• 締切済み

釉薬(陶器などに色を付ける薬)についてです。

2年前に陶器関係の工場でアルバイトをしていたのですが、釉薬による色付け作業により霧状に分散していまして、自分は1メートルくらい離れた場所で作業をせざるを得ない状態でした。 人体の影響はどうなのでしょうか?  自分は、体に悪いと思いマスクを2重にしその下にガーゼで防いでいたのですが大丈夫なのでしょうか 完全に防きれていないかも・・・ 生まれてくる子供に影響があったりするのでしょうか? 自分以外の従業員の方達は、マスクすらしていない状態でした。 わかる方がいらっしゃいましたら、どうか教えてくださいよろしくお願いします。

みんなの回答

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.1

どの段階のどのような釉薬か不明なため一般論で 鉛中毒。愛知県瀬戸市では鉛中毒患者がでています。 けいはい。明いち権瀬戸市では、けいはい管じゃ、じんぱいかんじゃがでています。 貴金属中毒でしほヴしたある作家(人間国宝クラス)を2名ほど知っています。 >マスクを2重にしその下にガーゼで防 全然聞きません。 >生まれてくる子供に影響があ 鉛の場合には、流産貴兄などの可能性があります。 毒性が強いから、といって、ある作家(上記作家のグループの人、名前を言えば多分知っているはず)は、「くすり」として婦人・子供には触らせませんでした。 詳細はPubMedで検索してください。過去に誰かがアドレスを答えています。

関連するQ&A

  • 京都で陶器の小物に色を塗れるお店探してます!

    昔アメリカに住んでいた頃、陶器の食器や小物を自分の好きな色で塗って持ち帰ることができるお店に行ってすごく楽しかった思い出があるので、日本にもそのようなお店がないか探しています。 私が行ったお店では、まだうわぐすり(glaze)が塗られていない真っ白なお皿やマグカップが棚に並び、気に入ったものを選んでお金を支払ってから、自分のテーブルに持って行って好きな色で塗ることができました。 塗り終わったものをおいて帰れば、お店側がうわぐすりを塗る作業を行ってくれ、一週間後には受け取りに行けました ☆ * このようなお店が日本に(そして望ましくは京都に!)あるのを知っている方がいらっしゃったらぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 木工所の仕事

    木工所って木の粉が目に見えて工場内舞っていますよね。あれは、人体には影響ないのですか?工場で作業をしている人でマスクをしている人もいればしていない人もいますが、どうなんでしょうか?

  • 布団を作る段階にて

    個人で営んでいる布団屋さんが近所にあります。工場らしきものもあり、従業員と見られる人が防護用のようなマスクをして布団を運んでいるのを見かけました。以前、布団には有害な物質があると聞きましたが、どこまで有害なのかわかりません。人体にどれほど有害なのでしょうか。

  • 半田の煙を吸わなくても・・・?

    今日趣味で初めて半田ごてを使って電子工作をしているのですが、 半田から出る煙が有害ということで、風邪用のマスクを2重につけて作業をしています。 換気も十分に行い煙を直接吸わないように気をつけていますが、 煙からの臭いを防ぐことができません。 この臭いを吸うことも有害で、人体に影響があるのでしょうか? もし、そうでしたら血液検査を行う必要があるのでしょうか? ハンダ吸煙器を購入することも考えているのですが、半田の作業をすることはあまりないので悩んでいます。

  • pm2,5についてです。基準値はいくつなのか教えて

    pm2,5についてです。基準値はいくつなのか教えてください。今もですが、そらまめくんで見ても多そうだなとわかるんですが、これは日本の基準値からして多いのでしょうか。これは大して人体に影響を及ぼさない程度のものでしょうか。外を見てもまるで何か燃やしてる煙とか霧みたいですごいです。特に交通量が多いとか工場とかがあるわけでもない場所です。http://soramame.taiki.go.jp/DataMap.php

