• 締切済み

民事訴訟の流れを教えてください

不倫相手の妻から慰謝料請求の内容証明を受け取りましたが、請求額(500万円)は経済的に支払えないため、応じることができません。 内容証明では「支払いがなかった場合は法的措置を…」とあるので、調停に進むと思いますが、初めての経験なので流れがわかりません。 教えてください。 具体的には、 (1)調停で不調になった場合は、その後どうなりますか(調停が何度も行われるのか、2回目からは裁判になるのか) (2)不倫相手が証言の機会を求めていますが(自分が浮気に積極的であった事実を述べて酌量を求めたいと)、調停での証言は可能ですか。 (3)もしも裁判になった場合の裁判費用は誰が払うのですか。 そのほか、経験者の方でお気づきの点がありましたら色々と教えてください。よろしくお願いします。

  • phooh
  • お礼率61% (13/21)

みんなの回答

  • taghirap
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

100万の請求よりは500万の請求のほうが解決金の額をきめるうえで有利になるからでしょう。逆に裁判に移行したほうが支払い総額が少なくてすむかもしれませんね。不貞行為の期間、既婚者と認知していたかどうかなどでかわってくるでしょうけど

  • petra-jor
  • ベストアンサー率76% (33/43)
回答No.2

>500万の請求をした原告と支払意思のない被告…例えば100万円の判決の場合はどちらが「負け」でしょうか。 >「負け」の定義が分かりません。 原告の請求額500万円のうち100万円が認容された内容の判決が出た場合という意味ですよね? 「被告は、原告に対し、100万円を支払え。」という判決主文になり、一言で言うと、原告の一部勝訴ということになります。裏を返せば、被告の一部敗訴。 たとえ金額が1円でも、原告の一部勝訴となります。つまり、被告の一部負けとなります。 本題の訴訟費用の話ですが、一部勝訴の場合の訴訟費用の負担は、原告被告双方に負わせることができ、 例題の場合、例えば、「訴訟費用のはこれを10分し、その8を原告の負担とし、その余は被告の負担とする。」という負担割合の判決主文となると思います。 つまり、原告は請求額500万円のうちの2割が認容され(8割が棄却)たので、原告は訴訟費用の8割を負担しなさい、そして被告は2割を負担しなさい、という意味です。 負担割合は、請求額と認容額の比率に近くなる場合が多い (必ずしもその比率に一致しなければならないものでもはありません)。 ちなみに、500万円全額が認容されたら、「訴訟被告は、被告の負担とする。」、 認容額が0円なら、「訴訟費用は、原告の負担とする。」となります。

phooh
質問者

お礼

詳しいご説明有難うございました。 勝訴敗訴の定義、負担割合も良く分かりました。 なるほど…という感じです。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

「民事訴訟の流れを」と云うことですが、最初は必ず調停から始まるわけではないです。支払催促等幾つもあります。 調停は成立すれば何度もできません。 成立しなければ、再度できますが、通常は本訴(口頭弁論を開く判決を求める裁判を云います。)に移行します。 この移行も、法律で決まっているわけではなく、その人の自由です。 証言を求めるには本訴の中で「証人の申立」と云う申立をして裁判所が認めれば、聞くことができます。 裁判費用は、負けた者が支払ますが、最初は訴えた側で立て替えて支払います。ただは、弁護士費用は依頼いた者が支払います。

phooh
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 シロウトの私でも良く分かりました。 ただ一つ気になるのは「裁判費用は負けたほうが支払う」という点です。 500万の請求をした原告と支払意思のない被告…例えば100万円の判決の場合はどちらが「負け」でしょうか。 「負け」の定義が分かりません。

