• 締切済み

デフ

kohageの回答

  • kohage
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.5

2度目の回答になってしまいますが・・・。 デフとABSに関してはABSの種類によっては共着も出来るようで。 新型インプレッサのStiLIMITEDがリア機械式と、ABSを共着してました。 私の乗っている車のABSとは名前がちっと異なっていました。 新型  → スーパースポーツABS 私の車 → スポーツABS  何が違うのかは分かりませんが・・・。 ちなみに、同じスバルのメカニックでも‘ABSが誤動作する恐れがある’と、 ‘そんな事、どこが言ってたのですか?’と言っているのですから、 実際にはどうか分かりませんね・・・。 それで、クスコのデフですが特徴はイニシャルトルクを圧縮バネの個数で 変更が出来ると言う事で、同じ構造のデフがあればそれも可能です。 切り替えの方は構造は良く分かりませんが・・・。 詳しくはクスコのホームページ http://www.cusco.co.jp/pages/main.html   に乗っています。

関連するQ&A

  • マツダスピードのデフ(ロードスター)

    当方中古でロードスターRS(NB8C)を購入したのですが、マツダスピードのデフが入っているとお店の人から言われました。私自身は特に激しい走りをするわけではないのですが、まっいいかとあまり気にしませんでした。確かにカーブとかは素人の私でもデフが効いているのが分かります。気持ちが良いです。グイグイ曲がります。ただ、特に一時停止後の交差点などではチャタリング?が発生し、少々乗りづらいです。そこでお聞きしたいのですが、もう少しデフの特性を穏やかには出来ないものでしょうか?オイル交換等何か方法がありましたらご教授ください。

  • デフからオイルが

     僕は、平成6年式のアトレーワゴンに乗っています。車の知識は素人です。最近、駐車場にオイルのシミができています。車を見ると、デフという所がオイルでにじんでいます。走っていて違和感はないのですが、ほっといたらどうなるんでしょうか?

  • 電車はデフ無し?

     電車素人です。 ですが、最近電車に乗る機会が極端に増えました。  何かの番組でJRの車輌整備工場を見た事があるんですが 両輪が直結していたように思います。  そこで質問です (1)一般的な電車は大体デフ無しで両輪直結なんでしょうか?   内輪は厳密にはスリップさせているのでしょうか? (2)もしデフ無しなら、日本の線路で一番カーブのR値が小さいのは  どれくらいのトコロがあるのでしょうか? 教えて下さい、よろしく御願い申し上げます。

  • デフが働いてない?

    初めて質問させて頂きます。 タミヤのスバルブラットが再販され、懐かしさの余りに エクスペックSPと一緒に購入し、十数年ぶりにラジコンを 作成しました。 しかし、デフが働いてないように思うのです。 片輪だけ押さえてスロットルを引くと、押さえていない ほうは一応回転しますが、ガリガリと音がします。 ギヤボックスも分解し、説明書と照らし合わせて確認してみましたが、 組み方に問題はないようです。 こういう仕様なのでしょうか?

  • デフやLSDのメーカー

    国内・海外の自動車メーカーで純正で採用されている デフやLSDのメーカー(サプライヤー)がわかる方いたら 教えてくれませんか? 出来れば、どの自動車メーカーで何%の採用率か 自動車メーカーごとに教えていただけると嬉しいです。 一応、自分で調べた限りではGKNドライブライントルクテクノロジー という会社しかヒットしませんでした。 ほとんど内製が多いのでしょうか?

  • ワゴンRデフからの送風がない

    家族内で車を乗り換え、ワゴンRを使用しています。フロントガラスが曇りデフから少ししか送風されていない様な気がします。心当たりとして小さなクリップを送風口から一つ中に落としました。でもそれが影響しているのでしょうか?正面・足元・デフの切替が出来ていないきがします。以前は、送風していたのか気にしていなかったとの事です。素人でも改善が出来ますか、何方か教えてください。

  • 車の質問です。

    趣味による質問です MAZDとHONDAどちらも走りに定評のあるメーカーですがどちらの方が 「いい走り、いい車」を作るメーカーでしょうか。 ストリームはミニバンなのにとても良い走りを見せてくれます。 オデッセイもそうですし、NSXやS2000も海外でも有名みたいですよね。 エンジンもすごい様で・・・ MAZDAもヨーロッパ、特に走りに関して好成績な車を生み出すドイツで定評があるようですし、 ル・マンでは日本で唯一優勝経験のあるスポーツ色の強いメーカーです。 「いい車」と言われても漠然とした質問かもしれませんが、なんと言いましょうか・・ どちらが欧州車とも引けを取らないメーカーか?と言いますか。。 曖昧な質問になってしまいましたが宜しくお願い致します。

  • デフ・レパードのビバ!ヒステリアを見た・聴いた方へ

    「演奏が上手い!」………「ライヴが最高に良い!」………と評判の、デフ・レパード♪ そのデフ・レパードのライヴDVDアルバム、「ビバ!ヒステリア」………を見た・聴いた方へ、質問です どうでしたか? やはり演奏は巧みでしたか? CDショップに、一応は取り置きをお願いしていますが、何しろ割と高価な作品ですので、「買うかどうか、考え中です」………と伝えております 皆さんの感想やご意見を知りたいです 宜しくお願いします!ご回答、お待ちしています m(_ _)m

  • プジョー

    車については全くの素人です。 プジョーはフランスの車ですか? この車っ(っていってもたくさんの種類ありますが)の特徴、(燃費、構造、 走り安さ、日本の車と比べての違いなど)教えてください

  • 国産車の質問です

    アンケート的な質問です。 国産車メーカー SUBARUとMAZDA、どちらも走りにこだわり定評のあるメーカーですが総合的にどちらの方が 「走り」に関していい車を作るメーカーだと思われますか?(「いい車」の定義はお任せします) 走りなら絶対スバル!という意見もありますし事実良いものだと思います。 マツダもドイツ等のヨーロッパでも走行性能に定評があるようですし。。 趣味として知りたいことでしてとても気になっています。 宜しくお願い致します。