• ベストアンサー

イエローキャブという言葉について

家田荘子さんのイエローキャブを読んだのですが、イエローキャブとは悪い言葉ですぐやらせる日本人、公衆便所、使い捨てなどという意味なんですか?今でも使われていますか?はやったとしたらいつの時代にはやった言葉なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5915
noname#5915
回答No.4

今でも使われているかどうかは分かりませんが、一説によると、 「イエローキャブ」という言葉はもともと、文字通り「黄色いタクシー」という以外の意味はなく、 「誰とでもえっちする日本人女性」という意味はなかったそうです。 極論すると、「だれとでも~」というのは、家田荘子氏のでっちあげ、もしくはごく一部で使われていたのを、彼女がわざわざ大きく取り上げたに過ぎない、とも考えられます。 実際、海外留学中の日本人女性から、家田氏にクレームが出されました。 (家田氏は謝罪していません。確かに自分はイエローキャブを「だれとでも~」という意味で使われているのを聞いた、と主張しています) 家田氏の「イエローキャブ」は、白人コンプレックスのあまり、日本人への差別・偏見を助長するような用語を、日本人自身が作った皮肉な現象として、物議を醸したことがあります。

その他の回答 (3)

  • tunauni
  • ベストアンサー率35% (132/372)
回答No.2

イエローキャブは黄色いタクシーなどを差していたはずなのですが、イエローは 日本人などの黄色人種の事をさし、キャブはタクシーをさしています。  タクシーは、お客を選ばず乗せるからと言う意味などから、差別的な言葉として、日本人の女性の事を蔑視した表現の一種だと思います。  流行ったと言っていいのか分かりませんが、90年代前半位によく言われたような気がします。  ちょうど、海外旅行が当たり前になり、現地で遊ぶ日本人の女性などを、馬鹿にした言い方だと思いますが。  

  • tunauni
  • ベストアンサー率35% (132/372)
回答No.3

イエローキャブは黄色いタクシーなどを差していたはずなのですが、イエローは 日本人などの黄色人種の事をさし、キャブはタクシーをさしています。  タクシーは、お客を選ばず乗せるからと言う意味などから、差別的な言葉として、日本人の女性の事を蔑視した表現の一種だと思います。  流行ったと言っていいのか分かりませんが、90年代前半位によく言われたような気がします。  ちょうど、海外旅行が当たり前になり、現地で遊ぶ日本人の女性などを、馬鹿にした言い方だと思いますが。  

  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.1

海外ではどうだか判りませんが、国内においてはあの ヒゲ社長率いる売れっ子多数のタレント事務所の影響 もあり、悪い意味はほとんど払拭されているようにも 思えます。

参考URL:
http://www.yellow-cab.co.jp/

関連するQ&A

  • 女性を例える、公衆便所という言葉は?

    よく女性を卑下?した言葉で「公衆便所」と言ってる人がいますが、 なぜ公衆便所なのでしょうか? 意味がまったくわかりません。 女性はトイレに行きやすいってことなのでしょうか くわしく教えてくださいお願いいたします。

  • “イエローキャブ ”の男性版

    由来は省略しますが、 外国で、尻軽な日本女性の事をイエローキャブと言います。 そこで、アジアなどでは有名ですが、 外国で風俗に行ったり、女性をお金で買ったり、 性的にだらしない日本男性の総称はなんと言うのでしょうか? あちこち旅行をしていて、 現地のガイドさんからもいい噂を聞かないので、あるはずだと思うのですが。 イエローモンキーは違う意味を持つのでしょうか? 興味本位というわけではないのですが、 海外の日本人文化について参考にしたく、 なるべく詳細にご回答いただけたら幸いです。 差別的用語と不快に思われた方は申し訳ありません。

  • イエローキャブ目的の外国人を見極める方法?!

    こんにちは。皆さん教えてください。 私(女です)は今、アメリカ人男性の知人がいます。まだ2回だけしか会ったことがない年上の男性です。(仕事はEnglishTeacherと牧師をしているようです) 2回とも食事とドライブしかしていないのですが、いわゆる“ボディタッチ”をとてもしてくる方で、それに、気持ち悪いほどに私のことを褒めてくれます(笑) レディーファーストも完璧な方で、会話もとても楽しく盛り上げてくれる方なので、すごく惚れてしまいそうになります。 ですが、こちらのサイトでいろいろ読ませて頂いた“イエローキャブ”目的の外国人が多いとのことで、その彼もそのイエローキャブ目的なんだろうかと今思っています。 ちなみに、まだ交際は申し込まれていません。ですので、単なる友達?だとは思うのですが・・・ やはり日本人女性に対して、こういう行動をされる外国人の方は、ほとんどH目的の男性ばかりなんでしょうか? イエローキャブ目的の男性を、見極める方法なんてあるのでしょうか??見極める方法があれば教えてください!! また、本人に直接H目的なのかどうかを聞くのはやはり失礼にあたるでしょうか?! 変な質問で大変申し訳ないですが、是非みなさんのアドバイスを頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。。。

  • 江戸時代の公衆便所

    江戸時代の公衆便所 江戸時代、外出中や旅行中にトイレに行きたくなった場合どうしていたのでしょうか? 公衆便所があったのでしょうか? 長屋の共同便所を拝借していたのでしょうか?

  • 「はばかり」は現代でも使うでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。落語で「はばかり」という言葉を聞きました。お聞きしたいのですが、便所という意味としての「はばかり」は、だいたいどんな時代の言葉でしょうか。普段聞いたことがないので、現代日本ではたぶん使わないだろうと思いました。どうでしょうか。いまでも使うのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 『便所掃除』ってそんなに汚いコトバですか?!

    学生時代、コンビニでアルバイトしていた頃、 店長(50代オバサン)に怒られました。 『ちょっとあなた!待ちなさい!』 『お客様の前で便所掃除(というコトバ)は止めなさい!』 そんなに汚ならしいでしょうか?!

  • 使いたくない言葉

    みなさんこの言葉だけは絶対使いたくないというのはありませんか? 私の場合「切れる」という言葉は使いたくありません。 本来、堪忍袋の緒が切れるから出てきたのでしょうが 今の感覚では堪忍というのがすっぽりと抜け落ちているようで 簡単に「切れる、切れた」という人を見るとまるで 「私は何事にも我慢の出来ない子供のような人間です」と 自分で言ってるように思えてしまうのです。 もちろん言葉はその時代時代で意味やその重みが変わっていくのは 承知していますが、皆さんはこの言葉だけは簡単に使ってほしくない この言葉だけは意味を取り違えてほしくないと言うのはありませんか?

  • 絆、という漢字・言葉は中国ではどのように使われる?

    日本では今、絆という言葉は大切で断っても断てないものと言われていますが、ずっと昔に遡るとあまり良い意味で使われていたわけではなかったようです。平安時代ぐらいにまで遡れるらしいです。 ですが、1990年代に入ってから絆という言葉が良い意味として使われるようになりました。では中国ではどのような意味合い・使われ方をされているのか?が気になりました。やはり家畜などをつなぎとめておくという使われ方をされているのでしょうか?

  • 「トップを落とせばあとは簡単」という意味のことわざ

    はじめまして。「トップを落とせばあとは簡単」という意味のことわざがあったと思うのですが、どんな言葉だったでしょうか?確か荘子?か誰かの言葉だったような・・・。よろしくお願いします。

  • なぜアイアイカ傘のいたずら書きが目っきり減ったのでしょうか?!

    タイトルにもあるように 最近というかもう10年くらい 街のいたるところというか公共施設たとえば 公衆便所でもアイアイ傘のひやかしのいたずら書きが めっきり減って見なくなりました!!! やはり トレンディードラマにも代表されるようにそういう時代が終わって 景気の見えない不況時代になってしまったからでしょうか(今の時代色にたとえると黒色)? 世の中がクールになってしまったからでしょうか(自分さえよければよいと言う時代)?