映画クレジットの和訳について

このQ&Aのポイント
  • 英語の映画クレジットにおいて、Excective Producer/producerと併記されているProduction Supervisorの訳について質問です。
  • さらに、クレジットの最後の部分にはin coproduction with.../in collaboration with.../with the support of.../in association with...という表現があり、適切な翻訳方法についてもお知りになりたいそうです。
  • ご教授いただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

至急!映画のクレジットの和訳について。

至急!映画のクレジットの和訳について。 英語の映画クレジットに、Excective Producer/producerと並んでProduction Supervisorとあります。前2つは製作総指揮、製作の訳で良いかと思ったのですが(通常そうしてきたので)、最後のProduction Supervisorをどう訳すべきでしょうか。supervisorとなると、むしろこちらを製作総指揮と訳すべき? また、同じくクレジットの最後の方に、in coproduction with.../in collaboration with.../with the support of.../in association with...というのもあり、共同製作とか協力とか後援とかの類だと思うのですが、どう訳し分けるのが適切でしょう。社名から、in coproduction withのところにあるのが実際にその映画の製作をした会社だというのはわかるのですが、そこを共同製作としたら、他をどうしたら良いものか。ご教授よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。Excective Producer/producer「製作責任者」すでに製作総指揮、で確立。  http://eow.alc.co.jp/executive+producer/UTF-8/ 2。Production Supervisor「製造管理者」でも、むしろ「制作管理者」の方が適当かも知れません。  http://eow.alc.co.jp/production+supervisor/UTF-8/ 3。in coproduction with...「共同制作」  http://eow.alc.co.jp/coproduction/UTF-8/ 4。in collaboration with...「協力」  http://eow.alc.co.jp/collaboration/UTF-8/ 5。with the support of.../「支援者」  http://eow.alc.co.jp/support/UTF-8/ 6。in association with...「提携」、  http://eow.alc.co.jp/association/UTF-8/  みんな似たようなものなので、適当に選んでください。

lotus2010
質問者

お礼

参考になりました!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 映画業界について。

    もうすぐ中学を卒業する中3男です。 自分は将来アメリカに渡り、映画業界で働こうと思ってます。 映画製作について不明な事があります。 質問1)20thフォックスやパラマウント、ワーナー等は配給会社ですよね。 これらの会社のする仕事は「売れそうな映画と契約して、宣伝をしたり上映用に焼き増しする」であっていますか? 質問2)撮影するカメラマンたちは、そういう会社があってそこに依頼をするのでしょうか? 音響や照明なんかも同じでしょうか? 質問3)映画製作で、撮影現場で作業をする職はどんなものがあるのでしょうか? 監督、製作総指揮、カメラマン、照明以外でお願いします。 質問4)アメリカ映画のクレジットを見ていると日本人が最低1人はいると聞きましたが、 ということはアメリカ映画で製作に関わっている日本人が結構いるってことですよね。 どんな事をして製作に関わっている人が多いのでしょうか? 又、日本人がクレジットに出ているのを見た映画があれば教えて下さい。 憶えていればでいいので名前も・・・。 長文失礼しました。 ご教示よろしくお願いします。

  • エンドロールの面白い映画、ご存知ですか?

    昨日初めて「モンスターズインク」を見たのですが、エンドロールで思わず「フフッ」と笑ってしまったのが、エンドロールの最後のあたりに書いてあったこの一行。 No monsters were harmed in the making of this motion picture. この映画の製作過程において、モンスター一匹たりとも傷つけておりません。 動物の出てくる映画では、No aminals were... (動物一匹たりとも…)と書かれているのはよく見ますが、この茶目っ気に脱帽です。実際にはありえないNGシーンも含めて、本編より面白かったかも…とちょっと思ってしまいました。 他にもエンドロールの面白い映画をご存知の方いらっしゃいますか?できたら、NGシーンを流しているというよりは、エンドクレジットの中の文章や表記が面白かったものを挙げていただけるとうれしいです。

  • 3D映画/技術に関する記事の和訳 - 最後の質問

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1806661からの続きの質問です。この記事和訳の質問はこれで最後です。よろしくお願いします。 和訳の添削をお願いします。 デジタル3D, a brand new state-of-the-art technology providing the first true three-dimensional digital experience, was a tremendous success with the recent release of A社 "映画タイトル." On opening weekend the film brought in a screen average of $26,000 in 79 3-D theaters compared to the overall screen average of $10,961 in over 3600 theaters. 真の3D体験を初めて提供する新しい最先端技術、デジタル3Dは最近リリースされたA社「映画タイトル」で大きな成功を収めた。公開週末、この映画は3600館以上の映画館で1スクリーンにつき全体平均$10,961の収益を出したのに対し、79館の3D映画館では1スクリーンにつき平均$26,000の収益をもたらした。 「overall screen average of...」は以上の訳(理解)で正しいでしょうか?

  • 英文の和訳をお願いできませんか?

