• 締切済み

素材について

greco77の回答

  • greco77
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

カバー類はアルミじゃないでしょうか? もしくはメッキされてるかな? 個人的にお勧めは、表面のクリア浮きの凸凹や錆をペーパーで落とした後に、耐熱シルバーとクリアーの塗装ですね、綺麗に塗ればかなり満足できます(プライマーは別にいらないかな?) 塗りたくないフレーム部分とかは新聞とかでマスキングしてください 質感重視のバフがけは良いですが、塗装に比べると相当の根気が要ります(^_^;) 自分の場合フレームのせいで端っこまで綺麗に磨けませんでしたよ~

関連するQ&A

  • フレーム素材

    ロードバイクの購入を検討している者です。 ロードバイクについていろいろ調べていると、フレーム素材が色々あるい事を知りました。 クロモリ、アルミ、カーボン、チタン等、様々な素材が使われてるようです。 ですが、ロードバイクではクロモリ、アルミ、カーボン辺りがよくつかわれてる気がします。 そこで、この3つの素材の長所、短所を教えてくれませんか? 是非お願いします。

  • 素材のフレームについて

    初心者なのでよろしくお願いします(__) 素材屋さんからフレームを借りてきたのですが、そのフレームの中に画像を入れたりする場合はどのようにしたらいいのでしょうか? ちなみに画像というのは写真ではなくFlashの入っているゲーム?というかそうゆう物です。 私のHPに載せたいのですがHPはgaiax系です。 タグ打ちなんだとは思いますが、どなたかお力を貸してください。

  • エンジンかかりません。。(火が付きません)RA125

    バラバラになったRA125をネットで安く購入して レストアしてます。 一応実働車をバラバラにしたらしいです。 購入時でエンジン下りてました。 かなり手間隙かけて、お金もかけて、概観やフレームは 全バラシですべて再塗装。 消耗品はすべて新品に交換しました。 いまさらひき帰れません状態です。 エンジンかけようと思ったら、どうもプラグから火が飛んでない ようです。当方電気系統さっぱりわかりません。 とりあえず近くに合ったバイク(実働)が、 イグニッションコイルがそっくりだったので交換してみました。 ダメでした。 まず、何をどこから調べていいか解りません。 一応配線の接続はあってると思います。 エンジン以外の電気系はすべて正常に働きます。 バイク屋に出すのは簡単ですが、趣味でレストアしてるので それじゃ面白くないです。 予算的にもきついですし・・・。 CDIとかレギュレータとかも交換しようかな?? とも思っていますが、中古を買わなければならないので 原因がコレじゃなかったら、無駄にお金が入ってきますし。 何か良いアドバイスあればお願いします。

  • フレーム自家塗装のため、バイクの分解につて

    僕は今、DREAM50に乗ってるのですが、フレーム塗装を自分でやりたいと思っています。そのため、エンジン、サスペンション等をはずしたいのです。しかし、僕はバイク初心者なので分解、組み立てのやり方がわかりません。そもそも、バイク初心者が解体をしても大丈夫ですか?

  • 初めて購入するフレーム素材はどちらを選択しますか?

    初めて購入するロードバイクはフレーム素材 クロモリ又カーボンどちらがいいでしょうか? 当方、クロスバイクに乗ってます。 現在、週末70km程度 週一に通勤(片道35km)に使用してます

  • 仙台市近郊のレストアショップ

    MONTESA IMPALA IIというスペインのバイクを持っているのですが、もう十数年カバーをかけたまま動かさない状態で保存しています。 エンジンは掛けてはいないのですが、おそらくかかりません。 仙台市近郊でこのバイクをレストアできそうなお店がありましたら教えてください。

  • トラスフレームの塗装

    トラスフレームのバイクに乗っています。 フレームに傷やサビが入ってきたので何とかしようとしているのですが、 フレームカラーに合わせた塗料でもやはり色合いがぜんぜん異なり、 目立ってしまいます。 全塗装した方が良いのでしょうが、フレームを外すにはエンジンを下ろ さなくてはならず、「そこまではちょっとできない・・・」というのが 実感です。 なんとか綺麗に塗装する方法はないものでしょうか? 当方はバイクメンテナンス初心者で、塗装は苦手な方です>< ちなみに、フレームカラーはメタルシルバー系です。 良いお知恵があればご教授ください。

  • 改造など、バイクに詳しい方!!(ホンダ・モトコンポについて)

    どうも。はじめましてm(_ _)m バイクに詳しい方、アドバイスお願い致します。 ずっとほしかった憧れのバイク、 ホンダのモトコンポを友人から譲って貰ったのですが、 4~5年間エンジンをかけないまま放置していたので エンジンがかかりません(-_-) 以前乗っている時は調子よくかかっていたみたいなので、エンジンは問題ないといっていました。 やはり、キャブレター、エアクリ、ガソリン、オイルなどでしょうか?? 私自身あまり(というか全然)バイクに 詳しくないのでわかりませんが、友人はキャブに ゴミや、誇りがたまっているかもしれないと言っていました。  ずっとほしかったバイクなので、できれば完全 にレストアして乗りたいと思っているのですが無理なのでしょうか? 文面だけでは、わかりずらいと思いますが、 どこが悪いか、簡単な説明でいいので、アドバイス頂けたら幸いです。

  • 装飾パーツ素材集の使い方について教えて下さい!

    装飾パーツ素材集「大人ラグジュアリー」というものを購入しました。 CD-ROMもついています。 こちらを使って、フレームの中に文字を書き込みたいのですが、どのようにすれば出来るのかわかりません。 そもそも、フレームの中にパソコン上で文字を書き込むことは可能ですか? もし出来るならば、方法を教えてください。 また、A4サイズのところに、フレームを数種類入れて、作成したいと思っています。 それも可能かどうか教えてください。 また、出来るならばどのようにしたら出来るか教えてください。 特別なソフトなどは持っていません。 よろしくお願い致します。

  • ホームページビルダーで素材データを使いたい。

    ホームページビルダーで 本屋さんで購入した「カワイイ素材集」を使って HPを飾りたいと思っています。 すぐに使いこなせると思ったら全然だめでした。 アドバイスお願い致します。 (1)素材集の中の素材を2,3個重ねて壁紙にしたい。 (一枚の壁紙の上に小さい素材を重ねて少しずらす。) (2)素材の上に文章を書きたい。 ウェブアートデザイナーで書き込むしか方法はないのでしょうか? タイトルではなく、普通の長い文章です。 (3)素材集にフォトフレームがあるのですが、 それを使うと写真と別々になって別れてしまいます。 写真に素材集のフォトフレームをつけるにはどうすればよいですか? ちなみに、私は専門用語などわかりません。 ワードでは、理想的に作れたのですが・・・