• 締切済み

はしかについて

さっき体中にはしかみたいな症状が出たのですが、医者に診てもらってすぐにはしかとかわかるものなんでしょうか? 内科ではしかになってから、予防注射をするという事はあるのでしょうか? 変な質問ですみません。

みんなの回答

  • bei1029
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.1

ご心配ですね。 本当にはしかであれば、完全な抗体が得られるので、 感染後に予防接種をする事はありません。 はしかに伴うコブリック斑はありませんか? (口の中のほっぺたの粘膜に、細かい白い点々がパラパラと 付いている感じです。) 通常、はしかかどうかの断定には抗体検査をする必要があります。 血液検査で3日ほどで結果が出ますが(EIA法IgM)、 それまでは、確定できないと思って頂いて宜しいのではない でしょうか? 全身の発疹のみでしたら、薬疹や蕁麻疹、その他ウイルスによる 発疹など、麻疹以外の可能性も高いと思います。 相談者様の年齢がわかりませんが、お子様なら突発性発疹の 可能性もあります。 お役に立ちましたら幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • はしか(麻疹)について

    こんにちは。先日千葉、茨城方面で、はしかが流行してると聞きました。私は神奈川県在住です。 子供の頃(多分?)はしかはやってません。母の話によると姉がはしかの時、生後3ヶ月の私は8度くらいの熱が3日続き発疹は出なかった事はあると聞きました。(母ははしかだと言うのですが・・・??) ↑ 発疹も出ないのに、これははしかの可能性はありますか??予防接種もしてません。(昔はかかって当たり前みたいな感じでしたよね・・・。) 私は毎日娘の幼稚園の送り迎えの為、幼稚園に出入りしてるので、まだ幼稚園でははしかの話は聞きませんが、とても不安です。空気感染する程強い菌と聞きますが、うつらない予防法とかあるのでしょうか?また大人がうつるとどんな症状になるのでしょうか? 予防接種を今から受けようか・・・と考えてはいるのですが、30代になって恥ずかしいのですが、痛いのが大の苦手で注射が大嫌いです。どれくらい痛いのでしょうか??採血のチクッくらいなら全然平気なのですが・・・。

  • 麻しん(はしか)の問診で‥

    今月娘が1歳になったので早速麻しんの予防注射を受けに病院に行きました。 すると先生に「生卵のアレルギーはありませんか?」と聞かれました。 生卵は食べさせた事がなかったので「食べた事が無い」と言う事と「1歳で食べても大丈夫ですか?」と尋ねると「1歳で生卵を食べちゃいけないなんて初めて聞いたよ」と笑われてしまいました‥ 「とにかく生卵を食べさせてみて問題なければまた来て下さい」と言われたのですが‥ 麻しんを受けるお子さんは皆さん生卵を食べてから予防注射を受けるものなのですか? 色々調べてみたのですが、1歳~1歳6ヶ月頃の食事ではまだ生卵は与えない様にと。ほとんどそう書いてあるので、試しに食べさせてと言われてもとても不安です。 こんな場合どうすればよいのでしょうか?教えて下さい。

  • はしかについて教えてください。

    はしかについて心配なことがあるので教えて下さい。最近東京ではしかが流行しているようですが、その東京に今週仕事で行きました。質問としては、 1.私自身と妻は幼少の頃、実際にはしかに罹ったことがある(親の記憶ですが)そうなので、はしかに罹る可能性は少ないと思いますが、既往歴がある人は麻疹ウイルスには感染するのでしょうか?もし感染した場合罹らないまでも通常の感染力を持つのですか? 2.我が家には1歳4ヶ月の子供がいて、予防接種後3週間経っています。掛かりつけの先生の話だと抗体は10日から2週間ぐらいでかなりの確率で出来るということですが、もし抗体ができていない(できなかった)場合私が麻疹ウイルスに感染していたとすると、通常のはしかと同じく感染して、症状も軽度なものにはならないのでしょうか? 都内を行動中は無いよりマシだろうと思い、ずっとマスクをしていましたが、とても防ぎきれるとは思いません。 東京に行ったからといって必ずしも、はしかに感染した人と接触したりという事は無いと思いますが、時期が時期だけに大変心配です。 回答、よろしくお願いします。

