• ベストアンサー

音程が・・・

ROGINの回答

  • ROGIN
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

>ドレミファソラシドと言うと~ ということはあなたの音域は1オクターブちょっとといったところですか? 声変わりしたばかりとか、普段全く歌わない人ならそれくらいまで狭まるでしょう。 それはさておき、 まず、腹式呼吸ですが、下記の通りやってみてください。 1.仰向けに寝転がってみてください 2.呼吸をします ~ここで確認:自分の腹がふくらんでいるか~ 3.腹が十分にふくらんでいない場合、何回も繰り返し、ふくらむまでやってみてください 上記のことができたら、次は普通に立ったままやってみてください。 立ってできたら腹式呼吸最終段階です。 再び仰向けになって、今度は歌ってみましょう。 これでちゃんと腹から声が出ていたら腹式呼吸マスターです。 がんばってやってみましょう!

関連するQ&A

  • 高い声が出したい!!

    わたしは最近ネット等で腹式呼吸など歌の基本を学びはじめたものです。 それで最近歌の練習をしていて思うんですが、低い声というか自分が歌いやすい音域ならなんとなく腹式呼吸が出来ているような気がするんです。でも高い声になるとのどに力がはいってしまうんです。どうしたらなおるでしょうか?また高い声を出すとき何を意識すればいいんでしょうか?教えてください!!

  • 腹式呼吸で歌う。

    高い声を出すためには、「腹式呼吸でお腹から声を出すのがいい」とよく言われるようなので、腹式呼吸で歌を歌う練習をしてみました。 しかし、腹式呼吸でお腹から声を出すというのがイマイチよくわかりません。 腹式呼吸単独でなら、確実に出来ているのですが、歌を歌いながらだと出来ているかどうかがわからないのです^^; 吸う時に意識的にお腹を膨らませてはいるのですが、これでいいのでしょうか・・・ また、「こういう練習なら、お腹から声が出るようになる(お腹からの声の出し方?)」というのがあったら教えてください。

  • 歌の歌い方を教えてください。

    同じような質問をされている方の回答をいくつか読んだのですが、まだよくわからないので教えてください。 私は歌唱力や音痴云々の前に、歌の歌い方そのものがよくわからないんです。 友達とカラオケに行っても、明らかに私だけ歌い方というか声の感じが違います。 吹奏楽部に入っていたので、腹式呼吸は普段の生活でも普通にしているんですが、腹式呼吸で歌おうとするとできません。 息を吸わなくても声ってでますよね? 地声でしか歌えないんです。 息を使って歌おうとしているんですが、腹式呼吸を使ってお腹に力を入れると、全身に力が入ってしまいさらに喉に力が入ってしまいます。 カラオケなどで真面目に歌うときと、地声で歌うときの違いって何なんですか? 合唱部の友達には「地声でどうやって歌えるの?」と言われました。 とりあえず一般人並には歌が歌えるようになりたいです。

  • 歌を歌う時の正しい腹式呼吸を教えてください。

    独学で、発声練習をしています。 腹式呼吸を練習するにあたって、調べていると、1点につき、何個かの解説がありました。 (1)息を吸った時膨らむところ→(1)下腹部(2)背中や腰  (息を吸い込んだ時、下腹部はへこむというものもありました。) (2)息を取り込む方法→(1)脱力で息が入ってくる(2)どこかに力を入れて入ってくる (3)息を吐く時力を入れる(腹筋)場所→(1)下腹部(2)みぞおちあたり どなたか、よろしければ、 歌を歌う時の正しい腹式呼吸を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 歌い方、腹式呼吸について

    歌を歌っていると、喉がチリチリとしてきてすぐに咳き込んでしまいます。 「お腹から声を出すと良い」と言うのでそれをイメージして歌っても、改善するどころか余計に早く咳き込んでしまいます。 これは喉が弱いせいではなく、やはりきちんと腹式呼吸で歌えてないせいなのでしょうか? また現在、腹式呼吸を練習中なのですが、たくさん息を吸い込もうとしても 横隔膜の辺りが痛くなって少ししか息を吸い込めません。 そういうものなのでしょうか?それとも腹式呼吸に必要な筋肉が育っていないせいでしょうか? どなたかお詳しい方などいらっしゃいましたら、どうぞご教授お願いしたいです。

  • 喉が痛くなる

    カラオケで歌っているときに、高い声(裏声じゃない高い声)を出してるとき喉が痛くなります。 それで腹式呼吸を練習して今はできていると思うのですが(息を吸ったときお腹がふくらんで、はいたときにへこんでいるので自分では、できていると思っています)まだ喉が痛くなります、ていうか腹式呼吸してから余計歌いにくくなったようにも感じます。何が悪いのか教えてください。

  • 腹式呼吸の練習をしていると腹筋が固まってしまい声がだしづらくなる。

    腹式呼吸の練習をしていると、息をはききるときにお腹にかなり力が入るため、練習後は腹筋が固まってしまい、呼吸がしづらく、声もだしにくくなってしまします。 練習のときにお腹に必要以上の力を入れすぎているのでしょうか?同じような経験された方はいらっしゃいますか? また、固まってしまった腹筋を緩めるためによい柔軟、ストレッチの仕方はないものでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 「腹から声を出す」ということについて

    歌を歌うときには 腹から声を出すといいと言われます。 (腹式呼吸?) 私は腹式呼吸ができないので説明を求めたところ、 腹式呼吸で歌っている人と 喉で歌っている人の違いは、 「声と一緒に息が出ているかどうか」という説明を受けました。 私はこの説明に納得がいきません。 TVで見る歌手達は、息を吐きながら歌っているように見えないのです。 また息を吐くと、すぐに息切れしてしまう気もします。 腹式呼吸を使って歌うコツと、 腹式呼吸を使って歌えているかどうかの確認方法 を教えてください。

  • 腹式呼吸について

    自分は歌をうまくしたいためにインターネットをしたところ、 腹式呼吸というものを知りました。 胸を動かさず、息を吸うとお腹が広がり、はくとお腹が縮むというもでした。 しかし自分は意図的にやらなくても腹式呼吸ができていました。 これってありえるのでしょうか? 動画などをみると練習しなければできないような方がたくさんいることを知りました。しかし自分は無意識でできています。 寝ていても、立っていても呼吸の仕方は同じです。 これって腹式呼吸なんでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 腹式呼吸の練習法

    今日カラオケ行って来ました!やっぱり普段の歌い方とカラオケとでは高い声が全くでませんでした。僕も腹式呼吸の練習がしたいので、高い歌が歌える練習方法を教えて下さい!腹式呼吸の練習をしたいだけなので、余計な説明などは構いません。 それと、腹式呼吸は練習すれば大体どれくらいで自然に出来ますか?また自然に腹式呼吸が出来るようになればカラオケでも自然にどれなりの歌い方が出来ますか?教えて下さい!!