PCが重い!HDDのケーブルがショートした後の起動が極端に遅い

このQ&Aのポイント
  • 4日前にHDDのケーブルがショートし、それ以降PCの起動が非常に遅くなった。
  • 自分で調べた結果、HDDの転送モードはDMAであり、BIOSのCMOSをクリアしても改善されなかった。
  • PCの環境はPen4 3.0GのCPU、1.5Gのメモリ、SATAのHDD、PC-I7RD400のマザーボードであり、使用暦は1〜2年ほど。
回答を見る
  • ベストアンサー

PCがとても重いです。。。

4日ほど前にHDDのケーブルがショートしたので、それを外し起動してみると、スゴく動作が遅くなりました。 BIOS設定画面(?)では通常通り動くのですが、XPのロゴ画面(メーターが動く画面)からとても遅くなります。(たまにフリーズもします) 今までは数分で起動できていたのですが、今では数十分かかって起動し、常駐ソフトすべて起動した後でもスゴく重いです。 とりあえず自分なりに調べ、確認してみた点は ・HDDの転送モードを見たらDMAでした。 ・BIOSのCMOSをクリアしてみたのですが、変化ありませんでした。 環境は CPU:Pen4 3.0G メモリ:1.5G HDD:SATA マザボ:PC-I7RD400 使用暦:1~2年ほど こんな感じです。 何か判る点、アドバイスなどありましたらご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.1

タスクマネージャのCPU使用率、イーベントビュアのエラーや警告、 チェックディスク、デフラグあたりでしょうか。 イーベントビュアのシステムで、エラーや警告が 一番可能性としてはあるような感じです。

e0sakue
質問者

補足

回答ありがとうございます。 早速やってみようと思ったところ、5,6回ほどチャレンジしたのですが、とうとう起動すら出来なくなってしまいました。 Windowsロゴの途中で止まってしまいます。 その際、セーフモード&前回正常起動した構成で起動 も試したのですが、同様にフリーズしてしまいます。 やはり再インストール等をするべきなのでしょうか? また、最後に起動した際(重い状態)では ・タスクマネージャのCPU使用率→ HTテクノロジ搭載だったのですが、片方80%強&10%未満でした ・チェックディスク→ 問題なかったと思います。 ・デフラグ→ 結構頻繁にしていたので、大丈夫だと思います。 ・イベントビューアのエラー警告→ スミマセン。確認出来てません。 といった感じでした。

その他の回答 (2)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.3

クリーンインストールというか、最初からのインストールの場合、 特にメーカー製の場合は、増設したものを全て外した状態 でないとうまくいかないと思います。 特にメモリとか、PCIボードなどです。 USBのプリンタや、外付けディスク等も念のため外された方が よいと思います。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.2

インストールしかないでしょう。 > HDDのケーブルがショートしたので の原因が後に残らないようでしたら、 フォーマットするので大丈夫でしょう。 > HDDのケーブルがショートしたので のときの、Read/Write中であれば、それが致命的に なったのかもしれません。

e0sakue
質問者

補足

スミマセン。 説明不足でした。 SATAのHDDを2台使用していたのですが、その内のシステムHDではない データ用の方のHDの電源ケーブルがショートしました。 そして、それを外しシステムHDだけで起動しようと考えていました。 また、先ほど再インストールしようと思ったのですが、インストールディスクを入れ暫くすると『情報ファイルの処理中...』と出て先に進めませんでした。 これはMBかCPUの異常だと考えていいのでしょうか? HDの以上の場合、インストール面では問題ないと思ったのですが・・・ 何か判るようでしたらご教授お願いします。

関連するQ&A

  • マザーボード不具合!?

