• ベストアンサー

形容詞 snowy

novaakiraの回答

  • novaakira
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.2

いや、やっぱり「晴れ」のときは Weather was fine yesterday. (It was fine yesterday.) の方がいいかも。

huar
質問者

お礼

 2回にわたっての回答、ありがとうございます。It was snowy. でも間違いではないけど、It snowed.の方がよく使われるということでしょうか。rainy, snowy, cloudyを辞書で調べたけど、cloudyだけIt is cloudy.と例文でありました。同じような単語なのにrainyやsnowyはダメなのかな、って思っていたけど、それはきっとnovaakiraさんの回答NO.1にあるように、cloudyには動詞がないからでしょうね。

関連するQ&A

  • 英文にする時の主語

    〈昨日は雪が降っていました。〉 俺は『Yesterday was snowy.』と回答しました。 しかし正解は『It was snowy yesterday.』でした。 ・主語は「yesterday」じゃないのか? ・「it」はどこから来たのか? 解説お願いします。

  • よく似た形容詞(lone、aloneなど)使い方

    英語初級レベルの者です。 形容詞をやり直しています。前者は修飾語(限定用法)のみ、後者は補語(叙述用法)のみ、という話はテキストを読んで理解できるのですが、アタマの中に覚えられません。 以下の使い方で間違っていないでしょうか?  ・There was a lone girl.  ・She was alone.  ・Her pet was not alive this morning.  ・But she saw live it yesterday. (くらーい例文ですいません。思い当たらなくて・・・。) よろしくお願いします。

  • 英語 形容詞

    英語の形容詞限定用法と叙述用法を教えてください。名詞を修飾するのが限定用法で補語になるのが叙述用法と意味と見分け方はわかりますが、書き換えができません。 例えば「私は自分がまったく孤独であるのがわかった」を「alone」を使って叙述用法は「I foundo myself quite alone」とななりますが、「lone」を使って限定用法にするにはどのようになりますか?基本的なことですみません例文をお願いします。

  • 叙述用法でしか使わない形容詞

    英語の形容詞には限定用法と叙述用法があって、叙述用法でしか使わない形容詞が有るということを習いました。 国文法の時間にはこういうことは習わなかったと思うのですが、日本語の形容詞にも有りますね。例えば「多い」は、「公園に人が多い」とは言いますが、「公園に多い人がいる」とは言いません。 このように、叙述用法でしか使わない形容詞は「多い」以外にもあるでしょうか。

  • 形容詞節について

    限定用法の形容詞節は関係詞節ですが、叙述用法の形容詞節はありますか?あったら、その例を教えてください。

  • 今日も雪・・・

    今日も雪(雪降り)だった。 (昨日に続いて今日も・・・) It was snowy today too. 一日に何度も雪はねをした。 (スコップで雪はねを・・・) I shoveled snow many times a day. I shoveled snow many times a day because it was snowy today too. これで良いのでしょうか・・・ アドバイスをお願いいたします。

  • 形容詞節(接続詞)について教えてください

    どなたか、形容詞節(接続詞)について教えてください。 本で例文として、「The book I read yeasterday was interesting..」(昨日私が読んだ本は面白かった)とかかれていました。 そこで質問ですが、下記の文章だとぜんぜん違う意味になってしまうのでしょうか? 「I read the book yesterday was interesting.」 「Yesterday I read the book was interesting.」 基本的なをきいて申し訳ありませんが、説明していただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • この場合、「形容詞の叙述用法のためthe不要」とはどうしてでしょう

    形容詞の叙述用法について質問です。 形容詞の叙述用法で、最上級のときtheは不要というのは分かるのですが、(例: I'm happiest in teh morning.) 以下の文の「closest」が、「叙述用法のためtheは不要」と説明書に書いてあるのですが、なぜなのか教えてください。 宇宙の「他の惑星」と比べて、火星は地球に「最も近い」という意味だと思うのですが、なぜ限定用法ではなく、叙述用法なのでしょう。 やはり、the は不要なのでしょうか。 The astronauts will land on Mars to find themselves in very dangerous conditions, although Mars is known to be the planet whose environment is closest to that of Earth.

  • 形容詞の限定用法と叙述用法

    形容詞の中に限定用法と叙述用法で意味の異なる「present」のような形容詞、両方とも使える形容詞、限定用法のみで用いられる形容詞、逆に叙述用法のみで用いられる形容詞がありますが、おおまかな見分け方等は存在するのでしょうか?

  • 2 hundredは名詞なのでしょうか、それとも形容詞なのでしょうか。

    ジーニアス英和辞典によれば、When I was two と言う時のtwoは叙述用法だそうです。だとすれば、この場合のtwoは形容詞だということになりますね。  では、この場合はどうでしょうか。 "What's the number of students from that country?" "It's over  2 hundred." -- 2 hundredは名詞なのでしょうか、それとも形容詞なのでしょうか。