• 締切済み

ヘアパックの使用について

minityの回答

  • minity
  • ベストアンサー率25% (92/356)
回答No.1

シャンプーは使わないで、シャワーで濯ぐだけなのですか? シャンプーで、頭皮の毛穴の脂を落としてからの方が、髪にも良いと思いますが、、、。 私のお薦めは、椿オイルです。 シャンプーの後にオイルを軽くつけて、よく濯いでください。 髪にツヤもでますし、使い続けることで、白髪も出にくいそうですよ。 オリーブオイルをシャンプーの前につけて、時間をおいてから、シャンプーでよく洗った後にリンスやヘアパックをするのもお薦めです。 オリーブオイルは洗い流すのに時間がかかる点がイマイチですが、、。

関連するQ&A

  • 卵のヘアパック

    卵でヘアパックしてみたいのですが、いろいろなサイトで、卵黄や卵白など別々になっているのですが、両方混ぜちゃって使っても平気なんでしょうか? 後、シャンプー後にヘアパックで大丈夫なんでしょうか? 何度で、流すと固まりませんか? ぜひ、教えてください

  • ヘアパックやコンディショナーの仕方

    こんにちは 髪がパサパサしていてダメージを受けているので、Doveのアドバンス ダメージケアのコンディショナーとヘアマイクを使用しているんですが、付け方がよくわかりません 1.コンディショナーやヘアパックは5分程度おいてからながすのですか? 2.流すのはどちらもしっかりヌルヌルがなくなるまで流しちゃって良いんですか? 3.順番はシャンプー・コンディショナー・ヘアパックの順でいいんですか? 4.できればヘアパックの方付け方を詳しく教えていただけたら助かります ホントに困ってるんです よろしくおねがいします

  • コンディショナー、ヘアパックって?

    過去の質問を見て、シャンプー、トリートメント、リンスの順が髪にとって良い順番と知りました。それまでシャンプー、リンスまでで、たまにトリートメントを最後にしていました。 さて、今まで買っていたリンス(植物物語)がもう売られてなく、代わりにコンディショナーになっていました。 過去の質問でコンディショナーはリンスとトリートメントの中間という回答もありましたが、この場合、リンスという名をおしゃれにコンディショナーと変えただけですよね。同じものなのでしょうか。 もう一つ、カネボウのモイスチャーリッチ ヘアパックというものをトリートメントの代わりということで使っているのですが、ヘアパックってどういうものなのでしょう? トリートメントの代わりになるものですか?ひょっとしてリンス同様トリートメントの新しい呼び名でしょうか。

  • ヘアパックとヘアトリートメントについて

    「ヘアトリートメント」「ヘアパック」で質問です。 「ヘアトリートメント」「ヘアパック」で質問です。 「ヘアトリートメント」を毎日使用するのと、 ヘアトリートメントよりも価格が高いが髪への浸透性がより高い「ヘアパック」を2~3日に1回使用するのと どちらが効果がありますか。 「ヘアパック」を毎日使用するのがもっともよいのでしょうが、それだとすぐになくなってしまい、予算の都合上、難しいです。 よろしくお願いします。

  • コーセー プレディアのヘアパック

    http://www.kose.co.jp/jp/ja/products/detail/QAHB.html このページの商品が当たったので 今、3日連続で使っています。 結構髪が傷んでいたのですが、 (気は使っていたのですが、いつもシャンプーをすると髪にくしが通らないほど、ギシギシになってしまい、それをリンスでどうにかくしが入るぐらいにしてるって感じでした) (結果的にリンスでサラサラにはしてたので、最終的にはサラサラになるのですが、いつもシャンプーをするたびにギシギシになって嫌な気分でした。 そのシャンプー自体は使い始めた当初1か月くらいは普通に髪をさらさらにしてくれてたので、シャンプーのせいではない気もするのですが) でも、このヘアパックを3日連続で使っていたら、シャンプーを使っても髪がギシギシにならなくなり、重宝しているのですが 使い始めてから 手の親指の(指紋がある部分)皮がむけてきました。 今は直径1.5cmぐらいむけています。 母曰く、ヘアパックは週に1~2度でいいんじゃない? それを毎日やってるから、ヘアパックは成分とかが強いから肌荒れした。 と言われましたが そうでしょうか? だんだん、髪がさらさらになってきたので 後、2日ぐらい続けたら 週1~3度に落とそうとは思っていますが ヘアパックで手が荒れたりなんてことはあるのでしょうか? 教えて下さい。 ちなみに、肌は少し弱いかもしれません(ほんとに少しですが) 手の皮は薄いです。(なのですぐやけどして大変・・・)