    下記の和訳をお願いできないでしょうか? 事細かに訳して頂かなくても、全体の内容が解れば良いです。 ドイツ人の英語なのでネイティブとは感じが違うかもしれません。 DはDistribution PはProduction 「3. Immediate corrective actions Distribution D: Issue quality alert to areas of responsibility. Survey of inventory in order to identify suspect production batch. Visual certification at 100% of suspect production batch : No defects found. P: Assign investigation for cause and resolution. Implement containment certification inspection of suspect inventory if applicable. Implement containment certification inspection of suspect process. Review of processes and controls at molding operation. 4. Root cause Examination of returned back shell verified non-filling caused by short shot. Review of molding records reveals functional parameters of automated handling device separating incompletely filled parts were not adjusted properly allowing mixing of sub-standard parts with production parts. Incompletely filled parts were from the pre-production set-up of the molding machine. Condition went undetected through hourly inspections and random sample final inspection. 5. Planned corrective actions Please see 6th dimension 6. Implemented permanent corrective actions D: Revision of item-related test plan for incoming goods : Inspection instruction requiring verification of proper molding found present. P: Revision of operating parameters of automated handling device on the occasion of next production job. Accordant update of item specific control documentation. 7. Preventative actions D: Please see 8th dimension P: QA supervisor to continue monitoring related manufacturing procedures with particular alert to the noted occurrence. 8. Verification of corrective and preventative action D: Redouble sampling size on next three incoming shipments based on existing item-related test plan for incoming goods. Effective : Week 21/2012 P: Long-term capability performance review of automated handling device. Effective : to be completed.」 以上、長文ですが何卒お願い致します。

  • ウォン・カーウァイの映画

    カンヌで下記の映画が上映された様ですがどんな内容でしょうか 御存じの方教えて下さい。監督、脚本、出演者すべてが魅力。 早く見たい。。。。。 製作国 香港/中国/フランス 公開情報 劇場公開 (アスミック・エース) 初公開年月 2008/ ジャンル ロマンス/ドラマ 2008年東宝洋画系にて全国拡大ロードショー (C)Block 2 PICTURES 2006 【クレジット】 監督: ウォン・カーウァイ 脚本: ローレンス・ブロック ウォン・カーウァイ 撮影: ダリウス・コンジ プロダクションデザイン: ウィリアム・チャン   出演: ノラ・ジョーンズ ジュード・ロウ ナタリー・ポートマン レイチェル・ワイズ エド・ハリス ティム・ロス デヴィッド・ストラザーン

  • 昔みたアニメ映画の題名が思い出せない

    昔(7,6年前くらい)見たアニメ映画なんですけど題名が思い出せなくてこまっています! 作風はちょっと暗めで水墨画みたいな雰囲気の絵です。(カラーです) 主人公が少年でいつも犬と一緒にいます。なんでか命を狙われてて、赤毛の外国人武士と出会うんですがその人が、名無しで赤鬼と呼ばれているって言ってたような?髪を染めるために木の実を煮て臭い染め汁を作ってたのを覚えています。 最後は少年が、雪の中やぐら?みたいなものを登っていました助かったのかは覚えてないです。 時代は戦国?くらいで日本が舞台です。(フィクション) 監督が韓国人か日韓共同製作だったと思います(((・・;) ちなみにTSUTAYAでレンタルしました うろ覚え&マイナーで分かりずらいと思いますが心当たりのある方お願いしますm(__)m

  • ハッピィブルーのエンディング曲

    映画「ハッピィブルー」(原題 The Pallbearer,グウィネス・パルトロー出演)の最後のクレジットで流れてた曲は何と言うタイトルでしょうか? 歌詞はうろ覚えなのですが、こんな曲でした。 Come a little bit closer, hear what I have to say I'm still in love with you I want to see you dance again I'm still in love with you after all this time

  • 英文の和訳の添削をお願いします

    QNo.6551424の続きです. いつものことですが,しっくりしません.特に2番目の文は自信がありません. どなたか添削(解説)をお願いします. But, because the outcome of all game-playing is unpredictable, supporting this ‘messyness’, which is the engine of science, is critical to good science education (and indeed creative education generally). しかし,全てのゲームプレイの結果は予言できないことなので,(これを支持することは) そしてそれは科学の原動力である.(科学の原動力)は 良い科学教育にとって重要である。 Indeed, we have learned that doing ‘real’ science in public spaces can stimulate tremendous interest in children and adults in understanding the processes by which we make sense of the world. 実際には、我々は客だまり(public spaces)で真の科学をすることは,我々が世の中を理解する(ための),子供や大人の並外れた好奇心を活気づけることができることを学んできた。←? The present study (on the vision of bumble-bees) goes even further, since it was not only performed outside my laboratory (in a Norman church in the southwest of England), but the ‘games’ were themselves devised in collaboration with 25 8- to 10-year-old children. 現在の研究(アルハナバチの視野についての研究)は一歩進んだ。それは外部の私のラボで成し遂げられたばかりでなく、“このゲーム”は8~10歳の25人の子供と共同して考案された。 They asked the questions, hypothesized the answers, designed the games (in other words, the experiments) to test these hypotheses and analysed the data. 彼らは論点を話、答えを仮定し、これらの仮説および事実(data)を解析するためにゲーム(他のことば,実験で)を立案した。

  • 1.年収50億の世界を体感できる映画といえば?

