせてもらいたいのですが、 今さら入ってこられたら 迷惑でしょうか? なんといって入れてもらえば 相手を不快にせずすむでしょうか? 入りたいグループは、 結構大人数で、あまり喋ることはありませんでした。 でも帰るときとかに、 バイバーイ!とはいっていました。 明日は部活があります。 ものすごく不安なんです。 文章まとまってなくてすいません。 ご回答お願いします。

  • つめたい態度は諦めさせるため

    はじめまして。 ちょっと、好きな女性のことで悩んでいるので教えてください。 僕は、仲良しグループの女性のうちの一人が好きです。女性は僕が好きな事を気付いていると思います。 知り合ってから、3年ぐらいになります。 1月に1回は、二人で飲んだりしています(仲良しグループの他のメンバーは二人で飲んでいることを知りません。)。 その女性の態度とメールについて、最近、少し、気になることがあります。 -態度について- 仲良しグループの他のメンバーと僕に対する態度が違うのです。 他のメンバーに対しては優しく接するのですが、僕に対してはつめいたいです。 上記の点については、仲良しグループの男友達と女友達と飲んだときに、「○○(女性)は、おれらにはソフトだけど、僕にはきびしいよな」とその友達から言われ、気付きました(女友達も同意してました)。 しかも、目をみて話してくれません。 また、先週の平日、二人で飲んだとき、女性は仕事(最近、朝5時起きらしく、早めに帰りたいといっていました)で忙しく、疲れていて、ブスッとしていて、会話もはずみませんでした。そのときにこの先、週末は予定はいっているから、飲むなら平日しかない旨伝えられました。 -メールについて- 女性は僕に対して、絵文字抜きの短文でメールをします。 この前、仲良しグループででかける予定を決めるために、全員の宛先をいれ、メールしていました。その時に、その女性から他のメンバーに対して、絵文字いりのかわいいメールがみんなに送信され、絵文字を使う子だと気付きました。なぜか、そのメールの後に、絵文字抜きでしかも僕に対するつっこみメールを全員あてに送信してきました。 一般的に嫌いな男性又は気のない男性に対して女性は、つめたい態度やそっけないメールをすると聞きます。 上記のような態度をとるのは、僕が女性に気があることから、諦めさせるためにそうしているのでしょうか?それとも他の仲良しグループに対するメンバーに対する態度は気をつかっており、僕に対しては素を見せているのでしょうか? 教えてください。

  • ハブにされそうな微妙な立ち位置です

    ハブにされそうで、まだされていない、微妙な立ち位置です。 わたしはAさんと学校でいつも仲良くしていました。 しかし、Aさんは学校ではいつも一緒だけど、プライベートをあまり長く使える子ではありません。わたしは、放課後など、Aさんがいないときは、BさんやCさんなど、いろんな子のグループに入って遊んでいる状態です(複数グループに出入りして、固定メンバーとは遊ばない状態です) 先日、わたしがAさんを怒らせてしまい、ちょっとした喧嘩になりました。 その喧嘩については、こちらの非を認めて謝りましたし、Aさんも口では「わかった」と言ってくれています。 でも、Aさんに「前から、あなたはいつも違う子たちと遊んでる。私(Aさん自身)が邪魔なんじゃないの? 気を遣ってるんじゃないの? これからは、気にせず、BさんやCさんと遊んでいいよ」と、言われてしまいました。 その日以来、Aさんは、わたしに寄り付きません。 けれども、Aさんは、いつもわたしと一緒だったので、友達もほとんど共通なんです。 わたしに、「BさんやCさんと仲良くして」と言いながら、Aさんはその子たちと一緒に行動を共にしようとします。そして、「ちょっと2人の間にトラブルがあったから、仲間に入れて」みたいなことを言うので、他の子たちからは、わたしがAさんを除け者にしようとしているように見えているんです。実際、先に怒らせたのはわたしなので、言い返せません。 同じグループに二人ともいたら、みんなが気を遣ってしまうので、わたしは他のグループへ行かなくてはなりません。日によっては、独りになるしかないこともしばしばあります。 グループ作ってる子たちも、いつも時々フラッと立ち寄る程度だったわたしが急にベッタリし始めると、違和感しかないようで、気を遣わせてしまいます。その頃合いになると、決まってAさんが割って入ってきて、わたしの席を奪っていきます。 お陰で、立ち寄れるグループも少なくなり、半分ハブのような状態です。 トラブルの一端も悪い形で他の子に伝わっていて、完全に悪者のような状態です。 たぶん、Aさんは独占欲が強いタイプなので、いつもグループ間をウロウロしているわたしのことが、気に入らなかったのかな……怒らせたのが原因で、それが爆発してしまったのかな……と思います。 わたしだって、いつもいろんな子と遊んでいたけど、Aさんのプライベートがもっと自由なら、そんなことにはならなかったと思うのに、自分勝手な。という気持ちがあって、ちょっと意地を張ってしまう面もあります。独占したかった割には、わたしに引っ付いて友達増やしていたわけですから、虫が良いなと……怒らせたことに関しては、全面的にわたしが悪いのですが、友達奪ってハブにするほど!?と思わなくもないですし、何だか、卑怯で陰湿だなって見損なってしまった面があります。 仲良く出来る友達がいなくなったわけではないですけど、また盗られるかもしれない……でも、このままハブにされるのも嫌だし、何より悔しいというのが今の気持ちです。 何か抵抗したいけど、良い方法も思いつきません。 あと1ヶ月も我慢すれば夏休みなので、時間が解決してくれる気もしますが、夏休み明けてみたら完全にハブだったという結果も有り得そうで怖いです。

