• ベストアンサー

いくら飲んでも欲しがります・・・

生後2ヶ月の娘がいます。 私自身、初めての子供のため思わなかったのですが、周りからは太っていると言われます。 生まれた時から今で2600グラム増です。 この体重増加は太っている事になりますか? また、最近は飲んでも飲んでも満足してくれなくて、母乳の後でもミルクを260mlくらい飲みます。 飲んでも飲んでも欲しがって、抱っこしても、あやしてもダメで、あげるまで泣き続け、飲んだら落ち着いてぐっすり眠る…といった感じです。 母乳があまり出ないため、ミルクと混合で授乳しています。 乳幼児期に脂肪細胞が増えると太りやすくなると聞いた事があるので、 将来病気の要因にならないためにも、今から気をつけたいのですが…。 どうしたらいいでしょうか? また、なるべく母乳をあげたいのですが、母乳がよく出る方法などありましたら教えて下さい。 アドバイスお願いします。

  • emi12
  • お礼率44% (47/106)
  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emicha
  • ベストアンサー率36% (104/284)
回答No.8

2ヶ月で仮に完ミとしても260mlは多い気がします。それプラス母乳ですので・・・・ 私も混合で育てました。 同じようにあまりに飲みすぎるので、保健士さんに相談したことがあります。(2年前になります) うちの子も、身長と体重、出生時からの増え方をみても何ら問題はありませんと言われながらも、他の方もおっしゃっていますが、「満腹中枢がまだできていないので、ミルクの場合は欲しがるからと言って与え過ぎないように。母乳の分があるので表示の量を与えると多すぎです」とアドバイスされました。欲しがるだけ与えてよいのは母乳の場合だそうです。 私の場合、出てなくても乳首をくわえさせてました。哺乳瓶の乳首もミルクが出やすくなってませんか?うちの子の場合、いくらあげてもスムーズに出ると物足りなそうにしていました。そして、吐き戻すんです。けれど、ふたの締め具合や乳首のカットででる量が調節できるので、少し出にくく調節してみました。飲む事に時間がかかり、意外と量を減らしても大丈夫でした。 量を減らして、体重の増え方、オシッコの回数が少なくなければ足りているといですから、問題ありません。 まだ2ヶ月ですから、根気良く母乳をあげてたら量も増えると思いますよ。とにかく出なくても吸ってもらうことが大切とよく言われました。5ヶ月近くで完母に変えられたなんて話も聞きましたから。 飲み物(冷たい物でなく)もしっかり摂ってくださいね。それから、甘い物は乳腺が詰まりやすくなると聞いた記憶があります。疲れてくると、甘い物が欲しくなるかもしれませんが少し我慢ですね。 少しづつ涼しくなりますが、育児疲れ、夏の疲れなども出る時期です。ストレスをためないように、なるべく身体を休めてくださいね。疲れも母乳の量にかなり影響しますよ^^

その他の回答 (7)

  • yonepen
  • ベストアンサー率58% (37/63)
回答No.7

平均的で赤ちゃんの体重は3ヶ月までに2倍、1歳までに3倍に増えるといわれています。emiさんの赤ちゃんの場合は2ヶ月間で2600グラムですからぜんぜん大丈夫な範囲だと思います。1ヶ月間で2600グラムだとちょっと心配してしまいますが・・。基本的に赤ちゃんは太っているのではなく丸いものですから大丈夫。 私は2人とも完全母乳なのでミルクの量についてはなんともいえませんが・・・。 母乳の出をよくするのは水分補給と、とことん赤ちゃんに吸い付いてもらうことです。 おっぱいより哺乳瓶のほうが断然のみやすいので混合だと哺乳瓶を好むようになる傾向があると聞きました。ないてわめいてということですがとりあえずそのときにおっぱいに引っ付かせててもだめですか? 詳しい状況がわかりませんので、母乳についてはとりあず気軽な意見程度で。

noname#63090
noname#63090
回答No.6

母乳がよく出るようになる方法ですが 水分をしっかりと採る 出来るだけ体が疲れないようにこまめに休む(子供と一緒に昼寝するとよいと思います) 根菜類をよく食べる ご飯もたっぷり食べてください たんぽぽ茶を飲む 出来たら母乳マッサージに通う がんばってくださいね

