• ベストアンサー

エンターテイメント法と云うジャンルらしいんでスけど・・・

 法学部の学生です。テストで困ってます。  誰でも良いので、何か教えて下さい。  問題は以下の4つの内から2題選択するものです。 (1) 「私は女子学生です。ある出会い系のWebサイトに開設されていたチャットルームでチャットを楽しんでいました。話が合う人がいたので、2ショットチャットに移動して、本名と携帯電話番号を教えた所、同サイトの掲示板にその情報を公開された上、私に電話すればいつでもデートできるといった書きこみをされてしまい、いたずら電話に悩まされるようになりました。サイトの管理者にすぐ書きこみを削除して欲しい旨のメールを出しましたが、何の返事もなく1周間放置され、その後ようやく削除されました。書き込んだ本人、Webサイトの管理者、接続プロバイダーに対してどのような法的責任を問えるでしょうか」 (2) 「プロ野球の巨人戦やJリーグの試合のような、スポーツの試合をテレビで放映する権利は、どのような根拠で誰が有しているのでしょうか。」 (3) 「プロダクションXに所属する新人歌手Aは、デビューCDについて、マスターテープをプロダクションXにおいて製作し、レコード会社Yから発売することになりました。 (1)AとXの法律関係について説明せよ (2)XとYの法律関係について説明せよ」 (4) 「映画会社Aにより製作された新作映画「X」は、Bにより配給され、映画館Cで単館上映され、ビデオ会社Dによりビデオ化されました。 (1)AとBの法律関係について説明せよ (2)AとDの法律関係について説明せよ」

noname#2452
noname#2452

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kerotan
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.4

確かに試験の対策は自分ですべきものとは思いますが、 興味深い問題なのでアドバイスさせてください。 少しでも参考になればよいのですが・・・ 1については、ネットとプライバシーという最近出てきた問題ですね。 これについては園田寿という刑法学の教授のHPがありますので、 それを参考になさるのが良いかと存じます。 しかし、申し訳ないのですが、URLを失念したので検索してください。 判例などを掲載した教授ご本人のHPがあります。 2~4はいずれの問題もいわゆる典型契約の問題ではないですが、 いずれもの非典型契約を詳細に分析して典型契約に引き直して当てはめろということなのでは? 金融法の分野などでもそういったことを良くやるので、 原点に戻られるのがよろしいかと存じます。 ちなみに、個人的関心からお聞きしたいのですが、 このエンターテイメント法はどの大学でどの先生が講義されているものなのでしょう? よろしければお教え願いませんか?

noname#2452
質問者

お礼

 園田先生のHP拝見させていただきました。  とても充実したHPで、参考になりました。  また、(2)~(4)に関してですが、言われてみれば、まさに契約に関する問題だと言う事に、私の考えが及ばなくて無駄に難しく考えていたのかもしれません。  とても的を得たアドバイスで、急に道が開けた思いです。  本当にありがとうございました。  講師の先生についてなのですが、こういった公共の場に講師の先生の名前などを書くのは、それこそプライバシーの問題のような気がしてしまい、私では書いて良いのか判断がつかないので、ご理解下さい。

その他の回答 (3)

noname#864
noname#864
回答No.3

1への回答の手がかりです。 既に,名誉毀損については先例がありますので,新聞記事などを検索して探しましょう。 ただ,問題は名誉毀損でなく,プライバシー侵害みたいですね。どうしましょうか? これを悩んで欲しいという出題でしょう。

noname#2452
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  私はここを初めて使わせていただいたのですが、思っていたよりも反応が早いので少し驚いています。  上記の名誉毀損のことなのですが、いわゆる「ニフティーサーブ事件」のことでしょうか?  1月号の法学教室等にも刑事的なことに関しては記事があったので、読んではみたのですが、捜索とどう絡むのかよく分らなかったのですが、もう少し調べてみます。  ありがとうございました。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

この質問は、ようするに他人にテストの問題を解いてもらって、 自分はそれで学校の単位を収得しようという事でしょうか? そうなると、この場合の解答者とrasielさんの関係、解答者と テストの関係はどのようになるのか教えて下さい。それから rasielさんが受けるテストの有効性も。 # 解らない部分のヒントを下さいならともかく、全部教えて # という質問は解答が非常に付きにくいです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=24750
noname#2452
質問者

お礼

 すいません。  別に答えが欲しかった訳ではなかったんですが、何時間調べても分らなかったからやけくそになって書いちゃったんです。  僕は(1)について特に知りたかったんですが、プロバイダーについての管理責任、刑事上、刑事訴訟法上の捜査に関するプロバイダーの位置付けのようなことに関しては少し分ってきたのですが、知りたかった民事的な問題に関してと、「書きこんだ本人」と「サイトの管理人」に関する記述は何処に行っても見付かりませんでした。  キーワードだけでも分ればそこを端緒にまた調べられると思ったんでスけど、もう少しがんばってみます。