関連するQ&A

  • 民事調停について。流れと期間などをどうか教えて下さい。

    不倫相手の配偶者から民事調停をしたいと言われています。 元会社の同僚と不倫をし、相手の配偶者に隠し嘘をついていました。 本当に人としてしてはいけない事をしたと思っており、人として謝罪をできたらと思っております。 不倫が発覚後(昨年)、相手側の配偶者が自分の両親と連絡を取り、個人的な内容まで全てを報告され、その後不倫相手からは、配偶者の元に戻る。と言われ、一切連絡を取っていません。 その数か月後、相手側の配偶者から慰謝料請求の内容証明が自宅に届き、それに対し謝罪文、配偶者と関わらない契約書を送りました。 慰謝料の回答に憤慨され、300万円と直接謝罪か、裁判と言われていたのですが、どうにかしてでも200万円用意するので直接謝罪と示談をしてほしいと連絡したところ、民事調停をしたいと連絡が来ました。 弁護士さんに相談をしたところ、200万円で示談をするなのなら時間はかかるかもしれないが、相手側に裁判にしてもらった方がいいのでは?と言われたのですが、私は可能ならば裁判や調停ではなく相手が望んでいる直接謝罪をできたらと思っています。 が、相手は民事調停をしたいと現在言っています。 民事調停になる場合の流れと期間、費用(慰謝料を含め)が分かる方が いらっしゃいましたらどうかご回答を早急に宜しくお願いいたします。 どうか早急にご回答頂けると幸いです。 お願いします。

  • 慰謝料請求の進め方について。

    慰謝料請求の進め方について。 夫の不倫で離婚を考えています。不倫相手に慰謝料請求をしたいのですが、どのように進めればよいのか迷っております。不倫相手の携帯番号・氏名は分かっていますが住所は分かりません。 少し調べたのですが内容証明を送って請求される方が多いようですが、住所が分からないので今の所できません。弁護士に依頼するべきでしょうか? このまま調停に持ち込むか、調停に持ち込む前に夫から不倫相手に慰謝料請求することを伝えてもらい示談?のような形に持っていくのがよいのか迷っています。 拒否なら調停に持ち込み、さらに不成立なら裁判まで考えていると。夫も不倫相手も裁判は避けたいのではないかと思うので、駆け引きのようになってしまうのですが・・。 弁護士は裁判まで行くようなら依頼しようかと考えています。 不倫相手に慰謝料請求された経験のある方はどの様な方法で請求されましたか? まとまりの無い文章で申し訳ないのですが、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 夫の不倫相手に示談交渉せずに民事調停をおこせますか?

    主人が職場の同僚と不倫をし、 その結果、離婚調停にて話し合うことになりました。 今後、不倫相手にも慰謝料を請求する予定ですが、 ハッキリ言いまして、示談交渉をしたくありません。 一度、不倫をやめると約束し、守られなければ、法的手段に訴えるとした誓約書をとっているので、民事調停で話し合い、慰謝料請求したいのですが、 示談交渉せずに、いきなり、内容証明で民事調停をおこす旨を申し立て、調停の手続きに入ってもいいものでしょうか? わかりにくい質問内容ですいません。 知識のあるかた、教えてください。

  • 民事裁判の時効について(3年?)

    民事(傷害)裁判の時効について問い合わせます。  平成17年10月に、相手から怪我をさせられました。 平成18年10月に、民事調停で、治療費と慰謝料を請求しましたが、不調になりました。この場合、民事での請求等は、来月(10月)で、時効でしょうか。途中に調停をしているので、よくわかりません。よろしくお願いします。

  • 民事調停で実際、印紙代が違うのはなぜでしょうか?

    民事調停について2点お伺いします。 ①数年前、初めて民事調停をしました。 モラルハラスメントにおける精神的な慰謝料請求だったのですが、謝罪のみを求めるつもりでしたが、お金をからめないと申立ができないと言われ、最低額の10万円を請求しました。 その場合、このリンク先の早見表の最低額の1,000円が印紙代となります。 https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/file3/315004.pdf しかし収入印紙が6,500円、郵便切手が2,630円の合計9,000円弱かかりました。切手はわかりますが、印紙代がなぜ6,500円なのか不明です。 もちろん当時は窓口で申立の際に説明を受けましたが、この明細について失念しました。 ②上の調停は不調になりまして、1円もとれないどころか損をしてしまいましたが、また今度、申立人として、調停を考えていることがおきたのですが、今日、内容証明証明書も受取費拒否をされました。 相手方がこのようなので、調停も欠席する可能性が高く、実際そうなればまたお金、時間、労力の損です。 このような場合、つまり調停不調の可能性が高ければ、裁判(少額裁判で弁護士はたてません)にするほうがよいのでしょうか?