  • シャンプー、リンス、ヘアパック、美容液とか色々ありますがどれをいつ使え

    シャンプー、リンス、ヘアパック、美容液とか色々ありますがどれをいつ使えばいいのでしょうか? 私は髪の毛に気を使ってます。 色々持ってますがいつどれを使うのかとか毎日これを使うのかとかわかりません。 教えてください。 持ってるものは ラックスのスーパーリッチシャイン ・シャンプー ・コンディショナー ・髪の美容液ミスト ・髪の美容液 クイスクイス ・エンジェルマジック(ヘアパック) です。 ヘアパック以外は毎日使ってます。 ヘアパックは高いので日曜日だけでその日はコンディショナー使ってないです。 このやり方であってますか?

  • ヘアパック

    高3です。 現在癖毛(あほ毛)に本気で悩んでいます。。。 風呂上りに流さないトリートメントを塗って ドライヤーで落ち着かせようとしてもやはり 効果はあまりありません。。 なのでヘアパックに挑戦してみたいと 思います!! 今は、結構ヘアパックの種類があって正直 どれをやっていいのか分かりません・・・ これぞ!といったヘアパックがあれば 紹介お願いいたします! わがまま承知で書きます。 本当にできればですけど、お金があまり かからない程度でお願いします、、

  • 資生堂 水分ヘアパックについて質問です。

    私は、いまエフティ資生堂の『水分ヘアパック』を気に入って使っています。ところが、これは、合成界面活性剤のせいで、はげるらしいのです。気に入っているのに、こんなの知ったら恐くなり、質問します。 シャンプーとデイリートリートメントを使っています。 『はげる』という記事は、マウスに、合成シャンプーと石鹸シャンプー を塗って、実験していた記事です。その中に『アクエア』という、前の水分ヘアパックの名前が掲載されていました。 みなさん、どう思いますか?????????????????

  • ラサーナの海藻ヘアパックの成分について

    ドライヤー前のトリートメントとして、今まで椿油を使っていたのですが、髪がよくなってきたためか椿油では重すぎるようになり、他のトリートメントを試しているところです。 今はラサーナの海藻ヘアパックを使っているのですが、使っているうちにいくつか疑問が…。 私は、洗髪を固形シャンプーを使っているので、コンディショナーをつける前の洗った直後に、かなり髪がきしきしになります。 ところが、海藻ヘアパックを使い始めてから、このキシキシがほとんどなくなったのです。 今までは椿油をかなり使ってヘアパックをしたときでも、ちゃんと洗えばきしきしになったのですが…。 調べたところ、海藻ヘアパックには大量のシリコンが使われているようです。 「髪に汚れが染みついているのと同じ状態になる」という口コミもみつけぞっとしました。 今のところ、とくにこのほか異常はないのですが、海藻ヘアパックは髪にあまりよくない商品なのでしょうか? まだたくさん残っているので、他の製品にのりかえようか迷っています。

  • 水分ヘアパックに代わるシャンプー、リンス

    中学生?高校生?位から、ずっと水分ヘアパックというシャンプー&リンスを使ってきた30代半ばの者です。 最近、店頭で見つけられなくなりました。 通信販売では定価なのか、1000円代で、買うかどうかは正直悩んでしまう値段です。 むしろ、よくもここまで長い間売ってくれたと思いますが…。 代わりの商品を見つけなくてはなりませんが、似たようなものはあるでしょうか。 水分ヘアパック使ってたことあるけどこっちも良かった、みたいな物がある方、教えて下さい。 宜しくお願いします。