- ベストアンサー
高校生です。大学に入るための必要科目??
僕は高校1年で、今度2年生になったときにとる科目の選択を今度しなければなりません。総合学科を採用した学校で、時間割を自分で決めれる部分があります。(自分は理系志望なので、理系の場合あまり選択するだけの余裕幅がありませんが)。 理系で国公立を目指しています。神戸大、阪大、京都大、東大と言ったような大学にです。この前科目の選択に関する講話があったんですが、 そのときに先生が、「二年次で、地理Bをとるか世界史Aをとるかってところが理系の人たちには重要です。地理Bをとってしまうと、3年次に世界史と地理Bの続きを3年でしなくてはなりませんが、二年次で世界史Aをとっておけば3年では日本史Aをとることができ、3年次に社会科目に裂く時間が週2時間減らすことができます。その減らした部分で理科の演習時間をとれるので二年次で世界史Aをとることが無難だと思います。ただし、地理Bをとっていないと困る人たちがいます。それはいわゆる国公立で、例えば近くでいえば神戸大や京大、阪大等などがそれです。」と言われました。 僕の高校は言い方が悪いかもしれませんがレベルの低い公立高校です。神戸にすんでて、長田高校や星陵高校といった1、2位校がありますがそれの遥かにしたのレベルの高校です。神戸大程度のレベル以上の大学に未だ1人も通ってないようなレベルです。でも独学なども加えて頑張って国公立行くつもりなんですが、地理Bが必要な大学があるといわれました。そのほかにも必要科目??があるんだと思うんですが??。必要な科目っていうのがよくわかりません。神戸大のHPを試しに見たのですが今一よくわかりませんでした。何か知る方法があれば教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大事なことは、センター試験で2つある科目のうち、難しいほうをとること。 地歴ならば、地理Aや世界史Aではなく地理Bや世界史Bをとることです。 世界史Bは非常に覚えることが多いので、理系国公立を受けるなら地理Bが有利といえるでしょう。 なお、大手の塾では必要科目の一覧を出版しています。大型書店や予備校付属の書店で購入してみましょう。 あなたの高校に進路資料室などがあれば、そこで見るのもいいでしょう。
その他の回答 (4)
理系なら地理Bだと思いますよ。 世界史なんてやってられないですよ。地理の方が楽です。 あと現社とかも簡単でいいですよ。授業なんか聞いているとか関係なしで高得点とりやすいです。
お礼
回答ありがとうございます。 地理Bをとることになりました。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
必要かどうかではなくて。 センター試験って文系も理系も同じ問題です。 世界史日本史は、文系の連中が二次私大に使う事が多く、本気で取り組んでいる物です。 そこにセンターだけ誤魔化しましょう、という理系が勝負を挑むのは..。 また、センターは平均点を気にしすぎますので、本気で勉強した奴が多く受ける科目は難易度が高くなりがちです。 結論から言うと、理系ならセンターは地理政経倫理のどれかでしょう。割に取り組みやすい科目だと思います。得意不得意はあると思いますが。 学力的に上位の連中を追い抜いていかなければならないので、負担の多い科目は避けるべきです。 その上で、高校の選択科目をどうするか、ですが。 その話は理解できません。地理を取ったらじゃぁ3年次の科目はどうなるのか。さて。 一つ解るのは、私立理系組なら簡単な物でお茶を濁しておけって事でしょう。 私もぼんくら高校でしたが、高校のレベルが低く、要求水準が低いってのは入試で使わない科目についてはメリットかも知れません。 私なら、センターで地理を使い、地理の授業を受けます。 高校で歴史をやって入試で使うのもアリだろうし、高校で歴史をやって地理政経倫理を独学もアリだとは思いますが。 高校のレベルが低い場合、まずチェックしなければならないのは中学の学習内容をクリアしているかどうかです。 普通の公立高校の入試で楽に8割取れるのかどうか。 できていない場合は、早急に中学レベルの埋め直しです。 クリアしていれば、まず高一の範囲の基礎をがっちりやっておくことです。 例えば数学なら基礎から簡単な応用ならスラスラできるように。 東大京大ならそれらは当然として、入試標準レベルまできちんと詰めていった方が良いかも。 英単語は今年度中にセンターレベルは終わらせるとか。 現代文は出口や田村などで解法を身に付けておくとか。 英文法や古典は授業をがっちりやることでしょうね。 言うは易しですが。 大学の入試科目はここで見られるかも。 http://passnavi.evidus.com/
補足
長文での回答わざわざありがとうございます! 中学レベルのチェックっていうのも疎かにしてはいけませんね。一つ重要なことを確認できました。 兵庫県住まいですが高校入試は380点程度でした。今年は難しかったらしく??公立トップ校の人等でさえ、440や450ってとれてもいい人らが410~420だったりすることが多かったのでちょっと中学内容を甘んじて見ていたかもしれません。見直してみます。 選択は地理Bをとることにしました。
- knife27
- ベストアンサー率46% (22/47)
高校の授業でとった科目と 大学受験する科目は一致する必要はありません。 高校で世界史Aをとり、受験で世界史Bでも何の問題もありません。 高校でやってない科目の受験も当然可能です。 高校の授業にこだわらずに受験科目を考えましょう。
お礼
そのことをすっかり忘れてました。回答ありがとうございます。 一致する必要もないですね。参考になりました
- characcha
- ベストアンサー率42% (3/7)
神戸大程度なら地歴公民は1科目で受験します。(地理、日本史、世界史、公民のうち一つ(たいていは地理か歴史でOK)) 東大京大レベルですと、2科目必要ですが、トップクラスの国立大学でなければ1科目で十分です。
お礼
回答ありがとうございます。神戸大は一つでOKなんですか。 でも先生は確かに地理Bは難関国公立を目指すなら必要になることが多いとのことを言ってました。
お礼
回答ありがとうございます。 えっと、理系に進む場合、履歴は、世界史A、日本史A、地理Bしか取れないんですよ。世,日はBをとる時間がないかららしいです。 書店や資料室など今一度みてみます