イオン化傾向の大きい元素を教えてください

このQ&Aのポイント
  • イオン化傾向の大きい順には、リチウム、ルビジウム、カリウム、バリウム、ストロンチウム、カルシウム、ナトリウム、マグネシウム、アルミニウム、マンガン、亜鉛、クロム、鉄、カドミウム、コバルト、ニッケル、スズ、鉛、水素、アンチモン、ビスマス、銅、水銀、銀、パラジウム、白金、金があります。
  • イオン化傾向の大きい元素には、リチウム、ルビジウム、カリウム、バリウム、ストロンチウム、カルシウム、ナトリウム、マグネシウム、アルミニウム、マンガン、亜鉛、クロム、鉄、カドミウム、コバルト、ニッケル、スズ、鉛、水素、アンチモン、ビスマス、銅、水銀、銀、パラジウム、白金、金があります。
  • イオン化傾向の大きい元素は、リチウム、ルビジウム、カリウム、バリウム、ストロンチウム、カルシウム、ナトリウム、マグネシウム、アルミニウム、マンガン、亜鉛、クロム、鉄、カドミウム、コバルト、ニッケル、スズ、鉛、水素、アンチモン、ビスマス、銅、水銀、銀、パラジウム、白金、金があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

イオンについて

wikiによると「イオン化傾向の大きい順は以下のとおりとされる。厳密にはセシウム (Cs) が最大でイリジウム (Ir) ・タンタル (Ta) が最小とされるが、既述の通り指標としては正確さを欠くため、ここでは割愛する。 リチウム (Li) > ルビジウム (Rb) > カリウム (K) > バリウム (Ba) > ストロンチウム (Sr) > カルシウム (Ca) > ナトリウム (Na) > マグネシウム (Mg) > アルミニウム (Al) > マンガン (Mn) > 亜鉛 (Zn) > クロム (Cr) > 鉄 (Fe) > カドミウム (Cd) > コバルト (Co) > ニッケル (Ni) > スズ (Sn) > 鉛 (Pb) > (水素 (H2)) > アンチモン (Sb) > ビスマス (Bi) > 銅 (Cu) > 水銀 (Hg) > 銀 (Ag) > パラジウム (Pd) > 白金 (Pt) > 金 (Au) 」 と書いてありました。割愛していないものを教えていただけませんか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

標準還元電位の表があったので, ここからがんばって調べてください. 見方だけいっておくと e^o (V) というのが「その左にある反応の標準還元電位」で, この値が大きいと「イオン化傾向が小さい」, 逆に小さいと「イオン化傾向が大きい」ということになります. 例えば │Au^3+ + 3e Au^o │ 1.498 │ という欄があるんですが, これは Au^3+ + 3e^- → Au^0 という反応の標準還元電位が 1.498V であることを意味します. この正の値は, この反応が起きやすいことを意味します. 一方, │Al^3+ + 3e Al^o │ -1.662 │ という欄から Al^3+ + 3e^- → Al^0 の標準還元電位が -1.662V であり, 自発的には起きないことがわかります. でこれらの数値の違いから Au は Al よりイオン化傾向が小さいことになります. すみません, 金属元素は多い (全元素の 2/3 は金属) ので列挙するのは許してください.

参考URL:
http://web.archive.org/web/20070518092613/http://www.northland.cc.mn.us/Chemistry/standard_reduction_potentials.htm

その他の回答 (2)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

えっと... 「ここに挙がっていない元素も含めて列挙してくれ」ってことじゃないかな>#1. で回答じゃないんですが「標準還元電位」を見るといいんじゃないかなぁ.

siosio7713
質問者

補足

そうですここに書いてないのも含めて教えてほしいです。 それで教えてもらった通りに標準還元電位と検索したのですがすごく難しくて・・・上に書いてあるような簡単なあらわし方を教えていただけませんか?

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

リチウム (Li), ルビジウム (Rb), カリウム (K), バリウム (Ba), ストロンチウム (Sr), カルシウム (Ca), ナトリウム (Na), マグネシウム (Mg), アルミニウム (Al), マンガン (Mn), 亜鉛 (Zn), クロム (Cr), 鉄 (Fe), カドミウム (Cd), コバルト (Co), ニッケル (Ni), スズ (Sn), 鉛 (Pb), (水素 (H2)), アンチモン (Sb), ビスマス (Bi), 銅 (Cu), 水銀 (Hg), 銀 (Ag), パラジウム (Pd), 白金 (Pt), 金 (Au) ですよ。

関連するQ&A

  • 様々な金属のインゴットの購入

    自分はコレクションとして色々な元素をコレクションしています 現在所持しているのは C、Al、S(鉱石として)、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、As(鉱石として)、Se、 Mo、Pd、Ag、Cd、In、Sn、Sb、I、Pm(グローランプより)、 Hf、W、Os、Au、Hg、Pb、Bi、Tm(鉱石として)、U(鉱石として) を所持していますが、もう少し集めていきたいと考えてます。 で、価格にもよりますが数十グラムから1キログラム程度の工業用レベルのインゴットを 購入出来るところを探しています。 試薬以外では非鉄金属を扱ってる金属卸業者に問い合わせてみるのが良いのでしょうか? 上記でインゴットとして所持してるのは カドミウム(Cd)とスズ(Sn)で 後は数グラムから1キログラム程度の 加工用純金属素材や観賞用金属結晶です。

