• 締切済み

高崎経済大学 推薦入試II

この度私は 高崎経済大学の地域政策学部の 推薦入試IIを受けました。 学校の先生方が 7割以上あれば推薦入試IIを うける価値がある と言われたのですが、 ボーダーは毎年変わるものですので 今年のボーダーはどのくらいなのか 分からないので 昨年、一昨年、のボーダーを 教えてもらいたいです。 お願いします 。

みんなの回答

  • ny7010
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私も高経志望で推薦Bの方なのですが、合格のボーダーラインは正式には出ていないようです。 うちの学校の先生に聞いた所、前の年は70%でも受かっていると言われましたが、今年は平均点が高いため、高経の中期でB判定が合格の目安であると言われました。 この今年の目安は駿台の講師の方の説明会で聞いたらしいので、そこそこ詳しいとおもいますが、確実ではないのでご了承下さい。 あと、聞いた話によると、面接も結構重視するらしいです。 点数をとっていたのに、落ちたという先輩がいるので… まあとりあえず、推薦も重要ですが、一般試験で、合格するという気持ちで、お互い最後までがんばりましょう!

関連するQ&A

  • 九州産業大学 推薦入試

    九州産業大学を詳しくしってる方お願いします。 私は、福岡に住んでおらず、よくわからないので。 先日、私は、九産の経済学部の推薦入試を受けました。 公募制です。 国語のテストでは、六割から七割くらいはできて、面接では、 面接官からもよくできているととてもほめてもらいました。 問題は英語のテストです。 私英語では、3割4割しか採れていませんでした。 九産の経済学部の募集定員は、公募、指定校合わせて37名って書いていました。 しかし、受けてたのは、59人いました。 しかし、毎年、30名ちょっとを、募集人数にしているけど、昨年は、受けていたのが47名で、その全員が合格していました。 昨年は、57人うけて、全員うかってました。 この、結果を見て、私は英語をかなりしくじりましたので、 落ちますでしょうか。 九産に、詳しいかた何かわかればおしえてください。

  • 推薦入試について

    大学の推薦入試は何種類あるのですか? 私の通っている高校は偏差値が低いのですが、先生が「うちの高校で大学進学を希望する者の9割が、推薦入試だ。」といっていました。 9割ってことは指定校推薦ということは考えにくいと思うので、他にどんな種類の推薦入試があるか教えてください。

  • 経済学部の推薦入試について教えてください

    私は今月30日に佐賀大学の経済学部、経営・法律学科の推薦入試を受けます。 先生に相手になってもらって面接の練習をしているのですが予想外の質問が来ると頭が真っ白になってしまって何も言えなくなってしまいます。 練習でこんな状態ですから本番はもっとひどいことになると思います; 佐賀大学の推薦や、経済学部の推薦について知っている方がいらっしゃったら何でもいいから教えて欲しいです! どんな質問をされたかや勉強しておいたほうがいい事柄など… たとえば経済学部でもテロ特措法などの政治関係についても知っておいたほうがいいんでしょうか? あと、面接の時は常に面接官の人の目を見ておくべきですか? 何をすればいいのか不安で仕方がないです。 ぜひ何かアドバイスをお願いします!

  • 千葉大学(経済学部)推薦入試

    高3です。 今年千葉大学の経済学部の推薦入試を受けるのですが どうしても推薦で合格したいんです!! 千葉大学に限ったことではないのですが 推薦入試では一体どういったことをすれば より合格に近づけるでしょうか? 面接はどうしたほうがいいとか 小論はこういう風にすれば相手に受けるとか 何でもいいので ぜひアドバイスお願いします 回答待ってます。

  • 高崎経済大学地域政策学部か、成城大学法学部か

    高崎経済大学地域政策学部か、成城大学法学部か 高3の文系です。国公立前期で高崎経済大学地域政策学部に無事合格し、すでに合格をいただいている成城大学法学部とどちらに進学するかで悩んでおります。 両者のメリット・デメリットを並べるとだいたい以下のようになると思います(あくまで個人的なものですが)。 高崎経済大学は学費は安いのですが、自宅からは遠いため通学に時間がかかってしまいます(具体的には2時間半程度)。ただ、途中からは高崎線の下り方面に乗り換えるので、朝のラッシュの時間帯でも座れないこともないと姉から聞いています。また、地域政策という学部に関しては恥ずかしながら「地方の政治学」という印象しかもっていないので、具体的に何をやるのだろうかという不安や疑問も残っています。 成城大学は通学時間は高崎経済よりも短く(1時間半程度です)、最寄駅からも近いということで交通の便はいいです。自分はかねてより法学部を志望しており、大学の案内を見てもカリキュラムが非常に充実している印象を持っているので、自分としては理想の大学です。学費が高いのがネックなのですが、高崎経済は前述のとおり遠方にあるため定期代も余計にかかってしまいます。群馬バスの定期代だけは調べてもわからなかったので、それを大体の数値で表して計算してみると、成城の方が高崎経済よりも10万程度費用がかさむだけでした。そのお金を安いとは思いませんが、おおよそ大学にかかる費用は同じと見ていいと思います。ただ、成城は入学後の寄付などが馬鹿にならないと聞いているので、その点が唯一不安です。 また、先ほど親とも相談したのですが「社会的には国公立という学歴を持つことはある程度評価されるし、学歴というものは一生自分について回るものだから、やはり公立である高崎経済の方がいいのでは?」という旨のことを言われました。 以上の点を踏まえていくつか質問したいことがあります。 (1)高崎経済大学の地域政策学部で学ぶことをできるだけ具体的に教えてください。 (2)成城大学への寄付は年間でどのくらいの額になるのでしょうか? (3)学歴という意味ではやはり成城は高崎経済よりも劣るでしょうか? (4)以上の点を踏まえ、どちらの大学に進学するべきかご意見をいただきたいです。 やはり大学に行くからには後悔だけはしたくありません。 回答は一部の質問の一部に対するものでも構いません。一つでも多くの回答をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 高崎経済大学地域政策学部か、成城大学法学部か

    高崎経済大学地域政策学部か、成城大学法学部か 高3の文系です。国公立前期で高崎経済大学地域政策学部に無事合格し、すでに合格をいただいている成城大学法学部とどちらに進学するかで悩んでおります。 両者のメリット・デメリットを並べるとだいたい以下のようになると思います(あくまで個人的なものですが)。 高崎経済大学は学費は安いのですが、自宅からは遠いため通学に時間がかかってしまいます(具体的には2時間半程度)。ただ、途中からは高崎線の下り方面に乗り換えるので、朝のラッシュの時間帯でも座れないこともないと姉から聞いています。また、地域政策という学部に関しては恥ずかしながら「地方の政治学」という印象しかもっていないので、具体的に何をやるのだろうかという不安や疑問も残っています。 成城大学は通学時間は高崎経済よりも短く(1時間半程度です)、最寄駅からも近いということで交通の便はいいです。自分はかねてより法学部を志望しており、大学の案内を見てもカリキュラムが非常に充実している印象を持っているので、自分としては理想の大学です。学費が高いのがネックなのですが、高崎経済は前述のとおり遠方にあるため定期代も余計にかかってしまいます。群馬バスの定期代だけは調べてもわからなかったので、それを大体の数値で表して計算してみると、成城の方が高崎経済よりも10万程度費用がかさむだけでした。そのお金を安いとは思いませんが、おおよそ大学にかかる費用は同じと見ていいと思います。ただ、成城は入学後の寄付などが馬鹿にならないと聞いているので、その点が唯一不安です。 また、先ほど親とも相談したのですが「社会的には国公立という学歴を持つことはある程度評価されるし、学歴というものは一生自分について回るものだから、やはり公立である高崎経済の方がいいのでは?」という旨のことを言われました。 以上の点を踏まえていくつか質問したいことがあります。 (1)高崎経済大学の地域政策学部で学ぶことをできるだけ具体的に教えてください。 (2)成城大学への寄付は年間でどのくらいの額になるのでしょうか? (3)学歴という意味ではやはり成城は高崎経済よりも劣るでしょうか? (4)以上の点を踏まえ、どちらの大学に進学するべきかご意見をいただきたいです。 やはり大学に行くからには後悔だけはしたくありません。 回答は一部の質問の一部に対するものでも構いません。一つでも多くの回答をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 新潟大学経済学部の推薦入試

    新潟大学経済学部の推薦入試を受けようと考えてます。 評定は、おそらく4.6をキープできそうなのですが、学校の先生曰く厳しいのだそうです・・・ 私は都立高校在学中で、当然先生も都の教員です。先生には「きっとオール5に近いせいとばかりだ」と言われたのですが、話を聞く限りでは先生の想像でしかなく根拠が一切ないように感じました。 はたして、4.6の評定は無謀といえる範囲なのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 高崎経済大学について

    こんにちは。群馬県内の某有名進学校の3年生です。センターでは660/900でした。昨日金沢大学を受験して、今日群馬に戻ったのですが、金沢大の入試が難化しているとはいえ、ぜんぜん「合格した」という感触のある満足のいく解答ができませんでした。 (参考リンク 中日新聞より)http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/toku/kindai/ 中期 後期共に高崎経済大学を受験いたします。しかし、2ちゃんねるをはじめとしてWEB上には、「高崎経済大学は悪い大学だ」という書き込みが連日なされています。そのぐらい高崎経済大は悪い大学なのでしょうか。詳しい方、教えてください。 (参考リンク 2ちゃんねる) http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235383798 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1219555113 (当初後期は新潟大経済(経営)を志望していましたが、担任の先生に後期の総合問題が怪しいから高崎経済にした方がいいといわれ、高崎経済に変更しました。私立は日大専修経済 東京理科経営がセンター利用で受かっています)基本的に国立文型志望です。よろしくお願いします。

  • 関西大学社会学部か高崎経済大学地域政策学部

    関西大学社会学部か高崎経済大学地域政策学部のどちらに進学しようか悩んでます。ちなみにどちらも一人暮らしをする予定です。 就職や学校生活などさまざまな面から意見をお願いします。

  • 高校3年生で、高崎経済大学を志望しています。

    高校3年生で高崎経済大学地域政策学部を志望しています。 科目は3科目受験の予定で、国語、英語、政治経済を使う予定です。 6月マーク模試で、偏差値52 7月記述模試で、偏差値53でした。 6月はE判定で7月はドッキング判定でDでした。 いつも政経>英語>国語という感じの点数です。 夏休みは平均して勉強は6時間程度しかできませんでした。 ここから高崎経済大学地域政策学部3教科受験で受かることは可能でしょうか…?ほんとに無理ということであれば2学期からは私立対策に変えていきたいので。 ちなみに高校生活で部活をやっていたので勉強は5月あたりから始めました。 やるべきこと、やったほうがいいこと、などもあったら教えてください。 読みにくい文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。