• ベストアンサー

MacとWinを1台のモニターで使用してカラーマネージメント

いままでMac(G41.6Ghz Dual /メモリー1.5GB)でPhotoshop、Nikon Capture NXなどを使って画像の調整など行ってきたのですが、Windowsでもっと早い処理を行いたくなりました。いま、i1(eye-ONE)でディスプレイ(ナナオCRT)のカラーマネージメントをMacであわせてあるのですが、1台のモニターをMacとWin両方でカラーマネージメントをとって使うことは可能なのでしょうか?もし可能であればどのような方法や製品(モニター切り替え器)などを使えば良いのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.1

そこまで調整してある環境で、Mac/Winを切り替えてカラーマッチングを取りたいというのは、ほぼ不可能だと思います。Mac同士でも、G4/G5のように機種が変わったら、同じ調整では済まないんじゃないですか? もし合わせるとしたら、Mac/Winどちらかでカラーマッチングを取り、もう片方のビデオカードで調整をいじって、追い込んでいくしか方法がありません。想像すると気が遠くなりそうです。 また、MacとWinでは、モニタのガンマ値が異なります。Macだと1.8ですが、Winの場合は2.2くらい(規定は特になし)なので、根本的に違うことになります。さらに具合の悪いことに、Winの場合はビデオカードのドライバを替えるだけで、画面上の色合いが変化することさえあります。 などなど、二台のマッチングを取るには障害が多すぎて、現実的ではありません。それっぽい調整はできるかも知れませんが、あくまで「っぽい」程度しか望めないでしょう。

kkdavid251
質問者

お礼

そうですね、僕もいろいろ考えたのですが、どちらか調整済みのカラーマネージメントに「合わせる、寄せていく」という方法しか浮かびませんでした。結局i1などのツールはモニターの明るさ、コントラスト、色合いなどを直接調整するわけですから、1台のモニターに2台分の役割を負わせるのは現状では不可能ですよね。siremono2496さん、分かりやすいご返答いただきましてありがとうございます。スッキリしました。

関連するQ&A

  • モニターのカラーマネージメントで困っています。

    モニターのカラーマネージメントで困っています。 windowsxp環境で、三菱電機RDT241WHを使用しています。 web用の画像をPHOTOSHOPCS5で加工しているので、全てSRGB表示で作業したいと思っています。 付属のeasycolor expartとi1displayを使ってモニターのキャリブレーションを行っているのですが、作成されたカラープロファイルをPhotoshopのカラー設定で指定した状態でSRGB画像を開こうとしても「現在の作業スペースと一致しません」とアラートが出てしまいます。画像のカラープロファイルを保持すればSRGBとして開けるのですが、彩度がかなり下がった見え方になってしまい困っています。 easycolor側の設定もいろいろ試してみたのですがどうにもなりません。 どうにかphotmshop上で正しい表示のSRGBで作業したいのです。どなたか教えていただけませんか?

  • カラーマネージメントをしようと思っています。今ある、安い液晶モニターで

    カラーマネージメントをしようと思っています。今ある、安い液晶モニターでもキャリブレーションを行えば、できるのでしょうか?やはり、高額な対応モニターを買わないと意味がないのでしょうか?教えてください

  • カラーマネージメント(照明)について

    カラーマネージメント(照明)について ご教授願います。 部屋の照明を5000kのLED電球にしようと思うのですが、5つの電球がセットできるペンダントタイプの照明器具を使っています。 この場合5つ電球を取り付けた場合と1つの電球を取り付けた場合では、明るさはもちろん様々な事が違ってくるように思いますが、どうすれば(印刷目的のカラーマネージメント的に)ベストな環境に出来るのでしょうか? モニタはApple Cinema Displayの30インチです。 部屋の遮光はほぼ完璧です。 また、皆さんはどういった照明環境を整えていますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • カラーマネージメントについて。