  • はしか について

    1歳2ヶ月の娘を持つ母です。 保育園ではしかの子が出たと聞き、医者に相談したところ、「今は感染しているかわからないけど予防接種を受けときましょう」と言われ、体調不十分(咳・鼻水)ながら接種しました。この時点でははしかの子の最終登園がいつなのか知りませんでした。  後日聞いた話より・・・ 保育園ではしかの子供が来た最後の日から今日で12日 予防接種を受けてから今日で6日  今日夜から熱発37度5分から38度出始めました。咳も相変わらずです。これは、はしか発症なのでしょうか・・・?それとも予防接種の副反応なのでしょうか・・・?受診するつもりではありますが、すぐに診断できるものなのですか?どなたか教えてください。

  • 風疹、麻疹の予防接種について

    明日風疹、麻疹の予防接種を受けようと思っています。 そこで質問です。 皮下注射って筋肉注射とどう違うんですか? 接種ってどれくらいで終わりますか? 聴診器あてたりしますか? 注射って耳たぶにピアス開けるのとどっちが痛いですか?    変な質問、質問多くてすいません^^; どうぞご回答ください

  • はしかについて

    教えてください。 はしかがはやっているようです。 年代によって予防接種を受けているとかあるようです。 現在33歳です。予防接種は受けている世代でしょうか? 2回注射しないとききめがないとも聞きました。 情報をお教えください。

  • はしかにかかったことがありません

    現在20台後半の女性なんですが、 はしかにかかったことがありません。 小さいころ(5歳くらい)に予防注射はしました。 もう一度注射をした方がいいのでしょうか? 流行しているようで心配です。 よろしくお願いいたします。

  • 麻疹の症状

    1歳になった時に麻疹の予防接種をしたのですが、その1ヶ月後ぐらいに熱がでて、発疹が顔や体に広がり突発性発疹かと思い病院に行って先生も「おそらく突発でしょう」との事で様子をみていたのですが、5日たっても熱が下がらないので再度受診をしました。麻疹の検査をしたところ結果、麻疹だったのですが先生も驚くほど麻疹の症状が全くなかったのです。麻疹なら口の中にも発疹ができるんですよね?何もできてないし、先生も検査するまで「麻疹の症状はないな~」とおっしゃってました。結果がでた後「一番抗体ついてる時なはずやのにな~」とも・・そんな事もあるんでしょうか?本当に麻疹だったのかな~と、ふと思ってお聞きする事にしました。同じような経験されたかたいらっしゃいませんか?よろしくお願いします。

  • はしかの予防接種の後

    10日前に麻疹の予防接種を受けました。 ちょうど1週間後から下痢になり、現在も続いています。それから、昨日から摂取部分が3センチほど赤くなって腫れています。また、胸のあたりに発疹がいくつか出始めました。 気になるのは医者でもらった注意書きに、下痢になるとは書かれておらず、また「注射跡が赤くなったり腫れたりすることはない」と書かれていることです。 いまのところ風邪の症状はまったくありません。 どなたかうちの子のように注射跡が腫れた方はいらっしゃいますか? 下痢が長引けば医者に行こうと思うのですが 何かアドバイスがございましたら宜しくお願いします。

  • 麻疹について

    麻疹の予防注射の2回目を打たないとかならず発症するのですか?10代から20代は何%ぐらい発症してるのですか?何歳ぐらいが歳が感染が多いですか? 1回目の予防で何%予防できてるのですか? 最近減ってるて本当ですか? わかるやつでもいいので回答お願いします

このQ&Aのポイント
  • 93歳の母が一人暮らしで、歯周病で、近所の歯医者に行っています。歯科医の訪問診療も検討しましたが、近くに適当な歯科医がありませんでした。
  • 母のスマホを使って、遠隔から息子が歯科医師と話すことを試みることは可能ですが、歯科医師がそれを認めるかは不明です。
  • 高齢親が歯科医との話し合いに十分に参加できない場合、遠隔からの参加を試みることは一つの選択肢であり、歯科医師に相談してみることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう