• ベストアンサー

水槽の紫色のコケについて

はじめまして。 海水魚を飼い始めて1ヶ月ほどたったのですがコケが発生してしまってその一部に紫色に変色したようなコケがあるのですが魚たちには害があるのでしょうか。 今のところデバスズメ2匹は元気なのですが気持ち悪いので取り除きたいです。 このコケは取り除いたほうがいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.1

こんにちは。 コケ発生は環境に左右されますので、水槽の大きさ・濾過器・濾材・照明方法・照明時間・その他付帯設備と水換え頻度等をお書きになると回答される方に適切なアドバイスを頂けると思います。 >紫色に変色したようなコケがあるのですが 海水特有の藍藻とおもわれます。条件が揃うと加速度的に殖えますので初期段階で駆除した方が良いと思います。 >魚たちには害があるのでしょうか。 経験上、魚に悪影響が出た事はありませんが、鑑賞上見苦しいと感じます。 駆除方法 ペロッと剥がれる筈ですから、エアチューブで根気よく水ごと吸い出してください、ネットで掬うと細かくなって水槽内に転移しますので注意が必要です。減った分の海水を補給して終了ですが、直ぐに発生することも有りますので、照明を点けていたら暫らく点灯しないことです。 原因は濾過能力の不足や水質と照明時間が深く関っていることは間違いないのですが、特定するには水槽の管理者が、それらの原因を一つひとつ潰していくしかないことで、非常に難しい事と思っています。 赤ゴケ駆除用の薬品も販売され、私も持っているのですがコケが発生しませんのでまだ試した事が有りませんから、本当に効果が有るかわかりません。 簡単な方法としては、コケは光が無いと発生しませんから、鑑賞時だけ照明を点灯するとコケの発生は極端に抑えられます。 但し、イソギンチャクやサンゴ類も同時に飼育している時はこの方法は使えません。ライブロックについては光が無いからといって色が落ちる事はありません。 私は藍藻と判断しましたが、同じ紫色のコケ類でビロード掛かった紫で肉厚のものが発生するときがあります。 これは非常に綺麗で成長も遅く、私は敢えて駆除はしていません。

0363yuu
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 参考になります。

0363yuu
質問者

補足

水槽の大きさは60センチで濾過方法は外部式フィルターと底面フィルターを直結した上部フィルターがあります。 照明は朝6時から夜9時頃まで15時間2灯式蛍光灯をつけています。 やはりこれでは照明時間が長いでしょうか。 一応水質のチェックはしていますが水換えは水槽立ち上げ段階なので行っていません。

関連するQ&A

  • 水槽にコケがひどくなった

    35cm水槽から45cmに変更して、外掛け濾過器は同じ物で容量ギリギリです 以前よりコケが多くなったのですが、魚は元気です水質も悪くありません少しアルカリ寄りですが Q1、濾過不足でしょうか? Q2、エアーレーションを使用してませんがエアーレーションコケを増やすのでしょうか? Q3、エアレーション、エアーレーションどちらが正しいのでしょうか? Q4、海水槽にも黒い斑点が多いのです ------------------------- 魚は元気にしてます、12cmのアカヒレ水槽(タニシが10匹入ってます)にはエアーリフト式フィルターを使ってますがコケがまったく生えないのです(タニシの影響かもしれません) コケと濾過能力とは別問題なのかも知れませんが? 高価な濾過器にすればいいのは確かですが今考え中です。 コケは多かれ少なかれ仕方ないものでしょうかね?

    • ベストアンサー
  • 水槽にコケが生えなくなってきた。なぜでしょうか?

    熱帯魚をはじめて、1年3ヶ月くらいです。 前は水槽にコケが張り付いて、定期的に除去してきました。 夏前くらいからは、取るほど水槽にコケが生えてこなくなりました。 でも、魚や水草、シュリンプは元気です。 環境は、60cmに レットビー多分100匹くらい 常に稚エビ、抱卵している感じです。 魚小型15匹くらい コリドラス1匹 バルーンベリフェラ4匹 水草4種類 他にもフグ用の60cm水槽があるのですが 同様にコケが生えなくなりました。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • レッドビーシュリンプは黒髭コケ(枯れた)を食べますか?