回答No.5

今、太っているとしても、ハイハイしたり動き出したりする頃には体重の増え方が緩やかになり、なかなか体重が増えないと悩む日が来るかもしれませんが・・・ ただ、現在2ヶ月ということなので、 少し量をセーブしても良いかもしれませんね。 母乳の場合は、飲みたいだけ飲ませていても、そうそうドンドン出るわけでもないので、飲んだとしても知れていますが、 哺乳瓶でミルクとなるとドンドン出てくるので、胃が満タンになって、 それこそ吐くまで飲み続ける場合だってあります。 欲しいだけ飲ませれば、それだけ胃も大きくなりますから、 また更に飲みたがると思いますよ。(100%そうだというわけではありませんが) 本当かウソかはわかりませんが、お母さんが飲んだ水分はわずか数秒で母乳になって出ると言われます。 母乳をあげる前にコップ1杯の水を飲むだけでも、母乳の出る量が違うなと、私自身も感じたことはあります。 特に夏場は汗などで水分が不足しているので、なるべく多くの水分をお母さん自身が摂るようにすると良いと思います。 それに加え、お母さん自身の休養も大切です。 1日の中でも、朝から昼にかけてと、夜の授乳では、やはり朝の方が出が良く、夜になると出にくい感じはありませんか? 体が疲れていたりストレスが多いと、母乳の量が違うみたいです。

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.4

初めまして! 6歳小1の娘がおります。 笑うようになっていっそうかわいくなる頃でしょう。 母乳の話は他の方にお任せして、完ミで育てましたので、 ミルクの量についてお答えします。 2ヶ月ですと完ミだとしても260はちょっと多いかな? と思います。 混合ということですが、吸う力の要る母乳より、 ミルクの哺乳瓶に慣れてきていると思います。 うちの娘は3480gで生まれ、2ヵ月後はちょうど2000g増でした。 大きい子だったので、やはり質問者様のお子さんのように、 いくら飲んでも哺乳瓶が空っぽになると「ふぇーーーーん」と泣いてました。 生まれたばかりの赤ちゃんは、満腹中枢ができあがっていないので、 いくら飲んでも満腹感がわからず欲しがる子もいるそうです。 でも、胃腸の丈夫な子は吐かずに済んでしまうので、わからないんですよね。 ですので、泣くのは足りないからでなく、口さみしいのではないかと思います。 このまま大量に与えていると胃袋も当然大きくなりますから、 やはりミルク缶のふたに書いてある標準量を守って、 あとはおむつが汚れていなければ、ちょっと泣いても大きく構えて、 ミルクは与えなくても大丈夫だと思います。(それが大変なんですがね。。) 将来の体型についてですが、お母様が太らないように気をつけていれば大丈夫ですよ。 離乳食や幼児食でだいぶ変わってきますし、運動量などによっても変わります。 うちの娘は5ヶ月で9kg、満1歳で11.5kgと相当巨漢でしたが、 だんだんと見た目で締まっていき、6歳小1の現在は120cm、24kgで太ってはいません。 周囲の人の「いま太っている」というのは、将来的につながるものではありませんので、 あまり気にしなくていいと思いますよ。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

うちの子もミルクをたくさん飲むので困った覚えがあります。 そのときは、お医者さんに「少し薄めにすれば、飲みたいだけ飲ませて良いですよ」と言われ、そうしていました。規定の濃さの80%ぐらいにしていました。母乳は出にくかったので、母乳を与えようとしてもおっぱいを見るだけで拒否してほ乳瓶のミルクを見ると喜んで吸っていました。 うちの子は、小さい頃3才ぐらいまでは体重は標準より多く、身長は標準より低かったですが、小5の今は身長はクラスで一番高く、体重は標準ぐらいです。特に太っていませんよ。 あまり気にしない方が良いですよ。

