• ベストアンサー

タトゥがあるから付き合えない??

zero917の回答

  • zero917
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.5

reina12さん自身がタトゥをどう考えてるかによっても 変わってくるのではないでしょうか。 もしタトゥを入れたことを後悔しているのであれば 消す事も誠意の1つかもしれませんが タトゥを入れたreina12さんとタトゥに理解のない彼… 後先考えずに軽い気持ちで彫ったタトゥなら 問題もないと思いますが ちゃんと考えて彫ったタトゥであれば タトゥ以外にもその価値観の違いは 大きな障害として現れそうです。 しかもタトゥを消したとしても 彼は夜のお仕事の方も気にしているということですよね。 こういうことって例え今許したとしても 後々また気になったりすると思います。 案外消して終わりのタトゥの方が 簡単な問題かもしれません。 私にも3年半付き合っている彼がいますが 私のある過去が気に入らないらしく 突然発作のように思い出すようで 別れの危機に直面したことも何度か…。 もうどうしようもできない過去のことで 責められたり別れようといわれたりするのは とても辛いことです。 私にはどうしようもできませんから…。 「いわなきゃ良かった」と後悔するばかりです。 私なら、タトゥが大好きなので タトゥに理解がない時点で別れますが reina12さんにとってタトゥはどんなものなのでしょう?

reina12
質問者

お礼

私はタトゥが好きで彫りました。もちろん後悔はしていませんが、今は彼を一番大切に思っています。もしも彼を失うくらいならタトゥを消そうと思っています。もちろんそれ以外にも夜働いていたことは今後付き合うことになっても出てくる問題だと思いますが。。。ありがとうございます、お答え頂いただけでも気持ちが楽になります。。。

関連するQ&A

  • タトゥーを入れようと思っています。

    19歳女性です。 来年で成人になります。 いい加減子供から大人に変わらなきゃいけないので その気持ちをタトゥーという形に残したいのですが 問題が一つあって、私は保育士を目指しています。 一生物なので簡単な気持ちではありません。 将来子供が出来た時の事も考え隠せる場所。 デザイン、大きさなども私的に和彫りわとっぽいイメージなので ファッションとしても可愛いイメージの洋彫りのデザインに、など。 もちろん偏見などもあると思いますが覚悟を持って入れるつもりです。 ただ、保育士になると言うと話が変わります…。 キャバやりながらの保育士はたくさんいますが タトゥーが入ってる保育士っているのでしょうか? 私はハーフで価値観、感覚も向こうです。 タトゥーが入ってるから悪い人と言う気持ちもわかりません… 私は周りよりかは苦労してきたつもりですし、 礼儀なども最低限はあるつもりです。 タトゥーが入ってるから…とかギャルだから… とか見た目で判断したこともないですし、されたくないです。 タトゥーが入っていてもしっかりしてる人は たくさんいると思います。 それでもやっぱり保育士は難しいと思いますか?

  • 恋人のタトゥーをやめさせる方法

    彼氏がタトゥーを入れたいみたいなんです。 年齢は私も彼も22歳です。 刺青なんて怖いし、私には何がいいのかわかりません。 きっと将来後悔するだろうと思います。とても嫌です。 二人とも将来は結婚を考えていて子供も欲しいので 「刺青のある父親」なんて・・・と思ってしまいます。 入れてしまったら市民プールや温泉など入れないですよね? それに感染病も怖いですし。 「戒め」として入れるみたいなのですが もし結婚の挨拶に私の実家に来て、両親はなんて思うのでしょうか? 自分の娘が刺青のある男と結婚はどう思うのですかね。 ちなみに彼のお兄さんにもタトゥーがあります。 本当に入れるなら別れたいくらいです。 どうすればやめさせられるのでしょうか? もしよろしかったらアドバイスお願いします。

