• ベストアンサー

2歳の男の子に頻繁に叩かれます…

1歳の男の子を持つ母親です。 2歳のいとこ(私の妹の子供です)がいて、 同じ男の子ということで お互い気があってるように見受けられます。 でも、いとこがよく私の子供を叩いたり引っ張ったり していて、1日に何度も泣かされています。 妹も注意してくれていますが、 私から見ると本気でしかっているように見えません。 しばらくすると、また叩きます。 妹いわく、意地悪で叩いてるのではなく、 一緒に遊びたいから「ねえねえ」と呼んでるつもり… なんだそうです。 「2歳になったら、周りの友達もみんな 叩き合ったりするから、これが当たり前なのよ」 とも言っています。 育児に関しては、私の方が後輩なので 経験もなく、そんなものなのか!?と思う反面、 何だか釈然としません。 「○○くん(私の子)が小さいから、叩かれてるように 見えるだけだよ」とも言われました。 本当にそうなのでしょうか?? 男の子をお持ちのお母さん方のご意見を お聞きしたいです。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61064
noname#61064
回答No.3

保育士をしてました。以前、友人の子供達が2歳の頃そんなことがありました。友人は「自分の子や身内ならともかく、友達の子供だから強く言えない。保育士なんだから、何とかしてくれない?」と相談にきました。私も保育士とはいえ、自分の園児でもない、たまにしか会わない友達の子供をしかるのは難しいです。子供は怒られても自分の信頼する人(例えば親や先生)の言うことしかききません。 では、どうするか?褒めます。褒め言葉なら子供は他人の言う事も聞きますし、親も子供を褒められて嬉しい気持ちになります。例えば、その男の子もずっと叩いてる訳じゃないですよね?仲良く遊んでたり、抱き合ったりしてませんか?そんな時に「○○くんは仲良くできて、えらいなぁー。」とか「叩いてないね、いい子だね」と言ってみて下さい。子供は言葉がまだ分からないかもしれませんが、笑顔で言えば褒められてると分かり、怒った顔で言えば怒られていると分かります。もちろん叩いている時は怒った顔で「叩いちゃだめ」と言います。 妹さんが「私から見ると本気でしかっているように見えません」ということですが、それは子供にとってもそうだと思います。たいていの子供は「親が良いと思うこと」「親がしていること」をします。これは駄目なことだという実感がないから同じ事をします。ちなみに叩いていた子供の親(つまり友人)は、子供を叩いて躾けていました。 男の子がそれでも叩き続けるようなら自分の子供を引き離してもいいと思います。保育所でも年齢にもよりますが、言っても聞かない子が叩きはじめたら、わざと子供の間に座ったり、引き離したりします。叩くのをじゃまされてその子がぐずると「叩かないで仲良くするならいいよ」と確認してから子供同士を座らせます。もちろん最初は言葉が分かりませんが、何度も続けるうちに叩くのをやめます。そこで褒めます。たいていの子供は、一度褒めるとまた褒められようと同じ事をします。 以前、赤ちゃんに嫉妬して、叩いてばかりいた1歳半の女の子に「こうやってなでなでするんだよー。そうそう、えらいね、お姉ちゃん」って一度褒めたら、それからずっと赤ちゃんをなでなでしながら、「みて、ちゃんとしてるよー」というようにニコニコしながらこっちを見ます。かわいいですよー。試してみてください。

jun1106
質問者

お礼

元・専門の方からご回答いただけて光栄です。 誉めるというのは、逆の発想ですね! 思いつきませんでした。 こういう場面以外でも、 自分の子供に対しても 誉めながらしつけるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.2