    はじめまして。 デジタルカメラで撮影した画像を印刷しようとしたのですが、モニター上の色とプリントアウトされた色が違って困っています。 モニターはSONYのCPD-G520です。プリンターはCANONのPIXUS9900iです。カメラはCANONのEOS20Dです。インクは満タンです。用紙はキャノンのプロフェッショナルフォトペーパーです。 撮影をsRGBにして、ディスプレイのモードをsRGBにしています。 プリンターのiccプロファイルはドライバについてきたキャノン純正のものを使用しています。画像編集ソフト(sylkypix)で表示する際のiccプロファイルも同じものを使用しています。(ここはもしかしてモニター用のiccを使うのでしょうか?しかし、モニターのiccを持っていません・・・。) 印刷の際にはプリンター側の設定で、「windows側でカラーマッチングはしない」ようにセッティングしています。 私が思うに、プリンター側のカラーマッチングもそうですが、モニターのカラーマッチングができていない気がします。両方とも、調整機器を買えばいいのかもしれませんが、とても高くて買えません。 そこで教えていただきたいのですが、spyder2やeye-oneの安いモデル、hueyを購入してモニタを調整しただけで、ある程度はプリンターからの出力画像をモニターの色に近づけることは可能なのでしょうか? それと一連のiccの設定で間違っている場所があればお教えいただけないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • カラーマネージメントについて

    カラーマネージメントについて 毎度お世話になっております。 当方の環境は、Mac OS X 10.6/Mac Pro/Cinema HD Display30インチ キャリブレーターはEye-One Display2を使用しております。 室内照明は5000kの昼白色電球型蛍光灯、遮光フードは設置済。遮光カーテンも2枚重ねで外光は入っておりません。 (そのDisplayじゃハードウェアキャリブレーションは出来ないよ は置いておいて下さい) 以下の解釈で間違いないのかお聞かせください。(数値は順に色温度/ガンマ値/輝度) 用途がWebサイトを作成の場合のプロファイル設定(ブラウザ依存はここでは無視して下さい) 6500/2.2/80~120=Windowsユーザーが多いため、またsRGBの規格に基づくもの 用途が印刷の場合のプロファイル設定 5000/1.8/80~120=DTPの歴史にMacが深く関係している為、Macの設定に合わせる動きのため まずはここまで間違いないでしょうか? さらに色々調べていたところ、様々な意見があり、結局Web用、印刷用ともに 5000/2.2/80 5000/2.2/120 5000/1.8/80 5000/1.8/120 6500/2.2/80 6500/2.2/120 6500/1.8/80 6500/1.8/120 などの意見に分かれてしまいました。 これらを作り、きちんとした理解を持って使い分ければいいのでしょうが、さすがに4つぐらいで言いような気がします。 質問が多いので、番号で書きますので、回答お願いいたします。 (1)上記の私の解釈は間違っていないでしょうか? (2)webも印刷も手がけている方は、いくつぐらいのどのような設定のプロファイルを使い分けているのでしょうか? (3)室内照明が5000Kだった場合,印刷データの作成には問題ないが、webデータ作成の場合は6500K設定のプロファイル使用と共に、6500Kのデスクライトなどを使用すべきなのでしょうか? (4)輝度は80 120 などと分けずに統一すべきなのか? 調べれば調べる程混乱してしまいました。 反射や壁紙の色や服の色などの様々な要因から、完璧な設定になど出来ない事は理解しています。 皆様の意見をぜひお聞かせ下さい。長文お付き合いありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacとWinでモニタ共有(液晶)は可能ですか?

    こんにちわ。 現在メインにMacを使っているのですが、 Winの購入も考えています。(両方ともディスクトップ) Macのモニタ(今はapple studio display17インチ)も寿命が近づいてるため(泣)買い換えを考えていまして、 これを機に液晶モニタにしようと思っています。 (本当はCRTがいいのですが・・・・スペースが・・・) そこで、スペースの問題もあるので(予算的にも) これから買うWinと、同じ液晶を共有したいと思っているのですが、そのような使い方をしている方なんているんでしょうか??^^; いちいち差し替えるのが面倒なのを除けば、後は問題なく使えるのでしょうか? もし「それはよくない」「同じ様に使っている」などのご意見がありましたらお聞きしたいです^^ 因みにメインをWinで使い、時々Macを使う程度にはなると思います。