  • ピアスとタトゥー

    私は25歳女性です。 仕事は商社で海外営業をしています。 仕事中は一見、普通で真面目な雰囲気に見えると思います。 でも休日になるとファッション等これが一変するのです。 実は、耳ピアス、鼻ピアス、タトゥーが入ってます。 仕事中は、鼻も耳もピアスをつけていなく、オフィスカジュアルで髪も真っ黒ストレート。 自分で言うのも変ですが、社会人として、また女性としてのマナーなど大変気をつけているので、常識のはずれた人間に見られることはまずありません。 でも実は、タトゥーは腰に入ってるし、鼻ピアスも。 鼻ピアスはインドが好きだしかわいいと思ってあけたのです。 若いときは、自分が好きだから!と思っていたのですが、最近は世間の目も気にするようになり、自分どうなの・・!?と思うようになりました。 特にタトゥーやボディーピアスは賛否両論ありますよね。 周囲から偏見をかったり、男性から遊んでるように見られそういう対象にされたりしたら ちょっと悲しいです。 実際に、彼氏から、交際当初は遊んでるように見られ信用されてなかったのです。 クラブも良く行っていたし、交友関係も海外とかまで幅広いのでその性もあったと思いますが。 自分は好きでやっているし、愛着もあるし、わりきっていたのですが、 そんなことから、せめて鼻ピアスはもうやめようか考え中なのです。 みなさんどう思いますか?

  • タトゥーについて、気持ちの整理。

    私は20代後半の女です。 1年前、将来の結婚が見えないため、2年付き合った今40歳の彼と別れました。 当時は私が結婚に焦っていて、彼を追いつめていました。 しかし彼は仕事で独立して自分の店(飲食店)を立ち上げている最中だった為、「今すぐには無理だけど、考えてはいる」と言ってくれてはいましたが、不安定だった私は一方的にそれではヤダとふってしまいました。 それから1年、それでもやはり彼しかいないと思い、言葉には出来ていませんが、付き合っていた当時と変わらないお付き合いを今しています。 (週に1~2回会って、毎日連絡を取っています。体の関係は付き合っている当時からあまりなく、今では一切ありません。お互いそれで納得しています。) また付き合ってほしいと言えずにいますが、週末はいつも一緒にいます。 彼は私の気持ちをわかっていると思います。彼も変わらず私を(私の家族と共に)大事にしてくれます。 そんな彼が急にタトゥーを入れると言い出しました。 年齢的にもなぜいま?と思いますし、いきなりすぎるので凄くショックで、必死で止めました。 しかし、彼としては「20歳の頃からやりたかったけど、その時は後悔すると思った。親に何か言われたら後ろめたい気持ちになると思った。でも今は自分の店を持って、親に見られても堂々としていられる。自分の店を持てたらやろうと思って、20年たってようやくかなえられる夢なんだ。」と言われました。 確かに彼は社長になり、立ち上げた店も有名になっています。十分に親に誇れる仕事をしていると思います。 ショックを受ける私に対して、切々と話している彼をみて、もう止められないと悟りました。 ファッションとしてではなく、考え抜いた答えなのだと納得させられました。 入れるのは、5センチ程度の小さなものです。 もちろん夏でも服で隠れるような場所です。 入れることは私にしか話してないそうで、これからも誰にも言わないつもりなようです。(バレない限りですが。) 信念があるのならしょうがないと思う反面、「お前がショック受ける事じゃないだろ?俺の体だし」ということが「やはり私との将来は考えてくれてないのか」と悲しくなります。 もう止められないのはわかっていても、気持ちの整理が出来ません。 どう受け止めたら気持ちが軽くなるのでしょうか? 言葉で「また付き合って欲しい」と言っていないのもあり、不安になりました。 タトゥーを入れても、私の気持ちは変わりません。彼を変わらず好きです。 しかし、これは暗に「私とは一緒に居ても結婚は考えてない」という考えからきているのでしょうか? 長文失礼しました、彼の考え、今後の関係、気持ちの整理のつけ方、教えてください。

  • 公務員。タトゥー。何が悪いのでしょか?