  • 遠足、行くべきですか???

    金曜日に遠足があります!!! クラスでグループを作らなきゃいけないんですけど、 あたしは、まだ特定の仲良い子がいないので 余ってしまったんです↓ それで、クラスの中心!!!みたいなグループが1人入れたので入ることになりました・・・ グループを決めたころは、「これをチャンスに仲良しになろう!」と思ってました。 けど、最近その子たちに嫌われてるっぽいです↓ あいさつしても、なんかそっけなく返されます↓ クラスの子に話しかけるくせに あたしにだけは絶対話しかけてこないし、 近寄ろうともしてきません。 その態度を見て、あたしは絶対仲良くしたくない。と 感じました↓ 入学して1ヶ月経ったくらいで、あたしのこと、 なんも分かってないくせに なんで嫌われなきゃいけないのか分かりません。 そのことがあって、遠足に行きたくありません↓ 遠足のことを考えるだけでお腹が痛くて・・・(涙 でも、先生は、バスの中でクラスの友情深まる!と言ってました。だから、やっぱり行かなかったら クラスについていけなくなるかなとも 思ったりします。 たぶん、遠足に行ってもハブられて楽しくない思いを すると思うんです。 だから、行きたくありません!!! でも・・・クラスについていけなくなるのは嫌です・・・ 他のグループに入れてもらいたいけど なんとなく入りにくくて・・・ どうしたらいいと思いますか?

  • 高校に行きたくない

    私は新学校に通う高校1年生です。最近学校に本当に行きたくないです。 一学期は友達とも特に問題なく、彼氏もいてクラスも楽しく理想的なクラスでした。私は派手な子たちがいるグループにおり、男子とも話すし、私のキャラもうけ、自分で言うのもなんですが結構人気者でした。家に帰りたくないくらい学校もクラスも大好きでした。ですが、2学期に入り、私たちのグループ(7人います)の内一人の子がハブられるようになりました。みんなその子のことが前から嫌いで一人の子が愚痴を言い始めると実は私も思っていた、と全員が嫌っていることが分かりみんなで無視をし始めました。私も正直その子のことが苦手でみんなが嫌っていると聞いて安心してしまいました。その子は保健室に行って大泣きしてしまいました。それからは私たちとは別のグループいます。嫌いな子がいなくなってみんな安心したようで、少し調子に乗ってきた子もいます。私は元から愚痴など嫌いで、最近みんなが怖くなってきました。みんなで愚痴を言いまくっているのが本当に嫌です。最近その子たちから私も嫌われてるのではないかと思い始めました。そう思うと怖くて怖くてみんなといても楽しくないし、気をつかってしまいます。前まではそんなこともなくもっとみんなと話したいと思うくらいでした。それで余計みんなと話ができなくなり最近は孤立しています。私が最近おどおどしているせいでそのグループの中の何人かが私を嫌い始めました。2人くらいは今まで通り仲良くしてくれていますが、後の3人の子たちと話すと冷たい態度をとられます。私がハブかれるのも時間の問題です。前ハブかれた子とはそれなりに話します。私は元からその子のことは無視していませんでしたので。ハブかれた気持ちが分かるその子に相談もしてみようとも思い、その子と普段一緒にいようとも思いました。ですがまだ普通に話してくれる子には裏切る感じがして申し訳ないです。後の3人の子も完全に私のことを嫌っているかもまだ分かりません。ですがその3人の内リーダー系な子は完全に私のことを嫌っています。自分が勝手に被害妄想をして始めは本当に嫌っていなかったはずなのにどんどん暗くなってきてそれが原因で嫌う子がでてきてしまったという感じです。全部自分が悪いんです。これからの学校生活を考えると怖くて何をしていてもそのことが頭から消えなくて気持ち悪くなってしまいます。今日と明日は休日なのでまだいいのですがそれからのことを考えると涙が止まりません。すべて自分が悪いのは分かっています。ですがみんなが怖いです。今までが楽しすぎたので余計に辛いです。ちなみに中学のときは結構嫌われていましたし、悪口もたくさん言われてきました。なので悪口なんかもう言いたくなかったのです。悪口をたくさんいわれ傷ついてきたからこそ悪口が怖くて仕方ありません。私たち以外のグループはみんな悪口を言わない優しい子ばかりで本当はそっちにいきたいです。ですが、みんなにそんなことで逃げるなんて弱いなとか思われそうでそんな勇気もないです。それに加えて私は中学のときから高校留学がどうしてもしたく今年の夏休みに短期留学に行ってからもっと行きたくなりました。なので元からニホンの高校にあまり魅力は感じていませんでした。日本の教育にも疑問がありましたし、短期留学に行ってからは日本の高校に行く意味というのも2学期に入ってからないのではとずっと考えていました。友達関係のことも留学のことも含め今は学校に行きたくありません。すごいわがままだなと自分でも思いますし、現実はそんなにうまくはいかないことくらいは分かっていますが、もう今は学校をやめてしまおうとまで考えています。長文、駄文失礼しました。こんな私ですが何かアドバイスを下さい。