    P5K-E/WIFI-APなんですが、あるとき突然フリーズ、 強制終了をかけたのですがそれからBIOSすら起動しなくなりました。 仕方なくCMOSクリア、後にBIOSまでは立ち上がりましたが 設定の仕方が悪いのか以前とは全く起動の仕様が変わりました。 BIOSからWindowsに切り替わるまで2分もかかります。 以前は10秒程だったのに・・・ BIOSが終わると真っ黒い画面のまま1分30秒くらい固まり HDDへのアクセスランプは点きっぱなし。 そして画面下部にロードする様な白い横棒がツーッと走って ようやくWindowsXPの起動画面に変わります。 設定がおかしいのか、それともマザボ自体もうお釈迦なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PCの調子が悪い

    つい最近サブ機の調子が悪くて困っています。具体的にはbios画面が出なくなりました。電源を入れてもHDDやCPUファンは回転しているのですが画面は暗いままです。モニターを他のPCとつないでも画面は出力されるのでモニターの故障ではないようです。また起動時のビープ音もならなくなりました。(CMOSクリアでも改善されません。)とりあえずはマザボのボタン電池を交換しようと思っています。何か解決策をよろしくお願いします。

  • 自作PCが起動しないor途中でフリーズ

    マザボ:GA-8SIMLH CPU:セレロン2G(478ピン) メモリー:ノーブランド512*2 HDD:Maxtor 250G 電源:120W ビデオカード:FX5200 OS:XP 今まで何の問題もなく動いていたんですが、最近になってかなり不安定です。 BIOSすら起動しないときもあります。 windowsが起動しても数分で全く何も反応しなくなり、画面が消えます。液晶のバックライトも消えるため何の信号も出てないみたいです。 HDDの回転音してます。 ケースをばらしてみたら、マザボのコンデンサーが何個か膨らんでいたんで、張り替えてみる予定ですが、ほかに何か原因になりそうなことはありますでしょうか?

  • BIOSも起動しない。休止状態でSATA繋ぎかえた

    お世話になります。仕事で使っているパソコンにトラブルが発生し大変困っております。どうかお力をお貸しください。 WindowsVistaを休止状態にし、電源を完全に絶った状態で(linuxをいれてある)HDDにSATAを繋ぎかえて電源をオンにしたところ、画面には何も(BIOSも)映らず、5秒ほどで電源がきれたかと思うと、すぐさままた起動し、以降ひとりでに電源のオンオフを繰り返します。。WinのHDDに繋ぎ戻してもおなじです。 ジャンパでCMOSの初期化手順も試みましたが、画面が真っ黒な時点で初期化されているかの判断もつき兼ねます。。 マザボはASRockのP45TSです。 どうしたらいいでしょう?どうかご教授よろしくお願いいたします。。

  • IDEにSATAHDDを追加したがBIOSでSATAを認識できない。

    構成 マザボ:BIOSTAR 製 I945G-M7 IDE HDD: 80GB (OS:windowsXP HOME) SATA HDD: 250GB SATA-I HITACHI  ←認識できない。 経緯 IDEのHDDにOS(WindowsXP HOME)が入っているんですが、 データ保存用として SATA I 250GBを追加で取り付けました。 取り付け後、 電源を入れた直後のBIOSTARロゴが表示時間が長めになりました。 BIOSの確認したところ、SATA HDDが認識されていません。 SATA 250GBのHDDやケーブルは今まで別PCで使用していたので不良の問題は無いはずです。 検索で類似する質問を見つけたのですが、 マザボが違うせいかBIOSをいろいろイジってみたのですが、一向に認識されなくて困りました。 I945G-M7 のマザボでSATAを認識させるためにBIOSをどのように設定していいのか分かりません。 マザボ説明書のPDFも英語でよく分からないです…。 どなたかご教授お願いします。

  • 自作PCにOSがインストール出来ません!

    こんにちわ。 CUP :ATHLON XP 64X2 +4000 MB :TA690G AM2 MEMORY:DDR2 800MHZ 1G HDD :SATA 250G * 2 :IDE 80G *1 DVDドライブ IDE *1 FDD :なし 上記のようなパーツでPCを組み立てたのですがOS(XP)がインストールできません。 BIOS画面もでて、インストールファイルを読み込んで再起動がかかるのですが"BOOT FROM CD..."と出てそこで止まってしまいます。 CMOSも何回かクリヤーしてやり直しはするのですが、同じとこでストップします。 IDEケーブルはMASTERにDVD、SLAVEに80Gをつなげており、インストール先はSATAの250Gにインストールしようとしております。 BOOT先はCDROMよりの起動にしております。 通常はインストールファイルを読み込み再起動した後はHDDからの起動だと思ったのですが、同じようにDVD-Rより読み込もうとするのです。 情報は少ないかも知れませんが、何か接続がまずいのでしょうか? メモリの相性問題かなと思い昨日、別メーカー(新品)のものに交換しましたが症状は同じでした。 すみませんがよろしくお願い致します。