5歳♂3歳♀の母ですが、 #1さん同様、私も「いけない事はいけない」で育てています。 例え2歳であっても、1歳のあなたのお子さんであっても・・・。 叩かれていると、叩く子になると思ってます。 人を叩いたりしたら、同じように叩いて、叩かれたら痛いと教えます。 例え「遊びたいから」叩いている(ように見えても)、『そうするんじゃなく、優しく「ねえねえ」ってやるんだよ』と教えてあげるのが良いんじゃないでしょうか? >「○○くん(私の子)が小さいから、叩かれてるように 見えるだけだよ」とも言われました。 叩かれてるように見えるだけでも、実際に何度も泣かされているんだったら、それはもう「ねえねえ」と呼んでしているとしても注意すべきです。 妹さんに、『「2歳になったら、周りの友達もみんな 叩き合ったりするから、これが当たり前なのよ」って問題じゃないよ。まだ身内だから良いけど、他所の子どもに同じ事して、私に言うように「これが当たり前」と言い切れる?「良い事と悪い事」の区別は付けて育てていこうよ。周りがやってるからって叩く事をイケナイと教えず育てていては、大きくなってこの子が困るんだよ』と親の先輩後輩なく、一人の親の立場として、教えてあげてはいかがでしょうか?

jun1106
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >叩かれていると、叩く子になると なるほど~。そうかも知れません。 今1歳の私の子は、真似っこが大好きなので そのうち、同じように叩くようになるかも知れませんね。 私の妹の場合、わりと頑固で、自分が正しいといつも 思っているタイプなのです。 口も達者で、私はいつも言い負かされてるんですよね。 でも、将来かわいい甥っ子が乱暴な子供に成長するのは 私もうれしくないので、 注意するようにしますね! どうもありがとうございました。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.1

二人の男児の母です。 私はいくつであっても、してはいけないことはきちんと話してきかせるべきだと思います。 手の甲を叩いたりして教えてきました。 三つ子の魂百までというでしょう。 小さな子供でも繰り返し、叩いてはいけないよ、と言い聞かせないとそれではいつしてはいけないことを教え始めるのでしょうか。

jun1106
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >三つ子の魂百までというでしょう 確かに、そうですね。 してはいけない事は小さいうちから 何度も繰り返し教えないとダメですよね…。 妹にしてみれば、日常茶飯事のようで、 さほど気にしてはいないようだったのです。 うちの子は1歳なので、まだ周りに 叩くような子がいなくて、慣れてないだけかと思っていました。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一人っ子の男の子って、気が優しくて気が弱い?

    最近、小学生の子供を持つ ママ友達の子供の悩みを聞く機会が多いです。 特に、一人っ子の男の子の悩みです。 3人同時期に悩みを聞きましたが、 気が弱いことによる悩みでした。 友達に意地悪されるけど、言い返せないで家に帰ってきて泣く。 先生の厳しい指導をまじめにとらえすぎて、不登校なりかけなど、 人に厳しくされることや意地悪などに対して、とても弱い気がします。 母親はみんな、フレンドリーで誰とでも仲良くできるタイプの人たちです。 なので、子供が悩みを打ち明けると、一生懸命で、 どのお母さんも学校に連絡して、解決の道を作ってあげています。 たとえば、意地悪をされて泣かされて帰ってきたことを 先生に連絡して、先生が意地悪をする子に指導をして、 一旦は意地悪は収まるのですが・・・。 結局、意地悪をする子は、どういうわけかまた弱い子に対して 強気になってきます。 子供自身は自分で強くなって解決したわけではないので、 また同じように意地悪されたとお母さんに訴えるようです。 先生の指導で学校に行き渋るようになった子も、 お母さんが学校に出向いて、改善を求めたそうですが、 結局、子供は学校に行き渋るのがなかなか改善しない様子です。 子供を思うがあまりに、お母さんが悩んでいる子供を助けたくて 一生懸命になっても、 子供自身が何も自分で解決していないので、繰り返すのです。 これは、一人っ子の男の子の特徴なのでしょうか? そういう弱さもいつしか強さに変わっていくのでしょうか? 私としては、お母さんが手を出しすぎてる気もするのですが・・。 私自身は男の子二人いますが、 家の中でケンカをすると、それはそれはすごいのですが、 あんなにケンカしたのに仲直りも早く、いつのまにか 仲良くはしています。 でも、家の中のケンカがうるさすぎて、私もカミナリを落とします。 そんな毎日にほとほと疲れた時もありましたが、 一人っ子の男の子の悩みが、優しいが故の悩みなので、 やっぱり兄弟喧嘩は大事なのかなとも思うのですが・・。 大きくなると、一人っ子も、兄弟いる子も そんなにかわらなくなるのでしょうか?

  • 男の子ってかわいい

    子供は男の子2人ですが、 小さい時は体力勝負で大変で、2歳違いなので兄弟喧嘩も大変で、 大人しい女の子がうらやましかったのですが、 今は中学生と高学年になりましたが、 かわいいです。 思春期の反抗期もありますが、 次の日には反省してくるので、まだ素直。 友達も男の子が遊びに来て、 遊びはまだ騒がしいけど、 中学生でもまだ素直で、 一緒にトランプとかしよ~って言って来て こっちも負けずと遊ぶと、すぐムキになってくるし、 単純で面白い。 あと、犬を飼っていますが、お母さんが大好きで、 とにかくお母さん命。 こちらは反抗期もないので、忠実。 単純でわかりやすい男の子。 中学になるとしゃべらなくなるかと思ったけど、 それほど無口にもならず、友達もやんちゃだけど 素直な子が多いし、 男の子って結構面白いって思います。 いずれね、彼女とか優先になるかもしれないけど、 それもそれで楽しみ。 というか、彼女とかできてほしい。 恋バナとか面白そう。 息子の幼馴染の友達が遊びに来ると、 夜遅くまで遊んでいるけど、 たまに親も一緒にお酒飲んだり、 子供だけの時も子供たちリビングで遊ぶから 私はお酒飲んだりしながらそばに居るけど、 この子たち大きくなってもうち来て一緒に飲むのかも と、思うとそれも楽しそう。 むしろ、女の子より、男の子の方が お母さんに優しいし、お母さんいるのに気にならないみたい。 私のキャラがさっぱり系だからか、 友達感覚で、しゃべったりしていて、 男の子育てるの結構楽しいと思うのですけど~ 適度な距離感でいるからか、 お母さんがいるのが安心するみたいで、 うざくないみたいです。 私は娘だったので、よく母親と衝突していたし、 女同士の色々が大変だったけど、 男の子って、母親にライバル心ないし、 むしろ優しいし、 男の子育てるの面白いのですけど、 男の子ってかわいいですよね?

  • 男の子で可哀想

    このカテゴリーで良いのか分かりませんが、質問させていただきます。 僕は18才の男で妹もいますが、最近、「子供を産むなら女の子がいい」という意見をネットなどでよく目にします。女の子だとかわいい洋服を着せたり、髪型なども可愛くできて、大きくなっても、母親と一緒にショッピングに行けたりと、育児を楽しめる要素が多いのは納得できます。さらに、男の子が生まれた人に対して「男の子で可哀想だね」と言われる方もいるようです。「男の子で可哀想だね」という発言が男を否定しているわけではないのだと思いますが、自分を否定されている気分がします。やはり、男は、出産もできないし、女性より価値が低いのでしょうか?いろいろと考えてみましたが、この世間一般の風潮の真意が分からないので、ご教授お願いします。(高校生の分際で偉そうなことを言ってすみません。)

  • 娘がよその男の子にキスされることにどう感じますか?

    もうすぐ2歳になる娘の母です。 幼児施設のイベントに参加することがあるのですが、そこで1つ上の男の子と仲良くなってしまいました。 会うたびに男の子にキス(口にです)をされるのですが、それが嫌で嫌で仕方ありません。 男の子の母親はそれを見ても「仲がいいのね~」と言う感覚です。 その子の母親の手前、止めさせたり怒ることができずに悩んでいます。 うちの娘も嫌がっているわけでもないので・・。 怒るのは私だけかと思って主人に相談すると、主人の方が本気で怒ってしまう始末です。 娘を持つ皆様はどう思われますか? 子ども同士の事であり、私と主人の心が狭いのではないかとも思ってしまいます。 お父さん、お母さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 男の子(甥っこ)の接し方がわかりません

    来月、妹が一人息子を連れて遊びに来ます。我が家は女の子しかいないので、男の子の接し方がわかりません。子供たちが小さいころは気にならなかったのですが、どちらも思春期真っ只中の年齢になりました。男の子は苦手なので、「最近お父さんやお母さんに会ってないから来るように言ってみるから・・・」とやんわり言っても、妹は「私が遊びに行きたいから行くね。」と言います。家族なのに来ることを喜べない自分って変?気にしすぎでしょうか?

  • 髪を引っ張る友達の子どもを注意した方が良かったのでしょうか

    2歳の女の子の母親です。 先日、高校からの友達が子ども(2歳の女の子と1歳の男の子)を連れて遊びに来ました。 彼女はできちゃった結婚&同居で、夫家族との折り合いがつかず、愚痴を言いに私のところへ遊びに来ます。 子どもを遊ばせながら話しているのですが、どうも彼女の上の子が私の子どもに意地悪をするんです。最初は子供同士のことだから・・と気にしてなかったんですが、(私の子が)一緒に遊ぼうと誘っても「ヤダ!」と断られ、見えないように髪の毛を引っ張られていました。それを彼女は注意しないんです。もし、私なら子どもに代わって誤ったり、それはいけないことだと注意するのに・・。 育児の価値観はそれぞれだと思いますが、彼女の母親としての自覚を疑ってしまいました。 一番手のかかる時期の子どもを二人もいれば大変なのはわかります。だけど、育児と躾は違うと思ってます。 もし機会があったらこのことを彼女に話すべきでしょうか・・。 今後の彼女とのお付き合いに悩んでます。

  • 男の子をどう育てたい? お父さんご回答を

    皆さんこんにちは うちには4歳くらいの男の子がいるんですが、お友達が とてもわんぱくでいつも釣られて叩き合いをしています。 (ちなみに家では普通に大人しいです) はたから見たらいつも争っているようで問題児っぽいなぁ と困ってます。 いろいろと私が叱ってはいるのですが主人いわく 男の子は多少やんちゃがあってもしょうがない、叩き合いや喧嘩で 相手に対して手加減する事を覚えたりもするから弱いもの いじめでなければ様子を見てやれとの事。 確かに女親の考えでいくより男親の方が経験上わかっている 気がするので安全面の事を含め、顔を狙うなとか武器になる 物を持ってはいけないと教えるようにしてますが。。。 どうなんでしょう?お父さん方は男の子をどう育てたい ですか?叱るべき点や注意はどうやってますか? 母親がでしゃばりすぎて男の子の性質をつぶしてもいけないし はたまた放置で人様に迷惑かけまくりでも困りますし、少々 悩んでおります。 沢山のご回答よろしくお願いします(お母さん方の回答も OKです、出来ればご主人のしつけ方法や相違点など 書いて頂ければ嬉しいです)

  • 初めての子どもの遠足、子どもが男の子なら、男の子のお母さんと仲良くすべ

    初めての子どもの遠足、子どもが男の子なら、男の子のお母さんと仲良くすべき? もうすぐ子ども(男の子)の通う幼稚園で初めての遠足があります。子どもはおとなしく、男の子と一緒にいるのが苦手なタイプで、よく女の子に間違えられるような子です。 私自身、「女の子のお母さんのタイプね」とよく言われ、実際、幼稚園でお迎えの時に気が合ってしゃべるのは女の子のママばかりです。 いままではあまり気にしていなかったのですが、遠足ともなると、グループになってお弁当を食べたりしますよね? これを機に、男の子のお母さんに声をかけ、仲良くなって一緒にお弁当を食べるべきでしょうか? 子どもは自分からお友達を作るタイプではなく、通っているお稽古でも、親同士が仲良くしていると安心してその子供とは付き合えるというタイプです。 なので、遠足は男の子のお友達を作る、いいきっかけにはなりそうなのですが、、、。 でも、幼稚園はお稽古とは違って、毎日通う所ですし、そう簡単にはやめられない所。あまり失敗はできません。どの子がどういう性格か、全くわからない状態で私がやみくもに声をかけていいものか、、、。お母さんはおとなしいタイプで、私が声をかけやすくても、子どもは乱暴ということもありますし、、、。 女の子のママさん達とは気が合うし、女の子はそれほど乱暴な子はいないし、安心なのですが、でもやはり男の子の母親としては、男の子のお友達を作れるよう、働きかけてあげるべきでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。