  • 友達にハブられているかも

    いつメンが居たのですが最近ハブられてるかもです。4人で行動していたのですが、最近仲良くなった3人グループの子が入ってきて私以外の6人で一緒にいるのを見かけます。 体育の時間、私含め7人のうち、私含め5人がバスケ、2人がバレーになりました。5人の中には私の親友もいましたが、2人グループを作る時に私以外の4人がすぐに2:2でペアになって私が1人余りました。前なら「どうする?」とか話し合ったはずなのに私がいないかのようにして寂しく思いました。 放課も1人でいることが多くなりました。体育祭も1人でいる時間が多かったです。体育祭は私が近づかなければ一緒にいないほどです。他の子には一緒に応援しようと言うのに私は誘ってくれませんでした。 1年前に私が何したら怒るのかゲームみたいなのをしていたのでまたそれをしている可能性もあるかもしれません。1週間程度私に悪口を言ったりして怒るのかみたいなゲームで、私は違和感を感じながら接していたら私が怒らないことに飽きたのかネタバラシされました。私はいつもヘラヘラしていて自分の意見があまり言えないです。 特に喧嘩をした訳でもないし、関係も良好だったはずです。私はどうするべきでしょう、私以外は何を意図してこういう行動をしているのでしょうか?

  • 最近、親しいグループ友達からハブられてるような気がします。

    最近、親しいグループ友達からハブられてるような気がします。 グループ全員からではなく、グループの中の「1人」(Dとします)にです。 例えば、Dが遊びにいくとき、僕以外の人に誘いのメールを送ってたり、みんなが集まってるところに僕だけ呼ばれなかったり・・・などです。 こちらから誘うときは全員にメール送りますが、Dは殆ど断りの返事をしてきますけど。 Dとは全く交流がないわけでもなく、中学校くらいから知ってました。話しかければちゃんと返事してきます。 ただ、僕の行動にいちいち文句?みたいなのをつけてくるところがあります。嫌いならほっといてくれりゃいいんですけどね! 学校でのDは、こちらのグループと交流することは殆どなく、不良系のことツルんでたりします。 そのくせ 都合のいいときに僕以外の友達を持っていかれてるようで大変気分が悪い! Dはリーダー感が普通より強く、他の子はあまり断れないタイプの子なので、誘われると断りきれない感じがします。 今のところは、できるだけ気にしないようにしてます。いつかDに罰が下り、ぼっち行動になることを願って。 こんなこと皆さんにはありましたか? また自分がなったらどのようにしますか?? (ごちゃごちゃな日本語になってしまい申し訳ないです<(_ _)>)

  • 3人組でハブられてると感じる

    3人で仲良いグループがあって学校で一緒にいるのですが、元々は2人で居たのですが途中からカースト上位グループにいた子がこっちに来て3人組という形になったのですが、ここ最近ハブられてると感じます。 ある日5人で遊びに行ったのですが(上記の私含めた3人組とまぁまぁ仲のいい2人です)7時半ぐらいにカラオケ屋を出てもう解散って感じで駅に向かおうとしてたら3人組の私以外の2人が夜ご飯食べて帰るからここでお別れねと言ってきました。夜ご飯を食べると言う話は私はされなかったしその時初めて聞きました。またハブかな?と思ってしまいました。次の日に2人で遊びに出かけていました。私は声掛けられませんでした。また、インスタの投稿も2人で遊びに行ったものばかりだし、LINEのアイコンもお互いのプリクラの写真です。スマホにその2人で撮ったプリクラも挟んでありました。これって完全にハブですよね、、、、、語彙力なくて分かりずらかったらすいません🙇‍♂️ 第三者の意見が聞きたいです。回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • メールで文章が堅苦しくなるのは、、

    ある男性からのメールが、敬語だったり、堅苦しかったりします。 すごい仲良しというわけではありませんが、普段は、普通に話せる仲です。 グループLINEなどを見ていても、他の女子には「りょーかい」 私には「了解です」みたいな感じで返信が来て気になります。 私の文章が堅いわけでもないんですが、やっぱり、まだこの男性からしたら距離があるのでしょうか?