  • カラーマネージメントについて。

    はじめまして。 デジタルカメラで撮影した画像を印刷しようとしたのですが、モニター上の色とプリントアウトされた色が違って困っています。 モニターはSONYのCPD-G520です。プリンターはCANONのPIXUS9900iです。カメラはCANONのEOS20Dです。インクは満タンです。用紙はキャノンのプロフェッショナルフォトペーパーです。 撮影をsRGBにして、ディスプレイのモードをsRGBにしています。 プリンターのiccプロファイルはドライバについてきたキャノン純正のものを使用しています。画像編集ソフト(sylkypix)で表示する際のiccプロファイルも同じものを使用しています。(ここはもしかしてモニター用のiccを使うのでしょうか?しかし、モニターのiccを持っていません・・・。) 印刷の際にはプリンター側プロパティの色調整で、「ICMを使用をOFF」「マッチング方法をしない」ようにセッティングしています。 私が思うに、プリンター側のカラーマッチングもそうですが、モニターのカラーマッチングができていない気がします。両方とも、調整機器を買えばいいのかもしれませんが、とても高くて買えません。 そこで教えていただきたいのですが、spyder2やeye-oneの安いモデル、hueyを購入してモニタを調整しただけで、ある程度はプリンターからの出力画像をモニターの色に近づけることは可能なのでしょうか? それと一連のiccの設定で間違っている場所があればお教えいただけないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 写真のカラーマネージメントについて

    デジタル写真のカラーマネージメントについて質問です。 MacのApetureで現像し、作った作品をインターネット上にアップロードしているのですが、現像ソフトで見た写真とネット上で見た写真の色合いがかなり違ってしまい困っています。 モニターが変わるとその設定によって色合いが異なったり、データとプリントとの色合いが違うというケースではなく、1つのモニターの中で同じ写真の色合いが違うのは、どの設定をどう調節すればよいのでしょう? ちなみにディスプレイは「Apple Cinema Display 23-inch DVI late 2005」を使用をしており、設定はガンマ2.2、6500Kです。また写真のデータはjpegでadobeRGB(1998)、dpi300か72で書き出しています。 使用ブラウザは通常firefoxですが、試しにsafariでみるとfirefoxとの色の違いにも頭を悩ませています。添付画像の左がsafari、右がfirefoxです。現像ソフトで見ている色合いは両者の中間からややsafariよりでした。またiPhoneのsafariではパソコン上のfirefoxに近い色でした。 現像ソフト上で見ているものとネット上で見たものを同じ色合いで見られる環境をつくりたいのですが、ブラウザの選び方や設定の仕方、ディスプレイの設定や現像の仕方等についてアドバイスいただけると助かります。

  • 液晶モニタと印刷物のカラーをできるだけ近づけるには?

    MacのIllustrator・PhotoshopともにCS3で制作しているのですが 印刷したものと液晶モニタで見たデータでは 液晶モニタで見た時の方が色がかなり明るいというか薄くなってしまいます。 モニタ自体をいじる調整とシステム環境設定のディスプレイのカラー、 Illustrator・Photoshopのカラー設定の他に何かありますでしょうか。 今の設定は システム環境設定のディスプレイプロファイル→「Adobe RGB(1998)」 Illustratorのカラー設定→「設定:プリプレス用-日本2」 作業用スペース RGB:Adobe RGB(1998) CMYAK:Japan Color 2001 Coated Photoshopのカラー設定→「設定:プリプレス用-日本2」 作業用スペース RGB:Adobe RGB(1998) CMYAK:Japan Color 2001 Coated グレー:Dot Gain 15% スポット:Dot Gain 15% という感じなのですがどのようにすれば印刷物のカラーに近くなるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • デュアルモニタにて2つの画面を極力同じカラー表示にするには?

    他社モニタ2台をデュアルモニタ(デュアルディスプレイ)にしていまして、なるべく同じカラー表示にする(見た目が同じ色にする)にはどうしたらよいのでしょうか。 必要な情報が足りない場合は希望に従い補足致します。 宜しく御願い致します。

専門家に質問してみよう