• ベストアンサー

この男の子は誰?

JTのCMに出ている男の子について知りたいです。 教室でお弁当を食べていて、他にその子のお母さんや、白熊が出てきます。 見たのが一度きりなので詳細を言えませんが、なぜか気になってしまい、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uskt
  • ベストアンサー率49% (361/733)
回答No.1

JTの「ふっくらオムレツ」のCMですよね。 男の子役の人は「綾部守人」さんという人だそうで、リンク先に詳細が出ています。

参考URL:
http://jobbykids.jp/profile/profile.cgi?x=view&id=371
i_sakura
質問者

お礼

どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めての子どもの遠足、子どもが男の子なら、男の子のお母さんと仲良くすべ

    初めての子どもの遠足、子どもが男の子なら、男の子のお母さんと仲良くすべき? もうすぐ子ども(男の子)の通う幼稚園で初めての遠足があります。子どもはおとなしく、男の子と一緒にいるのが苦手なタイプで、よく女の子に間違えられるような子です。 私自身、「女の子のお母さんのタイプね」とよく言われ、実際、幼稚園でお迎えの時に気が合ってしゃべるのは女の子のママばかりです。 いままではあまり気にしていなかったのですが、遠足ともなると、グループになってお弁当を食べたりしますよね? これを機に、男の子のお母さんに声をかけ、仲良くなって一緒にお弁当を食べるべきでしょうか? 子どもは自分からお友達を作るタイプではなく、通っているお稽古でも、親同士が仲良くしていると安心してその子供とは付き合えるというタイプです。 なので、遠足は男の子のお友達を作る、いいきっかけにはなりそうなのですが、、、。 でも、幼稚園はお稽古とは違って、毎日通う所ですし、そう簡単にはやめられない所。あまり失敗はできません。どの子がどういう性格か、全くわからない状態で私がやみくもに声をかけていいものか、、、。お母さんはおとなしいタイプで、私が声をかけやすくても、子どもは乱暴ということもありますし、、、。 女の子のママさん達とは気が合うし、女の子はそれほど乱暴な子はいないし、安心なのですが、でもやはり男の子の母親としては、男の子のお友達を作れるよう、働きかけてあげるべきでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。

  • 幼稚園で同じクラスの男の子は多動?

    はじめまして。 年少の娘と同じクラスになった男の子は、教室から飛び出して行ったり、 他の子を突き飛ばしたり、叩いたりなどを毎日しているようです。 先週、授業参観があったのですが、その時も自分のまわりの子を突き飛ばしてしまったり 脱走したりで、その都度先生が追いかけに行ったりしていました。 クラスには16人子供達がいますが、先生は2人で、そのうちの一人の先生はずっとその男の子につきっきりです。 先生が抱きかかえて逃げられないようにしていると、 大きな声を出したり、暴れています。 その男の子のお母さんも授業参観に来ており、その子が走ってどこかに行ってしまうのでずっと追いかけまわしていましたが、年長のお兄ちゃんの参観もあるため途中で居なくなり、あとは先生がその子につきっきりでした。 授業参観に来ていたお母さん達は皆苦笑いでした。 その様子を見て、普段も同じような感じなのだと思います。 その男の子のお兄ちゃんも同じようなタイプらしいですが、少しは落ち着いたと聞きました。 私の娘からも「今日は叩かれた」、などの報告があります。 今のところひどい怪我などはありませんが、少し心配です。 また幼稚園にいる間、その男の子ばかりに先生が気をとられてしまい、 他の子供達への配慮が手薄になるのも不満があります。 今週また懇談会があるのですが、先生に相談したほうがよいと思いますか? 過保護なモンスターペアレントだと思われますか? 同じクラスのお母さんにさりげなく聞いたところ、「あの子は大変そうだね、うちも叩かれたみたい」と言っていましたが、しょうがないと思っているのか、不満に思っているかまでは分かりません。 まとまらない文章ですみません。 ご意見お聞かせください。

  • 男の子の母親のイメージ

    私には小学生の一人娘がいます。 ですが、子供の性別を知らない人からは必ず「お子さんは男の子ですか?」と言われます。初対面の美容師さんや入社してしばらくした会社の人、数ヶ月一緒に通った教室の人など。ほぼ100%で男の子のお母さんと間違われます。 今日は「サッカーとか野球とかしてそうな男の子がいそうです!」と言われました。ガッツリな男児ですよね(笑) それが嫌とかではないのですが、何でなんだろうと思って。 男の子のお母さんてどんなイメージなのでしょうか?