  • イオン化、非イオン化について簡単に教えてください。

    100%文系の者です。……化学は常に赤点でした。 そもそもは「DIウォーター」とはいかなるものなのか? ということを調べていたのですが(この語句をご存知な方がいらっしゃれば、それで問題は解決します)、その過程で「脱イオン」(deionization)という言葉にぶつかりました。その説明も読んだのですが、 ……そもそもイオン化ってナニ?どんなメリットがあるの?そして健康についての文脈で語られた場合、「イオン」というのはいいイメージがあるのですが、なぜそれが脱イオン?という疑問が出てきて、なかなか前へすすめません。 というわけで理系の方!(そして出来れば健康食品も齧られる方!)イオンについて教えて下さい。 「これこれこういうもので、だからここがいい!」という視点でお願いします。 ……ちょっと今頭に糖がいってないような状態で、朦朧としてますのでわかりにくい文章ですが、よろしくお願いします。足りない部分は補足します。

  • 増えるイオンと減るイオン

    うすい塩酸に亜鉛板と銅板を入れて導線でモーターにつないだら、プロペラがよく回った。このとき増えたイオンは何か。 という問題がわかりません。銅板が陽極で亜鉛板が陰極になるんですよね?何のイオンが増えるのかわかりません。 どなたか教えて下さい。

  • イオンモールとイオン

    アルプラザと平和堂、フレンドマートのように、イオンモールとイオンは同じ会社の店ではないのですか?

  • マイナスイオンは何イオン?

    美容健康にマイナスイオン効果! マイナスイオン発生ドライヤー 1.などのように一般に言われるマイナスイオンとは何のイオンなのでしょうか? 2.マイナスイオンが発生したあと、片割れのプラスイオンはどこにいったのでしょうか?(表現がおかしいかもしれませんが) 3.もしもマイナスイオンの話が出鱈目だとしたら、ドライヤーにはイオン発生器というものがついていますが、 あれは何をしているのでしょうか?(実際に髪がサラサラになったと言う話も友達から聞きますので、何らかの効果は生じているのでしょう。) 以上がメインの質問です。よろしくお願いします。 以下は細かい疑問なので、時間のある方教えて下さい。 水なら周りに豊富にあるし、滝周囲に沢山あると言われることから、OH^-のことか? それともイオンではなくマイナス電荷を持つ電子? そもそも、水が落下しただけで電離するの? 電気的な機械も付いてないのに、イオンを発生させるって商品があるけど、それって放射性物質?(だとしても出るのはマイナスイオンではなかろうが・・・) 学生なので、高校レベルの化学でわかるように教えていただけると幸いです。 それとも高校レベルでは理解できない事柄でしょうか?

  • イオンのなり方がよくわかりません。

    普通の周期表に載っている形のイオンはなんとか考えられるのですが、水酸化物イオンなどがどうしてそうなるかがわかりません。 どうしてOH-になるのか。 例えば、アンモニアはNH3なのに、どうしてアンモニウムイオンになるとNH4+になるのか。 わざわざHを増やさなくてもプラスマイナスバランスが取れてるのに(化学結合がごっちゃになってます;) それから、高一なのですが、周期表を見なくても原子記号を言われれば電子の図が思い浮かぶまで覚えこんだ方がいいですか? 化学をこれから勉強するのに、覚えておかなくてはいけない事項などもありましたら、教えて下さい。

  • イオンについて

    II族イオンとIII族イオンが分離できるのはなぜですか? また、III族イオンのAとBを分離できるのはなぜですか?

  • イオンがなくなる?!

    水溶液からイオンがなくなることってあるんですか?例えば塩酸・・・ 中3のわたしにもわかる答えをおねがいします。

  • イオン水について

    アルカリイオン水の入ったコップに10円玉を入れて しばらく置くとたくさんの 気泡がでてきました。これは酸化された10円玉が還元されて酸素が でてきているのでしょうか。子供の自由研究でアルカリイオン水のついて調べています。 簡単にイオン水の働きがわかる方法があったらおしえてください。

  • イオンのこと

    マイナスイオンが良いといいますが、ポカリの裏にはNa+と書いてありますが、これは身体によくないのでは? マイナスイオンが良いとして、それを摂取、何かのプラスイオンと結合した場合、電荷だけ渡すとCl-なら Cl (Cl2で分子?)になるわけですが、下手にClが体に蓄積されると余計に体に悪そうな気がします。 マイナスイオンが流行ってますけど、そんなにたくさん体内にマイナスインが入ったら大変なことにならないかなぁと思います。この辺りどうなんでしょうか。