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.1

大変ですね。 テスト頑張ってください。 この場は、テスト対策には冷たいです。 図書館へ行って調べられることをお薦めします。

noname#2452
質問者

お礼

 分りました。  ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 微分法

    曲線y=2x^3-3xをCとする。 (1)C上の点(a、2a^3-3a)におけるCの接線の方程式はy=(6a^2-3)xー4a^3である。 (2)上で求めた接線が点(1、b)を通るのは b=ー4a^3+6a^2-3が成り立つ時である。 (3)したがって、点(1、b)からCへ相異なる3本の接線が引くことができるのは(  )<b<(  )のときである。 (3)が分かりません。(1)(2)も問題だったんですが解けたので書いておきました。解き方と説明(式)など教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 民法 所有権について 大学の過去問です。

    (1)Aは映画館を経営していたが、経営が思わしくなく、Xから500万円の金を借り、A所有の映写機を債権担保のためXに所有権を移転したが、引渡しは未了であった。(2)ところが、本件映写機は、AがC製作所から買い入れたもので、まだ代金が完済されてなかったため、Yに残金を払ってもらい、YはAから映画館の経営も委ねられ、映画館、本件物件等の引渡しを受けて経営に当たった。 I(1)で、本件映写機を担保に供する方法について説明しなさい。 II(1)で、Xは本件映写機の所有権を取得しうるか。 III(2)で、Xは、Yに対し本件映写機の引渡しを請求しうるか。 自業自得なんですが、授業を休んでいたので全くわかりません。 テキストを読んでみたのですが、理解できません。 よろしくお願いします。

  • 金融法

    大学の金融法という授業で以下のような課題が出されたのですが、全く進みません。何かヒントになる情報や、参考になるサイトを教えて下さい。お願いします。 『XはA宛に100万円を送るのを誤ってB宛に振込みをしてしまった(C1銀行後楽園支店から、C2銀行八王子支店の口座に振り込んだ)。 その後、Bは誤って送金された100万円をYに送金してしまった。 (1)XはYに対して当該金銭の返還を請求できるか? (2)XはYに対して当該金銭の返還を請求できるか? (3)XはC1またはC2に対して当該金銭の返還を請求できるか? XやAやそして、BやC1またはC2との間にどのような契約が存在するかも含め、上記取引関係を図表化しながら解説、回答しなさい。』

  • 微分法について

    宜しくお願いします。 「微分法」そもそもの意味がわかりません。 というのも、○○で微分する、というのはどう意味かということです。 y=x^2 を「xで微分する」ということと、「yで微分する」ということの違いはなんなのかがわかりません。 xで微分すればもちろんy'=2xなのですが、yで微分するとどうなるのでしょうか。 接線の傾きを表しているという説明は学校で聞きましたし、理解はしましたが本質的な部分がさっぱり理解できておらず、「微分法という操作」ができるだけです。 「微分する」とはどういうことなのか、分かりやすく教えていただければ幸いです。 もともと悩んでいた問題は以下のものです。 yがxの関数で、関係式2x^2+3y^2=6 (y≠0)が成り立つ時、dy/dxを求めよ 回答では d/dx(2x^2)+d/dx(3y^2)=0 4x+6y・dy/dx=0 dy/dx=-2x/3y とありますが、なぜ4x+6y・dy/dx=0のdy/dx部分が残るのかわかりません。 わかりにくく、抽象的な文章で申し訳ありませんが、ご教授お願いいたします。

  • 民法について

    Xは自慢のエルメスのハンドバッグを、Yにはまさか買えまいと思って、売る気もないのに「このハンドバックを10万円なら売ってやってもいいよ」と言ったところ、Yは「買います」と応えた。この場合のXとYの法律関係について200字前後で説明しなさい。 急いでいます。分かる方お願いします。