  • 4歳の男の子についた冗談。

    4歳の男の子についた冗談。 私自身の子供ではないのですが、ある知り合いのお子さんと遊んでいたら、手持ちぶさたにしていたので、 その子のお母さんがお手洗いに行っていて、離れていた時に、 そこらへんにあった、黄色のふわふわしたボンボン?のような、手芸の部品の様なものを、 「ほらぁ、ひよこだよ~、ひよこのたまごだよ~」と言って、あげました。 男の子はとっても喜んで、「わーい」と言って、楽しそうにしてそのボンボンを持って帰ったのですが、 ・・・次に会った時に、その子のお母さんに、 「あなたに言われてもらったボンボンをこの子が大事に育ててて、『お母さん、なんでひよこにならないの~?』って言ってくるんですよ~・・・」 と、言われてしまい、、、 つまり、僕が解釈するに、 その子のお母さんは、その子が僕に懐いてくれているので、僕を嘘つき呼ばわりせずに、僕から直接「そのボンボンがひよこに成らない」ということを説明してほしいんだろう、 そう思ったのですが・・・、 いかんせん、その子の純情を傷つけずにどうやって説明していいものかわからず、週に一度しか会わないのに、お母さんに言われてから3週間が過ぎてしまいました。お母さんからは、その都度、その子から僕に聞くように促してくれるのですが、その子も 「あっためてたらちょっとおっきくなったよ~。」と、 僕に気を使ってなのか、目を合わせずにその話をはぐらかそうとします。ついつい、僕も言うタイミングを失ってしまって・・・というより、どう説明していいのか分からず。。。 僕は一応、「ごめんね~、お兄ちゃんその黄色いの、ひよこのたまごだと思ってたんだけど、たまごじゃなかったみたいなんだ。だから、ひよこにならないかもしれない。。でも、君に温められて大事な宝物に変わったみたいだよ」って、言おうと思ってるのですが・・・。 育児はしたことがありません。。。30歳男です。 どのように応対すればよいか、教えて頂きたく思います。

  • 昼休み一人で食事する男の子

    女性です。昼休みに校内を廻っていると、教室の前の廊下にしゃがみ込んで、ひとりでフライドポテトを食べてる男の子がいました。この子は友達いないのかな……? 男子って、友達がいても、この男の子のように昼休みにひとりで何か食べることは珍しくないのでしょうか。 また、これがフライドポテトではなくて弁当だったとしたらどうでしょうか? 女子の場合、一緒に弁当を食べる子がいないというのはかなりストレスだと思うのですが、男子の場合はそんなにこだわらないのですか?

  • 男の子ってかわいい

    子供は男の子2人ですが、 小さい時は体力勝負で大変で、2歳違いなので兄弟喧嘩も大変で、 大人しい女の子がうらやましかったのですが、 今は中学生と高学年になりましたが、 かわいいです。 思春期の反抗期もありますが、 次の日には反省してくるので、まだ素直。 友達も男の子が遊びに来て、 遊びはまだ騒がしいけど、 中学生でもまだ素直で、 一緒にトランプとかしよ~って言って来て こっちも負けずと遊ぶと、すぐムキになってくるし、 単純で面白い。 あと、犬を飼っていますが、お母さんが大好きで、 とにかくお母さん命。 こちらは反抗期もないので、忠実。 単純でわかりやすい男の子。 中学になるとしゃべらなくなるかと思ったけど、 それほど無口にもならず、友達もやんちゃだけど 素直な子が多いし、 男の子って結構面白いって思います。 いずれね、彼女とか優先になるかもしれないけど、 それもそれで楽しみ。 というか、彼女とかできてほしい。 恋バナとか面白そう。 息子の幼馴染の友達が遊びに来ると、 夜遅くまで遊んでいるけど、 たまに親も一緒にお酒飲んだり、 子供だけの時も子供たちリビングで遊ぶから 私はお酒飲んだりしながらそばに居るけど、 この子たち大きくなってもうち来て一緒に飲むのかも と、思うとそれも楽しそう。 むしろ、女の子より、男の子の方が お母さんに優しいし、お母さんいるのに気にならないみたい。 私のキャラがさっぱり系だからか、 友達感覚で、しゃべったりしていて、 男の子育てるの結構楽しいと思うのですけど~ 適度な距離感でいるからか、 お母さんがいるのが安心するみたいで、 うざくないみたいです。 私は娘だったので、よく母親と衝突していたし、 女同士の色々が大変だったけど、 男の子って、母親にライバル心ないし、 むしろ優しいし、 男の子育てるの面白いのですけど、 男の子ってかわいいですよね?

  • 男の子が女湯に入れる年齢は何歳までだと思いますか?