  • tasu2
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

こんにちわ。 私も混合で育てて来て今、1歳5ヶ月の息子がいます! うちも生まれた当初は決まった量よりずっと多く飲みたがり泣いていましたが、おっぱいを銜えさせて落ち着かせ、追加はしませんでした! でも、だいぶ後になってから、ある育児書?!を読み、欲しがるだけあげちゃって良かったコトを知りました…。最近はフォローアップミルクも飲んでくれません!おっぱいには食いつくのに…。 次、もしまた子供ができたら…今度は欲しがるだけ作ってあげるつもりです!

noname#116144
noname#116144
回答No.1

産婦人科で子供がほしがるだけ飲ませなさいと指導受けました。 あわびを食べると母乳でるらしいよ。(知人に聞いた話なので根拠はない) それと母乳が出ようと出なかろうと乳首を吸ってもらわないと母乳が止まってしまいます。子供に吸われる刺激が母乳を出そうと頑張るそうです(これは産婦人科で説明されました。) 甘いものは母乳を出にくくするそうです(友人から聞いた話ですが) 将来、子供が太る太らないで子供の空腹を無視するのは良くないのでは?子供が大きくなれば自分で努力してダイエットするのはいいですが。。。

関連するQ&A

  • 産後1ヶ月11日。母乳不足で困っています。

    出産体重が3525グラムでした。 初産だからか母乳が出にくいのに対してとても飲む子で、生後1日で母乳8回ミルク110ml、生後4日の退院の前日には母乳8回ミルク430mlも飲んでいました。 3回母乳外来で相談していますが、分泌は絞ればピューピュー出るので良好と言われ、いつもミルクをあまり足さないよう頑張りましょうと言われます。 母乳の授乳後に足りないと泣くので、母乳を9回くらい(5分×4回か10分~15分×2回)でミルクを欲しがってもなるべく300ml以上は与えないようにしていましたが、生後30日目の1ヶ月健診で体重の増えがよくないと言われてしまいました。 4395グラムでそのままミルクを足しながら授乳してくださいと言われています。 母乳の分泌が悪くなるからミルクを足すのがよくないと思って我慢させていたのでショックでした。 現在は母乳の回数11回くらいでミルクを60ml×7回420mlを足しています。 ゴクゴクと飲んでる感じがする時もあるのですが授乳後にパクパクしたり、口にこぶしを泣きながら入れようとしたり大泣きしています。 いつまで混合なのかな?と不安に感じています。 逆に与えすぎなのかな?少ないかな?と思ったり、 起こして母乳の授乳回数を増やした方がいいのかな?と思ったりします。 授乳は母乳を飲ませた後にミルクを与えています。 たまに母乳を授乳した後にミルクを60ml与えても足りなそうにしています。 白湯か糖水は1日40ml与えていて、おしっこは1日に12回くらい、うんちは1回の量が2日分くらいが1~2日に1回出ています。 1日1回くらいゲップが出なくて寝かせた時に吐いたりする事があります。 同じような経験のある方のお話を聞きたいです。 よろしくおねがいします。