    1.年収50億の世界を体感できる映画といえば? 『ウルフ・オブ・ウォールストリート』(The Wolf of Wall Street)は 2.『ウルフ・オブ・ウォールストリート』の 利点欠点限界盲点にとは? 3.皆さんにとって、 『ウルフ・オブ・ウォールストリート』とは? 4.年収50億の生活とは? 皆さんにとって、年収50億円とは? 年収50億円の生活とは? 映画カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 参照。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ウルフ・オブ・ウォールストリート 『ウルフ・オブ・ウォールストリート』(The Wolf of Wall Street)は、2013年のアメリカ合衆国の伝記・コメディ映画。ジョーダン・ベルフォートの回想録『ウォール街狂乱日記 - 「狼」と呼ばれた私のヤバすぎる人生』を原作としたマーティン・スコセッシ監督作品である。脚本はテレンス・ウィンターが執筆し、レオナルド・ディカプリオがベルフォートを演じるほか、ジョナ・ヒル、ジャン・デュジャルダン、ロブ・ライナー、カイル・チャンドラー、マシュー・マコノヒーらが共演する。スコセッシとディカプリオのコラボレーションは今作で5度目である[10]。 https://en.wikipedia.org/wiki/The_Wolf_of_Wall_Street_(2013_film) The Wolf of Wall Street is a 2013 American biographical black comedy[4] crime film directed by Martin Scorsese. The screenplay by Terence Winter is adapted from the memoir of the same name by Jordan Belfort. It recounts Belfort's perspective on his career as a stockbroker in New York City and how his firm Stratton Oakmont engaged in rampant corruption and fraud on Wall Street that ultimately led to his downfall. Leonardo DiCaprio (who was also a producer) stars as Belfort, with Jonah Hill as his business partner and friend Donnie Azoff, Margot Robbie as his second wife Naomi Lapaglia and Kyle Chandler as Patrick Denham, the FBI agent who tries to bring him down. Matthew McConaughey, Rob Reiner, Jon Favreau, Joanna Lumley and Jean Dujardin are also featured. The film marks the director's fifth collaboration with DiCaprio, after Gangs of New York (2002), The Aviator (2004), The Departed (2006) and Shutter Island (2010), as well as his second collaboration with Winter after the television series Boardwalk Empire (2010–14). The Wolf of Wall Street premiered in New York City on December 17, 2013 and was released in US cinemas on December 25, 2013, distributed by Paramount Pictures. The film was the first to be released entirely through digital distribution. It was a major commercial success, grossing more than $392 million worldwide during its original theatrical run to become Scorsese's highest-grossing film and the 17th-highest-grossing film of 2013.[5] The film was controversial for its morally ambiguous depiction of events, explicit sexual content, profanity, depiction of hard drug use and the use of animals during production. The film also caused controversy due to accusations that it was financed by illegally obtained funds from 1Malaysia Development Berhad (1MDB).[3] The film received mostly positive reviews from critics, with praise for Scorsese's direction, the comedic performance of DiCaprio and the fast-paced and consistent humor. The film was nominated for several awards including five nominations at the 86th Academy Awards ceremony: Best Picture, Best Director for Scorsese, Best Writing (Adapted Screenplay) for Winter and Best Actor and Best Supporting Actor nominations for DiCaprio and Hill, respectively. The film did not win in any category, although DiCaprio did win Best Actor – Motion Picture Musical or Comedy at the 71st Golden Globe Awards, where the film was also nominated for Best Picture – Musical or Comedy. It was also recognized by numerous other awards ceremonies, as well as guilds and critics' associations. The word "fuck" and its numerous conjugations are said between 506 and 569 times, making this the film with the most uses of the word in a mainstream, non-documentary film.

  • 時事英語の特殊な用法について

    以下は、11月28日のthe Japan Timesの社説です。 (1)A surge in U.S. production means that "by around 2020, the United States is    projected to become the largest global oil producer." (2)Credit the rapid development of hydraulic fracturing, usually referred to as    "fracking," and horizontal drilling, which permit the exploitation of previously     unavailable hydrocarbon reserves such as oil shale and shale gas. (3)As a result of these two technologies, U.S. oil production is expected to peak in 2020 at 11.1 million barrels a day, a marked increase from the 8.1 million barrels a day produced last year. この部分は、アメリカが2020年ころまでに世界最大の産油国になること、その要因は水圧破砕や水平採掘法という技術が可能となったこと、この2つの技術による具体的な産油量が述べられています。 質問は、(2)の文法的解説及び訳です。 creditは他動詞、以下「,」(カンマ)までは目的語と解し、勧誘文としても適訳が浮かびません。 名詞と考えbeingを補って、分詞構文としてもcreditの後にforなどの前置詞もなく、不適切です。 どなたか、解説をお願いします。