    男の子が女湯に入れる年齢は何歳までだと思いますか? 他のカテゴリでも聞きましたがこちらでも聞かせて下さい。 何故こんなことを聞いたかというと、今日、近くのスーパー銭湯に行って来たのですが、私がお風呂に入っていると、身長が160センチ位あり、アソコにも毛らしき物が生えかかった男の子がお母さんと一緒に入ってきました(ーー;) その男の子はうるさくは無かったのですが、サウナに入ってきた時にすっぽんぽんだったのでその男の子のアソコが見えてしまったのですが、若い女性がいたためかアソコは大きくとがっていました(汗) 高年や中年の方はその子を気にしていないようでしたが私も含めて若い女性達はちょっと気にしているようでした では回答お願いしますm(_ _)m

  • 好きな男の子

    同じバイト先の男の子が、車に乗って映画を見に行こうと私を誘って、私は完璧に友達だと思っていたのに、自分になんとなく気があるような感じはしたけれど断れなくて、その誘いにのってしまいました。その日に告白されて、私は断ったんです。 私はそのバイト先に他に好きな子いました。告白してくれた男の子と好きな人は友達です。 男の子って、そんな風にして遊びにいって、断ったおんなの子のことをよくは思いませんか?おもわせぶりする子なんだとか思いますか?私はその好きな男の子にどう思われているのかわらなくて、びくびくしてしまうんですけど、もうあきらめた方がいいんでしょうか?

  • 2歳の男の子に頻繁に叩かれます…

    1歳の男の子を持つ母親です。 2歳のいとこ(私の妹の子供です)がいて、 同じ男の子ということで お互い気があってるように見受けられます。 でも、いとこがよく私の子供を叩いたり引っ張ったり していて、1日に何度も泣かされています。 妹も注意してくれていますが、 私から見ると本気でしかっているように見えません。 しばらくすると、また叩きます。 妹いわく、意地悪で叩いてるのではなく、 一緒に遊びたいから「ねえねえ」と呼んでるつもり… なんだそうです。 「2歳になったら、周りの友達もみんな 叩き合ったりするから、これが当たり前なのよ」 とも言っています。 育児に関しては、私の方が後輩なので 経験もなく、そんなものなのか!?と思う反面、 何だか釈然としません。 「○○くん(私の子)が小さいから、叩かれてるように 見えるだけだよ」とも言われました。 本当にそうなのでしょうか?? 男の子をお持ちのお母さん方のご意見を お聞きしたいです。

  • 同じクラスの男の子とよく目が合う・・・

    高3の女です。 最近、同じクラスに気になる男の子ができました。 彼とは同じクラスになって2年目です。 そんな彼の視線に気がついたのは2、3週間前のこと。 ふと流し目で教室を見まわしていると、彼がこちらを見つめていました。 私は、偶然かなあと思っていたのですが少し気になって相手のことを(流し目の振りをして)見てみると、かなりの確率で目が合ってしまいます。 目が合う、だけじゃなく相手の視線を感じるんです。(授業中など) だけど、同じクラスなのにほとんど話したこともありません。 大分前まで、その男の子と仲が良いAくんのことが好きだった私ですが、 思えば、その頃からなんとなく視線を感じていました。 (でも、私はAくんが好きだったのでその頃はさほど気にしていませんでした) だけど、気になって仕方がありません。 私のことが好きなのかなあ、と考えてはみたものの、私が勝手に自惚れているだけだ、そんなわけない。と思ってしまいます。 実際に、その男の子は運動もできて親切で、やさしい人です。 そんな素敵な子が、私みたいな子を好きになるはずない、と自信が持てません。 今まで、自分から誰かを好きになることのほうが多かった私にとって、 誰かに見つめられるというのは、なんともいえない気分です。 だけど、そんな私も彼のことをこっそり見つめるようになりました。 はっきりはしていないけれど、恋なのかなあと思います。 そこで質問です。 ほとんど話したことのない男の子が、女の子をいつも見つめているのは いったいどういうことなんでしょうか? (それって恋なの?それとも他に理由があるんでしょうか) 私は、少しくらい期待してしまって良いのでしょうか・・・。 長々と駄文を失礼しました。 もしよろしければお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いしますm(--)m

このQ&Aのポイント
  • 富士通のWindows-11 PCを購入したが、一部のUSBメモリは回復ドライブ作成に対応していない。MF-SLU3032GBUはセキュリティ機能付きなので使えるか確認する必要がある。
  • Windows-11には富士通のMF-SLU3032GBUが対応しているが、セキュリティ機能の問題があるため、返品して対応品を購入するかどうか判断する必要がある。
  • セキュリティ機能付きの富士通MF-SLU3032GBUはWindows-11の回復ドライブ作成に使えるかどうか確認する必要がある。返品するかどうか判断するためにも正確な情報を得る必要がある。
回答を見る