    レッドビーシュリンプ水槽のナナに黒髭コケが発生し、木酢液で処理しました。水槽に戻し黒髭コケは変色し紫色になりました。この枯れたコケは、レッドビーシュリンプが食べて自然に無くなるでしょうか。あるいは、オトシンか何か別の熱帯魚を入れないと無くならないでしょうか。

  • 水槽のコケ防止策

    コケ防止策として、以下のことを考えています ・照明時間を減らす ・青色照明を使う ・コケを食べる魚を入れる ・スキマーを使う ・コケ防止液を使う ・水草を入れる 効果の強い順に並べると、どうなりますか? 水槽のサイズ、底床の厚さ、熱帯魚か海水魚か  この辺も関係していますか?

    • ベストアンサー
  • 海水魚水槽に生えた紫色の苔について

     水槽を立ち上げて2ヶ月ぐらいになります。特にその間に魚などは追加したりしていないのですが、最近紫色の苔が生え出しました。これは魚にとって有害なんでしょうか?  出来れば対処方法と何が悪いのか教えていただけると幸いです。  亜硝酸0mg/L  硝酸塩10mg/L 設備など  90CM水槽  2灯ライト(カリビアンブルー、トロピカルレッド)  上部式フィルター、底面式フィルター、パワーフィルター  水流を作る装置  プロテインスキマー   大粒の珊瑚砂と中粒の珊瑚砂   飼っている魚など  カクレクマノミ*2  ルリスズメ*1  デバスズメ*1  ???(魚)*1  キャラメルシュリンプ*1  ???(エビ)*1  サンゴイソギンチャク*1  スターポリプ*2

  • 水槽のコケ対策

    立ち上げて10カ月になる60cmの水槽でウーパールーパーを一匹飼育しています。 ニッソーのバイオフィルターと壁掛け式フィルター、 底砂利を5~6cmほど引いています。 設置場所は西日が入り、昨年秋から冬にかけて砂利とガラスの間にコケが発生しました。 初めは深緑色で砂利の色も見えていましたが、 最近は砂利の色よりもコケの色の方が深みを増してきて、 黒に近い色になってきました、 西日が当たる前面のみですが、 なんとかして取り除きたいです。 どなたかよい方法があれば教えて下さい。

    • 締切済み
  • ビロード状のま緑色のコケについて

    ビロード状のま緑色のベトッとしたコケに悩んでいます。 水替えは毎週半分位、その際に上部ろ過の綿も替えた水で洗っています。 魚はカラシン系が10匹程であと、コリドラス2匹、ペンシルが5匹といった感じです。 毎週水替えをしても2、3日後には砂利にこのコケが発生します。 なんとかできない方法は無いでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 熱帯魚 水槽の水の色

    水槽の水の色が1ヶ月ほど前から、茶色に変色しました。 魚は今も元気です。 それ以前からの変更点といえば、ベタ用のZicraウォーターを入れたということぐらいです。 水換えは、2週間に一度約3分の1くらいを目安におこなっています。 2211の掃除を2ヶ月やらなかったことが原因かな、とも思っています・・・ ただはっきりとしたことは、分かりません。 なぜ水が茶色になってしまったのでしょうか? みなさんの回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 海水魚水槽を立ち上げて1日ヶ月経ちました。60cm水槽で当初よりスカン

    海水魚水槽を立ち上げて1日ヶ月経ちました。60cm水槽で当初よりスカンクシュリンプ・ヤドカリ2匹を飼っていて、一昨日デバスズメ2匹を投入したのですが昨夜、白点病を発病しました。とりあえず魚たちには何が出来るのか、水槽はどうしたらいいのか、またヤドカリの動きも優れないのですが関係あるのか(スカンクは元気です)など、超初心者なのでどなたか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 海水魚が水槽では育たないなぜ

    以前、海水魚の水槽に麦飯石を入れていて、魚が育たなくなり、ショツプで聞いた所、石は入れない様にと言われ取り除きました。いまだに育たなく、困っています。今は、リング(バクテリアなどの発育を促進する石)、バクテリアを用意して入れています。以前の状態は、水槽がとても綺麗でコケが発生しません。今も綺麗ままです。如何すればよいでしょう。宜しくお願いします。