  • 完全母乳と混合について教えて下さい

    生後3週間になる赤ちゃんがいます。 生後4日頃から少し生理的黄疸がでたこともあり、出産した産院で指導も受け、産後5日の入院中から、母乳を片側5分ずつ約30分の哺乳後ミルク50mlの補充の混合で育てています。 入院中は昼間のみ母子同室の授乳だったけど、退院後、夜間も授乳するようになって母乳も出るようになったので、ミルク補充を減らしてみたのですが、退院2日後に黄疸の再検査を受け、とりあえず1か月検診まで様子見となったのですが、その時体重の増え方が少なめだったようで、母乳の後は毎回50mlミルク補充をするように指導されました。 けれど、母乳育児のサイト等で見たのですが、混合(ミルク補充を行なう事)をすると赤ちゃんが哺乳びんの乳首に慣れる=母乳は1か月で出なくなるとあったので、このまま混合を続けていって大丈夫か不安です。 かといって、まだ完全母乳になってないので完全母乳にした時赤ちゃんがミルクを飲まなくなる&頻回授乳で母子共にマイナス面も増える等の心配を考えると、全くミルク補充をしない完全母乳にすることにも少し不安があります。 赤ちゃんが今の所あまり泣かず昼も夜もとても良く寝るのですが、混合にしているからなのでしょうか? 完全母乳になった場合、ミルクを飲まなくなるから外出できないし預けられないと聞くのですが、生活の際にはやはり不便が多いのでしょうか? 産院では体重の増加が大切との事を聞き、ミルクの補充をすすめられましたが、赤ちゃんが母乳を十分に飲んでいて(最近では母乳を長く飲むようになり、補充に用意したミルクを飲まずに眠ってしまう)体重も増えているようなら完全母乳にしたほうが良いのでしょうか? これから先どうしていくべきか迷う事が多いのでご意見頂けたら幸いです。

  • 母乳のタイミング、泣いたらおっぱい?(混合)

    生後1ヶ月女児の授乳のタイミングについて、迷うことがあります。 最終的には母乳中心の混合(家族に預けるときや疲れたときなどのみミルク)にしたいと思っています。 退院時、生後2週目、生後3週目、とほぼ1週間おきに産院の母乳指導があり、赤ちゃんの体重や母乳量をみて約3時間ごと母乳の後に少量のミルクを足す混合を続けてきました。(現在生後4週目) 生後3週目の指導で、母乳量60ml、体重増加40g/日だったので、もうミルクを足さなくてよい、夜や疲れたときなど間隔をあけたいとき1日に1、2回足してもよい、授乳間隔は1時間未満でも泣いたらおっぱい、と言われました。 1. 泣いたらおっぱい、ですが、お腹がすいているのか他の要求かどうやって見分けるのでしょうか? ミルクを足していたときは、授乳から時間をあけずにぐずったときはお腹がすいた以外の要求だと思い、抱っこなどであやしていました。あやしてしばらくして眠ったりウンチをしたりすれば、ああこれが原因だったのかもとわかりますが、泣いている状態では理由がわかりません。 眠れない、ウンチをしたい、というぐずりの時におっぱいを与えてはかわいそう(くわえさせれば吸うので)だと思うし、あやして泣き止ませるのは大変だけど抱き方などあれこれ試して赤ちゃんとの対話でもあると思うのですが、母乳の場合は泣いたらおっぱいだと助産師さんにも言われたしどこにでも書いてあるし、母乳を作るためにもぐずったらとにかく吸わせたほうがいいのか?と毎回迷います。 おっぱいをくわえればとりあえず泣き止むものの、おっぱいで有無を言わせず黙らせているような気がしてしまって…。 2. 泣かないまま授乳間隔があいても、母乳量は足りるでしょうか。 母乳だけにしても授乳間隔がミルクを足していた頃とあまり変わらず、2時間半から3時間程度ぐっすり眠っていることが多いです。回数も1日9回程度です。 起こしてまで飲ませなくてもいいかと思うものの、飲んでいる母乳が足りているか、また母乳が作られるのに必要な頻度で吸わせられていないのではと心配です。 3. 1日のなかで母乳量の違いがかなりあるようです。 2日間ほどスケールで母乳量をはかってみたら、朝(80ml前後)と就寝前(40ml前後)と倍近く違います。授乳間隔をあけたいかどうかではなく、母乳量が少ない時間帯に合わせてミルクを足したほうがよいのでしょうか? 長文申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2ヶ月で4000g。母乳育児は諦めた方が良いでしょうか