  • PCの電源が入らない

    デスクトップパソコンの電源を換装しようとしたところパソコンの電源が入りませんでした。 状況としてはファンが一瞬回り「チッ」と音がしたのち動かなくなります。 この時biosも表記されない状態です。 以前のものは「EVEREST 85PLUS 720」、今回換えようとしているのは「RX1000-AE」です。 自分で確認したことは新しい方に順番に差して起動を確認したところ、 HDDのSATAケーブルを電源に差したらこの症状になりました。 HDDを差す前でしたらマザボ、グラボの両方を差した状態でもファンが回り始めていました。 またSATAケーブルを使いまわしで以前の電源で起動を行ったところ普通に起動することが出来ました。 HDDは以前まで使っていたものを含めて4台ほどあり、 どれでも新しい電源に組み込むと動きませんでした。 初期不良がどうか判断しきれませんので、 何か確認した方が良い点などがありましたら是非教えてください。

  • ubuntu 12.04.2 インストールが

    ubuntu 12.04.2 のインストールができません。 HDD P-ATA では、問題なくインストールできますした。 HDD SATA2で、インストールできません。 HDD SATA2は、XPでNTFSで、フォーマット(プライマリパーティション アクティブ)し、 XPでは、記録ディスクとして正常に動作します。 マザボがMSI 865G Neo2-LSとオーナー同様古いので、ジャンパでショートさせ、 SATA1モードに設定しました。 BIOSもHDD SATA2を認識しています。 ubuntu 12.04.2 のインストール準備画面までは問題ありません。 、続けるをクリックするとインストールの準備で、 下部に、ブートローダーをインストールするデバイス/dev/sdaの画面になってしまいます。 更にインストールをクリックすると、ルートファイルシステムがありません。 パーティショニングメニューでこれを修正してください。がでます。 そこから進めることが、できません。 宜しくお願いします。

  • RAID 0についての質問

    OS:Win7 プロフェッショナル64bit マザボ:ギガバイト X58A-UD5(Rev1) SSD AGT3-25SAT3-120G✕2(SATA2)、HDD✕1(SATA3) SSDのRAID0に挑戦しました。 このマザボはSATA3でSSDのRAID組むと、むしろ速度が落ちるということなので、SATA2に接続。 さて速度はとCrystalDiskMarkで見てみると、結構遅い。 これじゃあSATA3でつなぐのと変わらないじゃない、と思ったので、接続をSATA2からSATA3に変更。 すると、OSが見つからないらしく、起動できなくなってしまいました。 接続を元のSATA2(同じポート)になおすと、元通り起動。 これと同じことが、PC前面にあるeSATAポートに外付けHDDをつないだ時も起こりました。 この時はなぜかRAIDの設定が外れていたので、BIOSで修正して事無きを得ました。 そこで質問なのですが、RAIDを組む時って、ポートの番号であったり、他に接続するHDDの有無が結構重要になってきたりしますか? e-SATAに外付け差しただけで起動ドライブを見失う辺り、中々に恐怖です。 RAIDを行う際のコツとか注意点とかを教えてくれると助かります。

  • PC起動したりしなかったりします。。。

    アプライド製オリジナルPC 型番 I-Place PL-D325ASS/40S A-1 M/B SG-72 メモリ 512MB(ノーブランド) HDD ヒタチ IDE 80GB DVD DVR-112D CPU celeronD 2.53G(S478) 自己責任でP4 2.8Gをつけて一度起動確認をして元に戻したのですが、それからBIOSチェックサムエラーが出たり、POST画面が出なかったりです。。。 CMOSクリアをしたりすると起動するのですが、たまにフリーズしてしまいます。 たまにBIOSでもフリーズします。 したこと ●CMOSクリア ●再セットアップ(途中でフリーズ) ●最小構成での起動 どうしようもなければ諦めがつくのですが、新しいものを買うまで使えるのなら使いたいので、皆様よろしくお願いします。