  • ラグランジュの未定乗数法

    条件g(x,y)=0の下で、z=f(x,y)の極値を求める。 g(x,y)=0は、xとyの陰関数でありz軸に平行なある曲面を表す。 z=f(x,y)の全微分は、dz=(∂f/∂x)*dx+(∂f/∂y)*dyより、(dz/dx)=(∂f/∂x)*1+(∂f/∂y)*(dy/dx) dz/dx=f_x(x,y)+f_y(x,y)*(dy/dx) ここでzは、g(x,y)=0の条件によりxの1変数関数となっている。 一方、z=g(x,y)とすると、z=g(x,y)=0となり、これは恒等的に0である。よって、全微分もdz=(g_x)*dx+(g_y)*dy=0となる。 dy/dx=-g_x(x,y)/g_y(x,y) dz/dx=f_x(x,y)-[{f_y(x,y)*g_x(x,y)}/g_y(x,y)] (x,y)=(a,b)の点で、この曲線が極値をもつとき、dz/dx=0となる。 dz/dx=f_x(a,b)-[{f_y(a,b)*g_x(a,b)}/g_y(a,b)] f_x(a,b)={f_y(a,b)*g_x(a,b)}/g_y(a,b) g_x(a,b)≠0のとき、両辺をg_x(a,b)で割り、{f_x(a,b)/g_x(a,b)}={f_y(a,b)/g_y(a,b)} ここで、{f_x(a,b)/g_x(a,b)}={f_y(a,b)/g_y(a,b)} =λとおくと、f_x(a,b)=λ*{g_x(a,b)}, f_y(a,b)=λ*g_y(a,b) このλが未定乗数である。 質問がいくつかあります。 まず、初めに条件になっている『g(x,y)=0はz軸に平行な曲面を表す』とあります。これは、z=g(x,y)=0とは違いますよね? z=g(x,y)=0はz=0なので、xy平面上の関数になり、z軸に平行な曲面にはならないと思うのですが。 次に、全微分可能な関数z=f(x,y)の全微分はdz=f_x(x,y)dx+f_y(x,y)dyと表され、これは∂z/∂x=f_x(x,y)+f_y(x,y*)(dy/dx)と表す事ができ、この左辺はzがxとyの2変数関数のためdz/dxとならずに∂z/∂xとなっています。この証明においてz=f(x,y)の全微分を求める際に『ここで、zはg(x,y)=0の条件により、xの1変数関数となっている』とありますが、これはどういう意味でですか? z=f(x,y)の曲面とg(x,y)=0の曲面が交わった所は曲線になるのは分かります。そしてこの曲線はxの値を一個定めると、それによってyの値が決まるので、zも決まる。よってzはxの1変数関数となるのでしょうか? そして、『z=g(x,y)とおくと、z=g(x,y)=0とおくと、これは恒等的に0。よって、その全微分もdz=(g_x)*dx+(g_y)*dy=0』とありますが、まずこの意味を簡単に説明していただけますか。『よって』の前後がどう繋がっているのが分かりません。『z=g(x,y)=0とおく』となっていますが、この場合z=g(x,y)=0は前述したようにxy平面上のグラフになると思うのですが、なぜg(x,y)=0をz=g(x,y)=0と置き換えたのかが分かりません。dy/dxの値を求めるためでしょうか? 自分の書いた所に、誤解やちんぷんかんぷんで意味が分からない所があれば指摘してください。

  • ドラマ等のキャスティングってどうやって決まるの?

     TVを見ていて思う素朴な疑問です。 映画やドラマに様々な俳優や女優やタレントが出演しておりますが、その出演者と役は誰が決めるかということです。  その際、原作者、監督、製作局(プロデューサー?)、映画制作会社、スポンサー等の力関係はどのように影響しますか?  またほとんどの芸能人がどこかのプロダクションに所属しているようですが、プロダクション側の売り込みというのも存在しますか?その際値引き競争もあるのでしょうか?例えばうちの誰々をいくらで使ってほしいとか・・・。  詳しい方がいたら教えてください。

  • 「関係」とはなんですか?

    関係についてググると以下の二つの説明がありました。 「集合Xと集合Y(X=Yでもよい)の元x,yに関する命題で,x,yを定めれば真偽が確定するとき,その命題を関係または2項関係という」 「二つの集合 A, B に対して、A と B との間の二項関係とは、直積 A × B の部分集合のことをいう」 これはどっちが正しいの? 関係とは命題のことですか?それとも部分集合のことですか? (参考サイト) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%A0%85%E9%96%A2%E4%BF%82 http://kotobank.jp/word/%E9%96%A2%E4%BF%82

  • 映画の売り上げの配分は??

    最近のアメリカ映画では、映画の始まりとかに、配給会社の他に、別のプロダクションの名前とか色々出て来ます。チケットの売り上げがいくらだったとか、良くアメリカでは話にのぼりますが、いったいこのチケットの売り上げの配分はどうなってるのでしょうか?映画館にも払わなきゃいけないでしょうし、たくさんの映画配給やプロダクションの会社がからんでる場合はそれぞれの会社に払わなきゃいけないでしょうし。アメリカのIMDBは俳優のギャラとか、映画の予算、チケットの売り上げなんかは出てますが、分け前に関しては出てません。どこか他にそう言う事を説明してるサイトご存知の方おられましたら、是非お知らせ願いますm(__)m。

  • 至急!映画のクレジットの和訳について。

    至急!映画のクレジットの和訳について。 英語の映画クレジットに、Excective Producer/producerと並んでProduction Supervisorとあります。前2つは製作総指揮、製作の訳で良いかと思ったのですが(通常そうしてきたので)、最後のProduction Supervisorをどう訳すべきでしょうか。supervisorとなると、むしろこちらを製作総指揮と訳すべき? また、同じくクレジットの最後の方に、in coproduction with.../in collaboration with.../with the support of.../in association with...というのもあり、共同製作とか協力とか後援とかの類だと思うのですが、どう訳し分けるのが適切でしょう。社名から、in coproduction withのところにあるのが実際にその映画の製作をした会社だというのはわかるのですが、そこを共同製作としたら、他をどうしたら良いものか。ご教授よろしくお願いします。