  • 1人目が男の子の方

    いつもお世話になっております。 もうすぐ2ヶ月になる男の子がおります。 くだらない質問ではありますが・・・お時間あります方、回答宜しくお願い致します。 まだ産んだばかりですが、もう1人子供が授かってくれればと思っており(陣痛・分娩の痛さや辛さを思い出すと躊躇してしまいそうですが・・・) 来年秋頃からまた、子作りにチャレンジしようかと考えています。 そこで、1人目が男の子のママさん達にお聞きしたいです。 2人目は男の子ですか?女の子ですか? 兄弟(兄妹)どのような感じですか? 「とっても仲良しです」や「ケンカは多いけどお互い良い刺激になっているようです。」など、 どんな事でも良いので、ご兄弟(兄妹)の様子を聞かせて下さい! 私は一人っ子で育ったため、想像があまり付きません。 我が子にはぜひ弟か妹を作ってあげたいと思っています。 年の差も教えて頂けると助かります! 男の子はこうだったけど、女の子はこうだったなど、 育児の面からも、色々な事をお聞きしたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 5歳の男の子に、してはいけないことをさせない方法

    私は20代後半の男性です。 親戚の5歳男の子が祖父母(私の伯父、伯母)と一緒に、私の実家(伯母にとっても実家)に遊びに来たときのことです。 祖父母が家の用事で外しているとき、その男の子と庭で遊んでいました。庭にある散水用のホースを持って、池や庭に水をまいていました。 そのときに彼は、池の鯉に強めの水圧で水を当てようとしたり、家に向かって水をかけたりと、私としては「してはいけない」ことをすることがありました。 少し笑顔でこちらの様子を見ながらの行動でしたし、私が軽く注意したこともあり、いけないことだということは少しは理解していると思います。 しかし、彼はそれらの行為をやめず、続けてしまいました。家の中に水が入っては困りますし、鯉もかわいそうなので私は彼を止めるべきでしたが、怒鳴り付けたり力ずくで止めるのもどうかと思い、結局彼を止められませんでした。 彼の祖母が、水道を閉めて水がでなくなり、彼が興味を失っていたずらは終了しました。 彼に、してはいけないことをさせないために、私はどのように行動すると良かったでしょうか。子育てに詳しいかた、子供の心理に詳しい方から助言をいただけると嬉しいです。 以下補足です。 質問の目的 ・男の子への教育として、ダメなことはダメと理解させたいです。 ・注意すべきと私は考えますが、そもそも注意すべきなのか(彼の祖母のように注意せずとも辞めさせる方がいいのか)もご意見いただきたいです。 私の注意の文言 ・xx君、それはやっちゃダメでしょ ・鯉がかわいそうだよ ・おうちに水が入るとおじいちゃんに怒られちゃうよ ・おうちが濡れちゃったらお掃除大変なんだよ 背景 ・男の子の両親は土日仕事のため、私の実家に遊びにくるのはいつも彼の祖父母と一緒にきます ・男の子の両親は彼に無関心ということはなく、十分にかわいがられていると思います。 ・男の子の母は再婚のため実母ではありませんが、3歳頃から母として育児しており、男の子にはお母さんと呼ばれています。 ・普段からいたずらは好きです ・癇癪を起こすと両親や祖父母には暴力を振るうこともあるそうですが、それ以外の人には暴力を振るったことはないそうです。

専門家に質問してみよう