• 締切済み

(大学院入試に)適当な経済数学教科書を推薦していただきたです。

今大学3年の私ですが、高校で数学から離れてしまったので、数学についてはさっぱりです。「今さら数学なんて…」と思ったこともありますけど、やはり勉強したいです。(大学院入試に)適当な経済数学教科書を推薦していただきたです。

みんなの回答

  • sadora
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.2

 教科書としてして適切かどうかは分かりませんが、私が経済数学の前段階として、今読んでいるベレ出版のゼロからわかるシリーズはかなりやさしく書いてあると思います。  高校生の私でも順調に読めています。

  • nash50
  • ベストアンサー率65% (19/29)
回答No.1

大学院入試のために経済数学を勉強するのはやめたほうがいいと思います. なぜなら,大学院入試では本格的な大学レベルの数学の知識が必要な問題はないからです. もしそういう意味ではなく,単に数学がわからないから経済学のテキストが読めないというのであれば, 佐々木宏夫著「経済数学入門」日経文庫 をオススメします. これ1冊でとりあえず学部レベルの経済学で必要な数学はカバーできると思います. 説明は平易かつ直感的なので,まさに数学から離れていた人にうってつけです. また日経文庫で非常にコンパクトなので,読んでいる途中で挫折することはないでしょう. 大学院入試を心配されているようですが,まずは経済学と数学をしっかり勉強して大学院での研究の基礎体力をつけることが先決だと思います. 基礎体力がつけば大学院入試は問題なく突破できると思われるからです.

関連するQ&A

  • 経済学を学ぶための数学は高校教科書レベルで足りる?

    最近経済学に興味を持つようになりました。 純粋に趣味として、大学の科目履修生として学んでみたいと思ってます。 高校時代まともに数学を勉強した記憶もなく→専門学校→社会人10年以上で現在に至ってます。経済学の勉強を始める前に、数年かけて数学を中1から学び直す必要がありそうです 。 大学受験をするのではないので、参考書や問題集はいっさい使わず、中学1~3年と数IA・IIB・IIICの教科書と教科書ガイドだけを使って独学で勉強してみよう思います。 ただ気になることがあります、教科書レベルの数学で大学の経済学を修めることは可能なのでしょうか?それとも難関大学合格レベルの数学力が必要なのでしょうか?その辺がとても気になってます。 ちなみに私が考える「修める」の目安は、国Iの経済学の問題が教科書片手に時間無制限なら7割は理解できる様なレベルです。 もしおわかりの方いらっしゃいましたらアドバイス願います。

  • 大学院の入試(数学)の勉強について

    大学院の入試(数学)の勉強について  私は今、大学3年生で食品系の学科(生化学が中心)にいるのですが、大学院の独立研究科の物理化学の分野に進学しようと考えています。  そこの入試に出る数学について、どのように勉強するべきか悩んでいます。  大学受験の時は数学II・Bまでしか受けず、大学のカリキュラムでは微分積分、線形代数を少しかじった程度です。どちらかというと数学の知識は疎いです。  入試の出題範囲は線形代数、微分積分学、ベクトル解析、線形常微分方程式、複素積分となっています。  勉強していくにあたって、まずはあやふやな高校数学から始めるべきだと考えております。高校の教科書が理解できれば、大学教養レベルに進んでも問題ないでしょうか?  また数学の勉強にお勧めな書籍があったら教えていただけると助かります。

  • 推薦入試について

    私は、公認会計士を目指している高校生です。 実は、神戸大学の経済学部の推薦入試を受けようと思っているのですが、日商簿記1級を持っていると有利になりますか? ちなみに、高校は商業高校ではないです。 しかし、将来必要になる可能性が高いと思い独学で2級は取りました。 入試に関係あるなしに関わらず、将来受けようとは思って少しずつですが勉強を進めています。 ですが、もし関係あるようなら今から勉強量を増やしてみようと思うのです。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 神戸大経済学部推薦入試について

    早速ですが、質問します。神戸大学の経済学部の推薦入試を受けることが出来た場合、センター試験(5教科7科目又は6教科7科目)を何パーセントくらい取れば合格できるのでしょうか? 調べても分からなかったので直接的な解答が一番ありがたいですが、そうでなくてもよいので教えてください。お願いします。

  • 数学Cの大学入試について

    今高校2年何ですが、大学の入試について聞きたいことがあります。 今僕は理系なのですが、大学入試に数学Cを必要なところって多いですか? この時期に三年の授業の選択があり、数学Cを選らぼうか、ほかの教科を選ぼうか迷っているんです。 自分なりに調べはしたんですけど、よくわからなかったんです。 将来にかかわることだと思うので、よろしくお願いします。 また、難易度についても出来ればでいいのでよろしくお願いします。

  • 推薦入試合格後の勉強について

    先月、推薦入試で大学進学が決まりました。 合格はしましたが、学力は決して良いとはいえないので 入学後に勉強についていけないかもしれないと不安です。 一般入試を受験する受験生と同じように何か勉強をしていた方がいいと思うのですが、どのような勉強をしたらいいのでしょうか? 一般入試に向けた勉強をすればいいのか(英・国・地歴) 特別な勉強をすればいいのか(TOEICや検定試験等) また経済学部に合格したのですが、数学の復習もしていた方がいいでしょうか? 長い間、数学に触れてないので、その点も少し不安です。 復習する場合、高校1・2年あたりの内容を復習しておけばいいでしょうか? いくつか質問させて頂きましたが、答えられるものだけで結構ですので アドバイスをよろしくお願いします。

  • 大学の推薦入試について

    大学入試についてですが、 国立大学は特定の高校への推薦入試枠というのを設けているのですか? 教えてください。

  • 大学の推薦入試

    高校3年ですが、この秋に大学の推薦(公募)を受けようと思います。 ところで、大学の推薦入試は制服でいくんですよね? 一般だと浪人生の方や社会人の方もいると思うので、私服の方もいると思いますが・・・

  • 千葉大学(経済学部)推薦入試

    高3です。 今年千葉大学の経済学部の推薦入試を受けるのですが どうしても推薦で合格したいんです!! 千葉大学に限ったことではないのですが 推薦入試では一体どういったことをすれば より合格に近づけるでしょうか? 面接はどうしたほうがいいとか 小論はこういう風にすれば相手に受けるとか 何でもいいので ぜひアドバイスお願いします 回答待ってます。

  • 大学の推薦入試とは?

    知っている人が、推薦で大学に入りたい、と言っているのですが、推薦入試とは何でしょうか? 推薦入試について、広く知りたいと思いました。 例えば、私立と国立では、選考方法が違うのでしょうか? また、いつ頃行われるのでしょうか? 試験を受けなければならないのか、または、高校の成績だけでいけるのでしょうか? 全く知らないので、よろしくお願いします。