    5月末に出産しちょうど生後2ヶ月になる娘を育てていますが、母乳の出が悪く、おっぱいもあまり張らずに悩んでいます。一番の原因は最初の1ヶ月目に頻回授乳、夜間授乳をちゃんとしていなかったことにあると思います。小さく生まれた事もあり、入院中から母乳(15~20分)の後にミルクを足すように指示され、1日40~80mlを6~8回(360ml程度)を与え1ヶ月過ごしていたため、あまり泣く事が無かったからです。 生後25日目に訪問助産士の方に「太り過ぎ、もうミルクはあげないで」と言われ、1週間ミルクなしで頑張ってみたのですが、うんちも全くでず、1ヶ月検診で体重も減少していたため、1ヶ月目から160~240mlを3~4回にわけて与えていました。 このころの体重の増加は1日25g~30gくらいだったと思いますが、やはり毎日足りずにギャン泣きか、吸い疲れで泣き寝入り状態でした。 しかも7月中旬に生理も再開し、だんだんおっぱいを嫌がるようになりました。今はおっぱいが多少張っている時以外はのけ反って拒絶されます。 前にも増してさらに吸ってくれない娘の栄養も心配になり今は1日240~300ml程度に増やしたのですが、うんちは1~2日に1回は出ますが、当然まだまだ足りずおっぱいが張っているときの授乳後とミルク後以外はほとんど毎日泣いてばかりです。 ちなみに1回の哺乳量は10ml~多いときで40ml程度しか出てないようです。 体重の増加は先週の火曜から今朝(水曜)で200g増です。 夜中~朝はわりとおっぱいも張っているのですが、午前中にはしょぼしょぼで、2時間以上あけてなんとか少し張るといった感じです。嫌がるのを無理矢理くわえさせれば、わすかながらもコクコクと飲んでいることもあります。 桶谷式の先生にいっぱい吸わせれば大丈夫と言われつつも、いつも1往復する頃には疲れたのか寝てしまい、頻回授乳できているのか微妙です。 娘の体重は、1ヶ月検診時3150g、今は4000g(伸長は54cmです)と他の赤ちゃんに比べてとても細く、小さいです。 桶谷の先生にはよく泣くし、よく動くし、元気だから大きさや体重は関係ないと言われています。私も母乳育児をあきらめきれず、もう少し頑張りたい気持ちもあり、せめてミルクを増やして混合ででも続けられないかとも相談したのですが、混合にしたらすぐに母乳は出なくなると言われてしまいました。 おっぱいを吸ってもらえなくなると思うと、悲しくて涙が出てきます。しかしこのような状態で、娘の発育や心の成長も気になります。毎日泣いてばかりで小さく痩せている娘を見ていると虐待しているような気持ちになったりもします。 まだ頑張れば母乳の分泌が増える可能性はあるのでしょうか。 それとも少ないミルクで頑張るのはもうやめた方がよいでしょうか。

  • 母乳とミルク混合の育て方について

     生後二ヶ月の男の子がいます。混合で育てているのですが、ミルクに慣れてしまい、母乳を嫌がります。毎日あきらめずにミルクの前には母乳を与えていますが、いまだに乳首に吸いつくのがやっとの時や、大泣きをして手で払うしぐさをされることもしばしばです。最近、母乳だけで半日過ごしてみたのですが、次の日からさらに嫌がるようになりました。無理やり吸わせるのは、やめたほうがいいのでしょうか? また何かいい方法があったら教えてください。(乳頭保護器はだめでした。)  それからもう一つ気になることがあるのですが、ミルクに頼りがちになっていたこともあり、今体重が5800グラムもあります。 授乳はだいたい2~3時間おきで、ミルクだけの時は120mlくらい、混合の時はミルクを60~80mlくらい足して飲ませています。 混合での育て方がうまくいっているのか、不安でたまりません。みなさんはどんな方法でうまくつきあっていますか?

  • 授乳後の嘔吐

    もうすぐ生後1ヶ月になる息子がいます。 母乳とミルクの混合ですが、元々げっぷが出にくい子ですが、最近げっぷが出ても出なくても毎回吐きます。 母乳のあともです。 チョロっと吐くこともあれば、ゴボッと言いながら吐くこともあります。もちろん、授乳後は縦抱っこしばらくしています。 噴水みたく吐くことはないのですが、吐くことは普通ですか?