    失礼します。 よく分からないのですが、先日ニュースで、タトゥーをしている公務員の是非が問われてました。 橋本さんは、組織として異常とも言っていました。 ですが何故、こうまで非難されてるのかは分かりません。 事の発端は、子供にタトゥーを見せつけて脅した公務員がいたことですよね。 それが非難され罰せられるのに文句はありません。 ですが何故、それとは関係のない人達がパッシングされてるのでしょう? この国の法律では、公務員はとトゥーをしてはいけない。 タトゥーをしている公務員は罰則の対象となる。というのがあるのでしょうか? タトゥーをしている公務員がいけない理由は何ですか? 私の親に聞いたら、国民からお金を貰ってる立場の人だから、そのお金でタトゥーなんて色物をすることは許されない。と言います。 分かりません。 お金は、その人が仕事をしたことに対して支払われる給料です。 そのお金をどのように使おうが、彼らの勝手なのではないでしょうか? それとも、「私達国民が与えてやってるお金」という意識があるから、公務員は制限を受けるのでしょうか? それに、タトゥーを色物とするのも、人それぞれですよね。 それなのに、タトゥーをするのはいけないこと・・・と言うのが、意味分からずにいます。 橋本さんは、そういう人達を「異常」としました。 何故異常なのですか?橋本さんは、世論に呼応して従順してるだけなのでしょうか? ニュースでは、そのタトゥーをしている人達のプライバシー権を侵害しないよう処理する。としていました。 つまりは、タトゥーをすることに咎めを受ける謂れはなく、 ただ単に、それを気に入らない。とする人達が常套句を述べて、騒いでいるだけなんですよね? 子供にタトゥーを見せつけて脅した人が処罰されるのには文句は言いません。 (まあ、それも一部のモンスターペアレントが騒いだりしてる可能性は否めませんが・・・) タトゥーをしているのが問題なのでしょうか?公務員だから問題なのでしょうか? また、それは何故問題なのですか? 単に、自身の精神衛生が受け付けないだけで、キチンとした理由やルールに則ったものなのでしょうか? 長文失礼します。 お手数ですが、ご意見・。ご回答お願いします。

  • 今日正式に破談です

    50台男性です。3ヶ月程付き合った彼女から今日正式に交際を断られました。結婚相談所の仲介中でそう言われてもう何も手に付かなくなってしまいました。物凄いショックで極端な話彼女を連れて逃げてしまいたい位です。さすがそこまでする勇気は後先考えたらとても有りませんでしたけど。「貴方も苦しいけど彼女ももっと苦しんで出した結論だからこれ以上の交際はもうやめましょう」と相談所社長から諭されましたが、これからは一切電話もメールも禁止され、それをしたら退会と言われもう二重のショックです。せめてメル友位、認めてくれてもよさそうにとも思うんですが余計未練でしょうか。もう今メール禁断症状が酷くてどうしようもないです。今まで普通にしていた事が突然出来ない位辛い事はありません。別れの辛さを少しでも忘れる方法をお教えください