  • 陶器の釉薬は溶けるのですか

    ある陶芸家の個展で買った唐津焼の徳利に冷酒を入れて飲みましたが、そのうち、酒に色がついてきました。そして、徳利の下のテーブルにくっきりと茶色のわだちができ、徳利からコールタールのような茶色の液が滲み出てきました。びっくりして、飲むのをやめ、鍋に湯をはり、徳利を煮立てたら湯の色が焦げ茶色になりました。煮立てをなんども繰り返して、やっと色が薄くなりました。購入した○○陶苑を通じて陶芸家に聞いたのですが、その時の答えは、「釉薬が溶けるとは考えられず、体に有害な鉛は使っていない」ということだったので安心していました。煮立てている時の臭いは、カビ臭いような泥臭いような感じです。でも、カビにしては湯のにごりは半端でなありません。弁柄のように色でした。その後、唐津釉だけでなく、織部釉や志野釉のぐい飲みでも同じようなことがありましが、煮立てて処理してきました。しかし、今日、備前の徳利でも酒が茶色になる現象がおこりました。釉薬を使っていない陶器でも起こるのかと思ってびっくりしたところです。もし同じようなことを経験された方がいらっしゃいましたらご連絡ください。

  • めっき工場 アトピー性皮膚炎 

    アトピー性皮膚炎持ちの場合、メッキ工場の作業員になると皮膚がかゆくなったり湿疹が起きたりしますか? また、メッキ工場は人体に悪影響はないのですか? 意外と大丈夫みたいな話は聞きますが

  • アルミ メッキ 工場

    アルミやメッキを扱う工場で長年働いています。アルミとメッキのにおいが工場内すごいのですが、健康上、人体、有害性、毒など科学的にみたり広範囲でみてどのような影響がありますか? あとそれを防ぐ方法として、スーパーなどで売られている通常のマスクは効果ありますか? あと目からの進入も考えたほうがよいですか?

  • 活性炭 マスク 有効性

    現在、有機溶剤を使用した工場で勤務しています。 どうしても有機溶剤の臭いというよりもシンナー等の人体への悪影響が心配で、マスクの使用を考えています。 ネットで調べたら、活性炭入りの使い捨てマスクなる物がある事を知りました。 質問ですが、活性炭入りマスク(簡易マスク型、一般マスクみたいな形)はどのくらい有機溶剤を防いでくれますか?

  • 不織布の簡易マスクをベージュ色にしたい

    こんにちは。 風邪をひきやすい&鼻炎持ち(ハウスダスト)なので 外出する時はマスク必須なのですが、 花粉症の時期やインフルが流行っている時期以外で 真っ白なマスクをしてるのが目立ちすぎて気が退けるので... ナチュラルな色のガーゼなどで厚くなく暑苦しくない布マスクを 作ろうとは思っているのですが、 まとめ買いした不織布の使い捨てマスクがあるので ベージュ系の色に染めたりできないでしょうか? (パステル色のピンクやブルーのだと高い&目立つので ベージュ系が良いです) 口に直接触れて息を吸い込むものなので、 布を染める染料より 紅茶やハーブティーで染めた方が良さそう...と思ったのですが、 (もしかしたら冷たいまま浸しても弾いて染まらないかも しれませんが) その不織布のマスクはプリーツ折りタイプなので 完全に乾かなかったら衛生上良くないかなと思い、 アイロンをかければ乾かせるし折り目も復活♪と思ったのですが、 。。。。鼻の所に入っているプラスチックの芯を抜いたとしても 熱で溶ける可能性が。 キッチンペーパーで簡易マスクを作る方法が見つかり、 ベージュ系の無漂白キッチンペーパーで作れば...と 白いキッチンペーパーで試してみたのですが、 一枚だと薄すぎて破れそうだし、 二重にすると まさにキッチンペーパーですって感じが出て、 ゴムを通す両サイドが分厚くなってしまい、 不織布マスクよりツラい出来に...。 (工場で使う茶色の紙ウエスが似ていると思ったのですが 用途が違うので体に良くなさそう...ハウスダストアレルギーですし) 染める方法か、 安く買えるものなど... 何かいい方法ないでしょうか?

専門家に質問してみよう