  • ミルクについて。

    現在生後28日になる男の子を混合(母乳→ミルク)で育てています。 昼ゎ母乳をあげてからミルクをあげるか、次のミルクの授乳時間までの間に泣いたら母乳を吸わせるとゆう感じであげています。 そこで質問なのですが… 完ミになった場合、ミルクとミルクの間(3時間はあける)に泣いてしまった場合、どうしたらいいですか? 今は泣いたら母乳を吸わせて気を紛れさせる事が出来ますが、完ミになって母乳が出なくなったら、どのようにして気を紛れさせているのでしょか? 例えば、白湯や麦茶を飲ませるなど。 あと、現在の日数でいくとミルクの量は1日120mlまであげていいとなっていますが、家の息子は多くて150~170ml飲む時もあります。 150~170ml飲んだのに、ほとんど寝てくれず、3時間もたずミルクを欲しがる時があるのですが、もっとあげてもいいのでしょうか? まだ1ヶ月程度なのであげすぎでしょうか? 産まれたとき3354gと大きめだったので飲みがいいのだと思っていたのですが 、あまりにも間隔があかずに欲しがるので、あげすぎてしまっていないか不安です。 どうか宜しくお願いします。

  • 母乳がおいしくないから、嫌なんでしょうか

    生後21日になります。 混合ですが3,4日前から一口飲んじゃーおっぱいを離してしまいます。 何度咥えさせても同じで…。 スケールで測ると左右各10分づつすった場合で40ml程度なのですが、 上記のような感じになってからは、20ml程度になってしまいました。 今まで母乳とミルク半々くらいだったし、授乳時間じゃなくても吸わしてましたが 今はミルクのみの時と母乳+ミルクの時でミルクの飲む量が変わりません。 のけぞるほどではないし、乳首がはずれてしまうとかではなく 自らおっぱいを離します。 おっぱいがまずいから、一口飲んじゃー離すんでしょうか? 自分で調べた「おいしい母乳」とはかけ離れた食です。 (食欲がなくまともには食べられない) こんな母乳ならあげない方がいいのかとも思います…。

  • 生後3ヶ月…体重の増加について…

    お友達に代わっての質問です。 現在生後86日の赤ちゃんを混合で育てています。 ミルクは嫌がるみたいですが、1日3回トータルで200~300mlほど与えているそうです。 出生体重は3kg、現在が5800gです。 この時期の子は普通ミルクだけだと1000mlほど飲むみたいですが、母乳はあまり出ていない?と感じているみたいですが、体重増加は順調ですよね…? 本人が思うより母乳が出ているということですか? 母乳が足りているかの目安として何かありますかねえ?

  • 母乳がでてるかわかりません。

    生後1ヶ月の女の子のママです。 現在、母乳とミルクの混合で育てているのですが、片乳10分くらいずつ吸わせていて、多いときで20mlくらいしか出ていません。そのため、母乳のあとミルクを60~80mlくらいずつ足しています。 今、片方の乳首が切れているため、1日の授乳のうち1~2回は切れてないほうのお乳だけを吸わせることもあり、さらに母乳量は少ないと思います。そのときは切れているほうを手で揉んで哺乳瓶に搾乳することもあるのですが、手がだるくなるくらい(20分くらい)搾乳しても10~20mlくらいしか出ません。 片方だけのときは調整して多めにミルクを与えるのですが、最近ではミルクを飲んだ後も泣きまくり、乳首をずっと吸っています。 そのときは、飲んでいる感覚はなく、おしゃぶりのように軽く吸っているような感じです。 いらないのかと思い、口からはずすと泣き出します。長いときは何時間も吸っていて、母乳が出てないから吸っても吸っても離さないんじゃないかと思ってしまいます。 よく、吸わせていれば母乳が出るようになる、と言われていますが、こんな状態でも、もっと出るようになるのでしょうか?それとも、いままでミルクを与えてたせいでもう出なくなってしまってるのでしょうか?