• 締切済み

お酒は、このどちらの方法のほうが強くなれますか?

お酒の弱い人が、強くなりたい場合、 ・吐いて強くするのがいいのか ・ゆっくり、少量ずつ飲んで、お酒に慣れたほうがいいのか どちらが効果的でしょうか? よろしくお願いします。

  • お酒
  • 回答数7
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.7

どちらもやらないほうがいいでしょう。脳の不快さを感じる部位が死滅することにより、飲めるようになるそうです。前者に至っては、急死する可能性もあります。 また、人によっては、訓練することにより、アルコールからアセトアルデヒド(悪酔いする物質)に代わるスピードが早くなり、悪酔いが酷くなることがあります。 以前から言われていることですが、お酒の弱い人がお酒に慣れると、がんの発生率が10倍以上上がります。一度、食道がんになると、死亡率が高く、手術しても普通の生活は出来ません。 http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/200303251.html WHOによれば、お酒も、タバコと同程度の害があることが分かってきました。依存性があるので、お酒を飲む習慣がある人は、病気になり、禁酒しようとしたときに、やめられない人がたくさんいます。そのことも知った上で、どうぞ、ご自由に。

回答No.6

「吐く」という行為自体お勧めできません。食道炎や虫歯などへのリスクが高まります。吐いて強くするということは日常的に吐くという状況を作るということです。なおさらです。 習慣的な嘔吐の弊害については下記の10番の方の答えに詳しく書かれています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3063231.html 少しずつ体の調子をおかしくしない程度に嗜んでください。

noname#41634
noname#41634
回答No.5

「吐くまで飲む」なんて時代錯誤の理論はやめましょうね。酒に飲まれて他人に絡んで『吐くまで飲めば嫌だって強くなるよ』なんて平気で言う、だらしの無い奴の理論ですよ、それは。 少量づつ、たとえば風呂上りに缶ビールとか、夕飯のときに晩酌一本とか…。父はビールコップ一杯で駄目でしたが、今ではかなり飲めるようになりましたよ。

noname#169327
noname#169327
回答No.4

アルコール分解酵素の量でアルコール耐性は決まります。 詳しくはこちら。 http://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/mekarauroko/sakenituyoiyowai.htm それ以外でもアルコールに身体を慣らしていきたいのなら、毎日飲む事をお勧めします。休肝日は必ず用意した方がいいですが、毎日ビールを一本とか、缶チューハイを一本とか。そうやって徐々に飲酒量を増やしていけば、お酒に強くなっていきます。 吐くまで飲む方法は、命の危険にかかわります。 酒に強くなりたいなら、絶対にやめてください。 後は酒の向き不向きですね。例えば日本酒だとすぐくらくらするけど、ウィスキーなら結構いけるとか、酒の種類によっても酔い方が左右されます。飲みやすい酒を探して、徐々に酒量を増やしてみましょう。

  • y1y9y8y1a
  • ベストアンサー率31% (30/95)
回答No.3

お酒って厳密には強くなったり、弱くなったりはしないそうです。 慣れの問題が一番大きいそうです。 吐くってことは無理をしているわけですよね。 だから、吐きつづけても多分慣れることはなく、むしろ嫌いになってしまうのではないでしょうか。 ゆっくり楽しんでいるうちに、自分の適量を把握できるんじゃないでしょうか? 本気で慣れようと思うんだったら、毎日少しずつ飲んだりしていけばだんだん体が慣れてきたりしませんかねぇ。 (私も素人なので、根拠はありません) 蛇足ですが、大学生の時、吐いては飲み、吐いては飲み…を繰り返している男もいました。 彼はだからといってぐったりするわけでもなく、吐いて戻ってくると復活しているというオソロシイやつでした。 いったいどういう体質だったのでしょう。

noname#246743
noname#246743
回答No.2

私もお酒が弱い一人です。 若い頃、宴会でお酒が飲めずに一人浮いてしまうのが嫌で、無理をして飲んでいた事がありますが、その後はいつも決まって吐いてしまい、結局は一人でぐったりとし、話にも加われず最悪な思いをするのが落ちでした。 その後、日本人の半数はアルコールを分解出来ない体質だという事を知り、私もこの一人であると開き直りました。 お酒の席でみんなとワイワイ楽しく過ごすのが好きなので、今では周りに合わせることなく、自分のペースでカクテルなどを注文して、時間をかけて一杯飲むようにし、お酒の席を楽しんでいます。

  • sukelock
  • ベストアンサー率17% (79/440)
回答No.1

酒で体を壊した者です。 お酒の強い弱いは体質が大きく関係するので、 無理に強くしようと思うと体を壊します。 強くするという意味ではなく、後者のように、 ゆっくり少しずつお酒を楽しむのがよいのでは。

関連するQ&A

  • お酒飲める飲めないは生まれたときから決まってるんですよね?

    お酒飲める飲めないは生まれたときから決まってるんですよね? 自分は養命酒の様なほんの一口でも全身真っ赤、頭もズキズキします。 少量の酒は体にいいと聞くので健康的につまもうと思うのですが逆効果ですか? ちなみに両親は両方とも酒に弱いです。 詳しい方お願いします

  • お酒を少し飲んでる方がちゃんとしてる?