  • 付き合い始めと今の差

    ご観覧ありがとうございます。 私30歳 彼39歳 交際2ヶ月 歳も歳なので付き合う時お互いに『将来を見据えたお付き合いをしましょう』とスタートした恋愛です。 アプローチされていた時と付きあって1ヶ月位まではメールや電話、会う頻度などもあちらからすごくしてくれて愛を感じていました彼氏のお仕事はとても忙しいのにそうしてくれる彼に感謝だし嬉しく思ってました。 付き合い2ヶ月から彼氏のお仕事の上期まとめ”という事も手伝って忙しくなってる事はわかっていますが、メールも電話も急激に減りました… メールは邪魔になってはいけないなと思いこちらから我慢して送らないと夜中『仕事終わったよ♪…』とたわいもないメールをくれます。 一日1回メールできればいい方”と思う方多いと思いますが、付き合い当初と比べてだとどうしても寂しさ覚えてしまいます。 前に彼に『一日まったく連絡なしって事あるかな?』と聞いたら彼は『そりゃないなぁ。』と言ってくれたのですが昨日は私が夜10時頃お疲れ様のたわいもないメール入れ、夜中12時にその返信が初めてあった位です。2、3回往復した位。 頻繁に(2日に1回位)会いにきてくれていたのに今では1週間に1回位とこれもまた急激に減りました。 忙しい彼氏に体を気遣う言葉かけてますが自分自身の寂しい気持ちを我慢するべきか言うべきか…言って彼の負担になり振られたらどうしようかと悩む日々です。 彼も彼なりに私を考えてくれている事もわかってはいるのですが…; 当初からのこの差”に戸惑ってます。。。 私への愛情冷めてきたのかな…とか 嫌われる為に私から別れを言わせたいとか考えているのかな…などのマイナスな事ばかり考えてしまってる始末です。 やはり付き合い始めと数ヶ月経つ恋愛では連絡が減ったり会う頻度が減るものなのでしょうか? 寂しい…と彼に伝えるべきなのでしょうか… 回答していただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 親達の反対と、彼氏のツレのタトゥー

    私には付き合って二ヶ月の彼氏がいます。私の職業は薬剤師、彼氏の仕事は電車のメンテナンスの仕事、年は10才年上の彼氏です。彼氏自信は心の大きい人やし、自分がすごく感謝できるような相手やと思っています。それが、彼氏のツレにタトゥーを入れた人がいます。そのひとは昔からの同級生か幼馴染みなんですけど、その人も結婚もしてて、お子さんもいらっしゃいます。だけど、ぁあしの親は私が薬剤師とゆう仕事をしてるから、大学をでたサラリーマンと結婚してほしいとゆう願望がありました。彼氏は高卒なんですけど、仕事はちゃんと毎日働いています。それも不安の要素ではあるんですけど、それよりも、ツレがタトゥー入ってるってとこがおっきな問題になってしまって、彼氏はチャラチャラしてるわけやないし、そのタトゥーいれてる人もヤクザとかではなくてオシャレとしていれてます。そのことがおばあちゃんに親が話してしまって、おばあちゃんが結婚は反対!!絶対反対!!結婚するなら縁切るとまでお母さんがゆわれたみたいです。おばあちゃんと実際話したら、回りで苦労した人見てきた、その人と結婚したら、不幸になる。結婚したら、暴力振られるかも、お金をだましとられるかもなどもうそういうイメージがついてしまってます。二人で会いに来なくてもぃい!とも言われました。親はおばあちゃんに頭があがらないみたいで、お父さんはおばあちゃんを悩ましたらだめやん。家すめれなくなる。って言いました。お母さんは私の気持ちも分かるし、親の気持ちもわかるしで、板挟みの状況でした。お母さん側のおばあちゃんの方が反対してるので、お母さんは反論親にはできないし、強く言えないみたいです。 彼氏に全てを伝えたらじゃ、別れよっかってゆーんではなくて そうゆう考えの人もおるやろってか、そー思われて当然なんちゃう?っていってました。ただ二人の間で結婚話がでてたわけではないし、彼氏も私の親やおばあちゃんは心配してくれてるんやでって思ってたらぃいんちゃうっていってくれました。友達らには、今おばあちゃんらがどーこーじゃなくて、二人の関係が今は大事なんちゃう?って言われました。二人が楽しくして普通にしてたら、親は時間かかっても分かってくれると思うし、逆に凹んでたら親にしたらそんな彼氏と付き合ってるから悩んでるねんなって悪いイメージで思われるでって。だから、その人といて楽しい幸せやってのを見せて、この先もしこの人と結婚してもぃいなって思ったときに親やおばあちゃんらの話になるんちゃう?って言われました。彼氏やって付き合い浅いのにそんなんいわれて、実際は見せないけどあってもない人に悪口言われてるみたいなもわやから、少なくとも傷ついてるやろうし、せめて私だけでも味方になってあげないとね!ってっとも言われました。彼氏もすごい支えてくれてるのが分かるし、こーゆー状況やくならこそ守ってくれてるのが分かるし、私も今は彼氏との関係をしっかりみて、彼氏を楽しませてあげれる彼女でおりたいと思うし、二人で頑張っていこうと思ってます。時間はかかるかもしれないけど、今は普通の生活には完全には戻れないかもしれないけど、普通にしとくことが一番なのかなって思います。まだ二ヶ月ぐらいしかたってないし、もっとしらないといけないことこれから山ほどあると思うし、今すぐに結婚とか考えてるわけではないから、今を大事に、先が空っぽにならないようにしていきたいです。 参考に意見お願いします(^^)