  • 判決後、相手に逃げられてます

    皆様、アドバイスお願いします。 主人の浮気が発覚して離婚しました。 浮気相手を訴えて裁判を行い判決も出たのですが判決後に 相手に慰謝料の支払い請求を配達記録付き内容証明郵便で 再三連絡していて相手も受け取っていますが完全に無視され 一切返事がありません。 相手は裁判で涙を流し自分の罪を認め慰謝料も支払うと 証言していますが判決後1度も返事をしない事から 私は裁判で情状酌量を狙い涙を流して謝罪したとしか思えません。 払えない物は払わなくて良いという法律もあるようですが この場合『払えない』ではなく『払う気がない』に当たると思います。 裁判で慰謝料を支払いますと証言した者が払う意思すらみせない行為は 偽証罪にはならないのでしょうか? 今後どの様にしたら良いかアドバイスのほど宜しくお願い致します。

  • 不倫慰謝料の内容証明郵便の対処について

    こんにちは。よろしくお願いします。 以前不倫していたのですが、奥様から慰謝料請求が来そうです。 奥様が私に対して慰謝料請求ができるのは承知していますが、支払う気はありません。 ここでいくつか同じような質問を見つけ見てみたのですが、知りたいことがなかなか合致しないのでよろしくお願いします。 状況として、 1彼は離婚を切り出したが結局離婚せず、私と別れた…がしばらくして戻った。 2肉体関係なし。 3彼と私は同じ会社。彼は上司。 上記のような場合で、示談で済ませる場合慰謝料は50~100万と聞きました。 示談に応じない場合裁判になるでしょうが、その場合不倫=不貞の証拠がないと慰謝料は取るのが難しいと聞きました。(奥様は物的証拠持っていません。)プラトニックな関係では難しいと・・。 質問です。 1、不倫で慰謝料請求される場合とは内容証明が届くのでしょうか? 2、いきなり調停、裁判は有り得ますか? 3、内容証明は無視しても大丈夫でしょうか?(内容証明は法的拘束力がないので返事を書くのも無視するのも自由と聞きました。) 4、証拠がなくても慰謝料取られますでしょうか? 先に奥様は証拠を持ってないのは確実ですので、実は持っているかも?という回答は望んでなくて、あくまでも上記の状況でどうか?法律にお詳しい方、経験者の方がいらっしゃればご回答いただければと思います。 特に3の内容証明に対しての処理をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 婚約放棄での訴訟の流れについて質問です。

    初めまして、よろしくお願いします。 婚約放棄の訴訟の流れなんですが、 まずは内容証明を相手に送る。調停を起こす。駄目な場合裁判へ。 となるのかなと思っているのですが、 とある弁護士の先生が、私の精神状態では調停は辛いだろうから、すぐ裁判した方がいいだろうとおっしゃいました。 また、別の弁護士さんのお話では、法律上のきまりがあり調停手続きをしてからでないと裁判を起こせないとの事でした。 私は全くのシロウトなので、この言い分の違いがどうして発生するのか? 全くわからないのです。 どちらが正しいのでしょうか? どちらとも正しいのでしょうか? 私としては、調停をしても拘束力もなく ましてや相手は最悪な人なので、嫌な思いを出来るだけしたくないと思っているのが本音です。 ですから、示談さえまともに弁護士に頼んでも、きちんとしてこなかった相手に対し、話し合う気がないのは明確なのですから、裁判した方がいいと思っているのですが、どうなのでしょうか? 出来ないものなのか? 出来るものなのか? 調停をはさんでも特にメリットはないとの話でした。 色々と教えて頂けるとありがたいのでお願い申し上げます。

  • 民事訴訟で・・・

    民事訴訟で慰謝料請求をする場合 被告側に対し 裁判費用や弁護士費用を請求する事は可能でしょうか?

  • 不倫相手に慰謝料請求の裁判

    旦那の不倫相手に慰謝料請求の裁判をしようと思います。 内容証明を送りましたが相手からの返事は「お金がないので10万しか払えない」でした。 もちろん納得いきません。 旦那とは調停で離婚成立しました。 興信所の証拠もあります。 それなりの費用もかかっているので10万では困ります。 元旦那には以前「みっともないからそんなこと辞めたら?」 と言われました。 旦那からは慰謝料150万分割でもらいます。 だとすると不倫相手から慰謝料はもらえないのでしょうか? 相手は飲み屋なので給料差し押さえの強制執行ができません。 裁判が無駄になるということがありますか? どなたかわかる方教えて下さい。