    お酒を少量飲むのは良い効果があるのでしょうか? 私はお酒をわりとたくさん飲める方です。 もちろんしっかり酔えば記憶がなくなる日もあるし、変な飲み方をすれば気持ち悪くなる時もあります。 ただ、私の中での基準の少しですが、缶ビール2本ほどを飲むと、シラフで同じ事をする時より精度や速度が上がります。(例えば料理やお菓子作り、家事など) 私の中で缶ビール2本だと、酔うってほどではないですが、少し頭がお酒を摂取したな〜くらいの感覚になります。 これはどういう事なのでしょうか? お酒が入ると反弾力が鈍ったりしてあまり良くないのでは?とも思うのですが、、 また別件ですが、記憶がないくらい酔っ払って帰宅した時に限って、シャワーや歯磨きなどの身支度をきちんとして布団に入っています。部屋が散らかっていないどころか、いつもは酔って帰るとシャワー面倒くさくて入りそびれたりとかもあります。 これは周りの人ともあるあるで盛り上がるのですが、なぜ記憶ないくらい酔っ払ってるくせに普段よりきちんとしているのでしょうか?まず記憶ないくせに家にきちんと帰れていることすら不思議です。 お酒との関係を不思議に思ったので質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします!

  • 酒をやめる理由はなんですか?

    すみません、しょーもない質問します。 よく「禁酒したい」「酒をやめたい」など聞くんですが、 お酒ってよくないんですか? なんか、少量だとかえって体に良いとか聞いたことあるんで、個人的にはやめるまでいかなくても普通に飲めばいいって思っています。 なぜ人は「酒をやめたい」んですかね? 少量でとめるのが難しい人が、飲酒そのものを断ち切ろうとしているんですかね? あと、この質問は完全な興味本位です。僕はお酒は、たまに飲みたいときもあるんですが、自宅で飲むほど酒好きではありません。週に一度くらいです。 よろしくお願いします。

  • ずばり酒に強くなる方法は・・・

    酒に強く(飲めるように)なるには、どうしたらいいですか? やはり回を重ねるごとに強くなるしかないのでしょうか? 少量で気持ち悪くなってしまいます。 小さい缶のチューハイ1本が限界ぐらいです。あと飲めるのはコークハイぐらい です。昔、強くなろうと思って缶ビールを無理矢理1晩に一本飲むのを一週間 頑張ってみました。でもビールは美味しくないままでした。特にビールを美味しく 飲めるようにしたいです。 あと、日本酒って回りに飲む人がいないから飲む機会がないのですが、基本的 にどんな味なのでしょうか?昔、バイト中に梅錦の水滴がてについたので 舐めてみたらすごく甘かったのを覚えてます。本当は甘くないものなので しょうか? お願いします。

  • 少量のお酒は健康にいいと聞きますが

    少量のお酒は健康にいいと聞きますが、全く飲まない場合と比べてどうなのでしょうか?

  • お酒の好きな方、どんなお酒でももらったら嬉しい?

    今度親戚のうちへ遊びに行くのですが、義兄がお酒が好きなので、何か手土産にお酒でも持っていこうと考えています。お勧めのお酒なども、検索してみたのですが、 日本酒がすごく好きなのか、それとも焼酎派なのか、甘口辛口何がいいのかなどの情報はありません。 ただただ“お酒が好きな人”という印象なのです。 もちろん、本人に聞けば済むことですが、いかにもお酒を持っていこうとしていることがバレバレになってしまうのもいやで、こちらで勝手に選ぼうかと考えています。 お酒をもらったとき、その銘柄によっては、あまり嬉しくないと思うものでしょうか? 焼酎をいつも飲んでるから日本酒はもらっても迷惑だ(嬉しくない)と思う場合もあるでしょうか? 又は、その逆・・など。 うちは、私は全く飲めませんし、夫もせいぜい風呂上りに発泡酒を1缶程度です。 なので、よくわかりません。 昔、酒屋でアルバイトをしていたことがあるのですが、 そのとき、売っていた「上善水如」というお酒はどうかなと考えています。水のように飲みやすいと、店主が言っていました。飲んべえには物足りないですかね? また、地酒というと、購入場所に限りがあるので、 一般的に売られているお酒、または焼酎などで、 万人向け、誰でももらって嬉しいと思う者などもありましたら、教えてください。

  • お酒

     私が「お酒は少量なら体にいいんでしょ?」と医者に聞いたことがありますが、先生は「一滴でも神経毒。」  時々、便秘するとワインを一本飲みますが、これはやらないほうがいいですか?

  • 良いお酒は悪酔いしにくいは本当か? その見つけ方?

    週1で軽くお酒をたしなむ程度の50代の男です。 軽く酒を飲んだ翌日、良いお酒を少量飲んだ時は、心身トータルではかえって調子が良いように感じることがあります。 あくまで少量で、良いお酒の場合。 例えば、ビールだと、無濾過で高めのビールの中にそういうものがあります。 例「銀河ビール」 普通のビールより十分高いですが。 逆に高いから良いとも私の場合は良いとは限らないようです。 表記の質問の背景は以上です。 追加ですが、ここでいう良いお酒について、推薦あればお教えください。

  • お酒を飲んでもお腹を壊さない方法

    私は、お酒を飲むとだいたい下痢をします。 もともとお酒に弱いらしく、缶チューハイ一本で酔えます(顔も赤くなります) そんな体質なので、普段は飲まないのですが、歓送迎会などでどうしても少量は飲まなければならない時がやはりあります。そういった機会というのは、悲しいかな、集中した日程にあるのです(つд⊂) なので、お酒を飲んでも下痢しない方法を教えて欲しいです。自分にはこれが効く!みたいなのでも構いませんので。 また、ワインや日本酒などの度数が高いが冷たくないお酒を200ml飲んで酔うのと、チューハイなどの度数が低いが冷たいお酒を400ml飲んで酔うのとではどちらが胃腸に優しいでしょうか?(あくまで量はたとえです)

  • お酒の効果

    お酒の効果 もしお酒を14,15歳くらいから飲んでしまった場合。 1,2年たった後、飲むのをやめても身長はもう伸びないのでしょうか? それとも飲むのをやめたら、また伸びますでしょうか?

専門家に質問してみよう