  • 中絶しました

    私35才。サービス業。彼氏37才。自営業 付き合って3ヶ月。 2回バッタリ偶然会って、お互いすぐに引かれ合い、運命と思い、彼氏の猛烈なアプローチで交際がスタートしました。 すぐに結婚前提で2人の新居も借りました。 彼氏は、お給料も渡してくれていました。 私も、もうすぐ今の職場を辞めて、彼氏の会社を手伝う事になっていました。 付き合いの中で彼氏の、強い希望で、子供が出来たら産んでほしい。と言われて、交際2ヶ月で、妊娠しました。 妊娠発覚の1週間前から彼氏の仕事のトラブルなどで、彼氏が忙しくなり、彼氏の家族間での、揉め事などに、彼氏は、人が変わった様にピリピリしており、私にも酔っぱらうと、意味も無く、「お前は、どうせ男好きだろ!」、「別れたらいいよ」など暴言を吐く事もありました。 次の日には、「覚えてない。ごめん。」と言われ、妊娠の報告をすると、「今、色んな事が、いっぺんに、乗っかってきて余裕が無い。妊婦の、お前を支えてやる事もできないし、トラブルで、多忙になるから、支えてやれず喧嘩になる事が分かるから、中絶して」と言われ、ショックでした。 私の気持ちは、1度も聞いてくれずに病院を進められ手術になりました。 手術の前の不安定で辛い時も、仕事が忙しくて大変だからと、そばに居てくれず、手術の日、病院には来てくれたものの、病院から帰ると、辛くて、お腹の痛い私を1人残して、仕事の事で遅くなるからと、出て行きました。 こんな時にも私を気にしてくれない彼氏に辛くなり 別れを告げました。 大好きでしたが、これで良かったですよね? どう思いますか?

  • どれ位経てば、何をすれば、胸が苦しくなくなりますか

    約2年付き合っていて結婚すると思っていた彼に、ふられてしまいました。 自分が決断した別れでなく相手が決めた別れがこんなに苦しいと思ってませんでした。 数日落ち込んだ後、一旦前向きに頑張ろうと少し元気が戻りはしたのですが、数日経った今は彼の優しかったところばかり思い出してしまいます。 最初は彼の方から始まったお付き合いで、彼はずっと好きで居てくれていると思っていたのですが、気持ちが離れてしまったそうです。 数日後やっぱり一緒に居たい、考え直せない?と聞いてみましたが駄目でした。 外や職場でも涙をこらえるのも、無気力な中仕事をするのも、家では泣き通しなのも、胸が苦しくてたまらないのも食事が食べれないのも、どうにかしたいのですが、どうにもできません。 どれ位経てば、何をすれば、この状況から抜け出せますか? 長文読んで頂きありがとうございます。書く事や人の意見を聞く事で少しずつでもいいからよくなりたいと思って投稿しました。宜しくお願いします。